• ベストアンサー

VGA端子の規格(歴史)について

あるコンピュータのモニターが壊れた為、様々なモニター(VGA端子接続の物)を 接続してみた所、相当古い(製造年不明)CRTでは映るが最近のモニター(CRT、液晶) では、ノーシグナル表示 または 白黒で縦横はみ出ていたりと 正常に映りませんでした。 これらの事から昔のVGA端子(3列×5)と今現在のVGA端子(3列×5)では ピンアサインが異なっている??と考えてみたのですが・・・ どうなのでしょうか? 他に気になった点としては、正常に映った古いCRT全てが、モニター側の 入力がコネクタ接続ではなく、モニター内部から直接出てきているタイプでした。 調べてる過程で気になったワードとしては「15KHz対応モニター」があります。 ~だから古いCRTだけ正常に映った。 といった情報が頂けると助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.7

>そのような情報はモニターのどこかに書かれていたりするのでしょうか? どのような信号に対応するかは、モニタのカタログや取説に記載されています。 正式にはPC-98用モニタと言うものはありませんが、国産機(98)全盛だった頃にはこの規格専用モニタか、24/31KHzに対応したタイプしかありませんでした。 Windows の時代になってマルチスキャン(多解像度)のモニタが通常に販売されるようになりました。 PC-98機というのは640x400ドット/24KHzというローカル規格(日本専用)なので、現在では日本で販売されている一部モニタのみ対応しています。 末期モデルでは640x480/31KHzに対応するようになりました。 15.75KHzというのはTV規格ですが、初期の一部パソコンではTVをモニタとして利用していました。 (専用端子ではなく、ビデオと同じコンポジット信号を出力)

yayayayai
質問者

補足

回答有り難うございます。 (連絡が遅くなり申し訳ございません。) 下記リンク先は映ったモニターで唯一、仕様の確認が取れた物です。 (DELL:E770P) http://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/monitors/832dx/spec.asp この仕様を見る限りでは、皆様が回答してくれていた 15kHz、24kHzやPC-98用のモニターではないという事ですよね? ドライバーが無い。とかいった状況なのでしょうか? (もちろんドライバーのインストールはできません。) ケーブルも疑い、数本(新品含む)を試しましたが、映りません。

その他の回答 (8)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.9

コネクターの云々の話ではなく、 対応している水平同期周波数、垂直同期周波数の問題です。 工業用モニターなら、15KHzや24KHz固定のもので現役で働いている物は数多くあります。 また、高解像度の物もあったりするので注意が必要です。 しかしながら、民生用モニターの場合、現状31KHz以下に対応しているものは殆どありません。 理由は、対応する必要なくなったからです。 ちなみに工業用モニターの場合は、通常周波数固定が多いので古い新しいにかかわらず、対応していなければ使えません。 水平同期周波数が15KHzの物なら、15KHz対応のモニターが必要です。 水平同期周波数が24KHzの物なら、24KHz対応のモニターが必要です。 両方対応が必要なら、マルチスキャンディスプレイが必要となります。 しかしながら民生品でminiD-Sub15pinで15KHzに対応したディスプレイは NEC製 PC-TM151とPC-TM171位しか私は知りません。 しかも製造中止になってから10年近く経過しています。 たぶん質問のモニターは工業用と思いますが、その場合、保守メーカーに最低限仕様を問い合わせるのが妥当と思います。 ちなみに汎用工業用のモニターの一例 http://www.ncsfox.co.jp/product/dn/crt.html

noname#82436
noname#82436
回答No.8

ケーブル不良・・・とかないですよね?

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.6

> ある一定の解像度の出力しかしていないとすると、 > モニターとの互換性問題が発生したりするのでしょうか? それは当然発生します。 私は汎用機のモニタがフルスクリーンになった時代を 知らないのですが(オンラインで端末からの操作しか しなかった)、汎用機、オフコンでもいいですが、 モニタの仕様は限定だと言う気がしますね。 話の内容から、古いモニタはライン表示で使っていた 時代のものではないでしょうか? フルスクリーン用 の機能が無かったりすると思います。 パソコンの様に多くのモニタを多くのパソコンで使える よう沢山の種類のデバイスドライバやドライバ内の融通 性を持ったビデオカードの存在は無いでしょう。 利用シーンとシェアがまったく違いますから。

yayayayai
質問者

補足

回答有り難うございます。 (連絡が遅くなり申し訳ございません。) 下記リンク先は映ったモニターで唯一、仕様の確認が取れた物です。 (DELL:E770P) http://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/monitors/832dx/spec.asp この仕様を見る限りでは、皆様が回答してくれていた 15kHz、24kHzやPC-98用のモニターではないという事ですよね? ドライバーが無い。とかいった状況なのでしょうか? (もちろんドライバーのインストールはできません。) ケーブルも疑い、数本(新品含む)を試しましたが、映りません。

  • baa756
  • ベストアンサー率43% (28/64)
回答No.5

アナログRGBのピンアサインは、1度も変更になったことはありません。 ただ、VGAは、640*480ドット(31kHz)より始まりましたから、一般にはそれ以上の解像度しか対応していないのが普通です。(世界的には) しかし、カラパゴスの日本には、VGA登場以前に、アナログRGBを採用したコンピュータがありました。 代表例として、640*400ドット(24kHz)のNEC PC-98シリーズです。 日本では、PC-98シリーズが、大ヒットしていましたから、他のメーカーも、640*400ドット(24kHz)を採用したコンピュータが、たくさんありました。 当然、CRTもたくさんありました。 アナログRGBで、31kHz以下まで、対応しているのは、日本のローカル規格です。 PC-98シリーズが、絶滅しましたので、31kHz以下に対応する必要がなくなったため、最近のCRT(液晶)は、31kHz以下には対応していません。(国際規格になった) その、あるコンピュータは、640*400ドット(24kHz)を使っていると思います。

yayayayai
質問者

補足

回答有り難うございます。 (連絡が遅くなり申し訳ございません。) 下記リンク先は映ったモニターで唯一、仕様の確認が取れた物です。 (DELL:E770P) http://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/monitors/832dx/spec.asp この仕様を見る限りでは、皆様が回答してくれていた 15kHz、24kHzやPC-98用のモニターではないという事ですよね? ドライバーが無い。とかいった状況なのでしょうか? (もちろんドライバーのインストールはできません。)

noname#75816
noname#75816
回答No.4

> ピンアサインが異なっている??と考えてみたのですが・・・ > どうなのでしょうか? ピンアサインは変わってません。 (そんなものが変わっていたら大変ですよ) 単に水平走査周波数が対応していないというだけでしょう

yayayayai
質問者

お礼

回答有り難うございます。 (連絡が遅くなり申し訳ございません。) モニター内部から直接出てきているタイプのみ映った。 →最近は見かけない直接タイプのみ映った。 →古い直接タイプとコネクタタイプではピンアサインが違う?? と考えてみたのですが、変わっていないんですね。残念です。

noname#140925
noname#140925
回答No.3

とりあえず、その、あるコンピュータの型番書かなけりゃどうしようも無いでしょう。 パソコンでは無いような書き方ですが、オフコンだろうが、ワークステーションだろうが、先ずは型番書かなきゃ話にならんでしょ。 それとも、型番書くと何か拙いような事でもあるのでしょうか?(会社からの盗品とか) PC-98用モニタの判断については、相当古いCRTでなら映る、の辺りからの判断だろうと思いますが・・・ Windows以前のPC98やらXやらFMやらだと15KHzだとか24KHzだとかのモニタでしたからね。 Windowsじゃ、余程初期のでなければ31KHzのでしか映らないと思いますが。

yayayayai
質問者

お礼

回答有り難うございます。 (連絡が遅くなり申し訳ございません。) >先ずは型番書かなきゃ話にならんでしょ。 型番などの情報は質問する立場として最低限のマナーだと思っております。 No.2の方でも少し書きましたが、工業計器(分析装置)の設定や データの表示を行うコンピュータで、型番はありますが装置の型番であり かつ会社の仕様にもとづいて作られた受注生産品だと思われます。 この様な状況ですので、型番の情報は控えました。 (有力な情報にならない)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

解像度の問題もあるのじゃないですか? 最低、640x480は無いとだめなんじゃないかなあ?

yayayayai
質問者

お礼

早々の回答有り難うございます。 >あるコンピュータ ここの表現に悩んだのですが、パソコンではなくコンピュータ(装置)です。 もちろん解像度の設定は出来ません。 ある一定の解像度の出力しかしていないとすると、モニターとの互換性問題が 発生したりするのでしょうか?

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

NEC PC-98用モニタではないでしょうか? アナログRGB 24KHzのものになるので、Win用のモニタ(31KHz~)では未対応の規格です。

yayayayai
質問者

お礼

早々の回答有り難うございます。 >PC-98用モニタ そのような情報はモニターのどこかに書かれていたりするのでしょうか?

関連するQ&A

  • VGA端子から出力できません…

    下記のPCに「ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL」を 搭載したのですが、 グラフィックカードのVGA出力端子にモニターを接続しても モニターが真っ暗になってしまいます。 PC:NEC Value One MT500/1 グラボ:ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL    (DIV-I端子とVGA端子がある物です。) ■手順 ・オンボードのグラフィックドライバをデバイスマネージャーより無効に設定。 ・PCIスロットの2つめに搭載(1つめにLANアダプタが刺さっている為) ・グラボのVGA出力にモニターを繋げて起動するも画面は真っ暗 (モニターがDIV-I端子を持っていないのでVGA側に接続) ・試しにそのままオンボード側に刺し変えたところ画面が正常に表示 ・その状態でNVIDIAのドライバインストール (インストールしちゃえば映るのかなと思い…) ・再起動後に再度グラボのVGA出力にモニター接続するもやはり画面の表示は真っ暗 (オンボード側だと正常に表示されます) これはグラボに端子が2つあった場合 DIV-Iで接続しないと認識されないということなのでしょうか? 変換用のコネクタだけで問題解決するのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • DVI-VGAコネクタ

    これまでVGA(PC)→VGA(モニター)で繋いでいたのですが、この組み合わせだと画面がしま模様になってしまい、まともに見れなくなってしまいました。そこでディスプレイが故障したんだと思い、違うモニターにVGA(PC)→VGA(モニター)で繋いだところ同様の現象が現れました。次にDVI端子のついている使用中のモニターを無理やり引っ張り出しDVI(PC)→DVI(モニター)で試したところ正常に映りました。どうやらPCについてるVGAが故障してしまったようです。ここで質問なんですがPCのDVI端子にDVI-VGAコネクタを装着してモニターから出ているVGAケーブルを挿した場合、正常に映るようになりますでしょうか?また、お勧めのDVI-VGAコネクタがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • VGA出力端子って?

    DVDプレーヤーとパソコン用モニタを接続したいのですが、今現在VGA出力端子のみで繋いでいます。 モニタに内臓でスピーカーが付いてるんですが、VGAの線だけでは、音声は出ないんでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • PS3のD端子ケーブルをVGAに変換できますか?

    PS3を購入したのですが、ゲームがハイビジョン対応のせいか我が家のブラウン管テレビではにじんで写ってしまいます。 そこで倉庫で眠っているCRTモニタに接続してみようかと思うのですが、D端子ケーブルを追加購入し、D端子VGA変換ケーブルを噛ませてモニタに繋げても問題ありませんか?

  • VGA端子ををHDMI変換

    VGA端子のモニターケーブルをHDMI端子のモニターに接続する場合、アダプタが必要になると思い、通販サイトでアダプタを検索していますが、検索ワードが悪いのか、ヒットしません。 VGA端子のアナログRGBモニターの代わりにHDMI端子(だと思います)の液晶モニターを繋ぐにはどうすればいいですか?

  • DV1-D端子とVGA端子間の接続の違いは?

    最近購入した液晶モニタは、「DV1-D」と「VGA」の2つの端子があります。 説明書には、どちらかの端子同志で接続して下さいと書いてあるだけで、 双方の違いがわかりません。 ちなみにPC側にも、「DV1-D」と「VGA」の出力端子があります。 モニタ附属のケーブルは「VGA」端子用しかついていないのですが、 「DV1-D」端子用ケーブルを別途購入して、「DV1-D」同志で接続した方が、画質が良いのでしょうか?

  • モニターの端子が合いません

    先日、新しいPCを購入し、モニターは以前使用していた CRTをそのまま使用する予定で、新しいPCに接続しようと したのですが、モニター側の15Pinのケーブルを差し込む 端子が、新しいPCにはありません。この場合、どのような 変換ケーブルを購入すればよいのでしょうか? また、それとは別に(モニターのケーブル端子と)同じような形状の ♂の端子はあるのですが、モニター用かどうかもわかりません。 モニター側のケーブルは♂なので接続することもできません。 この端子に、♀→♀の変換コネクタがあれば接続可能でしょうか? 併せてご回答をお願いします。

  • XBOX360 D端子、VGA端子の違い

    XBOX360をPCモニタでプレイしようとしています。 そこでちょっと気になったのですが 今モニタは2つつかっていて1つはRDT202WM(1680*1050で使用)というものとDTV191XBR(1440*900で使用)というものです。 DTV191XBRの方にはD4端子、VGA(D-sub)端子がついていて RDT202WMにはD-subのみです。 ここで、マイクロソフト社のD端子ケーブルかVGAケーブルを買おうか迷っています。 どちらの方を買った方がいいでしょうか。 やはりモニタでやるならVGA端子ですか? 使うのはどちらのモニタでも結構です。 DTVにD端子差してやればいいよ等アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • グラボのVGA端子かPCのVGA端子か?

    グラボをはじめて買ったけどわからなくなったので質問させていただきます。 最近グラボのHD5570を購入したんですが、PCに組んだまではいいものの、 モニターのVGA端子をグラボの端子につければいいのか、もとからPCについていた端子につければいいのかわかりません。 どっちも試してみたんですが、ただの思い込みかもしれませんがグラボの端子のほうがカクついていた気がします。 どっちが正解なんでしょうか? あとこのグラボに変えてからゲームをするときにどんなに軽い所でも必ず数十秒に1回カクッとなります。 ほんとに一瞬です。 これも端子の関係があるのでしょうか? オンボードでも軽いところは一応かるかったのでスペック不足とかではないような気がします。 ながながとすみません。

  • VGA端子のモニタが映らない

    お世話になります。 先日、自宅PCをデュアルディスプレイにするべく、 VGA端子を持ったASUS_VHG168Hを接続しましたが、 画面が真っ黒のまま、映りません。 ※正確には、電源をいれると「VGA No Signal」のメッセージが出るだけ 信号が届いていないのかなと思いましたが、画面の解像度設定からは 上記モニタの認識・識別ができており、 又、マウスカーソルも上記モニタの方に移動できているようです。 (画面が真っ暗のため、なんとも言えませんが、画面の枠を超えて移動している感じがします) こういった場合、どのような問題が考えれますでしょうか? 原因の切り分けがしたいので、些細なことでも問題ございませんので、 ご教授頂けますでしょうか。 (マザーボードの問題もあるのでしょうか。。) 接続しているPCのスペックは以下になります。 [OS] Windows7 [モニタ1] ACER G225HQ(DVI端子)

専門家に質問してみよう