研究者(または技師)として高給料を稼ぎたい!海外進出や国内での挑戦、予想年収を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 研究者(または技師)として高給料を稼ぎたい方にオススメ!海外進出や国内での挑戦、予想年収について詳しく解説します。
  • 研究者(または技師)として高収入を目指すなら海外進出も一つの選択肢です。外国で働く方法やデメリット、予想年収についてご紹介します。
  • 国内で力をつけて高給与を得たい方にもおすすめ!理系で少ない研究者や技術者の年収予想や転職のポイントについて解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

研究者(または技師)として高給料を稼ぎたいので、海外進出とかも考えてます

そもそも日本で研究者とかは給料が高くないのですが、外国とかは高いとかも聞きます。 ・外国で働くことができること自体知らないのですが、もしできるならどのようにしたらよいのでしょうか? また、デメリット・予想年収(平均、高め、上限)も教えていただけたらさいわいです ・もしくは、国内でがんばって外国対象などでがんばりたいのです(理系でこういう人が少ないから、年収もすくないのかなぁと個人的に思いました。いろいろとがんばれば、数千万とかも夢じゃないのかなぁと思ってます)がこれの予想年収とかも教えてください いろいろとお金のことばかりを書いてしまいましたが、自分は研究などが大好きです。でも給料も満足できるぐらいほしいというやつですが、どうかこの質問に答えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

>外国で働くことができること自体知らないのですが、もしできるならどのようにしたらよいのでしょうか? とりあえずはアメリカの上位の大学で博士を取る。 >デメリット デメリットはアジアなどからは中国やインドの秀才が集まっていますので、彼らとの競争で敗れることでしょう。東大大学院卒がほとんど相手にならないレベルですので、彼らに勝つためにはそれ相応の努力が必要です。 >予想年収 5万-8万ドルくらいですかね。まずたいていの人間は競争に負けるので稼げません。一部の勝ったものが総取りの世界です。 最高なら10億ドルくらいでは? Google創業者のラリー・ペイジのように成功者になれば総資産1兆円以上も稼げますが、その影には何千何万もの敗者がいます。

関連するQ&A

  • 給料のいい仕事を教えてください

    中学3年生の男です。 将来の夢というのが無いため、高校、大学、どこを目指そうか迷っています。将来の夢は決まってませんが、とにかく給料のいい仕事に就きたいと思っています。 理想としては、月給50万~80万あたりになる仕事につきたいと思っています。 学力も多少自信があります。 できれば、仕事と、平均的な月給と年収を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 県立 独立行政法人 研究職の年収ってどれくらい?

    国立の独立行政法人の研究所職員の年収はネットにたくさん載っています。 例えば、JAXAは平均年収780万円ほど、など。 県立の独立行政法人の研究職の方の年収は、どれくらいなのでしょうか。 農林水産や産業技術系のセンターに勤める研究職の方を指します。 私の予想としては、600万円くらいかな?と思っています。 どうでしょうか!?

  • 弁理士とかってやっぱり外国を対象にしたほうが儲かるのですか?

    自分は理系の工学部なんですが、英語(語学)も好きなので、同じ弁理士を目指すなら、外国を対象にした弁理士がいいなぁと思ってます。 実際のところ、国内弁理士か国際弁理士ってどちらが高給料だったりするものなんでしょうか? (やっぱり日本よりかはアメリカとかのほうが特許とかもたくさんありそうだし・・・) 弁理士じゃなくてもいいのですが、一般的に国内か外国を対象にした 仕事なら外国のほうが儲かるものなんでしょうか? また国際弁理士とかってTOEICでどのくらいの点数はあったほうがいいのでしょうか?

  • 理系の給料は文系より低いのですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=2818884 の質問で、皆さんが「理系でも沢山給料貰っているよ」との 心強い返事を拝見させていただきましたが、 中央公論 2007年2月号の記事 〈日本の科学の未来はどうなる〉 理系「負け組」白書 元村有希子 読売新聞 日曜日の記事 「漂う博士」 を読んでも、暗澹たる気分になります。 国立大学理系を目指す高校生です。 そこで質問です。こんなに給料も良くて 素晴らしい職場だと言う話が聞きたいです。 働き甲斐、研究分野など。 具体的に、 ○大学での研究分野、 ○その職場に行きつくまでの紆余曲折、 ○日本標準産業分類の大分類の業種、職種、 ○出来れば40歳時の年収をお教えください。 (公的分野で任期付き就業は抜かして下さい)

  • 税金で運営される大学は国益のため研究すべき?

    「科学者は軍事研究にどう向き合うか」(時論公論) http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/266251.html ホーム - 大学の軍事研究に反対する会 https://gunjikenkyu-no.jimdo.com/ 大学教授や助手の給料の出どころは国民の税金だから彼らの研究は当然に日本の利益になるものであるべきです。国益にならない研究、直ちに利益が出ない研究をどうしてもしたい人がいたらそれは自腹か、金目的でなく研究が名誉が自分の夢だとそれが本心と言い切るなら予算規模や年収の低い国でもそこの大学に雇われて研究を継続すればよくないですか? 学問に国境線はないのに日本国内の大学所属の状態を維持して任意の研究をさせろと主張する理由は何でしょう? 医学部のような多くの国で高収入かつ社会的地位が高い既得権益化している職業は外国人が排除されるでしょう。しかし普通の研究で当人が優秀で現地人と同じか下回る収入でいいと本人が呑み込んでその国に仲間にしてくださいと忠誠を誓えば日本人を受け入れる海外の大学はあるのではないでしょうか? 無理に日本で研究しなくても同志を求めて中国やインドネシアやタイの大学研究室に移住すればよくないですか? 人類の全体の利益に貢献する研究なのにどうして日本で国費でやる必要があるのでしょう?

  • 大学院を出てからの就職(研究?or営業?)

    大学工学部新4年生(男)です。よろしくお願いします。 いま、大学院への進学(工学系)を考えています。そして、大学院を卒業したあとの進路について疑問を感じたので質問させていただきます。 理系の大学院を卒業した場合、研究職を選ぶ人が多いと思います。しかし、自分は人と接することも好きなので工学部の知識を活かした営業(または、人に接する仕事)に興味を持ち始めました。 ここで2つの仕事を比較したいのが、 (1)工学系の大学院を卒業した後での研究職と営業での就職のしやすさ (2)研究職と営業での給料の差 (3)研究職と営業での安定性(リストラの対象のなりやすさなど。研究職では40代半ばで対象になると聞きましたが本当なのか?営業ではどうなのか?) (4)研究職と営業での昇進のしやすさ(理系の場合昇進しずらいと聞きました。) (5)研究職と営業での出会いの多さ(研究職は出会いがないと聞きますが、どうなのでしょう?) 一つでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 理系大学研究室で研究テーマについて

    理系大学に通っており,現在学部3年生です. 最近,無事希望の研究室に配属が決まり,2年後には修士課程に進学しようと考えています. 私の研究室は5つのチーム(テーマ)に分かれています. 今悩んでいるのは,研究テーマについてです. 現在興味があるのはロボット制御に関する研究です. テーマそのものは満足しているのですが,私的には次の問題があります. ・このチームの先輩と話してみたものの,少し言い方が悪くなるかも知れませんが相談できるレベルの先輩ではありませんでした.もし,このチームに入ると,このテーマを一人で担当するのに近くなりそうです. ・現在学部4年生の先輩が実機製作を行っているのですが,院試に失敗してしまい,後期日程で落ちてしまうと実機が完成しないまま卒業してしまうようです. これらのことから,ロボット制御の研究を行いたいのに,実機がなく,また,研究も実質一人で進めなければならないということにとても不安を覚えます.先輩に相談できないことも大きな不安要因です. この研究テーマ自体はプラスな内容であるのに他の環境がマイナスとしか感じません. 研究室選びに悩み,無事希望の研究室に決まったと思ったら次は研究テーマについてテーマのことではなく先輩や環境で悩むことになるとは夢にまで思っておらずここ数ヶ月本当に悩んでいます. もし,修士時代から1人のテーマで研究を行った方がいらっしゃいましたら,経験談などをお聞かせいただけるとうれしいです.

  • 平均以下の給料しかないのは本人か会社がゴミだから?

    平均年収のデータを見て、平均以下の給料しか貰えてなかったら、 「あんなデータ嘘だ。根拠がない。」「今は格差がひどいから上と下が離れすぎていて平均に意味ない」 とか言い訳ばかりし始める人は自分が劣っていると認めたくないのですか? 平均より下ということは、 「自分は普通の人よりも劣っている」と言うことでしょ? 学校のテストでは平均点すら取れないのはロクに勉強せずに試験を受けるカスしかいないのと同様に 平均年収さえも稼げないのはキチンと働いていない人か働いている会社がクソ会社でブラックってことでしょ? なぜそれを認めずにデータに文句つける人が多いんでしょうか? 今は各業界の年収なども四季報をはじめとしていくらでも調べる手段あるのに。 各業界、各年代の平均年収すら稼げないのは勤めている会社か仕事している本人のどちらかに問題があるということですか? 「メーカー勤務の20代後半の年収は550万円だって。あなた平均以下じゃん。会社かあなた、どちらに問題があるの?」 と聞いたときに 「そのデータは上場している会社のみを対象として・・・」「20代といってもリーマン前後の就職した世代では」とか言い訳しまくる人多すぎるけど そんな言い訳とか良いから平均くらいは稼げよって思う。 平均以下とか貧乏すぎだろ

  • 休みを増やす転職は給料増やすよりも難しい?

    転職サイトやエージェントは年収が上がる求人はいくらでも持ってきてくれます 「現年収は550万円ですか!ではこのリストの求人を見てください!これらは全て年収650万円の求人です!」 って感じで画像のようにいくらでも出してくれます しかし私の希望は年収を減らさず休みを増やす事なので、なかなか思う通りに行きません 「今は年間休日115日くらいなので、最低でも135日の休日が欲しい。夏休みと年末年始休みはどちらも10日の連続休暇が欲しい。もちろんこの中には有給を含めずに。非正規雇用になったり年収が550万より下がるのは嫌。」 と言うと、途端に転職エージェントのテンションが下がり 「それは難しいです」と一言いって連絡してこなくなります。 労働量を増やして給料も上がる 労働量を減らして給料はそのまま 結果的に労働と金銭の関係的な面では同じことを要求してると思いますが、休みを増やすのは年収増やすより難しい印象です 質問ですが 年収を増やすのではなく休みを増やす転職ってそんなに難しいんでしょうか? 何か給料維持して休みを増やすコツはないですか? 私は結婚とか諦めてるんで年収は500万円で充分なんですよ。その分時間欲しいんです。風俗行きたいんで。 休みに余裕があれば海外の風俗行きますね コロナの前はドイツの風俗行きました。あれは最高です。タイやフィリピンもよく行きますね。もちろん国内の風俗にもいきますが。 私は女を買って、その女の膣に射精できれば幸せなんで女を買えるだけの金があれば人生満足です

  • 高給料の仕事の時給って低い。弁理士でも同じぐらい働いたらどのくらい稼げるのでしょうか

    渉外弁護士や金融業界は高給料だけど激務と聞きます(しかも時給になおすと低いとも聞きます)が弁理士でも同じぐらい働いたら、年収もおなじぐらい目指せれるのでしょうか? 自分は将来的には弁理士になりたいと思ってるのですが、平均年収は低めです。 もちろん弁理士も激務だとは思うのですが、弁護士並みにばりばり働いたら、弁護士ぐらいの年収をもらえるものなんでしょうか? 渉外弁護士は年収で高いことで有名ですが自給にしたらやすいとか聞いたこともありますので・・・ また弁理士で明細書作成のほかにコンサルティングなどをおこなったら儲かるのですか? あまりよく知らないのですが、 もし十分に弁理士として活躍できるぐらいのときに講義やコンサルなど、明細書作成以外にもいろいろと行った場合(時間的余裕はほとんどないとは思いますが)どのくらいの年収をたたき出せれるものなんでしょうか? 能力にもよるとは思いますが、仮に優れていたとしてお願いします(弁理士はもちろん。コンサルとしても←MBA所有者とか) また上記のようなことは企業に所属してる限りではほぼ不可能なことなんでしょうか?(独立しないとできないのですか?) また、外国出願なども考えてます(TOEICのスコアは持ってます) ながながとすみませんが、答えれるのだけでいいのでお願いします。

専門家に質問してみよう