• ベストアンサー

maximaのエラーについて

maximaで連立方程式を計算したのですが、quotient by zero というエラーのようなものが出ててきます。 ただ、式の中に0で割る要素はなく、解の値が0になるということもないと思うのですが。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

エラーがあるのでエラーが起こるのは紛れもない事実で、あなたが検知できないエラーなら、なおさら、エラーの出た部分の連立方程式のコマンド行を補足に書いて下さい。 質問文だけではわかりませんよ。

sugitakaak
質問者

お礼

申し訳ございません。この方程式は卒業論文の中の重要なところの式なので、公の場に出してはいけないと先生に言われているので出せません。 本当に申し訳ありません。 もし、こんな状態でも何かしらの解決法などございましたら、お願いします。申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

#1です。 まず ●式そのものの間違い ●解けない方程式 ●式の入力ミス のいずれかでしょう。 エラーが出る以上、どこかに間違いが潜んでいます。 式を出せない以上、回答者はこれ以上先に進めません。 電卓を併用して、手計算による消去法で自力で解いていただくしかないですね。 そうすれば、エラー原因が見つかって明らかになり、 解が存在するなら、式の間違いが見つかるでしょう。 がんばって、手計算により、連立方程式えお解いてみてください。

sugitakaak
質問者

お礼

適切な助言ありがとうございます。 がんばります。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old_sho
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.2

先の回答者が言われるように、その連立方程式がわからないと確定的な回答は出来ないでしょう。 失礼とは思いますが、初歩的な質問ですが、連立一次方程式でユニークな解がない時maximaはどのような回答をするかご存知でしょうか。数値計算であれば、係数の行列式が0となるようなケースでは消去法でも0で割る形になり、そこで終了するでしょう。そしてその表示が出るでしょう。 「式の中に0で割る要素はなく」という意味が手計算であれば解けると言うことでしたら、maximaの不備を発見したことになるます。

sugitakaak
質問者

お礼

申し訳ありません。先の回答者様のお礼にも書かしていただいたのですが、この式をのせることができません。 old_sho様の意見で係数の行列式が0となったら0で割る形になるそうですが、式自体は行列式なのですが、係数となる側も、求めたいものも0になるということが絶対にないのです。もし0となってしまったらそこでこの式は破綻してしまいます。しかし、この式は先生が絶対に成り立っているというので否定できません。式もない状態でのこのような貴重なご意見ありがとうございます。 式も書かず、大変申し訳ありませんが、他にこのようなご指摘があればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数式処理システムMaximaで,行列の要素を数式として扱いたいのです.

    数式処理システムMaximaで,行列の要素を数式として扱いたいのです.たとえば,行列Aの要素は,A[1][1]とかで参照できますが,これを数式として,ある値を等値させた連立方程式A[1][1]=b1,A[1][2]=b2,,,を解くにはどうすればよいでしょうか.

  • maximaで方程式解の文字式のままの計算

    数式処理ソフトmaximaで、連立1次方程式を解いたのち、その解を別の式の中に文字式のまま使いたい場合どのようにすればよいのでしょうか。 たとえば、 solve([x+y=2、x-y=3],[x,y]) を解いてx=2.5,y=-0.5と出ている場合に、続けてz=x+2yと記述して計算させ、結果を1.5と表示させたいということです。 普通に記述するだけでは欲しい結果が得られません。 詳しい方ご教示ください。

  • maximaで微分方程式の数値的解法

    フリーの数式処理ソフトmaximaを使って、連立微分方程式を解きたいのですが、コマンドdesolveで実施すると処理できないというメッセージが出ます。どうやら解析解がなくて数値的にしか解けないようなのですが、この場合どのようなコマンドがあるのでしょうか、詳しい方ご教示願います。

  • 連立方程式の解

    連立方程式の解 連立方程式{ax+by=9 の解が bx-ay=-2 x=4,y=-1 であるときa,bの値を求めなさい。 この問題が分かりません! 解き方を教えてください! お願いします!

  • 連立方程式について

    方程式が同じというのはどういう意味なのでしょうか。 解が等しければ同じ方程式ということですか? 例 x+y=2 両辺に2をかけると→2X+2y=4 この2つの方程式が同じとはどういうことですか? 連立方程式で①と②のしきがあったとき、①と②を同時に満たす値を求めるのに ①を何倍かした式①’と②を計算していいのはなぜですか? ①と①’がおなじだからという事だとは思いますが、 式がおなじとはなんでしょうか、、

  • maximaで複雑な微分ができない

    皆様よろしくお願いいたします。 フリーの数式処理ソフトmaximaで複雑な関数を微分してみましたが、 添付画像のように多項式近似なのでしょうか。 よくわからない式が出力されてしまいます。 これは無料ソフトの限界なのでしょうか。 それとも使い方が間違っているからなのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください。 画像のT(x,t)は偏微分方程式 ∂T/∂t=a*∂^2T/∂x^2 の解で、maximaで解の正しさを確認できるか試しているところ、 基本的な微分ができずに困ってます。 因みに、微分の答えは以下です。 -(q0/(kA))*erfc(x/√(4at))

  • 5元連立方程式を解きたい

    複雑な方程式を解きたいと考えています。 方程式は、未知数は5つ、関係式も5つあるので、 解析的に解くことが可能な5元連立方程式だと思います。 複雑、といっても、高度な関数などが登場するのではなく (せいぜい三角関数程度)、項の数がかなり多いだけです。 とりあえず手計算を試みたのですが、 項を書き下すことすら難しいような状況で、 そのまま計算を進めても、結局、解まで辿り着けたことはありません (数人で挑戦したのですが、みんな駄目でした)。 フリーの数式処理ソフト Maxima も導入して計算させてみたのですが、 エラーを吐いてしまい、やはり解は求まりませんでした (誤植等が無いか何度も確認しましたが、駄目でした)。 他の、有償のソフトならば解ける可能性はあるでしょうか? また、方程式が解析的に解けるものなのかどうかを 判断する方法などがありましたら、お教え下さい。

  • ただ一つの解をもつとき。

    連立方程式x-y=k、x^2+y=1がただ一つの解を持つとき、kの値と、解を求めよ。 という問題で、式をy=に変形して連立させ、判別式D=0とおいて解いたら、k=-5/4という値になりました。 しかし、解答はk=5/4なのです。 解き方そのものが違うのでしょうか? 教えてください。

  • 連立方程式の解と定数a

    連立方程式の解と定数a x、yの連立方程式 ax+by=9 bxーay=ー2 の解がx=4、y=ー1となるaの値を求めよ この問題はx=4,y=-1を代入してaを求めて解くと思いますが、 これは連立方程式の解がx=4,y=-1となるための必要条件じゃないんですか? つまりといた後にそのaで確かに(4,-1)(のみ?)が解となるか確かめる必要があるんじゃないですか? 数学はまったく苦手なので質問がまとはずれでしたらお知らせください。よろしくお願いします

  • 線形代数 解をもたないようなkの値

    画像の連立1次方程式が解をもたないようなkの値を求めるにはどのように計算すればいいでしょうか?できれば、階段行列を使った解き方を教えてほしいです。お願いします。