• 締切済み

AIBNとアセトンについて

過去にAIBNの廃棄方法という質問の中でAIBNとアセトンが反応して爆発することがあると言うことですが、AIBNとアセトンはどのような反応をするのか教えてください。よろしく御願いします。 また、それは他のアゾビス系の開始剤にも言えることなのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

通常アゾビスとアセトンはそれ自身では激しい反応は起こしません。 アゾビスから出たラジカルで酸素が捕まり、過酸化物ができているとアセトン以外でも危険です。 アゾビスのたぐいは少量ずつ芳香族化合物などの中で窒素雰囲気下、加熱分解するのが得策です。 各温度における半減期が知られていますから、1/1000程度の濃度になるまで加熱分解してから多目の廃溶媒に溶かして産業廃棄物として捨てて下さい。

関連するQ&A

  • AIBN以外のラジカル開始剤とそれぞれの開始反応機構

    バルク重合で、 MMA→(AIBN/△)→PMMA という実験をしましたが、 AIBN以外のラジカル開始剤と それぞれの開始反応機構を教えてください。 (開始反応機構というのがよく分かりません。) よろしくお願いします。

  • アセトアルデヒドとアセトンの性質

    高校の実験で「アルデヒドの銀鏡反応」を行いました。目的は銀鏡反応によりアセトアルデヒドとアセトンの性質を比較することです。 実験方法は、硝酸銀水溶液にアンモニア水を入れ、試験管Ⅰにはアセトンを、試験管Ⅱにはアセトアルデヒドを入れる。各試験管を50~55℃のお湯の入ったビーカーに置き、5分ほど様子を比較観察する。というものです。 結果は、アセトンが無色無臭で、アセトアルデヒドが一部だけ銀みたいになりくさい臭いがしました。 この結果からどのような性質がわかったのかがわかりません。 わかる方は回答をお願いいたします!!

  • 発煙硝酸+アセトン

    こんにちは 本日、実験室でガラス器具の洗浄に発煙硝酸を使ったのですが、注意事項としてアセトン置換してすぐの器具を使わないというものがありました。発煙硝酸とアセトンでどのような反応がおき、どのような物質が生成するのでしょうか?そしてそれはどのように危険なのでしょうか? グーグルで調べたのですが分からなかったので質問させていただきました。専門家の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • アセトン洗浄について

    銀をアセトン洗浄しようと思っているのですが、弊害はありますか? 光学レンズなどには使用してはならないということは知っているのですが、他にも使用禁止のものがあるか知らないので質問しました。

  • α,α′‐アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)の廃棄方法

    α,α′‐アゾビスイソブチロニトリル(AIBN) 500gの廃棄方法に困っています。極少量であれば、可燃性溶剤と一緒に廃棄できると思いますが、量が量ですので廃棄の方法をどうしようか迷ってます。廃液に少しずつ小分けにして廃棄しても大丈夫でしょうか。それとも、廃棄物処理業者にそのまま処理を頼べきでしょうか。

  • 水・メタノール・アセトンの沸点

    今、水・メタノール・アセトンの分子量と沸点の関係を調べています。水の沸点=100℃、メタノールの沸点=64.65℃、アセトンの沸点=56℃というのがわかりました。また、水はこの中で一番分子量が小さいのに沸点が一番大きいのは、水素結合を形成しているため、この結合をきるのに多量のエネルギーが必要であるから沸点が一番大きい。アセトンは水素結合を形成しないため、この中で一番沸点が低い。メタノールは水素結合を形成しているが、水のほうが強く結合しているため、水より沸点が小さいということがわかりました。ここで質問です。なぜ、メタノールよりも水のほうが強く結合しているのでしょうか?

  • アセトンの健康被害

    現在、プラモデルの塗料の希釈にアセトンを使っているのですが、 作業中に両親から、別室にいても臭いがする言われて、安全かどうかを指摘されました。 マニキュアとかマジックに使われていると言っても、安全である証拠ではないと反論され、どうしても納得してくれません。 多量に使うわけでもなく、しっかり換気もしているし、 何よりBTXや塩化炭素系の溶剤よりはずっと安全だと僕は思っているのですが、どうすればいいのかわからなくなっています。 一応アセトンの製造会社に質問したのですが、MSDSを送られてそれ以上相手してくれません。MSDSを見ても一般人の使い方と一致するわけではないので、あまり参考にならないと思います。 また学校の先生に聞こうと思ったのですが、化学の先生に会う機会がどうしてもないため、質問に行くことすらできません。 作業状況は .7畳程度の部屋で、扇風機を利用して窓から換気(作業開始から終了後2時間程度) .一日に2~3時間連続で、不定期で週2日以内 .揮発前の体積で50ml程度、噴霧せず液状のまま使用しています。 .マスクや手袋は着用していません。 この状況を続けていて本当に体がおかしくならないのかを知りたいです。 ※なぜ塗料専用の溶剤を使わないのかについては、調べたところアセトンよりも毒性の高い物質が使用されていることがわかったためです。

  • ラジカル重合の連鎖移動反応

    ご質問させていただきます。 フリーラジカル重合における停止反応において再結合と不均化というのがありますよね。 例えば開始剤としてAIBN、モノマーとしてMMAを使用した場合、再結合では両末端に開始剤断片があり、不均化では水素引き抜きで飽和と不飽和のポリマーができ、片末端のみに開始剤があるポリマーができますよね。 その他に連鎖移動反応というのがありますが、この反応が起こるとした場合、またラジカル連鎖が起こるというのはわかるのですが、ポリマーの構造はどのようになるのかがよくわかりません。 また、連鎖移動剤としてチオール系を用いたいのですが、これを使用した場合どのようなポリマー構造になるのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくおねがいします。

  • -CN基があると何故悪い?

    重合開始剤にAIBNというのがありますが、この重合開始剤を用いて、アクリル酸含有のアクリルポリマー(有機溶剤によるラジカル重合)を作った際、経時(40℃で3ヶ月程度)で分子量が大きくなります。 一説にはアクリル酸の-COOHと-CNが反応しているといわれていますが、これはどのような反応になるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 爆発限界と圧力の関係について

    日常的にアセトンを取り扱っています。 アセトンの爆発限界を調べますと、文献によって異なりますが、下限が2.6vol%で上限が12.8vol%と出ています。 ただ、この範囲は空気中(酸素=21vol%)での条件と書いてあります。 (1)酸素濃度を下げていくと、爆発範囲はどの様に変化するのでしょうか? (2)またタンクの中に入れて、雰囲気の圧力を上げていくと、爆発範囲はどの様に変化するのでしょうか? (1)は範囲が縮小、(2)は範囲が拡大の方向かと思いますがアセトンのデータがありません・・・。よろしくお願いします。