• ベストアンサー

なぜ日本の市場は種類が豊富なのでしょうか

日本は、同じ食品やブランドでも、そのバラエティがとっても豊富ですが、これはなぜなのでしょうか。 例えばファンタやキットカットなど、本場以上に種類があるのでは、と思わせるほど、日本では期間限定品も含めて種類が豊富だと思います。これには理由があるのでしょうか?日本人は新しいものが好き、というのは大体いつからなのでしょう。

  • mirana
  • お礼率24% (299/1202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

それは日本人が先進国の証でもあるのです。 ものを創造する力、開発する力がなければ産業は発展しません。 日本国民には国民全体でその資質があるからこそ豊かさを享受できています。 新しいものが好きというか、それは上記のように日本人の本質である以上、 縄文・弥生の頃から脈々と受け継がれてきたと言った方がいいでしょうか。 例えば西洋人は鉄砲を伝えましたが、日本人はそれを改良して更にいいものを作りました。 戦国時代の後半は全ヨーロッパの鉄砲の数をも上回っていたといいます。 これを見た当時のスペイン人は日本には帆船と大筒の技術は教えるなと舌をまいたそうです。 仏教伝来のときも同じです。聖徳太子以下国中総力を挙げて融合を果たしました。 奈良飛鳥の200年間は陰陽道による呪術を中心とした古代律令国家です。 明治維新のときも同様です。日本はわずか50年で国際連盟の常任理事国になりました。 このときも西洋から医学、電気、近代兵器など江戸時代とは違うものが大量に入ってきましたが これらを全て吸収してきてしまったのです。 このように日本という国は昔から外国のよいものを取り入れ、 更に新しいものを作り出す力に優れているのです。

その他の回答 (3)

  • riat12
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.4

どちからというと日本人の国民性でしょ?先進がどうとかお金があるとかは関係ないと思います。 あと日本人自体は思考力は弱いと思います。(判断がにぶい) だから集団行動する国民と世界的には思われています。 宗教に縛られていない民族としてはけっこう珍しいとは思いますが・・・。 つーことで日本の特異性だと思います。 すぐ飽きるのも日本人の特性ですよね。いいことは悪いこひとかは別にして。 海外の建築家からすると日本人が家屋をなんども立て替えたりするのは信じられないとよく言います。 耐久性がないならともかく、という意味で。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

多少古いかもしれませんがマズローの欲求段階説あたりを参考 にしてみてはどうでしょう? 第4段階になると、人と同じものより、自分だけが特別だという 欲求がつよくなるため、差別化されたものを好みます。 それにあわせて企業が商品開発するので、ライフサイクルの短い 商品がたくさん出ます。 マズローの理論自体は普遍性がないとの批判も多いですが、 欲求ヒエラルキーについてはマーケティングなどでもよく引き合いに だされます。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.1

お金があるからです。 日本は一人当たりの所得が世界でもトップクラスでしょ。 するとそこに商人がこれも売れるのではあれも売れるのでは・・ とさまざまな商品を持ち込みます。 商品は当然多くなります。 新物好きの件ですが 実はどこの国の人でも新物好きです。 日本だけ取り立てて・・、というわけではありません。 国土が狭かったり、金を持ってる国だったりすれば 新物好きになります。 なぜか? 情報伝達が隅々まで早く到達するからです。 たとえばシンガポール。何の変哲もない橋の開通式、 ものすごい数の人が見に来ます。 何でこんな橋見たさに来るわけ? と思うほどです。 瞬時に同じ情報がいきわたりその情報に基づき 10人に一人が興味を示しどうしても見たい、買いたい、と思うとき 狭いところに100万人いれば1万人が押し寄せることになります。 しかし、ロシアのように国土が広く情報も末端まで届かなければ 仮に10人に一人がほしいと思っても 簡単には見に行ったりすることもできないですし、 知るまでの時間がかかれば新しくなくなっていますから 新物好きという印象はありません。 しかし一人一人の興味はあまり変わりません。 金がある、国土が狭い、人口密度が高い という条件をそろえた国あるいは地域ではみんな 「新物好き」という印象を受けることになります。 中国全土で見るとそれほど新物好きとは思えませんが 北京という狭い範囲で見るとやはり新物好きです。

関連するQ&A

  • プレゼントになるキットカット

    キットカットが好きな女性の友人の誕生日に、何か特別なキットカットを送りたいんですがなかなかみつかりません。 コンビニで市販されているものだとつまらないし、通販で買える地方限定も何度か見たものでレア感がないかなぁと考えてしまいます。 エキゾチックシリーズのようなものがあったらしいんですがどうやらそれは期間が終わってしまっているようでした。 1000円前後でサイズが大きすぎずプレゼントにできて、ネットや関東周辺で買えるようなキットカットってないもんでしょうか? もしくはキットカットのようなものでも条件に合えばいいです。 何かご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 韓国の食品大手 チゲ新製品で日本の鍋市場攻略へ

    韓国産の鍋の素が日本に侵略を企てています。 あなたは買いますか?買いませんか?捨てますか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000014-yonh-kr 以下引用 ーーーーーーーーーーーーーーーーー  【ソウル聯合ニュース】韓国の食品大手CJ第一製糖は11日、日本に「熟成キムチチゲの素」を輸出すると発表した。  同社は昨年から「スンドゥブチゲの素」や「チョングッチャンチゲ゛の素」など4種類のチゲ(鍋物料理)用調味料を日本に輸出している。月平均1万個以上売れているという。  CJ第一製糖は4000億ウォン(約372億円)規模とされる日本の鍋市場でキムチ鍋が約3割のシェアを占めており、中でも本場のキムチチゲに対する需要が増加傾向にあるとみている。  同社のマーケティングを担当するパク・ヒョンウン部長は「まだ日本進出の初期段階で売上高の成果は大きくないが、日本市場では韓国のチゲに対する関心が高まっている」とし、来年は100億ウォン台のブランドに成長させる考えを示した。

  • こういう専門店があったら、行ってみたい!

    もうすぐバレンタインですが、期間限定で「義理チョコ専門店」というのができたそうです。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140203-00029817-toyo-bus_all 池袋には、世界初の「キットカット専門店」ができました。 高級ポッキーが買える専門店もありますね。 インスタントラーメン専門店というのもありました。 そこで、どんな専門店があったら行ってみたいと思いますか? 食品に限らず、どんなジャンルでも結構ですが、今あるお店以外でお願いします。 私は、缶詰だけしか売っていない専門店があったら、一度行ってみたいですね。 多分、日本中のありとあらゆる缶詰が売っていると思います。 眺めるだけでも楽しそうです。

  • キットカット温州みかんに似た味のお菓子を探しています

    現在発売されている「期間限定ネスレキットカット温州みかん」を食べた事のある方にお伺いしたいのですが、この香りと味、すごく懐かしくないですか?単なる私の主観で申し訳ないのですが、20年以上前によく食べていたお菓子に似てるんです!!でもそれが何だったのかまったく思い出せません・・・わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 旅先での買い物

    各国には特色あるおみやげがもちろんありますが,なかでも『キットカット』や『ウエッジウッドのジャスパーの小皿』などは地域限定ものがあります. 日本国内だと『ポッキー』や『キティちゃん』等でしょうか. どんな地域限定ものシリーズに興味がありますか? また,キットカットやウエッジウッドなどで,どの国にどんなものがあったか教えていただけたら,この次の旅の楽しみにしたいと思います.またどこで購入できるかもお願いします.

  • 一番惹かれてしまう「限定販売」の種類

    様々な限定販売がありますが、4つの中で一番惹かれてしまう限定販売の種類を教えていただきたいです。 1,期間限定…販売する期間を限定するもの 2,数量限定…販売する数量を限定するもの 3,地域限定…販売する地域を限定するもの 4,顧客限定…販売する対象を限定するもの 以下は4つの限定販売の詳細です。 ・期間限定品…菓子類・レストランメニュー等において 既存商品・既存メニューを季節の味に変えて販売するケースが多い ・数量限定品…大量生産するとコストが見合わないもの・ 一定の顧客にアピールするようなマニアックな商品において販売するケースが多い ・地域限定品…地方の名産品を素材にしたもの・ コストの関係で全国販売が難しいものなどを販売するケースが多い ・顧客限定品…販売を促進させる為に「〇個以上買うと10%OFF」や 「この商品をお買い上げの方のみポイント〇倍」などを謳って販売するケースが多い 直感で大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • グッチの日本未発売の商品がどうしても欲しいのですが・・・。

    今までブランドには全く興味がなかったのですが、最近急にグッチの財布が欲しくなりました。 その財布に一目惚れして、どうしても欲しくなり直営店に電話してみると「海外限定品ですね。」と言われてしまいました。 自分自身も友達に聞いてみても海外旅行に行く予定が無く、その商品に「2006 春夏モデル」と書かれいて夏が終わってしまうと無くなってしまいそうでかなり焦っています。 そこで質問なのですが、海外限定品を日本で手に入れる事はどうしても無理でしょうか?? 例えば直営店が取り寄せしてくれたりする事は無理なのでしょうか? また春夏モデルは大体いつぐらいまで海外で販売してるものなのでしょうか? それともう1つ、日本未発売のものが日本で販売されたりする事はあるのでしょうか? なにぶん、ブランド物を買うのは初めてなので分からない事が多くて質問ばかりになってしまいましたがどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

  • キットカットの塩キャラメル味を探しています!

     4月~5月にかけて,名古屋地区の一部のスーパーで販売していたキットカットの塩キャラメル味を販売しているところを探しています。  キットカットリトルサイズで大袋入りで売っていたのを一袋買ったのが運命の出会いでした。その後追加で数袋購入したのですが,食べ尽くしてしまいました・・・。期間限定ということで,購入した店舗ではもう販売していません。  どうしてもこの味がもう一度味わいたいのですが,店売りでも通販でも構いませんので情報があればいただきたいです。遠くても構いません!お願いします!(>_<)

  • 乾電池の種類?生産国?

    トランジスタラジオと血圧計に使用する単三乾電池ですが、K’s電気で売られている、同じパナソニック社製の電池で、値段の高いアルカリ乾電池を買うのと、値段の安いマンガン乾電池を買うのではどちらが家計にやさしいでしょうか?  近年、売り場面積が減らされ、種類も限定的になってきたマンガン乾電池を買うのは「安物買いの銭失い」ということになるのでしょうか? また、懐中電灯に使う単一乾電池で、パ社の4個入り760円(一個当たり190円)と、カインズ・ホームのプライベートブランド電池(=中国製と書いてある)の二個入り198円(一個当たり99円)がありましたが、余りに値段が違うために、カインズブランドの電池(=中国製、一個あたり99円)を購入しました。 両方ともアルカリ乾電池ですが、アルカリ乾電池の製造に関しては日本国内と中国では製造品質が違うものでしょうか? もし、次回から、二倍位の値段には目をつぶって日本製を購入した方が良いという場合は、その理由などをご教示ください。

  • ニュージーランドにキットカットは売ってますか?

    ニュージーランドにホームステイに行くのに、簡単な手土産を考えています。 これまでにも受け入れは多くされているようなので、日本の伝統ものやポストカードなどではなく、日常的なもので、また後々処分に困るようなものは避けようと思っています。 ですのでお菓子にしようと思うのですが、ニュージーランドではキットカットは売っていますか? 日本で、季節の限定味のものとか考えているのですが。。 他に、人気のお菓子があれば教えてください。 またお菓子以外でも喜ばれるようなものがあればアドバイスお願いします。