• 締切済み

wxMaximaの使い方について

とあるきっかけで数式処理ソフトMaximaの存在を知りました。しかし、フリーソフトということでマニュアルがありません。使い方をwebで探しましたが、input:という欄に入力するとありました。でも、ダウンロードしてインストールまではうまくいったんですがinput:という欄が何処にも見当たりません。どこかを操作すれば出てくるのかいろいろいじってみましたが、どうしても出てこないんです。バージョンは0.8.0です2008年12月11日現在で最新版です。だれか詳しい人がいたら、数式の入力の仕方だけでも結構ですので教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

#1です。 使い方、分かりますか? 使い方の例を2つ書いておきます。 1)連立方程式 2x-3y=12 4x+3y=6 を解く。 2)微分方程式 x"+3x'+2=e^(-t). x(0)=1,x'(0)=1 を解く。 の2例についての実行例です。 添付図の(%i1)や(%i19)のようなコマンド入力を <Enter>を押し、プロンプト「>>」を出して入力し、 <Shift>+<Enter>で実行してやれば計算してくれますね。 参考にして下さい。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

Version 0.8.0は以前の0.7.6より古いバージョンにあった下方のINPUT行がなくなって、ちょっと戸惑いますね。 でも、複数行入力できるようになって、便利になったようです。 wxMaxima0.8.0を起動後、カーソルをwxMaximaの画面をポイントしておいて <Enter>キーを押すと入力プロンプト「>>」が現れ、コマンドを入力できるようになります。<Enter>キーを押して複数行にわたってコマンド行を入力し、 入力し終えて、コマンドの実行するには、<Shift>キーまたは<Ctrl>キーを押しながら<Enter>キーを押してやると、コマンドを実行してくれます。 また、以前はできなかった、既入力のコマンド行を修正して再度その行を実行できるように改良されていますね。

19740828
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。英語がまったく分からないのでヘルプを見ても何がなんだかさっぱりでした。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • フリーの数式処理ソフト「Maxima」の使い方・・・・

    フリーの数式処理ソフト「Maxima」の使い方・・・・ フリーソフトの「Maxima」の使い方がよくわかりません。バージョンはwx Maxima 0.8.5なのですが、ネット検索をしてみても古いバージョンのものなのか、入力の仕方がちがっていてよくわかりませんでした。 主に微積分(特に積分を使った体積計算→積分した結果で意図した図形を描けるか?)の確認に使いたいと思っています。 使い方を書いたサイトか書籍などご存知ありませんか? 

  • Maximaでの方程式の解き方

    お世話になります。 フリーの数式処理ソフトMaximaで、次のような方程式を解きたいのですがどのようにすればよいのか詳しい方ご教示ください。   x^5+ln(x)+1=0

  • AVGのインストール方法

    アンチウィルスソフトのフリー版としてAVGというものがあります。この最新版であるVer7(Build323)をインストールしようとしたのですが、ライセンスナンバーを入力する画面でライセンスが分かりません。いろんな掲示板やマニュアルを読むとライセンスは自動的に入力されている、と書かれているのですが、私の場合ライセンス入力欄はからっぽのままで何も入っていません。 どうしたらライセンスを入手する事ができるのでしょうか?

  • maximaで微分方程式の数値的解法

    フリーの数式処理ソフトmaximaを使って、連立微分方程式を解きたいのですが、コマンドdesolveで実施すると処理できないというメッセージが出ます。どうやら解析解がなくて数値的にしか解けないようなのですが、この場合どのようなコマンドがあるのでしょうか、詳しい方ご教示願います。

  • 数式処理ソフトについて

    数式処理ソフト(Mathematica, Maxima, Reduce, Maple)など新旧とりまぜていろんなものがあると思います。ガイドブックやネット上の解説ページなどがあると思います。 どうしても1つ理解できないことがあり、ご質問します。解説本はどれも以下のような1つ1つの項目が独立しているように思います。 ○因数分解等の数式操作 ○行列計算 ○微分と積分 ○グラフ しかし、実際の問題に使う場合、それらが連続的なつながりを持っていると思います。 級数展開してx,yの1次の係数を取り出し、その係数方程式=0の方程式群の係数マトリックスの固有値と固有ベクトルを求め、...というような技の連続だと思います。つまり、1つの操作によって得られた結果は次の操作の入力に使えるということであるはずですね。私の知る限り、それができないのです。私の理解が不足していると思いますが、どのように考えればよろしいでしょうか。問題が具体的でなく、申し訳ありませんが。 これと付随してお尋ねしますが、ラプラス演算子の極座標、球面座標への変換について数式処理ソフトでスマートに行えないでしょうか。結構細かい処理が必要なのでこれこそ数式処理ソフトの得意技だと思っているのですが。よろしくお願いします。

  • 数式処理ソフトmaximaでの数値計算

    フリーソフトの数式処理ソフトMaximaで、ある式f(x)の値を求めるのに、たとえばx=1、2、3、・・・と代入していき、f(1)、f(2)、f(3)、・・・を求めた後、リストとしてそれらを出力させるにはどうすればよいのか、詳しい方ご教示ください。 (関数のグラフは描かせる方法は知っていますが、そのグラフ上の各点の値を知りたいということです。)

  • 数式処理ソフトとエディタについて教えてください

    数式処理ソフトの wxMaxima とその出力を見易く表示できる TeXMacs を使いたいのですが、いろいろ調べたところ wxMaxima の比較的新しいバージョンのものと、TeXMacs の 新しいバージョンのものではお互いの連携が悪いらしく wxMaxima の出力を TeXMacs が受け付けてくれないようです。 wxMaxima のバージョンがかなり以前のものはTeXMacsが 使えるらしいのですが、wxMaximaは最新版しかダウンロード することができません。 wxMaximaとTeXMacsを使うためにはどうしたらよいのか 教えてください。 僕はコンピュータは詳しくないので、説明は分かり易く お願いできればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Maxima

    数式処理ソフトMaximaで、 例えば func(a + a^2 + a*b, a); と入力すると a*(1+a+b) を返してくれるような、「指定した文字について式を整理する命令」funcを教えてください。 または、そのような命令の説明がされているHPの紹介をおねがいします。

  • Mathematicaのフリーソフト

    数式を処理するMathematicaのフリーソフトをさがしています。 学校の課題でMathematicaを使うものが出たので家のパソコンにダウンロードしたいです。 バージョンは古くてもよいのでフリーの物をお願いします。

  • Maxima:値を計算せずに出力させたいのですが…

    タイトルが分かりづらくなってしまったのですが、 つまり、こういうことはできないのでしょうか?という質問です。 (%i1) 3+5; (%o2) 3+5 ※なぜこんなことがやりたいのかというと、数式をLaTeXで記述するのが大変なので、 Maximaに入力してそれを使おうと思ったのです。 ですが、このように「計算前」の式を使おうとすると(つまり3+5という式を埋め込みたい)、勝手に計算されて困ってしまう、といった感じです。 output側はLaTeX形式にコピーすることができるのですが、どうもinput側は無理なようなので・・・。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう