• ベストアンサー

フリーの数式処理ソフト「Maxima」の使い方・・・・

フリーの数式処理ソフト「Maxima」の使い方・・・・ フリーソフトの「Maxima」の使い方がよくわかりません。バージョンはwx Maxima 0.8.5なのですが、ネット検索をしてみても古いバージョンのものなのか、入力の仕方がちがっていてよくわかりませんでした。 主に微積分(特に積分を使った体積計算→積分した結果で意図した図形を描けるか?)の確認に使いたいと思っています。 使い方を書いたサイトか書籍などご存知ありませんか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.1

関連するQ&A

  • 数式処理ソフトmaximaでの数値計算

    フリーソフトの数式処理ソフトMaximaで、ある式f(x)の値を求めるのに、たとえばx=1、2、3、・・・と代入していき、f(1)、f(2)、f(3)、・・・を求めた後、リストとしてそれらを出力させるにはどうすればよいのか、詳しい方ご教示ください。 (関数のグラフは描かせる方法は知っていますが、そのグラフ上の各点の値を知りたいということです。)

  • 数式処理ソフトについて

    数式処理ソフト(Mathematica, Maxima, Reduce, Maple)など新旧とりまぜていろんなものがあると思います。ガイドブックやネット上の解説ページなどがあると思います。 どうしても1つ理解できないことがあり、ご質問します。解説本はどれも以下のような1つ1つの項目が独立しているように思います。 ○因数分解等の数式操作 ○行列計算 ○微分と積分 ○グラフ しかし、実際の問題に使う場合、それらが連続的なつながりを持っていると思います。 級数展開してx,yの1次の係数を取り出し、その係数方程式=0の方程式群の係数マトリックスの固有値と固有ベクトルを求め、...というような技の連続だと思います。つまり、1つの操作によって得られた結果は次の操作の入力に使えるということであるはずですね。私の知る限り、それができないのです。私の理解が不足していると思いますが、どのように考えればよろしいでしょうか。問題が具体的でなく、申し訳ありませんが。 これと付随してお尋ねしますが、ラプラス演算子の極座標、球面座標への変換について数式処理ソフトでスマートに行えないでしょうか。結構細かい処理が必要なのでこれこそ数式処理ソフトの得意技だと思っているのですが。よろしくお願いします。

  • Maximaでの方程式の解き方

    お世話になります。 フリーの数式処理ソフトMaximaで、次のような方程式を解きたいのですがどのようにすればよいのか詳しい方ご教示ください。   x^5+ln(x)+1=0

  • 数式エディタ

    Microsoft Word 2010を使っているのですが、それに入っている数式エディタがとても使いにくくて困ってます。初心者の方には分かりやすいかもしれませんが、たくさん数式を書くときには非常に面倒です。特に、Σ、指数関数、積分、下付き文字、などが不便です。 できれば、maxima、mathematica のような入力形式で数式を作ることができ、、Wordと互換性があるソフトがあれば教えてください。計算はできなくていいんです。数式が作れればいいです。また、Wordに入っている数式エディタを使わないで、数式を書く方法があれば教えてください。

  • 数式処理ソフトMaximaでのカー解の導出

    相対性理論 カー解のクリストッフェル記号を 数式処理ソフトMaximaで計算したいのですが、正しい計算結果を 得ることが出来ません。 例えば、mcs2,3,3は-vx1/2*%e^(u-v)となる筈ですが、計算結果は vx1/2です。 以下入力のどこをどう訂正すれば正しい計算結果を得られるか教えて下さい。 load(ctensor); derivabbrev:true; dim:4; lg:matrix([-f,0,0,m],[0,%e^u,0,0],[0,0,%e^v,0],[m,0,0,l]); depends([f,u,v,l,m],[x1,x2]); ct_coords:[x0,x1,x2,x3]; cmetric(); christof(mcs);

  • Maxima

    数式処理ソフトMaximaで、 例えば func(a + a^2 + a*b, a); と入力すると a*(1+a+b) を返してくれるような、「指定した文字について式を整理する命令」funcを教えてください。 または、そのような命令の説明がされているHPの紹介をおねがいします。

  • 数式処理ソフトでの式の簡単化について

    数式処理ソフトmaximaで逆行列を求めることをやりました。7×7程度であり、手でやってもできそうなのですが、間違いそうですし、時間の節約になるのでソフトウェアでやりたいと思いました。添付した画像がその例です。結構ゼロもありますし、ものすごく複雑な形ではなさそうという風に思えるのですが、ソフトウェアにかけると長くなります。その理由の1つは簡略的に表示できるものをそのまま残しているからです。例えば、逆行列は行列式で割るという形式になりますが、それを行列の各要素全部に一律にかけるとかしているようです。逆行列の前にくくりだしておけばいいのにというわけです。また、差し引きゼロでクリアされるところが残ったり、行列式も長たらしく示すのではなく、くくれるところはくくって積の形式にするとかです。別件ですが、sin^2+cos^2=1を使って簡単表示することすらやってくれないことがありました。今回は行列ですが、簡単化するところは簡単にして手短に表示してほしいということをソフトウェアに指示することはできるのでしょうか。手計算で式を誘導していくときに、複雑な式からどんどん項が消えていって最後には短い式が残って達成感があるということがありますが、数式処理ソフトだとそれがないように思えるのですが。(x-x)(a+b)ですら0にならないみたいな。今回のソフトはmaximaです。よろしくお願いします。

  • wxMaximaの使い方について

    とあるきっかけで数式処理ソフトMaximaの存在を知りました。しかし、フリーソフトということでマニュアルがありません。使い方をwebで探しましたが、input:という欄に入力するとありました。でも、ダウンロードしてインストールまではうまくいったんですがinput:という欄が何処にも見当たりません。どこかを操作すれば出てくるのかいろいろいじってみましたが、どうしても出てこないんです。バージョンは0.8.0です2008年12月11日現在で最新版です。だれか詳しい人がいたら、数式の入力の仕方だけでも結構ですので教えていただけないでしょうか。

  • Maxima について教えてください。

    私は「maxima」で三角関数や積分などの代数計算やグラフの描画 などをしたいので、「maxima」に関する複数のサイトからインストール のできるサイトを探し、Maxima 5.37.3.exe (Windows 用)を インストールして、(%i1) 2+3; と入力したのですが、 つぎのように表示されて答えの5が得られませんでした。 incorrect syntax: 2 is not an infix operator (%i1) 2+    ^ (カレットの位置がずれていますが、正しくは2の真下に表示されて います) ブログなどに解説してある通りに入力しているのですが、 これは何が原因しているのでしょうか。 また、(%i1) を入力せずに直接 2+3; と入力するとつぎのように 表示されました。 <<出力結果が長過ぎて表示できません!>> (もし表示したい場合は、 メニューバーの「編集」から「設定」ダイアログを開き、「出力に時間が かかる式も表示」にチェックを入れて下さい) この場合は答えが表示されないのは解りますが、出力結果が長過ぎて云々ということが 2+3; と入力したときの答えが得られない原因なのでしょうか。 なお、使用しているパソコンのOSは次の通りです。 Windows 7 Home Premium SP1 RAM:4GB HDD:100GB なお、インストールしたいのは数式が見易く、表示の綺麗な wxMaxima が 希望です。 どうぞよろしくお願いします。

  • maximaで微分方程式の数値的解法

    フリーの数式処理ソフトmaximaを使って、連立微分方程式を解きたいのですが、コマンドdesolveで実施すると処理できないというメッセージが出ます。どうやら解析解がなくて数値的にしか解けないようなのですが、この場合どのようなコマンドがあるのでしょうか、詳しい方ご教示願います。

専門家に質問してみよう