• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き算を詳しく説明できる方教えてください)

引き算の説明とは別の疑問

chie65536の回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.6

>なんで例.2は100の位から1もってきて例.1のように9-8ではなく何で19-8にならないのですか?なんで9-8が正しいのですか? なんでもかんでも借りて来てはいけません。 例1は「足りないから上から借りて来る」のです。 例2は「最初は足りないから上から借りて来たけど、1回借りたらもうあとは全部足りるので、もう借りない」のです。 >9-8ではなく何で19-8にならない 9から8は引けるのに、借りて来るバカは居ません。必要もないのに借りたら、後で返さないとならなくなります。 19-8は11になり、2桁の数字になりますね。つまり「必要もないのに借りて、余っちゃって返す必要が出て来る」のです。 必要もない物を借りると、必ず後で面倒になるので、借りずに済むなら借りないで済ましましょう。

関連するQ&A

  • 引き算の教え方m(_ _)m

    小学2年生に引き算を教えたいのですが 隣の位からかりてくる方法?を旨くおしえられません。 例)72-57  (1)2-7をする (2)2-7はできないので隣の10の位から10かりてくる (3)借りてきた10から7(10-)をして3残る (4)残った3と72の2を足す この(4)の足すということをなぜ足すといいのか ことばにできません。 なさけないのですが どなたかお知恵を拝借ください。 どこかいいHPがあれば教えてください

  • この式についてとき方の説明をしていただけないでしょうか?

    問題は下の通りです。 ーーーーーーーーーーーーーーーここからーーーーーーーーーーーーーー Sinθ+Cosθ=3分の1の時、次の値を求めなさい SinθCosθは(ー9分の4) (問1) Sin4条θ+Cos4条θ ーーーーーーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーー 答えには ーーーーーーーーーーーーーーーここからーーーーーーーーーーーーーー (予式)=(Sin2条θ+Cos2条θ)2条ー2Sin2条θーCos2条θ =(1)2条ー2×(ー9分の4)2条 =81分の49←これが答えみたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーーー 私が思うに (Sin2条θ+Cos2条θ)2条ー2Sin2条θーCos2条θ の通りにすると答えの2行目の式とは違う式になってしまいました。 誰か答えがあっていると思われる方説明お願いいたします。 最後に2条など読みにくい部分がありますがお答えのほどよろしくお願いします。

  • 悩んでいます。大阪の方、教えて下さい。

    『かってかいしょ』って何ですか? ずっと前に大阪で勤めていた頃の話ですが、どうしても分からない大阪の言葉があります。 それが『かってかいしょ』です。 あまりいい言葉ではないようですが、シモネタでもないようです。 誰かを指してこの言葉を使っていた人に『かってかいしょ』ってなんですか?と質問したら、『説明出来ない。はよゆうたら、あいつのようなやつのこっちゃ』叉は『はよゆうたら、きたながりや や』と言う答え。何が何やらわかりません。 別の機会に会社の受付をしていたお姉さんに昼食をしながら尋ねても、しどろもどろで、まるで就学前の幼児に、ものを尋ねているような答え。この姉さん普通に教養の有る人でした。 この言葉に限って、大阪の人の態度がおかしくなります。 他の人に聞いても全く要領を得ない答えで、何を言っているのかさっぱり分かりません。 故郷に戻ってからも気になって大阪のメル友に質問したら、同じような答えで、『うぅー説明出来ない。幼い頃から使っていて意味は分っているが、説明のしようがない』という答えです。そんな言葉があるでしょうか? 日本人でありながら、いい大人が自分の故郷の言葉を説明出来ないなんて、考えられません。 どういう時に使うとか、共通語で言えばこういうことだ。と説明出来る筈です。 さらに不思議なことに、インターネットで検索しても全く出て来ません。今までインターネット検索でヒットしなかった言葉なんて皆無です。 どうか教えて下さい。使用例だけでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 理論の意味を分かりやすく説明すると

    「理論」という言葉がありますが、小学生くらいの子供に説明するとしたら、 どんな表現を使うと分かりやすいでしょうか。 簡単な例を挙げるとするなら何がよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 2進数の引き算

    2進数の引き算の方法がいまいちわかりません。 1 0 1 1 0 1 0 0 ------- 0 1 1 1 上のような式なら下から三桁目で0から1は引けないから上の桁から1を借りてきて10 - 1という計算をするのですよね?? 1 0 1 0 0 0 1 0 0 1 ----------- 上のような場合、1桁めで上の位から1を借りようと思っても、2桁目が0なので、どうしたらよいのか分かりません。10進数なら9になるのは分かるんですけど、二進数の場合どういう計算になるのでしょうか?

  • 「知覚」を小学生に説明するなら

    「知覚」という言葉がありますが、小学生くらいの子供に意味を説明するとしたら、 どんな表現を使うと分かりやすいでしょうか。 簡単な例を挙げるとするなら何がよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 割合の計算(小5)の説明

    自分では理解できるのですが、子どもにどのように説明したらわかりやすいのか、分からず困っています。 問題は以下の通りです。 問題 仕入れ値の30%を利益にして、定価を決めた。安売りの時に、定価の20%引きで5200円で売った。仕入れ値はいくらでしょう? 答え 仕入れ値を□として式を作る。 □×(1+0.3)×(1-0.2)=5200 仕入れ値は5000円 という問題です。 小学生の問題で、方程式を使わずに解くのって、どうしたらいいのでしょうか? また、定価を□×(1+0.3)となぜ表すのかが、理解できないみたいです。 私は分かるのですが、どうやって説明したら分かるのかがわかりません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • エクセルの引き算について

    こんにちは。 Windows xp でエクセル2002を使っているんですが、 先ほどちょっと問題が起こりました。 式=N30-N28という引き算の答えが1合いません。 428664-47379=381285になるはずが、381286になってしまうのです。 ちょっと原因を考えてみたところ、 そこに至るまでいくつかの計算式が含まれていました。 それを上からまとめますと、 N23には単純に451225 N24には=N23 N26には=N24*0.1 N27=ROUNDDOWN(N26*0.05,0) N28は=SUM(N26:N27) N30に=G18 G18には単純に428664 そして最後にN32に=N30-N28 があるのです。 ROUNDDOWNのあたりによって起こってきているのは なんとなくわかるのですが、どなたかうまく説明していただけませんか?

  • 妻に説明不足だとよく言われる

    質問のとおり、妻によく「あなたは説明不足なのよ。自分がわかっているだけではダメでしょ。」、と、言われます。何が説明不足なのか聞くと、私的には物事と関係ない事が説明不足だといわれます。 例としては 「もし時間があったらXXさんに会って、OOの書類を渡して欲しい」、と、妻に頼んだとします。 私としては、「行けるか」、「行けないか」、がポイントなので、理由がなんであれ行けるのであれば、「YES」、めんどくさい、用事があるなら「NO」、と言ってくれればいいだけなのですが、「それだけでは返答が出来ない」、と言われます。 理由の聞いてみると 「なぜ今日もっていかなくてはならないのか」 「なぜ私が行かなくてはならないのか」 「なぜ前もって教えてくれなかったのか」 などが説明不足だと言われました。 自分的には、一番納得いかないシナリオを想像して、それに対して返事してくれればいいので、上のような説明は別になくてもいいと思ってしまいます。 なぜ妻がそう思うのか、本人に聞くのが一番なのでしょうが、「なぜ」を聞くとあまり快く答えてくれないので、このコミュニティーの方々に質問させていただきました。 同じようにパートナーに対して、「説明不足」だと思うみなさま方々、なぜ単純に与えられた情報からのみ答えを出せないのでしょうか? 

  • 微分をわかりやすく説明できる方!

    x=y^2をyで微分した答えが、なぜdx/dy=2yとなるのかよく理解できません。 サルにでもわかるように説明できる方、お教えいただけないでしょうか! 途中式や公式などを交えて教えて下さい。