• ベストアンサー

喪中ハガキについて

12月7日に義父が亡くなったのですが、喪中ハガキを出すか出さないか悩んでおります。 出すとしたら12日ごろになると思うのですが、出した方がよいのでしょうか? それとも、寒中お見舞いの時にいただいた方にご無礼をお詫びした方がよいのでしょうか? 微妙な時期なのでどちらがよいか教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

年賀状をお出しにならないと決めているなら、いまからでも喪中ハガキを出すべきだと思います。 年賀状の投函受付は15日なので、たとえ直前でも、相手の方が年賀状を出す前にお知らせが届くほうが、1ヶ月も経ってから知らせが届くよりずっとマシです。 また、年賀状を受取ることをわかっていながら、後出しでお知らせするのは失礼だと思います。 つい最近に身内の方に不幸があったとは知らずに、年賀状をお出ししてしまって年明けになってから喪中であることを知った方にしてみれば、自分が失礼をしてしまったと新年早々気が滅入ってしまうかもしれません。 もし、間に合わないなら親しい人だけでもメールなどで一言お伝えしておくなど、配慮する気があればいくらでもやりようはあると思いますよ。

akuresio
質問者

お礼

わかりました。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

出すべきです。事前に手を打ってください。

akuresio
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中ハガキを出すタイミング

    12月入ってすぐ、義父が亡くなりました。 喪中葉書を出すか、寒中見舞いで済ますか迷っております。 年賀状投函開始が12月15日ですよね。 本日が9日ですので、急いで印刷して発送すれば12日くらいには相手方には届くと思います。 今から急いで喪中葉書を出した場合、義父が亡くなって間もないのに、 用意周到に喪中葉書を用意していたのか?不謹慎な奴だ、と思われたりしないでしょうか。 今のタイミングからですと、年明けに寒中見舞いとしたほうが良いのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 喪中ハガキが足りなくなりました。

    喪中ハガキが足りなくなり、とても大切な人への喪中のごあいさつ をするにも、時期的に遅くなってしまいました! 年賀状をいただけるかどうかわからない人に お正月にいきなり寒中見舞いを出すのも変ですし、、、 今から追加の喪中ハガキを印刷して出すのも・・・ ど、どうしたらいいでしょうか??どなたかお助けください。

  • 喪中のハガキ

      祖父の喪中で年賀状が出せません。 喪中のハガキを・・・と思ってたら いつの間にかこんな時期に・・。 友達には喪中だから!とは言ってあるのですが 部活の顧問には出さないとかなと思ってます。 でも結構今さらですよね・・ もう出しちゃってるかもしれないですし。 出すなら遅くなって申し訳ありませんとか 書くべきでしょうか? それとも、松の日を待って 寒中見舞いと一緒に喪中でしたので・・ と返事をしたほうがいいのでしょうか。 年明けだと遅い気もするんですがどうなんでしょう・・。 マナーに厳しい顧問で、 かなり焦ってます・・ どなたか、お答お願いします。

  • 喪中ハガキを出し忘れた場合の寒中ハガキでのお返し

    喪中ハガキを出し忘れてしまい、年賀はがきが届いてしまった方が居たので 寒中見舞いをだそうと思いますが 文面に喪中のこととかを書いた方がいいのでしょうか? 他にも寒中見舞いの文例集やPCで印刷時の寒中ハガキ用の画像があるサイト等ありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきをだすべきか・・・・・

    私は、11月に父が他界し11月末頃に必要な方に喪中はがきを作成し送りました。 その後12月の初めに義理父が他界しました。 この場合、 喪中はがきを再度義理父が他界したことを書いた喪中はがきを作成し 同じ方々に送信すべきなのでしょうか? それとも寒中見舞いとして義理父の他界のことを知らせるべきなのでしょうか?

  • 喪中のはがきが・・・。

    知人から喪中のはがきが届きました。 そこで寒中見舞いなるものを出そうかと思うのですが、いつ出せば良いのでしょうか? 早急に出せばよいのですか? 誰か教えてください!

  • 喪中葉書を受け取ったら

    遠方にいる元同僚から喪中葉書を受け取ったのですが、どう対処すればよいか分からず質問します。 元同僚(50代女性)から喪中葉書が届き、お母様が9月に亡くなられたことを知りました。 普段は年に1回私が帰省した際に、彼女の職場に顔を出し、その他は用事があればメールをするような付き合いです。 彼女のお母様にはお会いしたことはありません。 喪中葉書を受け取るのは私にとって今回が初めてで、調べたところ、寒中見舞いを出せばよいとなっていたのでそのつもりでいたのですが、結婚した際や昨年私が出産した際お祝いの品を頂いています。 寒中見舞いだけで良いのか、お供えを送った方が良いのか・・・と今更ながら悩んでいます。 母に相談すると、 「取りあえず手紙出しておいて、来年帰った時(8月に帰ります)新盆だからその時お供えとして渡したらどう?」 と返ってきました。 母の言うやり方で問題ないでしょうか? 手紙を出すにしても、葉書を受け取ってから半月以上過ぎています。今から送っても失礼にならないでしょうか? もし今手紙を送った場合、さらに寒中見舞いを出すのはやり過ぎですか? こういった場合どうするものなのか、恥ずかしながら分かりません。 回答を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「喪中はがき」について

    「喪中はがき」について教えてください。 今年祖母がなくなったため喪中はがきを出そうと思っていますが、今年入籍し転居しました。 そのことも知らせる必要もあり悩んでします。年賀状をいただいた方に寒中見舞いを出したらよいのでしょうか?

  • 恩師や上司への喪中ハガキについて

    今年の七月に父方の祖父が亡くなり、喪中ハガキを送ろうと思っているのですが、 恩師や上司へ送った方がいいのか迷っています。 恩師へは毎年年賀状を送っているのですが、送らずに寒中見舞いで出そうかと思っていますが、 会社の上司は、転職をしたのでこの時期を始めて迎えるので、何かの形で挨拶はした方がいいのか、 しない方がいいのか悩んでいます。 一応、調べましたら寒中見舞いは一月七日過ぎに出すとなっていて、 その前に上司に会うので、それから出すのも・・・と思っています。 このような時はどのようにしたら、スムーズでしょうか? 知識不足でお恥ずかしいのですが、何か良いアドバイスがございましたら、 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう