• ベストアンサー

アロマについて教えてください

noname#5110の回答

noname#5110
noname#5110
回答No.4

http://www.esteban.co.jp/aromavera/ http://www.t-tree.net/ 下のリンクおかしくなっていてごめんなさい。 この2件はどうでしょうか??

関連するQ&A

  • アロマについて

    閲覧ありがとうございます 今精神的に色々あって不眠に悩まされてます 友人にアロマのラベンダーをを進められたのですが・・・。 どうも昔からラベンダーの香りは苦手で、その時もラベンダーのオイルの香りを嗅いだのですがキライな匂いでした。 昨日雑貨屋さんに行ったのですが、嗅がせてもらったラベンダーのオイルと同じ商品があったのでなんとなく嗅いでみたのですが頭がスッキリというか・・・。気分が少し軽くなった感じになりました。 苦手だった匂いだったのに大丈夫になってたこともビックリなんですが・・・・ 不眠にいいとされるアロマオイルがあったら教えてほしいです><

  • アロマキャンドルっていいの?

    アロマテラピーが好きで、エッセンシャルオイルなどは結構持っている方で、毎日たいていますが、もっと手軽にアロマを楽しめる方法で、アロマキャンドルってありますよね。 でも何回かアロマキャンドルって使ってみたんですが、あんまり香りが漂わないような気がするんですが・・。 ちゃんとアロマキャンドルって部屋とかに香りがふんわりと漂う物なんですか? 私が今まで買ったモノが安物で香りが弱かったのか、それともアロマキャンドルって気持ちがアロマなだけで香りをそんなに期待してはいけないものなのか・・・? いろいろかわいいアロマキャンドルがあるだけに買いたいけど、効き目がなかったらただのろうそくの購入をしてしまう様な気がして・・・。 アロマキャンドルはここがいい!というご意見、また、「ここのキャンドルの香りはいい!」という様なメーカーがあったら教えて下さい。 それから火を使う物だけに最後に火を消した後のすすくさい匂いが今までの香りを台無しにしてると思うのは私だけでしょうか??

  • 安くて良質のアロマオイル知りませんか?

    友人に触発され、アロマ初心者になりました。 あまりお金をかけたくないのでロウソクで水とともに蒸発させるやり方で香りを楽しんでいます。しかし、オイルかロウソクの質が悪かったらしく、火を灯している間中、喉が痛くて仕方ありませんでした。(体調や湿度には問題なかったと思います。) そこで、安くて良質のオイルを探しているのですが、どなたか実際に使ってみてよかったと思われるものがありましたら教えてくださいませんでしょうか。 無印やショップイン、ソニプラなど、ちまたの雑貨店で販売しているものは知っているのですが、全て買って試すというのも結構大変なので、情報交換させていただけると嬉しいです。

  • アロマキャンドルを頂いたのですが・・・

    アロマキャンドルを頂いたのですが、部屋の中で火を焚くのが怖くて、使えません(>_<) でもラベンダーのいい香りがするので使ってみたいのですが、火を使わない意外で使用できる方法はありますでしょうか? あと、頂いたキャンドルはガラスのコップのような物に入っているのですが、もし火をつけるとしたら溶けて割れたりしないのでしょうか? 最悪、火をつける覚悟もしています。その際の注意点などもあったら教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 「アロマ」を使ってみようと考えています。

    だいぶ以前から“アロマテラピー”とか色々と発売されて、雑貨屋さんとか100均などでも〈アロマコーナー〉を見る機会があります。 「リラックスできる」とか色々な話しも聞いて、最近仕事疲れが溜まっているので、興味を持ちました。そこで雑貨屋さんとかにある〈アロマコーナー〉で色々と見てはみるのですが、どの道具をどう使ったらいいか?また、アロマと一緒にお香も置いてあるために、初心者で無知な私にはさっぱりわかりません。 用途としては、寝る前に焚いてリラックスしたいとかお風呂に入りながらゆっくりしてたい。なるべく火を使わない物がいいです。それで場所を取らなければ最高です!! 最初はまずどんな物を揃えたらいいでしょうか? それから、“アロマ”と“お香”の違いについても教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • アロマポット お勧めのタイプ

    アロマポットにもたくさんの種類がありますが、お勧めがありましたら教えてください。 香りの広がりが強いタイプのポットが希望です。 ローソクを使うものは雰囲気は良いが火なので危ないなと思っています。 電気式はローソクに比べると香りの広がりが弱くなるのではと思いつつ安全面では良いかなと思います。 火も電気も使わずに陶器に垂らすタイプは香りがあまり広がらない(弱い)のではと思っています。 電気不要のガラス製のもので、垂らしたオイルが木に染みて広がるというタイプも、思ったほど効果がないのではと思います。 安全と効果を考えると電気式が無難でしょうか。

  • アロマオイル・アロマキャンドル・お香。部屋ににおいが染み付きにくいのはどれですか?

    以前、お香のにおいは部屋に染み付くか否か質問させていただいたものです。 換気をすれば別として、お香の匂いは部屋に染み付いてしまうと言うことでしたが、ではアロマオイルやアロマキャンドルではどうでしょうか?お香と比べて匂いの染み付き具合はどうでしょうか。 実は雑貨屋でかわいいブタのライターを見つけて欲しくなったのですが、タバコを吸わないのでライターだけ持ってても意味がないのです。火をつけるものを買えば…と思ったのですが、アパートを借りて住んでいるので匂いが染み付いてしまうとまずいんです。 お香・アロマオイル・アロマキャンドル。匂いが染み付きにくいのはどれでしょうか。それともさっさと諦めた方がいいですか?コレをきっかけに趣味の幅を広げられたら、とも思っているので、ご意見よろしくお願いします。

  • お勧めのアロマオイル&その組み合わせを教えてください★

    最近アロマテラピーを覚えた者です。 エッセンシャルオイル(精油)を、オイルウォーマーで暖めて芳香を楽しんでいるのですが、新しい香りも試してみたくなりました。 そこでアロマ好きの方にお伺いします。 (1)好きな香りや、お勧めの組み合わせはありますか? (2)その香りを選択することに、なんらかの目的はありましたか? (例えば安眠・リラックス・生理痛通緩和など) ちなみに私は、 ・ユーカリ&ティートゥリー   →気管支がすっきりして爽やかになる ・イランイラン&ラベンダー   →リラックスできて甘い女の子っぽい気持ちになれる …がお気に入りです。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m 補足などもきちんとつけさせていただきます★

  • ねこと一緒に寝る時に、アロマディフューザーをつけたいです

    いつもお世話になっております。 我が家では、ねこを飼っております(アメリカンショートヘアー、オス、8歳)。 リビングにねこベッドがありますが、寒い日などは私や家族のベッドに乗ってきて一緒に寝ることもあります。 (この点について指摘のある方もいらっしゃるかと思いますが、とりあえずスルーして下さい。。) 私自身最近寝つきが悪いので、アロマディフューザーを付けて寝ようかと思っております。 無印良品のお品です。 アロマは、スウィートオレンジ、ラベンダー、グレープフルーツを買いました。 香りはそんなに強くないと思いますが、アロマディフューザーをつけてねこと一緒に寝ても、ねこは嫌がらないか心配です。。 香りがいやでベッドに来なくなったら嫌ですし、人にとっていい香りでも鼻のいいねこにとっては苦手だったらかわいそうですし。。 どなたかアロマディフューザーをつけつつねこと寝ている方がいらしたら、ご感想を教えて下さい。 また、ねこもリラックスできるようなアロマがもしあれば教えて下さい。 またたびエキスが入っているアロマなんかがあったら、ねこもリラックスできるのかなとも思って。。 よろしくお願いいたします(^^)

    • ベストアンサー
  • アロマを香水がわりに

    アロマの知識は疎いですが、アロマがなんとなく好きです。 香水は敏感なせいか、ものによってはブランド品でも頭痛がしてしまうことがあります。 でも香りを部屋だけでなく、ちょっとお出かけのときや気分を変えたいときに自分の肌または服でもいいのですが、つけて香りを取り入れてみたいです。 その前に、アロマの香りがする人って、近づいてイヤになりませんか? くさい、苦手と思われるかたが多いようならやめとこうと思います。 もし大丈夫そうなら、アロマのスプレーみたいなのを簡単に作って体につけてみたいのですが、作り方やお勧めの香りを教えてください。 私はラベンダーは持っていて好きです。他に女性らしい香り、自分にも周りにも優しいようなちょっと癒されるような気持ちにさせてくれるような香りってありますか?