• ベストアンサー

離婚の仕方

はじめまして。 私は5年前から主人との離婚を希望してます。 離婚の理由は、一言で言うと、価値観があまりにも違いすぎること。 主人とは一回り以上年の差があります。 結婚前は、好きで好きでとにかく一緒にいたいと思い、付き合って3ヶ月ほどで結婚しました。母と姉はあまり賛成ではありませんでした。 理由は、主人の一回りはなれている割に常識が感じられなかったこと。 それでも、押し切って結婚し、最初の2年ほどはそれなりに楽しかったのですが、仕事などのストレスで主人がうつになってしまいました。その後、3年ほど自宅静養などをしてました。病気なら仕方がない、こういうときこそ支えてあげないと。と子育てしながらもがんばりました。でも、ふと思ったんです。これは、うつではなく性格ではないかと。 理由1. 経済的にも不安定な時期もあり子供の小学校受験をやめさせました。その時、お前は育児放棄をしたんだと言われました。 理由2. 結婚後にできた私の友達を、僕の会社の妻と知っているから友達になってくれているんだと。(僕の地位のおかげという意) 理由3.長男の嫁としてはいずれ同居は覚悟してましたが、何の相談もなく、ある日子供を幼稚園に送って帰ってきたら不動産屋の人が、査定にきてました。 理由4. 義母が数年前に寝たきりになり、毎日病院に通っていた中、私の母が脳梗塞で倒れました。午前中は、義母の病院に行き、夜は私の母の病院に様子を見に行くため子供の世話を頼んだ際、何でいくの?と普通に言われました。 その他、いろいろありますが、調停にも行き、とにかく別れたいと訴えましたが、本人は絶対に無理だと聞き入れてはくれませんでした。一度は、実家にも逃げ帰りましたが、実家に上がりこんで帰らず、母の体調のこともあり戻らざるおえませんでした。とにかく、どんなに話をしても、交わることがないんです。彼は、口では家族が一番大事だといいます。でも、私は、それを感じることができません。 金銭感覚も、独身時代のままというか、それ以上に使い方が半端ではなく、このままでは家族みんなが共倒れするのではと不安な毎日を過ごしています。先日、会社のリースの保証人にも勝手にサインをされていることが判明しました。本人に聞いたところ、自分でサインしてもかまわないといわれたと平気でいい、リース会社に確認した際、そういったことは絶対行なわないとの返答。 せめて、別居でもいいので離れたいと日々願ってます。 どうか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • igig
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.5

前出の友人の元夫を思い出させる幼稚さと外面の良さです。 こういう男は見栄とプライドでできていますから、仮に自分から離婚を言い出しても、さも貴女が勝手をしたかのような都合のいい話を周囲に吹聴します。 貴女の身近な人であれば、一笑に付すようなことも、多数の知人程度の人達には実しやかに広がっています。前出の友人は元夫の近所では離婚後数ヶ月で子供を生んだことになっていました(彼氏も妊娠の事実もありません)。それを知人に対し否定した私のことも気に入らないらしく、母子で(60半ばと40過ぎですが)あわせて色々と吹聴しているようです。 知っている人は知っていると割り切るのもいいですが、今後も大切にしたい方々には事前にそれとなく事情をお話されておかれた方が良いかと思います。

noname#74766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全くその通りですね。 私がまだ救われているのは、味方がたくさんいることです。主人の兄弟も私の事を良くここまで頑張ったと言ってくれますし、これからのことを一緒に考えてくれています。 周りの環境にはとても恵まれたけれど、唯一夫運には恵まれなかったと思い前向きにがんばります。

その他の回答 (4)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.4

こんにちは! 離婚経験者です。 本当に,離婚することをお望みなら, 別居して時間の経過を待つことです。一方的に,ある日,突然の形で子供を連れて出て行きます。その前に子供の学校の件とか,住むところを確保しておきます,新しい家具も必要になりますし,働き口も早く見つける必要があります。 そうして何年か経過すると,こんどは夫の方から離婚話が来るでしょう。男性は,我慢できるところまで理性によって我慢しますが,その限界を超えると,一般的には,全ての清算をしますから。。。

noname#74766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、家を出ることで主人はこうするのでは?とかいろいろ後ろ向きに考えていたので、考えるより実行することだと思えました。説得力のある回答ありがとうございました。

  • igig
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

前回の調停は和解ですか?取り下げですか? 一度調停を申し立てているのならば、「調停」→「不調」→「裁判」と前回より事は運びやすいと思います。 個人的には無理に結婚生活を続ける必要はないと思います。ただ、やり直すつもりがまったくないのであれば別居にはメリットがありません。 裁判で婚姻関係の明確な破綻を理由とするために中長期計画で挑まれるのならば別ですが。 それと、お子さんの年齢と旦那さんと質問者の経済状況等で子供の親権の問題が出てきます。うつで自宅療養後無職であるならば多少は有利でしょうが、経緯はどうあれ、リースの保証人ということはそこそこの立場で仕事をされているのでしょうか。私の友人はそこそこの会社でそこそこの役職にある元夫が強硬に抵抗したため、小学生の子供の親権が取れず、就学前の末子だけを引き取ることになりました。 そんなことにならないためにも、せっかくネットができる環境もあるようですし、入念な準備をなさってください。 離婚、シングルマザーでいくらでも検索できますから。

noname#74766
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私自身、やり直す気持ちは全くありません。ただ、おっしゃる通り形的にはそれなりの地位の人です。ただ、会社のほうも、従業員などに全く信頼を得ていません。最近ではありますが、私も会社に出て、経営状況など実際目にしてますが、想像以上に悪いです。その悪いという原因は、ほぼ主人の支出に問題があると思われます。リースの件も含め、実際にこれが必要なのか周りの意見を聞いたところ、必要でないという回答が100%のことに対しても皆には分からないからなという始末。親権は取れればいいのですが、主人は関西一の弁護士をつけるからなと言ってるので裁判をした場合の結果はわかりません。ただ、親権はともかく、最初から家政婦か、従妹の○○を雇って子供の面倒は見ると言い切ったのが私は許せませんでした。もちろん、従妹の○○は何を言ってるのと怒ってますが。とにかく、私が経営状況を見た限り、家政婦など雇える余裕もないです。前回より事が運びやすいという意見から、前向きに裁判を考えていこうと思います。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

調停で相手側が離婚に応じないのなら、裁判されたらどうですか? お金がかかりますが、このまま結婚生活を続けていて家族みんなが共倒れする位なら お金かかってでも裁判をされた方がいいんじゃないでしょうかね。 >せめて、別居でもいいので離れたいと日々願ってます。 別居でいいのであれば、家を出て行けばいいのでは?

noname#74766
質問者

補足

私自身、甘いのは重々承知で別居=離婚という即決を望んでいました。 理由としては、子供が父親を好きでいることがわかっているので、中途半端にしたくないという気持ちからです。夫婦間のことは別としても、会社の状況まで理解できる年齢ではないので・・・ ただ、姉が子供たちに父親のどこが好きかと質問したところ、迷わずに「何でも買ってくれるから。」とか「送り迎え(学校)してくれるから」ということでした。私は、子供のうちから必要以上の贅沢を覚えさす必要はないと主人には常日頃から言ってきましたが、主人はまあいいじゃないかという考えでした。とにかく、甘い考えは捨てて、まずは、家を出ることから始めようと思います。裁判も準備使用と思います。アドバイスありがとうございました。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

調停を申し立てたのであれば、何らかの判断が出たはずですよね?

noname#74766
質問者

補足

調停で和解することができませんでした。 調停の方は、これほどお互いの言い分が食い違わないのは珍しいということをいわれました。主人は家族を愛していると訴え続けるので、調停のかたも、普通は、奥さんにここまで言われると何らかの悪口なり、不満なり言うのですが・・・と戸惑う形に。ただ、その後、私が主人と話をすると、ぼくが、君の不満を訴えたら君が不利になるんだよと言ってきました。それでも、離婚を希望しているので言いたいことがあれば調停の方に言ってくれていいと伝えたところ、僕はそんなことしないと言い張るばかりで・・・。ただ、その不満の内容を聞いてみると、 「僕が、帰ってきたときにお帰りなさいませと三つ指をついて出迎えろとも言わなかっただろう???。」「僕のスーツを脱がせて片付けろ友言わなかっただろう。」「僕は、君がかわいそうだと思い、我慢して言わずに自分でやってきたんだよ。」と。 個人差があるのかもしれませんが、私的には絶句でした。結局調停の場で何度話し合いをしても、交わる部分がなく、不成立に終わりました。 その後、家庭内別居のような形をとっていますが、精神的にも限界にきているので裁判も真剣に考えています。

関連するQ&A