宿屋の温泉がぬるくて不快!苦情の伝え方と解決策

このQ&Aのポイント
  • 宿屋で予約した宿泊料金32000円、露天風呂の湯がぬるすぎて入れなかった。内湯も全く熱くならず、フロントに連絡しても改善されず。翌朝、ボイラーの凍結を告げられて6400円返金。しかし、湯がなければ泊まらなかったとの思い残り。どう苦情を伝えればよかったのか、教えてください。
  • 予約した宿泊料金32000円の宿屋で湯がぬるすぎて入れず、内湯も熱くならなかった。フロントに連絡し改善を求めたが、ボイラーの凍結と告げられる。6400円の返金を受けたものの、湯の不具合を事前に知っていれば泊まらなかった。苦情の伝え方と解決策を教えてほしい。
  • 宿屋での宿泊料金32000円、露天風呂の湯がぬるすぎて入れず、内湯も熱くならなかった。フロントに問い合わせるもボイラーの凍結が原因。6400円の返金を受けたが、湯不足を事前に知っていれば選ばなかった。苦情の伝え方と解決策を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

宿屋への苦情

1泊32000円の宿を予約して泊りに行きましたが、(温泉です)お湯がぬるすぎて入っていられません。(部屋つき露天風呂のみ温泉で、内湯は普通の湯だそうです)内湯に入ってとりあえず温まろうとしたのに、内湯の湯も全く熱くなりません。フロントに連絡して「お湯が熱くなる方法はないか」ときいたら「お湯の需要と供給のバランスが崩れててこれ以上熱くなりません」といわれ、震えながら床に就き次の朝、「ボイラーが凍っててショックです。すみません」といわれました。6400円返金してくれましたが、そもそも湯が無いならそんなところに泊りませんでした。こういう時はどう苦情を伝えどう解決したらよかったのか、教えて下さい。(何もいわず我慢して帰ってきましたがどうにも収まりません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

1泊32000円の宿がそんなお粗末な経営をしている例は皆無では ないでしょうか。 全額返金でもおかしくない内容ですが、 下のサイトを見ると、サービスを受けてからでは遅いそうです。 私なら、こんな回答しかしない相手なら、 その場で旅館組合か地域の観光協会に苦情を言います。 http://questionbox.jp.msn.com/qa1189981.html

saruru366
質問者

お礼

ありがとうございました。その場でしっかり対応してこなければいけないのだとよくわかりました。なぜ何も言ってこなかったのか、自分の行動を反省しています

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

宿屋の対応としてはまさに失格です。フロントに話しても責任ある立場ではありません。支配人に話すべきでした。

saruru366
質問者

補足

元々、食事が終わって暖炉の火にあたってたら、おかみさんから「今ほかのお客様から湯の温度が下がったと言われ、お客様達のお部屋の湯がだしっぱなしではありませんか」といわれ翌朝「ボイラーが凍ってたんですショックですぅ」と言われ、「誠意がこんな風にしか表せません」と6400円びきでしたが、おかみみずからの対応ですが、こんな場合はどうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • なぜ内湯に温泉を引かないのでしょうか?

    先日旅行でとある温泉旅館に泊まったのですが 内湯はただのお湯で、露天風呂は温泉でした。 なので露天風呂ばかりに入ったのですが 内湯も温泉だったらよかったのになーと思ったのですが なぜ内湯に温泉を引かないのでしょうか? 「露天にひけるのなら中にも温泉持ってこれるんじゃない?」 と簡単に思ってしまうのですが、 法律や設備などで難しい場合もあるのでしょうか?

  • 御宿 ゆふいん亭

    湯布院温泉の御宿 ゆふいん亭に泊まられた事のある方、ぜひ教えて下さい。 色々なサイトのクチコミを読んだのですが、ちょっとわからない部分が ありましたので、実際にご宿泊された方のご意見を伺えたらと思っています。 (1)じゃらんのサイトに    露天風呂  男:1  女:1  混浴:0     内湯    男:0  女:0  混浴:4    と記載されていますが、これは貸切の内湯ということでしょうか?    宿のHPにも見当たりませんので、時間・料金などをご存知の方が    いらっしゃいましたら教えて下さい。 (2)お部屋付きの内湯についてですが、檜の内湯、岩の半露天風呂は    どれくらいの大きさですか?    大人2人で入れるでしょうか?    また、お部屋のお風呂に洗い場は付いていますか?    (露天風呂の洗い場が2つしかないそうですので、混んでいたら・・・     と思って気になりました。) (3)お部屋は2間続きの和室のようですが、どれくらいの広さなんで    しょうか?

  •  神戸の有馬温泉に行きます。

     神戸の有馬温泉に行きます。  日帰り(立ち寄り湯)温泉めぐりをしますが、おすすめの露天風呂を紹介してください。  また貸切の露天風呂があれば紹介してください。   それから、どこかの温泉宿で昼食をとりたいと思ってます。これも紹介してください。

  • 北陸地方で家族湯(立ち寄り湯)がある温泉施設。

    初めまして! 私は現在九州に住んでいます。 九州では貸切家族湯がある温泉施設が結構あります。 宿泊施設ではなく、あくまで立ち寄り湯です。 施設全体が貸切家族湯専門店と言う事も珍しくなく、20程度の部屋から好きなお風呂を選んで入浴するシステムです。 各部屋も内湯と露天が必ずセットになっており、1部屋1時間2千円~3千円程度です。 しかし、以前富山県に旅行に行った際色々調べましたが… 九州の様に家族湯がある温泉施設が見付かりませんでした。 勿論宿泊するのであれば、予約して家族湯に入れる宿もあるのですが…。 富山県や石川県付近に立ち寄り湯等で家族湯がある温泉施設はあるのでしょうか? 私自身富山県に頻繁に旅行しますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい!

  • 淡路島の露天風呂付客室

    こんばんは。宜しくお願い致します。6月の最初の日曜日に淡路島で一泊(二名)するのですが,露天風呂付客室(単なるお湯ではなくて温泉)で,一名あたり2万1000円以下のお宿(それより高いお宿がいくつかあることは存じております。),お勧めのところがありましたらお教え下さい。

  • 下呂温泉のお宿。

    毎年下呂温泉に旅行しています。 いつも行く宿は原泉から遠いのか、お湯がさらさらです。 わたしはトータルで大満足なのですが・・・ 主人は、大昔に来たときは(宿は覚えていないそうです)とろとろ、ぬるぬるの、これぞ温泉って感じだったと言います。 私たちのわがままのすべてを、叶えてくれる宿を探したいです。 今回は母も連れて行くので・・・ 温泉のお湯が濃い? お部屋のお風呂も温泉水。 部屋食。 出来ればお部屋に露天風呂付き。 どなたかお詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 奥飛騨温泉郷のお奨めの宿を教えてください

    10月7日(土)に平湯、新平湯、新穂高温泉あたりの宿に一泊したのですが、どこがお奨めですか? 1. 風呂がいい宿(大き目の風呂で内湯、露天がある) 2. 部屋数は20以上くらい(小さい宿だと、民家に止まる感じなので) 3. 風呂の温度が低め(熱い風呂には入れないので、ぬるめの風呂でのんびりしたい) 4. 食事もあまり悪くない また、翌朝は新穂高ロープウェイに乗りたいのですが、混雑して無理でしょうか? なお、岐阜から車で行きます。おっさん二人です。

  • 草津温泉●おススメ宿+家族

    9月始めの週末に2泊3日で草津温泉に旅行を考えています。 家族3人で4歳の子供が一人います。 前からの憧れで、露天部屋風呂に1泊したいと考えています。 後の一日は節約のため、平泊り宿を考えています。 おすすめの露天部屋風呂(湯は温泉)がある旅館を教えてください! 露天風呂+ゆっくりできるベランダなんかあったら、さらに幸せです。 平泊まり宿の希望は… できるだけきれいで、古くて怖い雰囲気が無ければOKです! もし、良かったら露天部屋風呂ではなくてもおススメな宿なり、 足湯スポットなり、食べ物なり、公園なり…草津温泉の色々を♪ 良くご存知の方にお聞きしたいです^-^ よろしくお願いいたします。

  • 絶景の貸し切り温泉・露天風呂、又は客室露天風呂のあ

    絶景の貸し切り温泉・露天風呂、又は客室露天風呂のある宿を探しています。 旅行で行く先のどこか1箇所で、少し贅沢な宿に泊まりたいと考えています。贅沢の絶対条件に、景色のいい貸し切り露天風呂又は客室露天風呂としたいのですが、京都市、倉敷市、広島市又は宮島、山口県、福岡県、長崎県でおすすめの宿をご存知の方いましたらぜひ教えてください! お湯が温泉では無くても絶景であれば問題無しです。

  • 熱海で子連れで温泉が楽しめるオススメの宿を教えてください

    熱海へ温泉旅行を計画中です。 子連れで温泉が楽しめるオススメの宿があったら教えてください。 ・子連れでも大丈夫なところ(大人向けじゃないところ) ・ゆっくりお湯につかれるところ ・大浴場や露天風呂から海がみえるところ ・子どもでも美味しく食べられる食事のところ ・大人一泊2食つき18000円以内のところ 以上が希望です。オススメの宿があったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう