• ベストアンサー

なぜ内湯に温泉を引かないのでしょうか?

先日旅行でとある温泉旅館に泊まったのですが 内湯はただのお湯で、露天風呂は温泉でした。 なので露天風呂ばかりに入ったのですが 内湯も温泉だったらよかったのになーと思ったのですが なぜ内湯に温泉を引かないのでしょうか? 「露天にひけるのなら中にも温泉持ってこれるんじゃない?」 と簡単に思ってしまうのですが、 法律や設備などで難しい場合もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは たぶんですがそこまで湯量を持っていない 引けないんだと思います 自家源泉でかけ流しし放題であれば 内湯も露天風呂もと出来ますが 湯量がないことがまず第一 あとは温泉の効能が合わない方もいますので どちらかは白湯のほうが万人受けするという風に考えている場合もあると思います 日帰り温泉とかでもそういうところは多いですよね

HTAQKBLXFBOI
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 どこの温泉だったかな。温泉を送り出すパイプも定期的に交換とか掃除とかしないと、すぐ詰まるようです。そとだと、直ぐに交換もできますが、内部になると交換作業も大変な事に成りそうです。  

HTAQKBLXFBOI
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

>なぜ内湯に温泉を引かないのでしょうか? その温泉旅館が独自の源泉を持っている場合であれば、 そもそもの湧出量が少なく、うち湯に回す分量がない。 ということが考えられますが、 一般的な温泉街などであれば、 源泉から湧出する温泉量に限りがあり、 それぞれの温泉宿に分配される 湯量に限りがありますので、 うち湯にまで廻らない。ということかもしれません。 量が少ないというより、分量に応じた負担金があり、 その分を捻出できない。という感じなんですが。

HTAQKBLXFBOI
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

温泉の泉質は酸性からアルカリ性までペーパー値は様々です。 中性に近い泉質の単純泉なら配管を腐食させてしまうことは少ないですが、酸性やアルカリ性の強い泉質なら短期間で配管を腐食させてしまうため内風呂に温泉を引くと配管の保守が大変なことになります。 実際、硫黄温泉地の土産物として買える「湯の花」という粉末の硫黄泉の元(入浴剤)は家庭用風呂釜を傷める恐れがあると注意書されてるぐらい酸性が強いです。

HTAQKBLXFBOI
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

温泉の成分によっては、「湯の花」と書くと見栄えは良いですが、 成分が結晶化してしまって配管をふさいでしまいます。 なので大掛かりな清掃がしやすい外湯だけ温泉なのかも知れません。 あと一応温泉って利用権を買っている所もあるので、それが高くてケチっているか(苦笑) 他の回答者さんがご指摘の通りそもそも湧出量が少ないから 需要が高いであろう露天に回しているのかも知れません。

HTAQKBLXFBOI
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • スキャナーの〈GT-x750〉をmacOS12.4で使用したいのですが、製品サイトにあるドライバーをインストールした後アプリケーションとして出てこなくて困っています。
  • ドライバーをインストールした後、アプリケーションにもユーザリティーの中にもなく次の手段がわからないです。
  • もし何かご存知の方いらっしゃいましたらお力添えよろしくお願いいたします。
回答を見る