• ベストアンサー

携帯ボタンについて。

今ドコモN906iuを使っています。      手、指、腕のこわばりがある病気の為、ボタンを押すのが辛く負担がかかります。 今透明の楕円形のシールをボタンに貼っていますが、十分ではありません。 修理とかはしないで、何か良い方法やアイテムはないでしょうか? 詳しい方宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113957
noname#113957
回答No.2

私は自己免疫疾患で、寒い時や緊張すると手や指がこわばります。 質問者様がどのような障害の強さか分かりませんので、普段の私の例を書きます。 携帯を4指と親指の付け根で固定して、親指内側の爪と肉を使って横に押してます。 横に押すのは縦に押すよりも簡単で楽ですよ。

aomura8
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 親指の内側で横に打つと楽です! ずっと縦に打っていたので。 貴重な情報感謝ですm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.3

個人差もあり状況にもよるので参考までに。 一方の手で電話機本体を持ち、反対の手の親指(あるいか他の指)にボタンを押しつけるようにする。 この際、指側はボタンを押さえるだけ、ボタンの位置を指に合わせる動作は電話機を持つ側の手で行うと、腕への負担が軽減されます。

aomura8
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 確かに腕の負担は楽になりますね。 私は片手で打つ習慣があるので慣れる迄 時間掛かるかも^_^; 練習してみます。お世話になりましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 いうまでもなく、機種、キャリアを越えて異なるタイプのモデルを 選択してしまうというのが現実的ではないかと思えました。  押しやすさを追求しても無理があるようにみえてならない。  http://www.iodata.jp/product/mobile/bluetooth/cpkbbt/  http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/index.html   リンク先は参考例であって、これなら使えるということではありません。

aomura8
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 機種変更するにはまだ期間があって出来ません。 よく考えて買ったつもりなんですが^_^; タッチパネルは楽で使いやすそうですね。 今後考えようと思います。 お世話になりましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケータイの画面にキズが!!!お願いします!!

    N900iを使っています。 ある日、友人(N900is)に聞かれて気がついたんですが、画面に円形のキズがついているんです! そして、その原因を探したんですが、ボタン(方向キー・ニューロポインターが中央にある、丸いボタン)が、閉めるときに当たっていたんです! それ以来、とても気になって・・・。 ドコモの113サイトからメールを送ったら、メールだと状況がわからないので、ドコモショップまで見せに来てほしいと言われました。 この場合、修理・交換はしてくれるのですか? 交換しても、また同じことが起こるし、修理と言って、画面を交換しても[また]起こりますよね。 どうなるんですかね? (ドコモショップまで遠いので、行ってもすぐに交換はできないとか言われたら、無駄足になってしまうので、ここで相談しました。)

  • 携帯を水の中に落としてしまいました・・・

    docomo N904i 落としてからすぐにタオルで拭いて、バッテリーを外して水気をとって・・・ あれこれやった後、電源は入るのですが「FOMAカードが異常です」と表示されその後電源が切れます・・・。 機種変して4ヶ月しかたっていません。 先週、外装の傷で修理に出して戻ってきたばっかりです。 水没した場合、どうなるんでしょうか・・・? 水没の場合って、修理代とかもの凄く高いイメージなんですけど・・・。 機種変で同じ機種にした方が安いですよね? 明日ドコモショップへ持って行こうと思うのですが、水没した事は言わない方がいいですか? バッテリーの裏の赤いシールはちょっとだけにじんています。 脇のSDカードのフタを開いたところにあるシールは完全に濡れてしまい SDカードのフタにも赤く色付いています。 修理・交換の場合の費用などご存知な方もいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • キーボードのNとKのボタンが突然利かなくなってしまいました。もちろん修

    キーボードのNとKのボタンが突然利かなくなってしまいました。もちろん修理に出せば直るのでしょうが、ひとつアイデアが浮びました。 それはNとKのボタンとあまり普段使わないボタンを入れかえるということです。例えばNを普段あまり使わない特種な記号にして、その記号ボタンをNにするということです。 そのようにキーボーの設定を変えることはできますか。 ちなみに今は、IMEパットを使って一文字づつ書いています。

  • 携帯の修理について・・・

    7月からSH904を使っています。 使い初めは気にしていなかったのですが、SDカードのカバーや 充電コードを挿すコネクタ部分のカバーが黄ばんできました・・・ 友人の携帯(N904)とほぼ同じ色で同時期に使い始めたのにも関わらず、私の携帯だけ黄ばみが目立ってきました。 このような場合、ドコモショップへ行けば修理してくれるのでしょうか? 今のケータイはオークションで手に入れて使い始めたものなので、 修理を受け付けてくれないと言った制約があるのでしょうか?

  • 水没した携帯の修理

    友人から水没した携帯(N504iSで詳しく分かりませんが電源は入るみたいです)を貰う事になりました。 私は今Jフォンを使っていて、今すぐには使わないのですが、いずれは使えるように貰った携帯を修理に出そうと思っています。 ドコモを契約していない人がドコモショップに持ち込んで修理して貰う事は出来るでしょうか? 修理費用によっては止めるかもしれませんが、多少の費用はかかっても構いません。 回答よろしくお願いします。

  • DoCoMoの携帯 Nシリーズは今でもボタン反応が・・・・  どうですか?

    ドコモの携帯のNシリーズについて聞きたいのですが。 以前にPシリーズを愛用していました(20シリーズの時代) 操作性もデザインも良かったのでPに満足していました。 折りたたみのブームが来てほぼ同時にiモードの時代が来て Nを使ってみました。(N502it) そうすると、ボタンを押したときの、画面表示の反応が 遅かったです。 例えば、メールを見たいと思って、メール機能を開くボタンを押しても、 少しの(0.5秒から1秒くらい)間があります。 これが何回も操作していると、遅く感じてイライラしてきます。 このキーを押したときの反応はNシリーズは今でも解消されていないのでしょうか? 当時P502をN502itの前に使っていたのですが、Pの方は、ボタンを押しても サクサクと次の画面が現われ何のストレスも感じませんでした。 今、Nシリーズはどうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯を変えようかとおもうのですが・・・

    今ドコモのN505iを使っています。でも、これは・・・ 1.時間がたつと携帯の背についてる画面が自動的に省電力モードになってしまって、メールが来たかどうかいちいち横のボタンをおして確認しないといけなくて、めんどくさい 2.携帯をパカっとあけてから画面の起動が遅くて、いらいらする というわけで、ちょっとイライラしてます^^; それで、 1.背の画面がずっとつきっぱなしで、いちいち横のボタンを押さなくても、遠くから見ただけでメールが来たとか着信があったかとかがいつでも確認できる(昔のN503iはこれができてよかったです) 2.パカっとあけてから携帯画面の起動が早くて気持ちいい っていう携帯があれば変えたいのですが、なにかいい機種はあるでしょうか???ドコモ以外でもいいです。皆さんの知恵をお貸しください!!

  • N902i ボタン 操作 動かない

    現在、ドコモのN902iを使っています。 ところがつい先ほどから、ボタン操作が突然無効になってしまいました。 他人からのメールや電話は受けられるのですが、ボタンが作動しないため、こちらからの連絡が出来ない状態です。 最近、お風呂で携帯を使っていたでいでしょうか? こういった場合はドコモショップに持っていったほうがいいのですかね? そういった場合はお金がかかりますか?今ものすごく金欠なので、できれば自力で直せる方法があれば知りたいです。

  • 音声だけで電話が掛けられる携帯

    手が不自由な母のために音声だけで電話が掛けられる携帯を探しています。 指が動かしにくいので、携帯をいじらないで音声だけで電話が掛けられないかと思っています。 何かアイデアがありましたら教えてください。 今は少しは指が動きますが将来的に指を使わなくても電話がかけられたらいいと思っています。 一回ぐらいは指でボタンを押すものでも構いません。

  • 音声だけで電話が掛けられる携帯

    手が不自由な母のために音声だけで電話が掛けられる携帯を探しています。 指が動かしにくいので、携帯をいじらないで音声だけで電話が掛けられないかと思っています。 何かアイデアがありましたら教えてください。 今は少しは指が動きますが将来的に指を使わなくても電話がかけられたらいいと思っています。 一回ぐらいは指でボタンを押すものでも構いません。

このQ&Aのポイント
  • 朝日杯フューチュリティSの予想と回顧についてまとめました。ターコイズSでの痛恨のどタテ目と、明日のレースについての予想をお伝えします。
  • 明日の阪神メイン、朝日杯FSは難しいレースとなりそうです。軸馬や注目馬、持ちタイムの重要性などについて解説します。
  • 明日の馬場の状態も気になるところです。特に乾きが遅い場合、持ちタイムのない馬にも注目が集まるかもしれません。予想の参考にしてください。
回答を見る