• ベストアンサー

社外品ナビについて

noname#103206の回答

noname#103206
noname#103206
回答No.4

予算やTVを見ることを無視してナビだけの機能としての意見です。 私の会社の社用車にハイエースが数台あり、純正ナビを取り付けた車輌と社外品を取り付けた車輌がありますが、GPSが入らなくなるトンネルや高架下を走行する時のナビの性能には決定的な差が出ます。 純正品は、迷うことなく案内してくれますが、社外品は全く動きません。それどころか純正品の方はナビの地図に載っていない新しく出来たトンネルを走行している時でさえ、ほぼ正確な現在地を表示しています。私はメーカーのものではないので原理などは全く解りませんが、車輌自体の速度等もデータとして取り入れて計算しているのかなと思うほどです。 社外品を購入することを前提とした質問に対する回答ではなく申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ナビの取付について

    ムーブコンテのオーディオレスを購入しました。 納車はまだなのですが、すぐにでもナビを量販店で購入し取り付けてもらおうと考えています。そこで質問なのですが、 (1)オーディオレスの場合、ハーネスや取付金具等はついていないのでし ょうか? (2)ついていない場合は量販店で購入可能なのでしょうか? (3)やはりディーラーで購入しないとだめなのでしょうか?

  • ナビ

    タントカスタムVセレクションのオーディオレスには、 はじめから、ナビ取り付けブラケットは、付いてないのですか?

  • DVDカーナビについて

    ダイハツのムーヴカスタムをオーディオレスで買おうと考えているのですが、市販のナビでつけられるものはあるのですか?? DVDナビでタッチパネル、ボィスで、渋滞がわかり、音楽が聴けるのがいいなと思っているのですが、そんなのはあるのですか?いくらぐらいするものなのでしょう?? 教えてください。

  • 社外ナビの取付けについて

    純正ナビやメーカOPナビの場合、走行中にTVが見れなかったり、操作が出来なかったりすると聞きますが、社外品のナビの場合、取説通りに配線すればTVを見たり出来るのでしょうか? 出来ない場合は、出来る方法を教えて下さい。 現在使用している、ショップで付けてもらった社外品ナビでは走行中にTVが見れるのですが、今回新たにナビを購入して自分で付けたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • オーディオレス車にナビを取付ける場合に必要なものありますか?

    新車オーディオレスでマツダのMPVを購入しました。 イクリプスのAVN687HDを取付けたいと思っているのですが、 ナビ以外にも何か必要なものはありますか? カー用品の店で買い揃えることができますか? 初めてのナビなのでよくわかっていませんが、よろしくお願いします。

  • ダイハツ車

    家内用の軽自動車を検討してます。 (お付き合いで、トヨタかダイハツ車となります) ムーブカスタムというラウンドしたボディ で手ごろなものがあったのですが、 ミラ、ムーブ、タント、コンテ、エッセ 外装が異なるだけで中身は同じと考えて良いでしょうか? 違いがよくわかりません。 リセールは考えておりません。 中古でダイハツ車を選ぶときの 決め手・注意点をご教示願います。

  • スピーカ

    今私の乗っている車はダイハツムーヴカスタム平成15年に買ったものなのですが、自分でカーナビをつけるために、オーディオレスで買ったんです。その結果、スピーカーが前に二つしか着いていなく、後部のドアにつけられると思うのでつけたいのですがどうしたいいのか教えてください。どんなのを買ったら良いのか、工賃とか知っていることがあれば教えてください。お願いします。

  • タントカスタムにフィットしたデザインのナビは?

    タントカスタムを購入予定です☆ オーディオレス仕様で入ってくるので、合うナビを探しています。 現在候補に挙がっているのはタントカスタム仕様がある ALPINE 8型 VIE-X008-TC  オークション即決162,900 円 です。ただ、想定予算より少し高い感じです。 重視する事は ・iPodを一台、iPhoneを二台持っているので、対応のナビである事。 ・多少音質が悪くなっても基本はBluetoothを使って手持ちのiPhoneから曲を流したい。 ・上記の事からナビ自体に大容量のHDDは不要。 ・遠出はあまりしないので、ナビの性能自体はそれほど求めない。 ・タントカスタムにフィットしたデザインのナビとしたい。 ・音楽はロキノン系を中心に聴くので、ドンシャリ系としたい。 何かお勧めのナビありましたら教えて頂けると嬉しいです☆

  • 軽自動車 新車購入 悩んで決められません!

    4月から通勤用に軽自動車の購入したいと思っているのですが、優柔不断で決められません・・・。 候補は一応4台あります。 ・ワゴンRスティングレー ・タントカスタム ・ムーヴコンテカスタム ・ムーヴカスタム どれも4WDでターボ付けるかどうかは検討中です。 (高速には乗らないし、坂道もそれほど急なのは無いのでいらないかな?と思っています。) 以前ステップワゴンに乗って、その次にキューブに乗りかえて子供を後部座席に乗り降りさせるのに不便を感じたのでタントのパワースライドドアに惹かれています。 でも、週5、6回片道20~30分は必ず乗るので燃費を考えると・・・。 それと、友達がワゴンRに乗っていて故障が多いと言っていてワゴンRならムーヴにした方がいいと言うのですが・・・。 でも、古いワゴンR乗っている人多いですよね?? 本当に故障が多いのでしょうか?? 上の4台の車乗っている人で乗る頻度と月のガソリン代などなどなんでもいいので情報下さい!!! 今週、試乗に行くのでそれでも決めますが、少しでも沢山の情報を聞いて決めたいなと思っています。 お願いします。

  • ヴェルファイアのHDDナビ

    ヴェルファイア購入しようと思いますが、ナビについて教えてください。 現在メーカーオプションのHDD12セグナビ、バックモニター、9型後席ディスプレイを見積もりに入れてもらって43万位になりますが、 メーカーオプションとカー用品店ナビとのどちらがよいのか悩んでいます。 こだわりは後席ディスプレイとバックモニターです。 メーカー等のこだわりは有りません。 カー用品店の下見もしてないので、商品候補もありません。 ただ、同じ金額を出したらカー用品店の方が良い物が買えるかもと思ったりしています。 みなさんなら、メーカーOPとカー用品店どちらを選ばれますか? どちらにしても、良い点、悪い点を教えてください。 あと、お勧めの商品があれば教えてください。