• 締切済み

瑕疵担保責任は問えるか→トイレの不自然なカビ

トイレのカビについての質問です。 引っ越しに伴い、所有のマンション(築3年)を今年4月より空室にしていましたが、マンションを販売するにあたり、11月に不動産仲介会社(A)が確認に行ったところ、トイレに大量のカビが発生していました。壁一面にソフトボール大くらいの丸いカビが10数ヶ所のほか、床や便器の部分にまでかなりひどい状態でした。 マンションの販売会社(B)と施工会社(C)に表面上のみの確認(床をはがしたり、配管などを見るなどはしていない)をしてもらったところ「トイレのタンクにたまっていた水が蒸発し、夏場の結露により自然にカビが発生したのではないか。」と言われたが、築3年のマンションでそのようなことがあり得るのでしょか。 マンションは10階建の1階部分で、4月以降もAの指示通り水道は使用できる状態でした。 4月以降は誰も住んでおらず、Aがたまにお客様を紹介する際に立ち入る程度でした。また、Aいはく、8月の時点では特に問題はなかったとのことでした。 修理のため、費用が数十万発生するが、瑕疵担保責任としてBまたは、Cへ請求することはできるのでしょうか。 もし自然発生によるカビであれば、修理や保険の対象外であるといわれているが、このまま泣き寝入りをするしかないのでしょうか。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

カビの発生は、胞子、湿度、温度、光、栄養が要因です。 胞子は日本国内であればどこにでもある。湿度は、日本の冬場以外は十分すぎるほどある。温度も、特に空気換置しないと、適度。暗い(紫外線殺菌がない)と、いい感じ。栄養は壁紙ののりや、人が触った手垢などで十分。で、自然発生しても、なんら問題ないし、爆発的に増えても当然。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

ありうると思います。 電気は止めといたんでしょうか? ドアを開けて24時間換気でもしてれば大丈夫だったかもしれませんね。 瑕疵担保責任とは思えません。 販売委託のみであれば管理責任は所有者。 賃貸にするわけでないので管理も販売前に委託するということは考えにくいので、責任は所有者にありということになりそうだと思います。 家は、使わないと傷みます。(住んでても傷みます)

tomotomosuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、まったくの無知でしたので あまりのカビのひどさに、つい他に原因があるのではないかと思ってしまいました。 以前別の会社に販売を委託した際は、私たちが遠方に引っ越すことに配慮して、「たまに空気の入れ替えなどをしておきます」と言ってくれていたので、今回の会社(A)もそのようなことをしてくださってるのではなかったのか、と思ってしまいました。 カビは特に床や四隅がひどく、配管の問題もあるのではないかと疑ってしまったのですが、やはり自然発生でもあそこまでひどいカビが生えるのかという疑問が残ります。 ただ、一番の責任は自分たちにあることを認識し、修理に向けて対応していきたいと思います。 ありがとうございました。

tomotomosuke
質問者

補足

ちなみに電気も(水道も)止めずに使える状態でした。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

>瑕疵担保責任は問えるか 問えません。

回答No.2

>築3年のマンションでそのようなことがあり得るのでしょか。 掃除とか家のメンテナンスされたことがないんでしょうか? 家を長期間空ければ当然のことです。 >瑕疵担保責任としてBまたは、Cへ請求することはできるのでしょうか。 瑕疵はありませんね しかしお金を払って管理を任せたのでしたら瑕疵に該当するでしょう >このまま泣き寝入りをするしかないのでしょうか 管理会社や施工会社の言葉ですね。 損害を被ったといえるのは両会社でしょう これは修理を発注することで解消されるでしょうが。 だいぶきつい書き込みをしましたが家は住んでいないと痛むものですし住んでいないからきれいなままということはありえません。 用がなくても定期的に行って空気を入れ替えるのは常識です 書き込みからすると大したことはないようなのでちょっと掃除すればきれいになりそうです。 部分的に壁紙を替えてもいいんじゃないでしょうか? マンションを売る価格からすれば誤差のような金額だと思います。 一度見積もりを取った上でどうやって売るかという戦略も含めて話し合ってみてください。

tomotomosuke
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今回、遠方に引っ越しをしたため、たまに空気を入れ替えるなど様子を見に行くということができませんでした。 その間の管理については、まったく知識がなかったので思いつきもせずお恥ずかしい限りです。 壁紙を張り替えるなどの修理を依頼する予定です。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

無理でしょう。そもそも空き家にして管理してないからいけないのです。

関連するQ&A

  • トイレ壁のカビ

    マンションのトイレ(築6年・窓なし・換気扇あり)のタンク近くの壁に 今年の6月頃からカビが目立ってきました。 この時期タンクは結露することがありますので、この影響もあると思います。 このカビをとったり、カビが生えにくくするには、どのように手入れするのが ベストなのでしょうか?

  • 瑕疵担保責任について

    新築分譲マンションを購入・入居し、早10年が経過しました。 つい先日の朝、キッチンの床がびしょ濡れで、辺りを調べてみるとキッチン横の 壁下より水がしみ出ていました。知り合いの建築士に状況を説明したら直ぐに 来てくれて応急対処してくれて本当に助かりました。 結果的には壁の中を通る配管からの漏水が原因です。躯体の壁ではなく区分 所有のあるキッチン横の壁のため、自腹修理を覚悟していたのですが、その建 築士と設備屋さんに言わせると明らかではないが配管接続ミスか何かで急遽 この壁の中で温水と冷水の配管をクロスさせて対応している節がある。 そのため、スペースが無いため、冷水缶の断熱も十分ではなく、結露と軽量鉄 骨と銅パイプ配管が触れている状況のため電飾で傷みが早かったと思われる。と言われました。 その事を販売会社に伝え、現実に見に来てくれたのですが、10年も経つとこの程度の劣化は発生し漏水もするとの事で取り合ってくれません。 確かに痛むのかもしれませんが、腑に落ちないので宅地建物取引業協会の 電話相談に持ちかけたところ、10年で痛む可能性のあるものを壁の中でしかも 点検口も何も無い状態の設計・施工することは考えにくいと言われました。 漏水修理と穴を空けた壁の修理だけならば数万円程度だと思いますが、今回は 漏水によってリビングのフローリングおおよそ6平米ほどが濡れて変色してしまい ました。取り敢えず水分が渇ききったら本格修理を勧めたいと思っています。 本題ですが、瑕疵担保責任にて少額訴訟を考えていますが、証拠となるものと して何を揃えれば良いのか、勝訴の可能性があるのかを教えていただけると幸 いです。

  • 中古住宅の瑕疵担保責任???

    築15年の木造の中古住宅を1年前に 法人(売主)より購入しました。住み始めて、半年です。 瑕疵担保責任は2年間付いています。 先日、汚水升に不具合が見つかり、売主に修繕してもらいました。 それ以前に1階の和室の畳・梁・天井に8月上旬カビが大量に発生しました。又、和室のふすまがしまらなくなり、以来除湿機を夜中には付けています。(寝室ではありません) 前回、汚水升の修理時に畳を上げ、床下を見てもらいましたが、見える範囲は土は乾いていましたが、その下にはビニールが張ってあり全面を見たわけでもなく、床下に入ってないので、まだ心配しています。 今回は、屋根のモルタル瓦にひび割れしているものが約20枚(業者が屋根に登って)見つかりました。 購入前にクロスは張り替えてあったので、詳しくは判りませんが、特別に目に見えて雨漏りは感じません。業者は、ひび割れから瓦の下のベニヤ板に雨水が滲みているだろうと言います。 やはり家の床が若干湿っぽい気がすることもあり、気がかりです。 このような場合、瑕疵担保責任も2年間付いていますが、売主サイドに屋根の修理をお願い出来るのでしょうか? 家は、緩やかなひな壇になっています。新興住宅地でお隣も同じ頃の建物ですが、カビは生えた事は無いそうです。 良いアドバイスをお願い致します。

  • トイレにカビが発生する原因は?

    友達が築20年くらいの賃貸を最近借りたそうで、話を聞いてると、 「トイレの壁がカビだらけだから、大家さんに言って変えてもらった」 と言っていたのですが、トイレにカビは生えるのでしょうか? バストイレ別の物件です。 どうやったらトイレにカビを発生することができるのでしょうか?

  • トイレのカビについて教えて下さい。

     4月からアパートを借りました。  7月くらいから,トイレの壁に青くてふわふわとしたカビがでるようになりました。  場所は,両壁の下の方です。  換気扇を回したり,除湿剤を置いたりしていますが,ふきとっても2週間に1度くらいカビが発生します。壁にはカビの跡がうっすらついています。  おすすめの掃除の方法や対策があれば教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 隠れた瑕疵担保責任についてご教授願います。

    購入済み中古住宅(戸建)で困って います。アドバイスお願いします。 平成2年11月建築 木造2階建 布基礎(土を10センチ も掘ればコンクリート) 2011に10月16日に不動産売買契約を交わし12月頭 に入居しました。売主は個人で不動産会社に仲介に入って頂きました。 入居して湿度が高いのが気になり、すぐに床下を見ましたが、 キッチン下辺りが湿気ていまし た。固めの土だったのでこんな ものかとあまり気にせずにいました。梅雨になり一階の部屋の色んなところ(妻のバック、ベル ト、かご類子供のエプロン等、 フローリングの繋ぎめ、ドア枠 等)のものにカビが発生しおかしいと思い、今年7月13日(大雨)再度床下にもぐったところ床下土壌に綿のような カビと粉のようなカビが一面にありました。そしてキッチン下の給排水の基礎貫通部の補習が されておらず雨水が浸水していました。土台を支えている(石の上に乗っている)木が湿って変色しています。 売買契約書には瑕疵担保は3カ月 となっており、不動産会社に連絡をしましたがあくまで瑕疵担保責任は3カ月で対応出来ないと言われました。 状況報告書には浸水無しとなっています。売主がこの事をしらなかったとしても結果、事実と異なる記載がありますので責任を問うことはできますか? 貫通部の補修、床下土壌の入れ替えは最低負担して頂きたいです。 追記:入居時からフローリングは部分的に波打っていました。(内覧時の家具の下等)入居時から一階居間ダウンライト、キッチン照明、ドアのガラス嵌め込みの釘等が錆びており 母と『この家は湿気が多いかね ?』と話していました。

  • トイレのタンクの水が出るところのは青いカビ?

    1年前に築15年のボロ?マンションに引っ越してきたんですが、 トイレのタンクの水が出るところ(手を洗うところ)に青いカビのようなものが着いていて取れません。 これは何なんでしょうか? 簡単に綺麗になる方法があれば教えて下さい。 以前通っていた歯医者さんでも、カップに水が出てくるところが、同じようになってました。カビではないんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 瑕疵担保責任、損害賠償金額について

    昨年12月に中古住宅宅を購入しましたが、一年後の12月に年末大掃除中に二階建の1階の和室の掃き出し窓の柱の下が腐っているのを発見しました。(見える範囲で3センチ以上)すぐに不動産会社に連絡し、仮で確認してもらったところ、重要な柱の一部なので正月明けに建築会社に調査してもらうことになりました。瑕疵担保責任で修理してもらうことは当然かと思いますが、住宅の価値も下がるかと思いますが、損害賠償金額はいくらがだとうでしょうか?築15年一階59平米二階52平米で建物は約一千万で購入しました。是非とも解答おねがいします。

  • カビ被害の請求先

    社宅になっている分譲マンション(築10年)へ2ヶ月前に引っ越しました。 住み始めて、1ヶ月もしないうちにカビが大量発生し、家具やぬいぐるみ、布団、畳すべてカビだからとなり、あらゆるものをすてることになりました。 床も湿気で浮き上がってきます。 今、会社に言って改善をお願いしていますが、以前の方もカビ等のアレルギーになり退去したそうです。(知りませんでした) マンションの改修費は会社がもってくれるでしょうが、カビでかなりの損失が出ています。 そういうものはどこかに請求できるのでしょうか?

  • 瑕疵担保責任について

    新築時からリフォーム歴のない築27年の中古マンションを昨年九月末に購入しました。 一ヶ月かけてフルリフォームしてすみ始めましたが、テレビ端子が一つ使えず、リフォーム時にその端子を軸に分配して電話代を作りました。しかし、いざ、ケーブルテレビ会社に工事を依頼して来てもらうと信号が下階の部屋から上がって来てるハズの信号が来てないから使えないとのこと。下階の調査の結果、下階が15年前?にリフォームした際に、知識のないリフォーム会社がおかしな分配をして、上に信号が、いかなくなったらしいです。九月に購入してからリフォームして入居したのが11月、問題が発覚して、下階の調査までに二ヶ月かかり、なおせるモノと信じて瑕疵担保責任について売主に追求しておりませんでした。 管理会社は下階に元に戻すように依頼しると言ってますが、また時間がかかりそうです。下階が対応して解決してくれたらよいですが、時間だけかかって対応できないではこまるため早めに瑕疵担保責任はどのタイミングで売主に追求するべきでしょうか?教えていただけますようよろしくお願いします。元に戻して欲しいだけで本当に困ってます。