• ベストアンサー

インシュリンの処方をしてもらう

いつもかかりつけの病院で定期的に通いそこからインシュリンの処方をしてもらっていますが、どうしても仕事で都合がつかず一週間遅れての通院になりそうです。 そこでインシュリンが足りなくなるので、会社の近くの病院へ行こうと思っています。1本だけ(一週間足りればよいので)処方してもらいたいと思っているのですが、可能でしょうか。 また、そこで診察や検査は必要でしょうか? できれば、事情を話して検査などの費用はかからないようにしたいのですが難しいでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • m9669
  • お礼率100% (3/3)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

これは大変な状態ですね。 一度かかりつけの病院で状況を説明し、行きたい病院にそのかかりつけの医師より連絡して貰いましょう! 多分その方が話が早く済むと思います。 但しかかりつけの病院では1回分の診察代を請求されますが。

m9669
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり簡単ではないようですね。かかりつけの病院は総合病院のため、先生との相談は病院へ行き診察をする形をとらないといけないと思います。(他の総合病院ではそうでした)また、実はその総合病院へ同じ曜日にしかいったことがなく、自分の担当医が外来担当の曜日がいつなのかわからない状況です。一応電話連絡をしてみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

そうですね >一応電話連絡をしてみようと思います。 の方が良いです。 #2様がお答えしてるとおり「在宅自己注射管理料」等の項目がありそれで保険治療がなされてます。 今回の場合、致し方ない事情なので 行きたい病院に初診で受診するとややこしい話になるので、可能なら医師ではなくても良いので事情説明をご質問者様がするのでなく、掛かりつけの病院からの説明をされるべきと思います。 要はインシュリンを当面必要量を処方した貰えれば良い話ですので、可能な限り病院側から説明してもらえるようにしてください。 糖尿病を専門で扱ってる個人医院なら 取りあえず処方はしてくれると思いますが、そこにいたるまでの説明に時間を割くことになります。 なので 簡素化と行きたい病院の医師が理解しやすいように 出来るだけ病院側からの説明をお願いしてください。 命にかかわる案件ですので・・・

m9669
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。やはり皆様からアドバイスいただいた通り電話で連絡をしてみたいと思います。その方がややこしい事態にならなくてすみそうですし・・・。医師でなくても良いというアドバイスがとても参考になりました。病院へ電話連絡入れてみます。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

インスリン薬剤はともかくとして、注射器や針はどうなされるのでしょうか? 注射器や針の費用は、「在宅自己注射管理料」として。いつもかかられている 医療機関が月ごとに保険請求しています。 血糖測定をしているなら、そのチップもそうです。 初診の医療機関が、診察や検査もせずにインスリンを処方することもないでしょうし、 複数の医療機関が同月に「管理料」を保険請求するわけにはいかないでしょうから その辺りの調整も医療機関同士で必要になります。 最悪、すべて自費になることも想定されます。 かかりつけ医に相談して、指示を仰ぐのがよいでしょう、時間外や休日 にも対応してもらえるのではないでしょうか?

m9669
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 注射器はペン型を使用しているので使っていません。針はまだ一週間分は残っているので大丈夫です。同様に測定チップなども残りがあります。インシュリンだけが足りない状況です。 しかしながら、別の病院でというのは簡単ではないようですね。 みなさん、かかりつけの病院以外でみてもらうということはないのでしょうか・・・・。 かかりつけの病院に一度相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 町医者では経営的な問題で処方箋は1月しかだせない?

    糖尿病を患っています。 慢性疾患で症状も安定し、毎月通院してもただ先生と話をするだけで検査という検査は3ヶ月に一度すればよい方です。 仕事も忙しく、通院時間を取るのも難しいので先生に「1月の処方箋ではなく、3ヶ月分処方してもらって3ヶ月毎にしっかり検査していただけませんか?」とお願いしたら、「経営的な(診察料が入らないから)問題でそれはできない」と言われました。 医業は営利だけを目的にするのではないはずが、経営の問題を患者に押しつけるのはいかがなものかと思います。 かといっても、近くで何年もかかりつけのお医者さんですので、長く付き合って行きたいとは思うのですがどうすればよいでしょうか? そもそも、処方箋を1月以上出してもらうには理由が必要なのでしょうか? 薬によっては2週間分以上出せないものがあったりするというのは聞いたことがあるのですが、大学病院や大病院では私の処方されている薬であれば3ヶ月は出してくれると薬局の人は言います。 ご意見を聞かせてください。

  • 病院で、薬を処方して貰う時、健康保険では…?

    まず「健康保険関係のカテゴリから、質問したい」と、思います。 「専門医院含めて、個人医院メインの病院で、事務員として勤務していて、健康保険が分かる人なら、分かるのでは?」と、思います。 「病院で受診して、飲み薬にせよ薬が、処方される場合。 患者さんが、希望する処方内容によっては、健康保険が適用可能なケースあれば、逆に適用が不可能なケースある」と、思います。 私は、質問日現在。 「元々、慢性中耳炎で、地元にあるかかりつけの耳鼻科医院で、約2年前の春近くから、定期受診してるが、先月の9月15日前後から、急にめまいを患った。 それで、翌週の9月20日に、件のかかりつけ耳鼻科医院で、急遽受診し精密検査として「頭位変換眼振検査と、聴力検査」メインで、受けてから、院長先生に「頭位変換眼振検査で、検査装置に出た数値と、聴力検査の数値を、精査して貰う」等で、必要な診察して貰った結果。 「今回のめまい、検査装置に出た数値を精査する等、必要な診察した結果、慢性中耳炎が主な原因では無いので、天候が落ち着かない時に、男女や年代に関係なく、患い易いめまいなので、2種類の飲み薬を2週間分、処方します」的な内容で、診断結果として説明して から、診察が終わって帰宅前の精算時に、処方せんを貰って 、帰宅途中にかかりつけの薬局にて、処方された飲み薬に引き換える」体制で、生活してます。 因みに、先に出した、問題の飲み薬。 「1日3回の食事の後に、1錠や一袋ずつ飲むべきだが、晩ご飯の後については、胃腸の持病の逆流性食道炎側の飲み薬と合わせて、夜の睡眠の約1時間前に、飲んで貰って構わない」的な内容で、処方して 貰ってます。 私は、この処方内容について、健康保険メインで、考えた所。 「めまい側の飲み薬、2週間分で処方して貰ってるけど、同じ月で再び、同じかかりつけ医院で受診した時に、院長先生へ処方して貰うのは、健康保険扱いでも可能なのか?」と、思いました。 因みに、現在のかかりつけの耳鼻科医院へは「不審な症状が、出なければなら、かかりつけの調剤薬局の営業時間も、考慮してだが、月平均で2回程度、つまり約2週間に1回程度」で、定期受診してます。 そこで、質問したいのは…? 「患ってる病気で、耳鼻科医院等の専門医院にせよ、かかりつけ医院で定期受診して、定期処方としてにせよ、飲み薬を処方して貰う場合。 1ヶ月辺りの定期受診の回数の関係で、1ヶ月辺り処方して貰うのが、1ヶ月分を1回で無くて、2週間分を2回で処方して貰うのは、健康保険扱いは適用可能なのか?」に、なります。

  • 処方箋

    疑問に思ったことは、こちらで質問させていただくのが一番の近道だと思っております。 処方箋について詳しい方にお伺いします。 他の病院のことは知らないのですが、2ヶ月に一度くらいのペースでもう4年近く通院しております。 職場に近いということでこちらにかかるようになりましたが、すぐ自宅から通院するようになり、高速道路を使って1時間近くかかります。 心安い調剤薬局が自宅近くにありますので、そこで処方薬を受け取っています。 寄り道なんかをすれば当日に処方してもらえないので、何もしなければ4日しかない処方箋の期日を、1週間に期日を延長してもらっていました。 ずっとこの事は診察時に医師にお願いしていましたが、昨日の診察時には、医師もわかっているものと思い伝えませんでした。 看護師から処方箋をいただいたら、4日の期限になっていたので訂正をお願いしたら、、20分近く待たされました。 当然点数も変わるんですか。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 手術をしていただいた病院とかかりつけのクリニックにおいて、薬の処方箋の

    手術をしていただいた病院とかかりつけのクリニックにおいて、薬の処方箋の出し方で方針の違いがあるようなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 まず状況の説明です。 親戚が重たい内臓系の病気にかかり、地域の中核と位置づけられている大きな病院で手術を受け、先日退院しました。今後は、2カ月ごとにその病院に診察に行くことになりますが、それ以外のときは、かかりつけである自宅近くのクリニックに行くことになります。 毎日必ず飲む薬については、かかりつけのクリニックで処方箋を書いてもらうほうが自宅から近く、待ち時間もずいぶん違いますので、たいへんありがたいことですし、手術を担当していただいた病院の先生からも、「一部の特殊な薬以外のものは、かかりつけの医師から処方箋を書いてもらって薬を受け取ってください」と言われています。 前置きがながくなりましたが、ここからが本題と質問です。 手術の内容や方法、投与する薬については、手術を担当していただいた病院の先生から、かかりつけのクリニックの先生に連絡が行っているはずなのですが、かかりつけのクリニックの先生は、「薬の全部(特殊な薬を含めて)の処方箋をここで書くか、血液検査を時々自分のところで受けてもらわないと、薬は出せません」と言われたそうです。 血液検査なら、2カ月に1度の大病院での診察で必ず受けることになりますし、その結果もその都度かかりつけのクリニックの先生に連絡がされるはずなのですが、それでも、クリニックの先生が上記のようにおっしゃられたということの意味がよく理解できません。 親戚の者から相談されたことなのですが、私も理解できませんでした。 どなたか、事情に詳しい方のお知恵を拝借したく、質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 特定疾患申請中、院外処方は公費ですか?

    特定疾患申請中、院外処方は公費ですか? 6月18日に特定疾患で申請しています。 新規の証券がまだ届きません。 かかりつけの日赤病院では、診察代は証券が届いてから清算するので、 まずは先に支払って欲しいと言われましたので、支払いました。 院外処方も、支払っています。 検査代や処方代に月に5~6万かかり、 負担するのは辛くて現在は薬を買えず我慢しています。 高額医療費にも適用しないようです。 申請日に遡って返金してくれると、役所は言っていますが、 1.申請中の診察代と院外処方代も返金してくれるのでしょうか? 2.手元に証券が届いてからも、診察代と院外処方代を   公費負担していただけるのでしょうか? 3.かかりつけの日赤で特定疾患の診断書は書いてもらいましたが、   日常的に診察を受けたい(特定疾患で診察と治療を兼ねて近医が便利なときもあり)   近くの診療所で診察してもらった場合も、公費なのでしょうか。   (病状のために歯科で定期クリーニングが必要なので) 以上のことなどを教えてください。 また何かアドバイスなど情報があれば宜しくお願いします。   

  • インシュリン注射

    81歳になる母ですが、10年ほど前より糖尿病の治療を車で1時間の病院に月一度の診察で投薬治療していました。1週間前位にひどい腰痛になり近くの病院で診察して貰いヘルニアとの事でリハビリに通う事になりましたが、2度目のリハビリを終えて痛みが増し歩けなくなり入院して様子を看る事になりましたが、入院に際し母の病歴を聞かれ糖尿病の治療(他の病院)をしている事も言いました。昨日病院に行くと血糖値が高くなったからとインシュリン注射をしたと聞きました。今まで治療をしてきて数値の変化があっても薬の量などで調整していて元気にいました。今回初めてインシュリン注射をしたと聞いて困惑しています。

  • 1型糖尿病の場合どのような定期検査を受けていますか

    家族が1型糖尿病のため自宅近くの病院(糖尿病内科)に通院しています。通院は1ヶ月に1度で、血液検査後に主治医の診察を受けて1ヶ月分のインスリン他を処方されて終わり という感じです。こちらの病院では血液検査の結果が出るまでに数日かかるため、今日の血液検査の結果を知るのは1ヶ月後の次回の診察時になります。また、主治医の診察もリブレのデータを確認して終わり という感じです。 この病院に通うようになって4年ほどになりますが、何か検査をするというようなことは無いのですが、1型糖尿病の治療をされている皆様は 普段通院している病院でどのような検査などをされているのでしょうか? 毎回 インスリン他をもらって帰る というだけなので 大丈夫なのか と少し心配になっております。 血液検査の結果を知るのが1ヶ月後なので もし何か異常があった場合は 病院から連絡があるのか? それとも1ヶ月後の診察時まで知らされないのか? どこの病院でも同じようなものなのか? 少し遠くても大きな病院へ通った方が良いのか? 1型糖尿病の治療をされている皆様の状況をお教え下さい。

  • 処方せんによる、薬の処方

    私は、「何も無ければ、逆流性食道炎(胃腸の病気)で、経過観察と飲み薬を処方して貰う為、月1回受診してる」自宅近くにある、かかりつけ内科医院では、患者さんから申し出無い場合… 「基本的には、院長先生が直接処方する、「院内処方」方式で、飲み薬や塗り薬に貼り薬を、処方する。 これ以外では、A「処方せんで、処方して貰う他の病院もあって、処方して貰う薬については、かかりつけ薬局(調剤薬局)で、全て記録して貰ってるので、処方せんで発行して欲しい」旨、申し出て来た患者さん。 又は、B「在庫あれば、院内処方で処方は可能な薬だが、在庫切れにより処方せんによる、処方が必要となった」患者さん。 C「元から取扱無いが、処方自体は可能である特定の漢方薬の処方が、必要となる」患者さん。 上記の何れの患者さんが来た時、処方せんを発行する「院外処方」で、対応してる」そうです…。 (私自身は、院内処方で済んでます。 その為、処方せんで処方して貰ったのは、全く無しです。) そこで、「処方せんとは、何ぞや?」的に、質問したいのは… 「内科医院等、かかりつけ医院で、飲み薬にせよ定期的に1ヶ月分を、処方して貰う薬がある。 その場合、処方せんによる「院外処方」で、処方して貰ってるとする。 受診した時、例えば「かかりつけ薬局が、定休日や閉店後と言う時に受診した時に、薬切れたら心配である。 予備の分、処方して欲しい」旨、申し出たとする。 その場合、例えば「定期的な1ヶ月分に、プラス万が一の予備として、約1週間~2週間前後分も、処方する」等の言い方で言えば、どの様に院長先生は、対応(助言)してくれるのが、普通か?」に、なります。 長文になってしまいましたが、「薬剤師さんや、かかりつけ医院勤務の看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 薬局選び

    体調が優れないため、とある病院にて診察を受けようと思っています。診察を受けた後、恐らく処方箋を出していただくと思うのですが、その際の薬局選びをどうするか悩んでいます。 私には幾つかの既往症があり定期的に通院していますが、薬は全て院内薬局で処方してもらっています。それより以前は、門前薬局も利用していました。 今度診察を受けようと思っている病院に、院内薬局や門前薬局があるのかは不明です。もし近場に薬局が無かった場合、一からかかりつけ薬局を探さないといけません。 処方箋をいただいたその日に薬を処方してもらいたいので、なるべく近場を探しています。 そもそも、病院の近くに門前薬局がないという事はあり得ますか? 今までどんな小さな病院でも、歩いて数分の距離に薬局はありました。なるべく門前薬局を利用したいのですが、現在の薬局事情はどうなっているのでしょうか? 薬局事情に詳しい方、近況を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • インスリン注射はいつすべきなのでしょうか?

    インスリンが必要な糖尿病の人についてです。 いつも打つ時間がまちまちで低血糖を何回も起こしています。 その日はいつも朝に打っていたのになぜかお昼過ぎに打っていました。 その後低血糖の症状がでました。 インスリンの打つ時間は決まっていないものなのでしょうか? また、2週間ほど前は10単位だったのがなぜかその日は12単位でした。 インスリンが必要な方は頻繁に低血糖が起こるものなのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう