• 締切済み

あまりに眠れない 睡眠薬を飲みたい

睡眠薬を飲みたいのですが質問です。 明日、試験や面接など大事な事があるというのに、 布団に入って1:30~3:30(タイム)ぐらいは寝付けません。 24時に布団に入り、4時まで寝れないこともありました。 家では6畳3人で寝ているのでいびきなどで寝にくいのはあります。 耳栓をしましたが、耳鳴りが止まない病気があるために、 かえって耳鳴りがうるさく感じて耳栓は使っていません。 休みの日は往復8km自転車で移動して4km位ランニングしましたが、 終わってから眠くなるだけで、寝ると夜寝れないので我慢しました。 そして、24時ぐらいに布団に入ったのですが2~3時間寝れませんでした。 こういう状態で本領発揮出来ません。 18歳男性なのですが、毎日飲むのではなく、 大事な時に使いたいのですが、大丈夫か教えてください。

noname#72701
noname#72701

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20065/39767)
回答No.2

睡眠薬というよりも、貴方にとって安心して眠れるような支えになる 睡眠導入剤から始めても良いかと思うんです。 薬を飲んだという安心感で眠れてしまうケースもありますからね。 いざとなれば薬があるんだからという気持ちだけでも全然違いますし。 市販で売っている導入剤から初めて、もしそれでも上手く行かないなら 最初は弱いレベルの眠剤を処方してもらう事でしょうね☆

noname#72701
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

まず神経科の医者に行くことですね。 薬局で販売されている「睡眠導入剤」は効きめが無い感じがします。 「睡眠薬」まで強いものではなく「導眠剤」も色々な種類のものがある ので医者が処方してくれるものを使いましょう。 もちろん習慣性の無いものや効果の強弱など色々あります。

noname#72701
質問者

お礼

そうでしたか、医者に行くのが一番でしたか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人がうつ病です。睡眠時に、大きな音のイビキをかいて寝ているのですが、

    主人がうつ病です。睡眠時に、大きな音のイビキをかいて寝ているのですが、体がこわばっていて、リラックスできていないようにみえます。寝がえりもあまりうたず、寝た姿勢のまま朝起きる感じです。 朝主人は体中が痛いとうめいています。リラックスして寝るにはどういう方法があるでしょうか? 布団は普通の和式の敷き布団に、羽毛のかけ布団をかけています。枕は少し高めが好みですので、ふくらんだ羽枕です。 睡眠薬の類はいろいろ試しましたが(マイスリー、ベンザリン)どれも効き目を感じないとのことで服用していません。 運動は会社に行っていますので、階段ののぼりおりや、駅までの往復3キロなど、そこそこに動いていると思います。 職業上、パソコンを見る時間は非常に多いです。家でもネットを何時間も見ることはあります。 イビキの外来は行きました。睡眠時無呼吸?があるとのことです。 寝るときにつける機械は試しましたが、余計に眠れないとのことで、中止しました。

  • 市販の睡眠薬

    市販の睡眠薬 俺はどうも興奮(性的なものではなく)すると寝れなくなります。 翌日が試験や部活の試合などそういう時に限ってとにかく寝れないんです。 ジョギングして体がかなりつかれている時でも寝れません。 布団に入るまはが眠いのに布団に入るとまったく寝れません。 リラックスさせようとしてクラシックを聴いても意味無いです。 市販の睡眠薬でも買いたいのですが、 市販のは副作用が強いとかで聞きましたアドバイス下さい。 ここ一番って時に寝れずに翌日、力が発揮できないので吹っ切れそうです。

  • 睡眠時無呼吸症候群?

    私の家族で、寝ているときに音の高いいびきをする人がいます。ガーゴーというようないわゆるいびきとして一般に認識されている低い音ではなく、ウーというようなもので、息を吐くときに音がしていると思います。 このウーですが、TVでよくやっている睡眠時無呼吸症候群のようなリズミカルな往復いびきの途中で喉の閉塞が起きて呼吸が止まるのとは少し違う感じで、寝ている間にウーが始まると、息を吸うことを忘れているかのような状態になります。つまり、ただひたすらウーと音を発しながら息を吐き続け(40秒以上ウーといい続けます)、肺が空になってからも10秒くらいは吐き出そうとしていて、そのあとに苦しさに耐え切れず一気に息を吸うような挙動があります。当人の体型は160センチ52キロで、太っているわけではありません。 これっていったい何なのでしょうか。

  • 昼寝をした日は睡眠薬を飲んでも寝れません。これって当たり前のことでしょうか?

    昼寝をした日は睡眠薬を飲んでも寝れません。これって当たり前のことでしょうか? 休みの日は朝10時くらいに起きて食事をしテレビを見て午後二時くらいから三時間ほど昼寝をします。毎日寝る前は眠剤(サイレース)を飲んで寝るのですが昼寝をした日はサイレースを飲んでも寝ることができません。 一度布団に入っても一時間寝れなくて、外に散歩に行ったりランニングを1時間半くらいしてさらにそれから家でテレビを2時間ほど見てやっと寝れるという感じです。 これって病気なんでしょうか、それとも当たり前のことなんでしょうか? まさに今その状態です。

  • 睡眠 Zzz・・・、そして美肌に・・・

    いつもお世話になっております。 美肌をつくるために、色々大切な事ってありますよね?? 自分に合ったお化粧品(洗顔・基礎化粧・色物)選びと正しい使用方法をする。 お肌のタイプによっては乾燥や皮脂抑え対策?? 紫外線対策、食事の摂取、などなど・・・。 なかなか大変ですね。 最近、睡眠について気になっています。 22時~3時(間違っているかも)はお肌のゴールデンタイムで、その時間に寝ていると、美肌をつくるのに良いみたいな情報を得ました。 22時はなかなか無理ですが、出来るだけ早く寝るように心がけています。 が、しかし・・・お布団に入って、目をつぶっているものの、意識はばっちりあります。 その間、色々とくだらないことを考えています。 睡眠とは、意識がなくなってからなのですか? せっかく早寝しても、意識があったらゴールデンタイムは無効なのかなー? くだらない質問かもしれませんが、すごく疑問です。 あと、美肌の為に心がけていらっしゃること、実行なさっていることがあったら、教えてください。

  • 無呼吸症とは違う?睡眠中に「うなる」のを止めたい

    睡眠中に、うなるクセ(?)を止めたいのですが、よい方法はないでしょうか? これまでにもWebでいろいろ検索しましたが、私の場合、一般的な「睡眠時無呼吸症候群」やイビキとは違う症状で、どちらかというと「赤ちゃんが睡眠中に息を止める」のに似ているようです。もう30歳を超えているのですが・・・。 特に明け方、無意識に、でも故意に息を止めて、長い時間(1分以上)かけてうなりながら息を吐く、それを繰り返すらしいです。(夫談) 実は、私が小さい頃からずっとそうだったようです。(母談) 以前に大学病院でお医者様に相談したこともありましたが、体型的に太ってもいないし、睡眠不足で日中に眠くなったりすることもないので、深刻ではないと判断されて、「あまり気にしなくていい」とだけ言われ、解決策は得られませんでした。 ・・・独身時代にはそれでもよかったのですが、結婚した今、隣りで寝ている夫に毎晩、ものすごく迷惑がかかっています!夫が寝不足になっています。相当うるさくて、毎晩5、6回はこれで起こされているらしいです。 私よりも夫がかわいそうなのです。新婚の現在は「気にしないで」と言ってくれてはいますが、これが長く続くわけはありません! 私自身、お酒をやめたり、布団を変えたり枕を変えたり、寝間着を変えたり、思いつくことはいろいろ試しましたが、どれも1~3日しか効果がありませんでした。 こういう症状を克服された方、治る方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 父親のいびきが、うるさく不眠症です

    私は高校2年なのですが、 アパート暮らしで自室というものが存在しないので 家族3人で居間で寝ているのですが、 本当にいびきがうるさくて毎日の様に喧嘩して不眠症になっています。 しかも酒を飲むので、密閉していると酒の臭いが充満していて 気持ち悪くなります。いくら換気しても、耳栓しても眠れません。 試験がある前日は十分に寝ようとしても、 途中で目が覚めて、いびきがうるさく寝れなくなります。 23時に布団に入り、2時・3時まで寝れないことはざらで、 ひどい時は30分で起きてしまい、寝れずにそのまま登校します。 なので授業中や昼休み、休み時間に寝てしまいます。 いびきをかく→イライラして叩くor布団をはがします。 父は自分がいびきをかいていると思っておらず、 毎日毎日喧嘩してます。話しても改善しません。 寝る場所はそこ以外無いです。 どうしたら寝やすくなるか、ご意見を下さい。

  • うつ?睡眠障害?低血糖症?夫の病気がわかりません

    夫が先月”うつ病”と診断され、 現在処方された薬を服用しています。 ただ、きちんと薬を飲んでいても以前からあった過眠の症状が よくなりません。 もしかしたら他の病気なのでは?と思い、悩んでいます。 以下、夫の症状です。 ○以前から過眠の症状が月に1度以上あった。 ○眠りだすと食事もあまりせず、何日も布団に入っているが、ある時いつも通り会社に行きはじめ、普通の状態に戻る。(その際は睡眠4時間位になってしまう) ○布団に入っていても本人は”深い眠りについていない”と言う ○いびきをかく(大きいいびきで横向きだとあまり気にならない) ○眠りはじめるとイライラ、倦怠感、だるさが続いて別人のようになる ○健康診断で糖尿病、肝機能、血圧について注意が必要といわれている ざっとこんな状況です。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 睡眠障害について

    こんにちは。 6月から、寝つきが悪く、眠りが浅い日が続いて毎日疲れがとれず とても困っています。 現在の状況は以下のとおりです。 1、子供(4歳)と一緒に夜10時ごろ布団に入りますが、2-3時間は眠れません 2、眠りが浅いため、やっと眠っても、子供の寝返りや主人のいびきですぐに起きてしまいその後は朝まで眠れなくなります 3、カフェイン・アルコールの摂取は控えています 4、ドリエル(睡眠改善薬)も試してみましたが、眠るまでに1-2時間かかり、翌日午前中いっぱい頭がぼんやりとしてしまい、仕事にならなかったため、服用をやめました 5、フルタイムで仕事をしながら、1歳と4歳の子供の保育園の送り迎えおよび育児全般をしているため、夜眠れないと、体力が持たず、大変つらい状態です このような現状です。そこで、以下についてアドバイスいただきたいと思います。 1、東京23区内(できれば千代田線沿線)で睡眠障害について良い病院に心当たりがあれば教えて下さい 2、病院にかかる以外で、安眠効果のある方法があれば教えて下さい 育児、仕事に支障が出て大変困っています。 アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 家族がうるさくて睡眠の質が絶望的

    僕は睡眠の質を高めたい。下記の状況で。 夜の家族の睡眠妨害。 台所の換気扇のゴォー、という音、妹と母親の夜中11〜12時のドライヤーのウィーーンという音、隣の部屋にいる兄のゲップとボイパの練習音(うるさいというより不快)、リビング(下の階)から響き渡るテレビの音(たった今マツコのてん、てれん、てれれれれれれれれてん、てれん、が聞こえてきた。)、風呂場の水が流れるダァーという音、妹の非常に大きな喋り声と足音。妹は基本的に全ての動作に音を出したがります。意味もなく拍手をしたりします。 この状況で睡眠の質を高めるにはどうしたらよいでしょう。せっかく9:30とかに布団に入っても睡眠時間が増えません。 家族に静かにしてもらうのは不可能です。 兄と妹は話が通じません。母親は妹の味方しかしません。 おすすめ耳栓とかありますか? (兄との部屋の仕切りはカーテンです。

専門家に質問してみよう