• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のどの奥に違和感が・・・あと胃にも違和感が・・・)

のどの奥の違和感と胃の違和感、それはストレスが原因?

ddeanaの回答

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

いままでない経験なら不安な気持ちになられるのはよくわかりますが、それもまたストレスとして蓄積されていきます。 ネットの情報は不特定多数の方を対象にしていますので、可能性のある病気をすべて列記してあるのです。あまり神経質になりませんように。 個人的経験から申しますと、ゲップそれ自体より胃の上あたりの違和感が気になります。私が胃潰瘍をわずらった初期に似たような経験があるからです(ゲップも含めて)。空腹時に、もたれるような重たいような感じや、どんよりした痛みがあったら胃炎、もしくは胃潰瘍の初期かもしれません。あきらかな病気でなくとも胃の働きが弱っているのかもしれません。胃の働きをにぶくさせるひとつの要因に運動不足があります。最近体を動かしていらっしゃらなければ、軽いストレッチやウォーキングなど心がけるのもよろしいかと思います。 いずれにせよ、他の回答者様がおっしゃっているように、まずは近くの内科にご相談してみてはいかがでしょう? 素人判断よりまずは専門家です。お大事に。

mil24
質問者

お礼

返信遅れてしまって申し訳ありません、回答ありがとうございます! 私の場合はどんよりした痛みが続きますね。それもかなり期間が長いのでとても心配になってしまいます・・・おれらくそれもストレスの原因なんでしょうね! 運動ですか!わかりました!気分転換も必要ですね☆ 内科へは昨日行ってきました。今週末にレントゲンです。 親切な回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 喉がつまったような違和感

    ここ、数日前からですが 喉の奥に物がつまっているような違和感を感じています。食べ物も水もちゃんと喉を通りますし食べてるときは違和感は無いのですが食べ終わってから膨満感というか胃が膨らんだような感覚になることもあってゲップもでます。 胃カメラは4月に飲みその時は胃炎だけで異状なしでした。咽喉とか、食道とかに何か出来てるのでは?と心配でなりません。 私の気にしすぎなのかも?とも思ったり・・・というのも朝起きた時は のどの詰まりのことを忘れてるので 気にならないのですが思い出したらそこから またずっと喉の違和感を感じます。耳鼻咽喉科へ行こうかとも思って悩んでいますが気にしすぎなのかも・・とも思ったり・・。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 喉の違和感(軽い痛み)について

    唾を飲み込んだり、食事をした時に飲み込みにくいと言うか喉仏ら辺に軽い違和感(軽い痛み)を感じて、耳鼻咽喉科で鼻からファイバーを入れて喉を検査しましたが異常なしでした。 それでも症状が改善されないので今度は耳鼻咽喉科・気管・食道科と書いてある病院に行き同じく鼻からファイバーを入れ喉を見て、同時に食道もファイバーで見てもらいましたが異常なしでした。 「痛みや違和感が酷くなる様ならまた来て下さい」 と言われ帰って来たのですが、酷くはなってない物の依然として違和感(軽い痛み)があります。 最近は気にし過ぎかもしれませんが、唾を飲み込む時にも喉仏ら辺に違和感を感じます。 そこで質問ですが・・・ ・自分は咽頭癌や食道癌を疑ってるのですが他に思い当たる病気はありますか? ・耳鼻咽喉科・気管・食道科での食道の検査では不十分なんでしょうか?  やはり消化器内科で胃カメラをやった方が良いのでしょうか? 因に胃カメラは去年の9月にやって異常なしでした。 食事も喉に違和感はありますが胸焼けや胸のつかえ、胃の不快感や体重減少などはありません。 38歳・男です。 どちら様か回答よろしくお願い致します。

  • のどに違和感があります。

    のどに違和感があります。まるで指でのど仏を押さえているかのような感覚があります。食べたものが胃からお腹へと下がってゆかず、まるでのどのところにたまっているかのような感覚があります。ゲップがよく出たり、またゲップが出そうで出ない状態がずっと続いているようか気がします。 鼻からカメラを入れて、のどまでの映像は何度も撮影してもらうのですが、異常はありません。今は「のどの狭窄」も疑ってはいますが、まだMRIは撮っていません。 薬は逆流性食道炎のパリエットを飲んでいますが、変化はありません。ほかの症状としては、息苦しい、イライラする、胸が苦しい、声が出にくい、声が震える、情緒不安定です。

  • 喉に違和感があります

    10日程前位からか、喉?に違和感があります。ちょうど鎖骨の真ん中あたりを常に指で軽く圧迫した様な感じです。朝起きたときは大丈夫なんですがだんだんと症状がおきます。食事は普通に食べられます。一日の中で症状を感じない時もありますが又出てきます。食道がん?喉頭がん?など恐ろしい病名ばかり浮かんで不安です。胃が悪く今年の春2度胃カメラをしましたが(ピロリ菌除菌の為)食道については何も言われませんでした。今のところ声がれなどありません。私は45歳女性、喫煙者です。ご意見御願いします。

  • 喉に違和感

    ここ2日前から喉に違和感を感じてます。(飴を喉に詰まらせた感じ、時々息苦しさや、胸の辺りも熱くなるような症状です。)食欲はありますし、ゲップをすると一瞬楽になります。同じような症状で経験談がありましたら、教えてください。

  • 胃痛と喉の違和感

    3週間前くらいから微熱続きで、胃の痛みとゲップがひどく、最近は胸のあたりが苦しく、喉に違和感があります。とくに喉仏の辺りが苦しく、何かがつまっている感じがします。 逆流性食道炎でしょうか?またバセドウ病の症状に当てはまる感じもあるのですが、病院いくなら何科にかかればいいでしょうか? 病院に行きなさぃと言われると思いますが、何となく覚悟して行きたいので、こんな症状に経験ある方がいましたら教えてくださぃ。

  • 喉、舌の違和感

    40歳男性喫煙者です 1年半程前に喉に違和感を感じ、耳鼻咽喉科に通院しました その時は逆流性食道炎の可能性があると言われ外科にてレントゲン、CT及び胃カメラで検査しましたが異常はありませんでした ですが症状は違和感だけに治まらない感じになってきてしまい、凄い不安なので一応内科でもレントゲン、CTの検査を行いましたがやはり異常はありませんでした 現在の症状としては喉に鼻水らしき物がやたら引っかかる感じがしたり、引っかかった物を吐き出すと凄い泡だったネバネバした物が出てきます また、ゲップみたいな物をやたら連発する時があります(ゲップは胃からこみ上げる感じで出ると思うのですが、咽喉あたりでゲボゲボって出る感じで出ます) 最近は舌に変な違和感を感じます(左の舌の裏側の奥が腫れてる感じです。右側は指を入れてもスッと入るのですが左は入りません) 何度病院を変えても何も無しと言われますが、症状が悪化してる気しかしません 分かり難い文章で申し訳ありませんが、思い当たる病気、何科を受けるべきかアドバイス頂けたらと思ってます。 よろしくお願いします

  • 喉の違和感

    69歳の家族が(女性)、今朝から喉の違和感を訴えます。 喉に何か詰まっているように感じ、お茶や食べ物を摂取すると特に違和感を感じるそうです。 染みるとか痛い、食べ物が通りにくいといった症状はないそうです。 用心のため明日、総合病院に連れていく事にしたのですが、何科を受診するのが妥当ですか? 煙草もお酒もやりません。 喉頭癌、食道癌が心配なんですが…

  • 喉の違和感

    1月頃から喉の違和感に悩んでいます。唾を飲む時に違和感があります。飲み物、食べ物の時は感じません。あと、外出時や仕事をしている時にも感じません。ゆったりテレビを見ている時に酷く違和感を感じます。唾を飲む時に、喉に手を添えると違和感を感じなくなります。喉頭癌かしらとか、食道癌だろうか等不安を感じます。あと、これは関係あるかわかりませんが、私は統合失調症をわずらっております。家族が癌にかかってストレスも感じております。何か病気なら何科にかかれば良いのでしょうか?教えて下さい。お願い致します。

  • 喉の違和感とげっぷ

    タイトルの通り、喉の違和感とげっぷがします。 昨年の夏に、アルコール(炭酸飲料)の無茶飲みをしてから、喉が何か詰まっているような感じがとてもし、つばを飲んでふせがないと嘔吐してしまうかもしれないという症状になっていました。(吐いてもなにもでないが) その後、医者に行き、胃酸を抑える薬をもらって約一カ月飲んでいるうちに症状が和らぎましたがまだ違和感があります。そして今度は大きな病院に行ってオメプラールという強い胃酸を抑える薬をもらって飲んでいましたが治りません。その後また医者にいったら、それはストレス性かも?と言われました。 私は自分の病をてっきり、逆流性食道炎だと思っていたのですが、薬が効きませんし、私の症状は喉の違和感があり、それに伴うゲップしかなく、胃痛や嘔吐、胸やけ(これは多少あるかも)、口からの変なにおいは全くありません。食事もちゃんと食べてますし、便もよく出ています。ちなみに胃カメラは、私は20歳なんだし、しても意味ないと医者からいわれました。 一体、この病は本当に逆流性なのでしょうか?それともここで拝見させてもらった咽喉頭異常感症なのでしょうか。自分では思い当たるストレスはないのですが・・・