• ベストアンサー

HDDからDVDにダビングが出来ません!(DMR-EH75V)

tama80jiの回答

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 DMREH75VはHDD80GBのVHSとの一体型ですね。 えーと、一応できます。 DVD-RAM、CPRM対応のものを用意してください。 DMREH75VのHDDに録画したWOWWOWの番組をRAMにMOVE、移動です。ダビングやコピーは不可です。移動ですので移動完了後HDDの番組は消去されます。VHSにはダビングは可なはずです。 移動の仕方は説明書をよく読んでください。 CPRM対応はRAM、-RW、R、R-DLとあります。 その中でこの機種が対応しているのはRAMだけです。 パナソニックの古い機種はRAM陣営とRW陣営の対立の名残で故意にRWのCPRMには対応しておりません(ソニー、パイオニア、シャープはその逆で故意にRAMに対応しておりません)。だからこの機種では使用できません。CPRM対応のR、R-DLは比較的最近の規格ですのでおそらくこの機種は対応してませんので不可です。 現状のままでの対応はこれだけです。 他に取り得る手段はどうしても出費が必要なものになります。 iLINK搭載のパナソニックのブルーレイに買い換える。 パナソニックの最近のレコーダーに買い換える。 STBとHDDの間にあるもの(規約に触れるために書けません)を挟む。 CPRM対応のRWやR、R-DLを使用するにはこの3つです。 なお、パソコンでCPRMを解除する手段もあるようですが、余りにもメンドウで時間の無駄と知識も必要なのでやらない方がいいです。 あとWOWWOWはコピーワンスです。ダビング10ではありません。手順を誤ったりMOVE中にトラブルがあると元データは消えます。ご注意を。 ちなみにグーグルで「DMREH75V」で検索するとあなたの質問と同じ内容のものがいくつかヒットしました。 探してみましょうね。 それと説明書も読みましょう。 メーカーのサポートも使いましょう。

関連するQ&A

  • HDDダビングについて!

    ケーブルTV(JCOM)さんからHDDを借りています。HDDに取り込んだ番組をDVDにダビングしたいのですが、項目にダビングがありません。どうしたら良いのでしょうか? ちなみに機種は以下の通りです。 HDD  DIGITAL Hi-Vision  CATV HDD RECORDING HDMI  Panasonic TZ-DCH2000 録画レコーダー  Panasonic DVD RECORDER  DMR-ES10 です。

  • HDDからDVDへのダビング

    PanasonicのDMR-BR550を利用しています。 HDDに録画してある映像をDVDにダビングしたいのですが、 ダビング方法が無くて困っています。 教えてください。お願いします。

  • ダビングしてもHDDから消えないのは何故?

    Panasonic のHDD内蔵DVDレコーダー DMR-EH50 を使っています。 スカパー!からHDDに録画したものを、DVDにダビングしていますが(CPRM対応)DVDにダビングするとHDDのデータが消えずに残ります。 DVDへダビング(ムーブ)すると、HDDには残らないはずですが、 故障でしょうか?

  • DVDメディアへ高速ダビングできるBDレコーダ

    CATVの番組をSTB(Panasonic TZ DCH800) 経由でブルーレイレコーダーHDDに録画したものをDVDメディアへ高速ダビングできるBDレコーダを探しています. DIGA DMR-BRT300 は この機能が備わっていますか? 不可の場合は適切な機種をご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • HDD→DVDへのダビングについて

    現在アナログ環境で、 ・ブラウン管TV ・HDD+DVDレコーダー(SONY RDR-HX50 地デジ未対応) ・VHS をつないでいます。 そして先日、 ・液晶テレビ(パナソニック ビエラ TH-L26X3) ・ブルーレイ+HDDレコーダー(パナソニック ディーガ DMR-BRT300-K) ・これに伴う配線類 を購入しました。 配線は自分でやるつもりで、まだしていません。 というのは、 現在使用中のHDD+DVDレコーダーのHDDに録画データが残っているのです。 特に問題がなければDVDに焼いてしまえばいいのですが、 DVD部分だけが故障しており、再生も録画もできない状態なのです。 ちなみに、VHSも故障気味で10回に1回くらいしか正常に動いてくれません…。 そこで、 現在使用しているHDD+DVDレコーダーと、新しいブルーレイ+HDDレコーダーを配線し 現在使用しているHDDに入っている録画データを、新しいブルーレイ+HDDレコーダーにダビング(コピー?ムーブ?)することはできるものでしょうか? こういうことに全く詳しくないため、できるかどうかすらまったくわかりません…。 業者に頼まないとできない、ということであれば諦めますが わたし個人でできるものなら、なんとかがんばってみようと思っています。 旧機種から新機種で見られるようになるのであれば、DVDに焼こうがブルーレイに焼こうががHDDに保存しようが、特にこだわりはありません。 また、画像の鮮明さにも特に問いません。 言葉に不足がありましたら補足いたしますのでご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDD→DVD-Rのダビング

    お世話になります。 HDD→DVD-Rへのダビングが出来ずに困っています。 レコーダー:CATVチューナーのTZ-DCH9800(パナソニック) DVD:VD-R120PQ50(ビクター) 自分なりに調べてみて、DVD-RをVRモードにフォーマットまでは行いました。 フォーマットについても3回失敗し、4回目でやっと成功しました。 ですが、HDD→DVD-Rにダビングしようとすると「CPRMに対応した新しいディスクまたはVR方式のフォーマットを行っているCPRM対応のディスクに入れ替えてください」とエラーが出て、ダビングできません。 ダビングしたい番組は、スカパーHDの番組でコピーワンスがかかっているようです。 録画モードはEPです。 地デジ未対応のDVDレコーダーを使っていたときは問題なくDVD-Rにダビングしていましたが、地デジ対応のレコーダーだとDVD-RWにしかダビングできない、という書き込みをこちらで見たので不安です。 レコーダーの初期不良なのか、そもそもダビングが出来ないのかが知りたいです。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • HDDからDVDへダビングしたいのですが。

    HDDに約3時間半の番組を録画しました。 それをDVDにダビングしたいのですが、120分のDVDでは時間が足りません。 ビデオのように倍の時間などで録画する事は可能なのでしょうか?? DVD機器 パナソニックDIGA DMR-XP10 録画モード 標準(SP) ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください(><) 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • HDD→DVDへのダビング

    HDDに録画した映画をDVDにダビングしようとしましたが、時間オーバーで録画できませんという表示が出ました。 (使用機器はパナソニックDMR-BW750です) 録画時間はCMも含めて2時間10分なので、CMをカットしてダビングしたいのですが、方法がわかりません。 説明書のダビングのページにはCMカットという項目はありませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • DVD-Rにダビングできない

    パナソニックDIGA DMR-E150Vを使っているのですが、前までDVD-Rにダビング(TV番組などHDDに録画したもの)できていたのに、最近読み込みできません。非対応ディスクです。書き込みできません。と表示されてダビングができません。DVD-RAMにはできるんですが。そのDVD-Rは10枚セットで購入したもので、何枚かは以前録画しているので、非対応ではないのですが。

  • DVDからHDDにダビングができません。

    ディーガのDMR-E95Hを使用しています。 DVDの整理をしようとして、DVDからHDDにダビングをしようとしたのですが、「一回だけ録画可能な番組を検出しました」というエラーが出て、ダビングができません。 HDDを見てみると×印が出て、「再生できません」というエラーが出て見ることができません。 しかし、ダビングしようとしている番組は地上派で放送された番組ですし、今まで同様の番組を毎週DVDに残しています。 今回ダビングできない番組は最初はHDDで録画し、HDDの残量が足らなくなったため、仮に違うDVDにダビングしたものですので、HDDからDVDに録画はできます。このダビングをしたのはつい最近です。 また、この仮のDVDが壊れているのだろうと思い、念のためこのDVDに録画しておいた違う番組をHDDにダビングしてみるとダビングはちゃんとできました。 何が原因か分からず困っています。どうぞよろしくお願いします。