- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ダビングしてもHDDから消えないのは何故?
Panasonic のHDD内蔵DVDレコーダー DMR-EH50 を使っています。 スカパー!からHDDに録画したものを、DVDにダビングしていますが(CPRM対応)DVDにダビングするとHDDのデータが消えずに残ります。 DVDへダビング(ムーブ)すると、HDDには残らないはずですが、 故障でしょうか?
- ogitti
- お礼率94% (204/215)
- 回答数4
- 閲覧数241
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- tommy-pie83
- ベストアンサー率48% (185/383)
家のは DMR-E90H(2003年購入)、DMR-EX100(2005年購入)です。 E90Hを買った後に 2倍速ダビング可能機種が発売されました。つまりこれは等倍速でしかダビングできません。CPRMに対応なのはRAMのみです。 EX100は DVD-RAM、DVD-R(CPRM対応 VRモードのみ)にデジタル放送はダビングできます。RWには無理です。 E50Hはたぶん EX100と同じ時期の製品だと思います。リモコンなどが似ていますので…。 マニュアルは パナソニックのHPのを見てみました。 EX100では デジタル放送は RWにはダビングできませんので そちらもそうだと思います。 スカパーのチューナのおかげで CPRMが解除されているのだと思います。最近の製品では無理のようですね。 そのチューナー 大事に使ってくださいね。
関連するQ&A
- DVD-RAMに録画、ダビングできない
パナソニックのDVDレコーダー(DMR-E330H)を使用していますが、HDDからDVD-RAM(CPRM対応)とDVD-Rにダビングできません!!直接録画もでいきません!!画面に非対応ディスクとでます!!いままでは、録画できたのですが!チデジ放送との関係があるんでしょうか?それとも、機械が故障してるのでしょうか? 教えてください!!
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- HDD→DVD-Rのダビング
お世話になります。 HDD→DVD-Rへのダビングが出来ずに困っています。 レコーダー:CATVチューナーのTZ-DCH9800(パナソニック) DVD:VD-R120PQ50(ビクター) 自分なりに調べてみて、DVD-RをVRモードにフォーマットまでは行いました。 フォーマットについても3回失敗し、4回目でやっと成功しました。 ですが、HDD→DVD-Rにダビングしようとすると「CPRMに対応した新しいディスクまたはVR方式のフォーマットを行っているCPRM対応のディスクに入れ替えてください」とエラーが出て、ダビングできません。 ダビングしたい番組は、スカパーHDの番組でコピーワンスがかかっているようです。 録画モードはEPです。 地デジ未対応のDVDレコーダーを使っていたときは問題なくDVD-Rにダビングしていましたが、地デジ対応のレコーダーだとDVD-RWにしかダビングできない、という書き込みをこちらで見たので不安です。 レコーダーの初期不良なのか、そもそもダビングが出来ないのかが知りたいです。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 記録メディア
- HDDからDVDへのダビング
PanasonicのDMR-BR550を利用しています。 HDDに録画してある映像をDVDにダビングしたいのですが、 ダビング方法が無くて困っています。 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- tommy-pie83
- ベストアンサー率48% (185/383)
その機種って CPRM対応のDVD-Rが使えるのですか? マニュアルには そういう風には書いてありません。 スカパーは受信したこと無いのですが 以前このサイトで スカパーのチューナーによっては CPRMが無効になるものが あるとの事です。お使いのものがそうなのでは?
質問者からのお礼
プレイヤーは、PanasonicのDMR-EH50ですが、tommy-pie83さんもですか?ちなみに、私が使っているディスクは、DVD-RWとDVD-RAMです。前者はファイナライズ後、後者はそのままですが、どちらでもHDDからDVDへは、ムーブではなくコピーになります。 おっしゃる通り、スカパー!のチューナーの仕様によるものなのでしょうか。チューナーは6年前のDX-アンテナです。
- 回答No.2
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
>番組のDRMって何ですか? 参考URL見てください。
- 参考URL:
- http://e-words.jp/w/DRM.html
質問者からのお礼
と、言う事は、スカパー!の問題って事ですか?
- 回答No.1
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
>DVDへダビング(ムーブ)すると、HDDには残らないはずですが、故障でしょうか? 番組のDRM次第じゃないですか? 「Copy Free」「Copy Once」「Copy No More」「Copy Never」の4つのモードが有るはずですよ。
質問者からのお礼
早速のご返事ありがとうございます! モードは「Copy Once」です。
質問者からの補足
すみません(._.)番組のDRMって何ですか?
関連するQ&A
- HDDデータの他DVDレコーダへのダビング
現在、購入して2年の地デジDVDレコーダーが故障し、録画機能が全くダメで、再生のみが出来ます。HDDの中には、大事なデータ(子供の記録映像)を保存している為、これを何とかダビングしたいと考えています。修理する方法も考えたのですが、そのまま保存データが残る保証も無いので、例えば、新しくDVDレコーダーを購入し、(1)故障したDVDレコーダー側でテレビへ出力再生し、(2)それを新しいDVDレコーダーへ入力録画することは可能でしょうか? そもそもDVDレコーダー2台を接続して、それが素人でも出来るのかどうか分かりませんが、どうか教えて下さい。 補足ですが、 ・故障dvdは、パナソニックDMR-BW770 ・新しく購入dvdは、メーカー未定ですが、3~4万円程度の地デジ対応レコーダーを検討中です。 そもそも修理した方がよろしいでしょうか? 修理代が1万円前後で、更にHDDデータがそのまま消えなければ、それが一番良いと思って います。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ビデオ→DVDのダビング
地上波を録画したビデオをHDDにダビングしたのですが、 それをDVDに移そうとしたら、 なぜかコピーワンスがかかっていて、 ムーブのみになっていたのですがなぜでしょうか? ビデオデッキにスカパーをつないであったからでしょうか?? 配線は、ビデオデッキをDVDレコーダーの入力2につないでダビングしました。スカパーはビデオデッキの入力2につないでありました。 何か関係はありますか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD-RAM対応のDVDレコーダーなのに、HDDからDVD-RAMにダビングできません
DVD-RAM対応のDVDレコーダー(Panasonic DMR-E80H)のHDDに録画してある番組を、 DVD-RAM(録画用・カートリッジ無・日本製)にダビングすることが出来ません。 HDDから番組をダビングしようとすると 「録画できないディスクです。ダビングできません。」 と表示されてしまいます。 DVDに原因があるのかと思い、調べてみると、DVDのプロテクトがオンになっていました。 これが原因かな?と思い、解除しようとしたのですが、 「プロテクト変更できません」と表示されてプロテクトを解除することもできません。 ディスクのフォーマットも試してみたのですが、 「フォーマットできません。記録できないディスクが入っています」 と表示され、DVDレコーダーからこのDVD-RAMには何も出来ません。 いったい何故なのでしょうか? 原因がわかる方いらっしゃいましたら、是非教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- HDDダビングについて!
ケーブルTV(JCOM)さんからHDDを借りています。HDDに取り込んだ番組をDVDにダビングしたいのですが、項目にダビングがありません。どうしたら良いのでしょうか? ちなみに機種は以下の通りです。 HDD DIGITAL Hi-Vision CATV HDD RECORDING HDMI Panasonic TZ-DCH2000 録画レコーダー Panasonic DVD RECORDER DMR-ES10 です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- HDDからDVDへデジタル放送をムーブしたいです
PanasonicのDVDビデオレコーダーDIGA、品番はDMR-E220HでHDDに録画したデジタル放送の番組(録画一回限り)をDVDに移動させたいです。 取扱説明書に「ダビング(複製)はできないが、移動(ムーブ)は可能」という内容のことが書かれてあるのですが、肝心の操作方法が書かれておらず、試しに手持ちのCPRM対応のDVD-Rをセットし、ダビングと同じ手順を踏んでみたのですが、案の定「ダビングはできません」との表示がでてしまい、困っています。 また移した番組はパソコンで視聴することは可能ですか? 機械に弱く初歩的なことで申し訳ないのですが、番組の移動方法とパソコンで見れるかどうかについて教えてほしいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- データ放送をHDDからDVD-RWへ
現在DIGAのDMR-EH50-Sを使ってます。 スカパー110の番組をHDDに録画して、DVD-RWにダビングしようとしたのですが、できませんでした。 DVD-RWはVictorのVD-W120G10を使い、CPRMにも対応しています。 お願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDDからDVDへのダビングが出来ない
機械オンチです。 パナソニック DVDレコーダー、DIGA DMR-EH73Vを 使って、ビデオカメラで撮った動画をHDDに取り込みました。 そして、そのHDDからDVD+Rにダビングをしたいのですが、受け付けてくれません。新品のDVD+Rです。 DVD+Rは海外で買ったものです。仕様が違うのでしょうか? また、どのDVDを使うのが最適なのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ダビングできない・・・!!
最近アクオスのDVDレコーダーを購入しました。型は新しい物です。 デジタルの録画にCPRM対応のDVDでないとダビングできないみたいで、対応のを購入しましたが、それでもダビングができません。(CPRMと書いてあります。) レコーダーの方も『CPRM対応のを使用してください。』と表示がでます。初期化もしましたし、もうどうしてなのか全くわかりません。 もしかして、CPRMでも対応できないDVDもあるのですか!?
- HDD DVDレコーダーのダビング時間
仕事でHDD DVDレコーダーの購入を検討しています。そこで気になったのがHDD DVDレコーダーからDVDにダビングするときの時間(書き込み速度)です。 pioneerの「DVR-99H」は「24倍速」でダビング可能、1時間ものだとHDDからDVDに「2分半」でダビングできると宣伝しているのですが、他の会社の「ダビング時間」をいくら探しても見つけることが出来ません。 PANASONICの「DMR-E90H」TOSHIBAの「RD-X3」などのいろいろな製品のダビング時間をご存じの方、教えていただけないでしょうか? 現在唯一ダビング時間が分かっているpioneerの「DVR-99H」の購入に傾いているのですが、他の製品が同じような速度なら、HDDが大容量で価格が安めのPANASONICやTOSHIBAの製品も検討したいな~と思っているのです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDDからHDDへのダビング
HDDからDVDへダビングしようとしましたが、DVDが故障して出来ません。他のDVDレコーダーのHDDへダビングすることは可能でしょうか。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
偶然スカパー!のチューナーが、古い(6年前)ものだったために、 運良くDVDに何度でもコピーできる状態になっているのですね。 チューナー、大事に使います! どうもありがとうございました。
質問者からの補足
スカパー!に確認したところ、全てのチャンネルに、コピー・ワンスが懸かっている、との事でしたが、今日の新聞にもあったように、デジタル放送の録画について大幅に緩和することを放送事業者や家電メーカーなどに求める答申を、情報通信審議会(総務相の諮問機関)がまとめたそうで、その時が来るまで、今のチューナーには頑張って欲しいです。