• ベストアンサー

大小の水槽をパイプでつなぐと水面は同じ?

すごく大きな水槽とすごく小さな水槽があるとします。水槽の底同士をパイプでつなぎ、片方の水槽に水を入れます。 そのうち、両方の水槽に水がたまりますが、水面はどちらもまったく同じ高さでしょうか? 水面に大気圧がかかりますが、大きな水槽は大気圧も大きくかかるから、小さい水槽より水面が低くなると思うんですがいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

同じです。 単位面積当たりにかかる大気圧は同じだからです。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

パイプも含めて単位面積当たりの圧力は同じ・・・納得です。

その他の回答 (1)

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.2

キミの理屈で言うと、例えば半ば凍っている湖(⇒中央は凍ってない⇒氷面の中央に大きなが空いている) だと、凍ってる部分にキリなどで小さな穴を開けたら、恐ろしい勢いで水が飛び出て死人や怪我が続出・・・ という事になるのだが? 質問する前に、出来るだけ身近な例でモデル化してみよう。

関連するQ&A

  • U字菅の水面の位置

    U字菅し水を入れると、左右の水面は同じ高さになりますよね。これは、水面にかかる大気圧が等しいからだと思うのですが、片方を短く切ると、当然、短い方の管から水があふれ出て、左右の水面が同じ高さになるまで水は出続けると思います。ここで質問ですが、このとき、短い管の水面にかかる大気圧は、長い方の対面にかかる大気圧より大きくなりますよね。(自信ありません)なのに水があふれてくるのは、水面が高い方の水の重さが(短い管の最上部より上の部分の水の重さ)、大気圧よりも大きいためなのでしょうか?小学生にもわかるように教えていただけると助かります。

  • 透明パイプ水槽

    少し前にニトリなどで売られていた透明パイプ水槽を探しています。 水槽の中に、水と浮遊する物体などが入っており、たえず気泡が出ているようなインテリア小物です。 いまも店舗などで購入できるところはあるのでしょうか? ネットで少し探してみたのですが、めぼしいものは見当たりませんでした。

  • 熱帯魚の水槽の水面にぬめぬめの水…

    まだ、熱帯魚を飼い始めて2ヶ月ほどの初心者です。 小型の熱帯魚他いろいろを30センチの水槽で飼っています。 昨日自宅に帰り水槽を覗いたら、表面(上のほう)に泡がありどろどろした感じになっていました、水もぬめぬめしていて、水槽に水があった所に白い線みたいなのができていました。 急いでどろどろした上の部分を汲み取り新しい水を追加しました。 外付けフィルタの流れが悪いからかと思い掃除をし流れを良くしてみました。 今朝方起きてみるとまた少しそのぬめぬめが溜まってるような気がしました…。 外付けフィルタの中に入れる奴がもうダメになっているのでしょうか? 水面を生活圏にするハチェットやデルモゲニーがとても心配なんです。 暑さのためとも思うのですがファンも取り付けていますし… よろしくお願いします。

  • パイプ内の水位と圧力の関係

    家族で温泉に行って風呂桶で遊んでたときに 「高校のときこんな問題なかったっけ?」 っと浮かんだ疑問です。 断面積A、体積VのU字パイプを、 穴の開いている方を下にして(逆U字)水の中に入れたとします。 穴の開いている部分は水面から1メートルとします。 質問1. この時、穴の中の圧力は大気圧と同じですよね? 水の中に入れたということは若干ですが水圧がかかって、 パイプ内の水面が押し上げられると思うのです。 これを計算で出すとしたらどのようにすればいいでしょうか。 質問2. 質問1のとき、水面が1秒当たりに押し上げられる速度はどの程度なのでしょうか。 質問3. 質問1のとき、パイプ内の圧力が一定で徐々に空気が漏れる(上の方から)場合、 水面が1秒当たりに押し上げられる速度はどの程度なのでしょうか。 どうか教えてください。お願いします。

  • 水槽の水面の上に羽虫・・・

    水槽の水面の上に羽虫・・・ 水槽の水面に小さな羽虫が沸きます。 蛍光灯の光を反射してギラギラ光るサナギ(くねくねうごく)が羽化しているようです。 そして、水槽の水中にトンネル状の巣のようなものを作った緑色の幼虫?のようなものもいます(画像添付)。 これらの生物に関連性はあるのでしょうか。 最近投入したメダカがサナギを食べまくってくれるのですが、それで駆除できるのかも疑問です。

    • ベストアンサー
  • 船の上の水槽の水面波の速度は、船プラス水面波?

    水上を進む船の上に水槽をおいて、その水槽に水面波を発したら、船の外の静止した人から見ると、水面波に船の速度が加算されていますか?

  • 水面にあがってくるオタマジャクシは?

    田んぼにいるオタマジャクシを見てたら、時折、水面に あがって口を開いては、また水の底に戻っていきます。 オタマに空気中の酸素は必要ないと思うのですが、 見た目にはまるで息をするために水面に出てきている ようです。 これは何をしているんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • アクリルパイプで水槽のようなものを作る場合

    径50mm、長さ1000mm程度のアクリルパイプに、水と土砂とを入れたいと思います。ほとんどが水で、土砂は下10cm程度と考えています。 両方に封をし、上下をひっくり返して使います。 この場合、アクリルパイプの厚さは何mm程度あればよいでしょうか。 また、上下を閉じるためには、どのようなモノを使うのがよいでしょうか?

  • めだかの水槽のコケについて

    水を換えてもしばらくすると自然にコケが生えて水槽内が見づらくなりますが、普通はきれいな緑色ですよね。 うちのは、青くて、底や濾過器のスポンジ周りなどには古いクモの巣のように膜をはっているんです。水面の水草の周りにも膜をはっています。 いったいこれはなんでしょうか? メダカは元気ですので悪影響はないようです。

  • 水槽の強度計算

    ステンレス水槽の大きさが、幅2744mm、長さ3760mm、深さ456mmで、水4700リットル入ります。その水槽で、上部枠の強度計算をしたいのですが、やりかた及び計算式を教えて頂けないでしょうか。 板厚4mmのステンレスを槽にして、その周囲や、底などを鉄の角パイプにて溶接構造としています。水を満杯入れた時の、横に膨らもうとする圧力が解りたいです。その圧力に耐えうる周囲の角パイプ選定をしたいので、よろしく御願い致します。