• 締切済み

船の上の水槽の水面波の速度は、船プラス水面波?

水上を進む船の上に水槽をおいて、その水槽に水面波を発したら、船の外の静止した人から見ると、水面波に船の速度が加算されていますか?

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10805)
回答No.2

船が左に進んでいれば、 水面波も、広がりながら、同じように、左に進んでいきます。 波に船の速度が加算されているからです。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.1

>水上を進む船の上に水槽をおいて、その水槽に水面波を発したら、船の外の静止した人から見ると、水面波に船の速度が加算されていますか? ⇒はい、可算されます。船の外の静止した人からそう見えるだけでなく、実際波そのものが変化します。同じ原理ですので、前便の質問と回答を引用しておきます。 (前問分) >移動する車の前方から音波を発したら、音波に車の速度は加算されますか? また、移動する船の前方から水面波を発したら、水面波に船の速度は加算されますか? ⇒はい、車も船も止まっている場合の発射より、移動速度分が加算されます。「ドップラー効果」といいます。音波に車の速度が加算されると音程が高くなり、水面波に船の速度が加算されると波力が強まります。特に音波の例は、日常しばしば経験しますね。例えば、近づいて来るサイレンの音は高くなり、遠ざかるサイレンの音は低くなります。

関連するQ&A

  • 水槽の水面の上に羽虫・・・

    水槽の水面の上に羽虫・・・ 水槽の水面に小さな羽虫が沸きます。 蛍光灯の光を反射してギラギラ光るサナギ(くねくねうごく)が羽化しているようです。 そして、水槽の水中にトンネル状の巣のようなものを作った緑色の幼虫?のようなものもいます(画像添付)。 これらの生物に関連性はあるのでしょうか。 最近投入したメダカがサナギを食べまくってくれるのですが、それで駆除できるのかも疑問です。

    • ベストアンサー
  • 車から出る音波は、音波に車の速度は加算される?

    移動する車の前方から音波を発したら、音波に車の速度は加算されますか? また、移動する船の前方から水面波を発したら、水面波に船の速度は加算されますか?

  • 船が進むときに上からはき出される水

     漁船などが船が進むとき、 水面の上からドボドボ水が吐き出されているものがありますが、 あれは何のためのものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 熱帯魚の水槽の水面にぬめぬめの水…

    まだ、熱帯魚を飼い始めて2ヶ月ほどの初心者です。 小型の熱帯魚他いろいろを30センチの水槽で飼っています。 昨日自宅に帰り水槽を覗いたら、表面(上のほう)に泡がありどろどろした感じになっていました、水もぬめぬめしていて、水槽に水があった所に白い線みたいなのができていました。 急いでどろどろした上の部分を汲み取り新しい水を追加しました。 外付けフィルタの流れが悪いからかと思い掃除をし流れを良くしてみました。 今朝方起きてみるとまた少しそのぬめぬめが溜まってるような気がしました…。 外付けフィルタの中に入れる奴がもうダメになっているのでしょうか? 水面を生活圏にするハチェットやデルモゲニーがとても心配なんです。 暑さのためとも思うのですがファンも取り付けていますし… よろしくお願いします。

  • 物理の問題がわかりません。

    水上に静止している小舟を水面より3(m)の高さの岸壁上から長さ40(m)のロープで引き寄せる 今一定の速度0.6(m/s)でロープを引くとき1分後の船の速度を求めよ というものです。 セミナーテキスト力学という本の問題なのですが答えしか書いてないのでわかりません 答えは0.9(m/s)です ヒントでもいいのでご教示お願いします

  • 簡単な高校物理の問題だと思うのですが混乱してます。

    川の流れが8m/s、船の静止水面に対する速度が10m/sとして、川に浮かんだこの船で対岸に垂直に向かえば三平方の定理から、対岸に向かう速度は6m/sと計算されます。これは、川の流れにかかわらず船の速度を10m/sとして計算するからです。(船の速度が斜辺になります) そこで問題ですが、川の流れが20m/sで、舟の静止水面に対する速度が同じく10m/sのとき、対岸に垂直に向かえば、船の対岸に向かう速度はどうなるのでしょう。(今度は、船の速度を斜辺にして計算できません。)

  • 金魚の水槽について

    水槽にはいわゆるブクブクと上から水で水面をたたく タイプとがありますがどちらがいいのでしょうか?

  • 30キューブ水槽の水槽台について

    初めての投稿で早速質問なのですが、 一年間勉強机の上にあった30cm規格水槽の変わりに 一週間前オールガラスの30キューブ水槽を設置しました。 今日ふと水面をみると水槽が若干傾いている気がしたので 前後の水面と水槽の頂点を図ってみると3mmも違っていました。 以前オールガラス水槽は水槽台が傾いていると一部に力が集中して 割れやすくなってしまうと聞いたことがあるので水槽台を購入しようと思ったのですが あまりにも30cm用の水槽台が少なすぎます。そこで 一般の家具から選ぼうと思うのですがオススメの物、選ぶ上での注意点などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物理IIの速度の合成の基本問題で質問があります。

    物理IIの速度の合成の基本問題で質問があります。 幅20cmの川があり、水の速さは3m/sである。 静止した水面なら5m/sの速さで進める船で岸に垂直に横切った。 何秒を要したか。 解答には添付している図が書いてありました。 が何をやっているのか全体図が今一わかりせん… まず この問題で出てくる速度は全て、『岸から見た〇〇の速度』なのだから(ですよね?) ベクトルの始点は一点に揃えると前の問題でやりました。(相対速度の問題) 本問ではすべてのベクトルの始点を揃えなくていいのですか? また、なぜ岸に垂直に横切った速度が、合成速度だと言えるのか分かりません… また、上の速度は垂直に横切ったと書いてあるのだから、図の速度ベクトルは、岸に対して垂直になるのはわかりますが なぜ静止した水面での速度ベクトルが図のような向きになるのかわかりせん… 左右逆向きとか他の可能性はありえないですか? 私は物理が本当に苦手なので可能な限りの丁寧すぎる解説をお願いします。 質問が多いですかよろしくお願いします。

  • 船の上のねずみ?

    「船の上のねずみ」とはどういう意味なのでしょうか?? ある人が口にしたのですが、分かりませんでした。 分かる方がいたら教えてください。 宜しくお願いいたします。