• 締切済み

帰国子女中学入試

オーストラリア・シドニーで生まれ育った13歳の娘がいます。日本語の読み書き・会話など、ほとんど出来ません。私(日本人)の仕事の都合で2年間ほど東京へ移動します。そこで、公立の中学校に入れるのはとてもかわいそうなので、私立の帰国子女を受け入れてくれる学校、しかも入試試験で国語・算数・理科・社会等を日本語で行わない学校を探したところ、頌栄女子学院・お茶の水女子大学附属中学校の2校が残りました。この2校の事で、入試等に関する事で何か情報をお持ちでしたらシェアしていただけますか?また、入試前にこんな事をしておくといいよ、というようなアドバイスがありましたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

インターナショナルスクールという選択肢はないのでしょうか。また、学力が高い学校に入って苦労するよりは、学力がそこそこの公立中に入って、補習を受けながら追いつくという選択肢もあろうかと思います。 多感なお年頃ですよね。大事なのは、「子供を学校に入れる」ことではなく、「本人が日本での教育を体験する」とか「本人が日本での滞在を楽しむ」ことだと思います。そういう意味では、学校に行かないという選択肢もあります。以下のリンクもお役立てください。特に、海外子女教育振興財団は歴史が長いです。

参考URL:
http://www.roots-int.com/S-T/links/soshiki.html
eettel
質問者

お礼

インターナショナルも考えたのですが、そもそもの目的が子供に日本の文化・人々・言葉・生活様式等を学ばせることにあり、インターナショナルに入れてしまうと、海外にいるのとなんら変わりなくなってしまうのでは?と思いやめた次第です。まぁ、とりあえず試験を受けてみて受かれば入学させて、苦労するとは思いますが彼女がどれだけがんばれるのか試させてみたいと思ってます。受からなければ公立中学校に入学、それでもついていけないようであれば最終手段としてインターナショナルというふうに考えてます。海外子女教育振興財団のサイト見てみます。ありがとうございました!

  • cleare
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

頌栄女子学院は確かに、英語で受験できますが、バリバリの進学校でもあります。 日本語会話もままならない状態では、頌栄女子学院は、難しいのではないかとも思います。 事前に学校側と(赴けないならば、メールでも、電話でも)相談なさった方が、よろしいかと思います。

eettel
質問者

お礼

cleareさん、 ありがとうございます。同じような事を頌栄に問い合わせた時に言われました。入学できたとしても授業は日本語なので、そうとうがんばらないとついていくのは大変かもと。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは こちらのサイトでの情報収集をおすすめします edu http://www.inter-edu.com/ お茶ノ水 http://www.inter-edu.com/forum/list.php?494 頌栄 http://www.inter-edu.com/forum/list.php?475 帰国子女受験 http://www.inter-edu.com/forum/list.php?25

eettel
質問者

お礼

come2さん、 アドバイスありがとうございます。早速これらのサイト見てみます。

関連するQ&A

  • 頌栄女子学院 帰国入試について

    頌栄女子学院の帰国入試について知りたいのですが・・・ いままでの帰国テストの合格ラインを教えてください!! 2005年から2012年まで教えてください。(できれば) あと、英語のおすすめの教材とかも教えてください。 お願いします。

  • 帰国枠の中学受験について質問です!

    小学校5年生の帰国子女の子に家庭教師をすることになりました。 国算英すべてです。 渋渋、頌栄の帰国枠を狙っていきたいということなのですが どんな教材を使っていいのか全くわかりません。 国、算は一般入試と同じような教材でいいのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです!

  • 帰国子女ってどうしてチヤホヤされるの?

    就職活動に際してなんですが、帰国子女はかなりアドバンテージがあると聞きます。 外国語が堪能? 外国の価値観を身につけている? これらは逆にすると 「正しい日本語の読み書きができない」 とか 「自己主張ばかり強くて、日本人独特の謙虚さに欠ける」 という事につながるように感じて、 「帰国子女はいい事だらけ」 には決してならないように思えます。 その一方、たとえば大手テレビ局の女性アナウンサー採用担当者は帰国子女が大好き、という話を聞きます。 日本人向けに日本語で話す、日本のテレビ局のアナウンサーにどうして帰国子女が重用されるのか理解に苦しんでいます。 テレビ局に限らず、各方面で同じような噂を聞きます。 どうしてチヤホヤされるのでしょうか?

  • 帰国子女を受け入れてくれる首都圏の公立中学を教えて

    11年間アメリカへすんでいた娘と9月に家庭の事情で帰国となりました。 経済的な事情から公立中学校へ希望しています。時間がなく具体的に学校名の情報を教えて頂けますでしょうか? 日本語は問題無く話せますが、現地校へ通っていたので日本語の読み書きは小学校低学年レベルです。どうか帰国子女受け入れに理解ある学校を教えて下さい。

  • 帰国子女枠入試ができる大学

    帰国子女枠入試試験がある大学を探しています。私は海外の生活が長かったため、日本語の方が苦手で、漢字などあまり書けません。こんな私でも入れるような大学はあるのでしょうか?もし良い大学、帰国子女にお勧めな大学をご存知でしたら、教えてください。

  • 帰国子女を羨ましく思いませんか?

    高校以降に英語を勉強し始めた方に質問です。 帰国子女でもインターナショナルスクール卒の人でもいいのですが、羨ましく思いませんか? 僕たち日本人全員が「高い日本語力」を持っていないのと同様に、彼らも全員が優れた英語を話せる訳ではありません。 しかし、「日本語訛りが一切無い発音」や「違和感の無い自然な英語」は、幼少期から英語に触れてないとほぼ100%身に付ける事ができないと言われています。 大人になってから限りなくネイティブに近い英語を話せるようになったとしても、それまでに10年以上の月日をかけないといけないでしょう。 貴重な時間をただただ「英語というツール」を学ぶ為だけに。 そう思うと、帰国子女やインターナショナルスクール卒の人達を羨ましく思ってしまいませんか? 確かに帰国子女は普通の日本人なら誰でも知っているような漢字を知らなかったりすることがありますが、それは「知識」の問題であっていくらでも後から付けることができます。 帰国子女特有の悩みとかもそれはそれはあったでしょう。 ただ学生時代というのは多かれ少なかれ皆悩みはあるもので、帰国子女は帰国子女特有の悩みを持っていたに過ぎません。 日本国内だけでもいじめが原因で自殺に追いやられたりするほど辛い悩みを抱えている学生だっています。 なので、やはり幼少期から自然な英語に触れることができた、特別な経験をしている帰国子女やインターナショナル出の人達を僕は非常に羨ましく思ってしまいます。 しかも、その思いは英語を知れば知る程強くなってきます。 英検一級、TOEIC990点を取っても留まることを知りません。 知人にバイリンガルがいるのですが、やはりもう彼の英語の自然さを目の当たりにすると、 「こんなに若い貴重な時間を沢山割いて勉強して練習しているのに、帰国子女には叶わないのか」 といつも思って悲しくなります。 英語というのは、というか言語というのは 「情報をキャッチボールする為の道具」 に過ぎないと思っているので、多少違和感のある表現を使ったり、多少変な発音で話そうが問題無くコミュニケーションは取る事が出来ます。 これは何も外国語としての英語に限らず、母国語としての日本語でもそうですよね? 話下手や文章下手の日本語を聞いたり読んだりしていると、余計な言い回しや表現、主語と述語がかみ合ってない文章等に出会う事は多いと思いますが、いちいちそれを気にせずに、「大まかな理解」をしようと努めると思います。 よって日本語でさえもこの様な作業をしているので、外国語としての英語を喋る際には決してアメリカ、イギリス、オーストラリアなど英語を第一言語としている国の人達が喋る「自然な」英語を喋る必要は全くありません。 とにかく「情報」を伝えることに主眼を置くべきです。 しかし、僕はどうしても悔しく思ってしまう。。。。 「幼少期に、小学校6年生ぐらいまでの間に英語にどっぷり浸かれる環境があったら今こんなに英語に苦しまなくていいのに」 こう思わざるを得ないのです。 特に英語の歌を歌う時には顕著にその気持ちが表れます。 そこで改めて、高校以降に英語を勉強し始めた人に質問です。 幼少期に英語にどっぷり浸かれることができた人達を羨ましく思いませんか? 皆様の意見を是非ともお待ちしております。

  • 帰国子女

    今留学していて大学は帰国子女として入試するんですがこっちで習っている教科は日本と比べて遅れている?易しいので参考書でも買って勉強しなおそうと思っているんですが今はこっちの勉強もあるし一応TOEICの勉強もしていて、こまっているのがそれに加えて数学や理系2科目とあれこれできません。だから数学かその2科目の内1科目でもどうにかできるかなと思っているんですけど、私は理系なら化学と物理にしようと思っているんですが生物よりはまだましですかね?この数学と理科どちらか2科目のうち一番?先に手をつけておいたほうがいいのはどっちでしょうか?

  • 帰国子女の学校選び(東京・公立中学)

    6年間のアメリカ生活を終え、近々日本に帰国予定です。そこで一番頭を痛めているのが、息子の学校の事。経済的な事情もあり、私立やインターナショナルに入れる予定はありません。住む所も、学校を決めてから決めようと考えています。 日本語の読み書きは一応できますが、『漢字』に関してはかなり問題あり。また、日本で通学した経験もありませんので、『帰国子女受け入れ校』を中心に探しています。 インターネットや書籍等でいろいろ調べてはいますが、実際に経験された方から、経験談・アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 帰国子女をどう思いますか??

    5歳の息子と二人で海外で暮らしています。 英語圏です。彼が4歳の頃からこちらに来ていますので息子は日本語はある程度(5歳なりに)理解はしていると思います。ただ通っている学校が日本人ゼロの状態ですので必然的に日本語よりも英語に触れている時間が長いのです。本人もやはりお友達や先生とのコミュニケーションを大事にしたいようで、今は日本語よりも英語の方に感心が寄っています。個人的には日本語をきちんと話せる日本人であって欲しいという願いもあり少しでも日本語に触れられるように手作りでひらがなノートを作ってみたりお話しを読み聞かせなどはしているのですが一気に2ヶ国語を押し付けるのもストレスになるのではないかと、なるべく本人の自由にはさせています。日本に帰国の予定は息子が日本で言う小学校1年の後半辺りです。その間一時帰国はする予定ですが完全に帰国するまであと2年近くはありますのでかなり英語での生活が主流になっていると思います。 日本の小学校に入学した場合、やはり帰国子女ですとイジメに遭いやすいなどということはあるのでしょうか?ましてや私たちは母子家庭ですのでそのあたりも気になります。例えば、嬉しい時に「やったー」というよりは、「Yeah!」ものを落とした時も「Oops!」など自然に出てしまう状態です。このような状態でお友達からかわかわれたりする可能性はやはりありますよね?もし帰国子女を担当された先生や、同じ経験のお母さま方がいらっしゃったら是非伺いたいです。長くなりましたが、お願いいたします。

  • 帰国子女という漢字について

    こんにちは 自分で調べてみてもよく分からなかったので教えてください 帰国子女という言葉がありますよね、自分は、昔、入試で優遇制度があるのを見て女子は良いな、男子は損だと言い、友達に笑われた事があります。彼曰く、帰国子女の「子」という字は男子を表しており、子女とは男女の意味だと言われました。その時は、納得してしまったのですが、今考えてみると子という字にその意味はないのではないかと思いました。彼は、「男子」を例に説明しましたが、それは「男」が「子」を修飾しているだけだと考えます 彼のいう通りなら「女子」はオカマを指す言葉になりますし、「子供」は男の子だけを指すことになります  皆さんはどうお考えでしょうか? 回答お願いします