• ベストアンサー

クリリンとヤジロベーが同じ声なのはどういう意図?

エルガイム マーク1(@l_gaim_mk1)の回答

回答No.2

当初、ヤジロベーがアニメに登場する時にスタッフが、この後の登場するとは思ってなかったので、ヤジロベー登場時に出番の少なくなる田中真弓さんを使ってしまった。 そしたらその後も原作にヤジロベーが登場してしまった。 だけのこと。 >原作者が作中で「声が似ている」とわざわざ書いたのは何故でしょうか? 実際に声が同じだったから、ギャグで書いただけ。 というのを連載中に何かのイベントで聞いたことがある。

関連するQ&A

  • アニメ ワンピースのルフィの声がすんごい苦手です。

    ワンピースが好きでコミックスを読んでました。アニメを最近見始めたのですが・・ 正確に言うとアニメが始まった頃見て、「声がクリリンじゃん!」と感じて受け付けず、しばらく見てませんでした。 (ちなみにクリリンの声は好きでした。) でも最近また見始めたのですが、やはりルフィとウソップの声がすっごく苦手です。 2人の声優さんがアレンジしすぎというか、ふざけすぎてて時々セリフが不自然で聞き取りにくいです。 「うっそーん?」とか、「すんげぇ~なっ!」ってセリフの時とか、もう聞き苦しくて聞き苦しくて・・嫌でたまりません。 しかもけっこう多い。苦痛です。 ちなみにちびまるこちゃんの声も苦手です。叫び声に濁点がすべてついてる感じが・・ 田中真弓さんも、山口勝平さんも他の役では全然平気なのですが、どうもワンピースのアニメの場合は受け付けないのです。 台詞回しが、ふざけすぎてて。演じてる本人達はハイテンションなんだろうけど、正直見てるこっちは興ざめです。 ルフィとウソップの仲のいいのを表現するにしては度を越してると感じるので、節度を守って演じて欲しいです。 じゃ、見るな!と言われそうですが、見たいので今後も一応見ようと思ってます。 私も私の周りの人も、ルフィとウソップの声はやりすぎって意見が多いです。 本人達だけが盛り上がってるだけみたいで。 ワンピースが好きなみなさんは、声についてどう思って見てますか? ルフィとウソップの演じ方が好きな人、好きになる方法があったら教えてください。

  • 漫画本を読むとき、登場人物の声をイメージしますか?

    漫画本を読むとき、登場人物の(セリフの)声をイメージして読んでいますか? 私は子供の頃から無意識に、登場人物の声をイメージして読んでいますが、その漫画がアニメ化されて、声優さんの声と、自分のイメージしていた声にギャップがあると、軽くショックを受けるほうなんですが… 皆さんはどうでしょうか?

  • ドラゴンボールZ・GT・劇場版の登場人物

    ドラゴンボールZ・GT・劇場版で登場するブロリーやクウラ、サイヤ人4、その他原作漫画には出てこないいろいろなキャラクターは鳥山先生が描いた(デザイン)したんでしょうか? それとも別の人が描いているんでしょうか? アニメのナルト等に出てくるオリジナルキャラは原作者本人が描いていないというのは見ていてわかるんですが、ドラゴンボールの場合はアニメのみ登場のキャラがゲームに出たりとかなりメジャーになっているので、アニメに出てくるキャラの誰が鳥山先生が描いたのか知りたいです。 わかる範囲でいいので教えてほしいです。

  • この声の声優さんは誰でしょうか?

    このアニメに出てくるキャラの声優が気になっています 「ヨウさん、賭けに勝ったね。誰もこない。その人、最高ね。」 と語る坊主頭の登場人物の声をあてている声優さんなんですが、 誰だか分かる人いますか? (キャラの名はコウ・トクゲン) 気になるのでこの作品名で検索していろいろ調べたのですが、 端役キャラなのでヒットせず、声優さんの名前がどうしてもわかりません。 他にも聞き覚えがあるのでたぶん有名な人だと思うのですが。

  • 声優の声について、詳しくないのでご意見をお聞かせください。 よく巷では

    声優の声について、詳しくないのでご意見をお聞かせください。 よく巷ではアニメ声と言って、特にアニメなどの声優の声は非現実的な声をしていますよね。 私はアニメなどには詳しくないので特に良いとか悪いとかの批評は全くできないのですが、 このアニメ界である意味当たり前になっている現象についてみなさんはどう思われますか? 私はその業界に詳しくなく、どちらが正しいと言えるような知識がないので、 こちらでみなさんのご意見をお聞きしたく思いました。 よくジブリ作品に使われる声優(普通の俳優)の声は批判の対象になりますよね。 ジブリ映画に使われる声は、逆に現実味のある声という解釈にもできると思います。 しかし演技などは専門のアニメ声優などには劣るという意見もよく理解できます。 ただアニメは現実離れした声のアニメ声という固定観念もどうなのだろうと思います。 そういう方は演技のことをおっしゃっているなら頷けるのですが。 素人ながら、アラレちゃんのノリマキセイベイや北斗のケンのラオウの役者さんの演技力や声の作り方は本当にすごいと思いますし、ワンピースのルフィー役の田中真弓さんのもの凄い演技力も凄いと思います。 50年代か60年代のアニメ創世記に声優の声質がどうあるべきなのかの布石ができたようにも感じられます。 アニメの可愛いキャラクターの声には現実味離れした可愛い声が使われたということもあるとは思います。 ただ動物や作られたキャラクターではない普通の人間に人間離れした声を使うというのも少々?と思ってしまいます。 今の業界のアニメの声は、当たり前のようにアニメ声が使われていますが、これはアニメというものを最初からまっさらな状態から考えるとどうなのだろうと思いました。 最近の秋葉系のアニメの女性の声などは(私が全くの素人だからというのもありますが)ほとんど個性がなくだいたい同じ声にしか聞こえません。 ここら辺についてもご意見をお聞かせください。

  • 北斗の拳

    先日、私の大好きな声優である塩沢兼人さんが出演しているから、という理由で「北斗の拳」のアニメを観たのですが、塩沢さんの名演や男たちの熱い戦い等に女ですが興奮してしまいました(ちなみに私が観たのはレイ対ユダの話とレイが死ぬ話です)。 アニメが面白かったので、今度は原作を読もうと思っているのですが、原作はやはりアニメよりも残酷描写が多いのでしょうか。 また、原作でレイが登場する巻(文庫版で)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アニメやゲームに興味を持つ条件について

    こんにちは。 友達と話していてみんな意見が違ったので、どんな意見が多いのかなあと思って質問させて頂きます。 新しいアニメやゲームが発表されて以下の4つの情報が公開されているとして、視聴/購入を決めるとき、どんな順番で重視しますか? ・ストーリー、あらすじ、登場人物の立ち位置に関する設定 ・登場人物の見た目、性格設定 ・登場人物の声優さん ・その他(シナリオや音楽の担当者、原作の有無など) 理由を教えて頂けると嬉しいのですが、議論になるのは本意では無いので、申し訳ございませんが、好きな作品やキャラ、声優さんの話題は避けていただけると助かります。 また、本当に興味本位の質問なので、気軽に答えてください。 よろしくお願いします。

  • NARUTOのサイの声

    アニメはまだ登場していませんが、第二部から出てくるサイの声優さんって誰になるのか気になります。 原作では、ナルトとサクラが、サスケに似ていると言っています。声優さんは同じになるんでしょうかね? もし違う人だったら誰がいいですか? 候補は何人でも可能です。 ちなみに自分は、ガンダムSEEDでキラ・ヤマト役をやっている保志総一郎さんがいいです。(一度、彼はNARUTOで出演されていますので、可能性がないかもしれませんが。) たくさんの回答お待ちしています!

  • BLEACHのアニメの声優について

    最近BLEACH(アニメ版)を見はじめたのですが 詳しい方、よろしければブリーチの登場人物の声優さんを教えてください ぼくは気に入った漫画のアニメ化について誰がどの声優なのか気にするタイプなので是非知りたいです できれば13番隊ある死神たちのや夜一さんのようなサブキャラ(?)のも知りたいです おねがいします

  • 佐々木望さんの声

    声優の佐々木望さんの事で疑問があるのです。 私の知っている佐々木さんの声って サムライトルーパー/水滸のシン 幽遊白書/浦飯幽助 ガンダムX/オルバ あたりなんですけど、最近の佐々木さんの声って、この頃と比べてずいぶん変わった(低くなった)と思うんですけど、 なぜでしょうか? 色々な声を出せる声優さんてたくさんいらっしゃいますけど、彼の場合はそういう風でもないような??? 例えがゲームに偏ってしまうのですが(最近のアニメをあまり知らないので…)、上に挙げたオルバですが PSゲームの「スーパーロボット対戦α外伝」に、シンはPS2の「サンライズ・ワールド・ウォー」にそれぞれ出てくるんですが、 同一人物とは思えない声だったので、役作り?にしても、アニメの時と変えちゃう必要あるのかなあって 思ったんですが…。 佐々木さんの容姿に似合ったあの少年っぽい声が結構好きでしたので、不思議に思っています。 理由を知っている方、または最近の佐々木さんの出演作品で元のままの声っていうのがあったら 教えて下さい。