• 締切済み

中国で無線LANが使えるか教えてください

東芝のDynabookCXを購入しようと思っています。 来年中国に赴任する予定で、中国でも無線LANが使いたいのですが、パンフレットを見るとどうやらDynabookシリーズの無線規格は中国の無線規格に合致していないようです。 (DynabookシリーズはIEEE802.11b/g) ただ、ネットでいろいろ調べてみると、Dynabookシリーズを中国で無線LANできている人がいるのです。 規格が合致していなくても無線ルーターを通せば家では使えるものなのでしょうか?(違法?) 外では使えないのでしょうか?

みんなの回答

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

使用可能かどうかの判断には、大きく分けて二種類あります。 1) 技術的・規格な面 2) 法律の面 1) を考える場合 周波数帯域、変調方式、データの構造、チャネル、暗号化方式、認証方式など。 これらが使う機器と接続先で同一なら問題ないでしょう。 IEEE802.11b/g対応機器同士ならたとえ海外の物と接続しようとしてもほぼ問題ないです。 私の周りでも使えなかったという事は聞いたことがありません。 もし心配なら国内で使える組合せを用意し、アクセスポイントも一緒に持ち込めば(電源の部分だけ調整が必要ですが)OKでしょう。 中国では2.4GHzの電波が遮断される、なんて事はありません。 使える機器さえあれば無線LANは使えます。 ただし、問題になるのは 2)です。 各国の法律に適合した物でなければ法律違反になります。 たとえ技術的に適合しうるものであったとしても、認証を取得していなければ違反です。 中国もまた然り。 また、国によっては使用できるチャネルや最大出力が異なります。 出力値は到達距離に影響するだけですが、11b/gでの最大出力は各国でこの様に異なります。 米国:1000mW 欧州:100mW 日本:10mW またクローズされているチャネルでは接続できないので注意です。 例えば、日本では11b/gで1~13chが許可されていますが、欧州では11chまでとなっていたり、米国では11aで149~161chが使用可能であったり。 チャネルと出力は 1)と同様に国内から機器を持ち込めば何も考える必要はありませんが、[認可されていない機器]を使用するのと同時に、[許可されていないチャネルの使用]と[規制値以上の出力]という違反を重ねる可能性もあります。 加えて、昨今の中国では持ち込み自体の規制も強烈なようです。 私が聞いた話では、暗号化技術を搭載する機器の持ち込み・持ち出しは原則許可制であり、10万円程度の費用と数ヶ月の審査期間をもって許可を得る必要があります。 未許可の機材を持ち込むと、最悪の場合は没収となるそうです。 実際に怒られたり没収されるケースは少ないようですが、リスクはあるので注意が必要です。 このように、使える・使えないは技術面ではいくらでも回避できますが、法律の面を完全にクリアするためには、現地の認証を取れた機器を使うほかありません。 もし確信犯で法律を無視する場合にはそれなりのリスクがある事を理解しておいて下さい。

pukupukuta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! やはり無認可のPCを持ち込むにはリスクがあるのですね。 認可を得ているPC購入を検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Bフレッツで無線LANを利用するには

    現在128kの専用線をルーターを通し、メルコの無線LAN Air Stationシリーズ WA-L11Gを使っています。 今度速度見直しに伴って、Bフレッツを導入することを考えているのですが、無線LANカードやAir StationもBフレッツ用に変えたりしないと動作しないのでしょうか? 現在IEEE 802.11b規格なのですが、IEEE 802.11gやIEEE 802.11a規格のAirStationや無線LANカードに変えたほうがいいでしょうか? 良いアドバイスお願いいたします。

  • 無線LAN接続ができない。

    2台目のPCが無線LAN接続しようとしても、アンテナのアイコンのところにエラーのアイコンが出てきて 使えません。(有線も) 1台目は東芝のdynabookで今回買ったのがSONYのVAIOのEシリーズです。 無線LANルーターはNECのものです。 不思議なことに、情報の共有はできています。 わかりやすい解答をお願いします。

  • 無線LANに関して

    東芝ダイナブックのデスクトップPCを買おうと思っています。無線LANに関して、「IEEE802.11a/b/g/n 搭載」というのと、それより割安で「a」がない「IEEE802.11b/g/n 準拠」というのがあります。 割安の方を買おうと思っているのですが、「a」がない場合、どのような回線が使えないのか、それ以外でどのようなデメリットがあるか教えていただけないでしょうか?

  • 無線LANについて

    無線LANについて質問です。 実家の方の無線LANの子機を買い換えなければならないんです。 しかしどれをかったらいいのか分からず困っているところです。 親機がFX-OMUという物らしいことは聞き出せたんですが検索してもよく分からないものしかヒットせず 3年くらい前のものなので今の規格に対応してるものなのかも分かりません。 3年くらい前からIEEE802.11という規格が使われてたんでしょうか? だとしたらたぶん親機の規格もIEEE802.11ですので今売られてる子機ならどれを買っても使えるってことですよね?

  • 無線LANについて以下2点、教えていただきたいです。(初心者)

    無線LANについて以下2点、教えていただきたいです。(初心者) 自身の会社が今度引越しをすることになり、引越し先で無線LANルータの 導入を検討しております。鉄筋コンクリートの壁のテナントを3部屋ほど 借りる予定です。各部屋に無線LANルータを設置し、無線LANルータ間も 無線LANで接続したいと考えております。 ?無線LAN規格は、IEEE802.11にて策定されておりますが  その中で障害物通過に特化した(強い)規格などございますでしょうか。 ?ベンダー独自の無線LANルータ間、P2P接続規格などもあればお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 無線LANが接続できない

    2年ほど前にVAIOを購入し、NTTの光通信によるインターネットを接続をしております(無線LAN)。今回、東芝のノートPC Dynabook satellite PXW 57KWを購入しました(Windows 7/Core 2/ 2.53GHz)。 しかしインターネット接続が有線では問題なく接続できますが、無線で接続するとセキュリティーの入力の画面が表示され、接続できません。 2年前に購入したルータはNECのAterm WR6650Sです。その時のセットアップで特にセキュリティの入力をした記憶はありません。東芝のノートの無線LANはIEEE802 11a/b/g/n draft 2.0準拠と記載されています。 現在使用しているルータでは、この東芝のノートPCの無線LANに対応していないのでしょうか?それともどこかに設定があるのでしょうか? となたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国で無線LANをつなぎたいです。

    初めまして。今中国に住んでいまして、友達と共有する為に最近無線ルーターの方を買ったのですが全く繋ぎ方がわかりません。初心者でして設定のやり方などわかりません。 すいませんが宜しくお願いします。 最近買ったルーターは(tenda W541R 54M无线宽带路由器)と言う中国のメーカーです。 tenda=(http://www.tenda.com.cn/product/list.php?catid=8) パソコンはTOSHIBA dynabook AX/55E 無線LAN内蔵型です。 OSは: Windows Vista(TM) Home Premium パソコンの無線LANとルーターが反応はしてくれると思うのですが、わかりません。 後ですが、ADSLのモデムとルーターのメーカーが違うのですが、これは問題ないでしょうか?? 普通にモデムとパソコンを有線でつないだ時は問題ありませんでした。 説明書など中国語で、まだ僕は少ししかできないのであまり詳しく読めません。 IPアドレス?MACアドレス?と言うものが、よくわからないのですが、らしきものがルーター本体の裏に書いてありました! もう、本当に頭が痛いです!!1日徹夜であらゆる事を試したのですが全然だめです。 パソコンの設定やルーターの設定をしなくてはいけないのでしょうか??それだけでも教えて頂きたいです。 すいません!!よろしくお願いします>

  • 無線LAN...苦労してます。教えて下さい。

    ずっとMacユーザー..と言っても、シロウトですが。iMacをADSLで繋いでいます。新たに東芝Dynabook Qosmio ノートパソコンが我が家にやってきました。そして無線LANなるもので二つを繋ごうとしてホントに混乱してます。東芝のサポートに聞いたり、NTTにも相談したり、いろいろなHPを見たりしているのですが、専門的というか、私の理解を超えていて...どなたかアドバイスをしていただけたらうれしいです! システムはWindows XPで、無線LAN機能が内蔵されているそうです。だからこれだけでできると単純に考えたのですが。 IEEE802.11gとbに準拠していると書いてあります。今NTTからレンタルのADSLモデムはルータ-機能がないので、後はルータ-とアクセスポイントが必要といわれたのですが。 この場合、NTTから月¥1200でルータ-をレンタルにいた方がいいのでしょうか?それともお店で相談して買った方がいいのでしょうか?調べるとルータ機能付き無線LAN親機とか親機+子機がセットになったモデルとかPCカードタイプの無線LANとかいう言葉が出て来て、混乱してます。 有線で繋いでいるのがMacなので、Air Macというのがいいのかと思いましたが、東芝のサポートの方に設定が難しいと言われました。 わからないままに、あれこれいじるのは好きなんです。ただ時々どうしようもなくなって、ユウウツな気分になっちゃったり。 どなたか相談に乗っていただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線LANルータの買い替えについて

    初心者です。 インターネット回線の変更とPC本体の買い替えにあたり、無線LANルータも買い換えるべきか悩んでいます。 最近までADSL回線を利用していたのですが、光回線に切り替えることになりました。 フレッツ光マンションタイプ、上り下り共に100Mbpsが最大となります。 また、これまで使っていたPCの対応LAN規格は 100Base-TX/10Base-T 無線LAN規格は IEEE802.11n ドラフト2.0、IEEE802.11b/g 新しいPCの対応LAN規格は 1000Base-T/100Base-TX/10BASE-T 無線LAN規格は IEEE 802.11 b/g/n となっています。 現在までは バッファローの WHR-G http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/ というルータを使用していました(箱には大きく54Mbpsと書かれています) また、部屋はワンルームで障害物等はありません。 現行のルータに買い換えることにより、回線速度を上げることは可能でしょうか。 また、もしその場合はどのような規格の製品を購入すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについてお願いします。

    無線LANについてお願いします。 現在ディスクトップ(有線)で1台PCを使っています。 新しくノートパソコンを買って無線LANで使いたいのですが何を用意したらいいのでしょうか。 現在は光回線を利用してます。 ルーターはNTTのRT-200KIです。 購入予定のノートパソコンは東芝のdynabook TXです。 よろしくお願いします。