• ベストアンサー

恋人がいるのに好きな人ができたことありますか?

cinilc2007の回答

回答No.4

文章だけから判断させていただくと、 自分の気持ちに正直になるべきと思います。 ただ、あなたが好きになった相手はあなたをどう思っているのでしょうか? 彼氏がいるのにアピールされたら「なめられてんのかな」と思われかねないので、 せめて告白したり、攻めるときにはフリーになって臨むべきだと思います。 あと、現彼がいるからその相手を好きになることができている、 なんて変なパターンがあることも忘れずに。 現彼との安定した関係があるからこそ、それを単なる情と見下げ、 新しい恋愛に新鮮な印象とドキドキを感じることができている… のかもしれないです。 その割合が大きいと、なくしてみてはじめてわかる…といったことになりかねないですし、 新しい彼(付き合えるかどうかわかりませんが)とも元の木阿弥になりかねないです。 現彼を愛していたときの自分と今のあなたとずいぶん違うでしょうから、 今のあなたが必要と思うほうを選べばいいと思います。 結局どちらを選ぼうが、それが既成事実となって、いやがおうでも物事は先へ進んでいくのです。 なんだか遠からず現彼とはお別れ、ということになりそうですが、 いざ別れ話をしだしたら思いがけず素晴らしい応対をされて心がまた揺さ振られたり罪悪感を感じて…など、 行動に移してみるといろんなことが起こると思われますが、 なんとかがんばってください。 女性はその辺のところしたたかですからあんまり心配はしていませんが、 いずれにしてもお幸せに!

関連するQ&A

  • 恋人が出来たことがない人

    20数年恋人がいない(年齢=彼氏いない暦っていうやつです)女の人がいます。 たまにですが、自分に恋人が出来ないことがイヤだみたいな事を、遠まわしに言ってきます。 「別に欲しいわけじゃないけど、これからもずっと一人なのかな、とか考えてしまう」みたいな感じです。 そして、男性と性行為をしたくない(毛嫌いしているのかも) とも言っています(まだ経験はしていません)。 20代にもなれば、それなりに同窓生や友達には恋人がいたり、もう結婚していたりもしますが、 それを知るたびに彼女は落胆している感じです。 特に、恋人と性行為をしたことや、でき婚などにも 異常に反応しています。 本人は、そんな簡単に関係を持つなんてけしからん、と思いたいのかもしれませんが 聞いていたら、自分に経験がないから少しひがんでいるようにも感じます。 多分この彼女にも彼が出来たら変わると思うのですが、 彼女は彼がほんとは欲しいけど出来ないと言った感じだと思います。 けれど、べつにいなくてもいいのよ、みたいな態度は本心から思ってない感じだし、余計むなしくなるだけだからやめたほうがいいと思うのですが 良いアドバイスの仕方はないでしょうか? でき婚は確かにあまり良くは思われないですが、大事なのは結婚後どれだけ幸せに暮らせるかなのに でき婚で結婚しても幸せになんかなるか、みたいに言うので (しかも知り合いができ婚したことに対して) ちょっと偏見があるのかもしれません。 文章が読みにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 恋人のいる人を好きになる

    このサイトの関連する質問と回答を見ているとどうにも理解できないことがあります。 「恋人のいる人を好きになり告白していいか?」 というような質問になると必ず投稿されるそれを否定する回答者の心理についてです。 その主な理由は「人のものを盗ってはいけない。その恋人の気持ちを考えたことがあるか?自分がその立場だったらわかるだろう」という内容です。 それに「奪ったらいずれあなたも奪われますよ」というように「罪を犯したらバチがあたる」的な内容も見受けられます。 私は結婚前の恋愛は自由であり人の気持ちは動き続けるもの、恋愛の過程では傷つけたり傷つけられたりしながら経験を重ね人間は成長していくものと思っています。 そこで質問なのですが恋人のいる人にアタックすることを「よくないこと」と考えている方は本当に恋人がいる人は恋愛対象外なんでしょうか? 強く好きになる人はそれだけ魅力のある人。そんな人には大抵彼氏・彼女がいるものです。 それでも自分の気持ちを押し殺し続けて生きていけるのでしょうか? 尚、これはあくまで結婚前の段階の話です。

  • 恋人ってなんですか?

    あなたにとって「恋人」ってどんな存在ですか? 恋人と別れるなら何が決め手になりますか? ・振られるまでいる ・相手の浮気 ・性格の不一致 ・会えなくなったら(遠距離) ・他に好きな人が出来たとき 始めは好きで相手とお付き合いされたのかもしれませんし 相手が思いを寄せてくれて且つ相手もいなかったから付き合われたのかもしれませんが 恋人と別れるとなると「好き・嫌い」が理由以外でも別れる理由っていっぱいある気がします。 長くなるにつれ 嫌いじゃないならそのまま付き合うってのが多い気がしますが 誰か他の異性がよって来て浮気があっても別れたりしませんよね? 好きじゃなくて普通なのに何で?って思います。 恋人同士の仲をつなぐ理由って結局情なんでしょうか? 好きじゃないのに別れない理由がわかりません。 それは「別れる」のが面倒だからでしょうか?

  • 恋人って何?!

    恋人とのお付き合い楽しいけど、息が詰まる。 理由は恋人と一緒だと、気を遣い色々我慢している。1人のほうが楽。自由、自由で楽しい! 距離を置けばいいだけですか?? 恋人と居るときに自由気ままを求めるのが間違ってる?! 恋人と居るときは何を楽しめばいいの?? 帰る時間を気にしてちゃ楽しめない気もする。 親が心配性で帰る時間と行き先を伝えて出かけるんだけど、帰る時間を意識し過ぎて楽しめない(><) 1人なら相手の目を気にせず、気配りも不要で自由気ままに1日過ごせるのに(><) 恋人に求めてるのは精神的にストレスがある時支えて欲しいだけ。 それを伝えた方がいいのかな?(><) けど普段会いたい気持ちももちろんあるけど、、。 上手く気持ちや行動を整理出来なくて、たまに手放したくなる。 例えば着てく服がない!と思っても恋人と休みに会ってると服を買えない(><)恋人と一緒の時に買い物をしたくないから。 恋人と会った後、都会で買い物して行きたいのに車で送ってくれると言われると、一緒に買い物する事になり存分に買い物出来なくなるから、けど送ってくれるのは嬉しい。嬉しい半面買い物出来ない鬱憤もたまる(><) きっと交渉とかが下手なんだろうけど。 買い物して行きたいから別々に帰ろうっていうと買い物付き合うとか言われそうで、困る。 ちょっと用事出来たからっ当日伝えて、早めに別々に帰っちゃえばいい? そんなの当日に変更するより最初から、ちょっと用事があるから(自分のショッピング)夕方5時には帰るから午前を早めに会おう(10時)とか提案すればいいでしょうか??(><) 何でも合わせて意見言わないから、尽くしてる状態になってしまってるでしょうか?? 言いなりとかになりたくないです。 今は優しいけど付き合いが長くなると、こいつは尽くしてくるからって適当に思われる様になるのでしょうか?? 深く考えないでしたいことを言えばいいだけでしょうか?? 「都会で遊んだ帰りに買い物して帰りたかったから、午前を早めに会って帰りは別々に帰ろう。今回は1人で買い物したいんだ。」って。 冷たく感じますか?? 買い物はデートと別の日にやれば?って感じでしょうか?(><) 都会まで行くのがめんどくさいのでデートで街に行くついでにって感じです。

  • 恋人って、一番話の合う人ですか?

    質問は、タイトルの通りです。 私には付き合って間もない人がいます。 私は彼が好きですし、彼もそれなりだとは思います。双方とも話し好きなので今日の出来事から結婚観までなんでも話しますが,イマイチ盛り上がりに欠けるというか、ニュアンスを表しにくいのですが,がっぷり四つに組んだ会話にならない・・・という感じです。 はっきり言って、彼より思いっきり笑わせあったりできる男友達が私にはいます。 私のほうは、それでも好きという気持ちがありますが、彼は、ひょっとして、私のことを話のつまらない女だと思ってるのかなと勝手に妄想して不安になってしまいます。 余り経験がないのでわからないので、教えてください。恋人は、みなさんの人間関係の中で最も会話が盛り上がる相手でしょうか。 そうでなければ、一番会話の盛り上がる人が恋人でない理由は何ですか?皆さんの経験を聞いて参考にしたいです。

  • 情で付き合ってるのかそうでないかの見分け

    タイトルの通りです・・・。 相手が情で付き合っているかそうでないかの見分けをつけるのって難しいでしょうか? 情で付き合うことと、惰性で付き合うことは違いますか? たとえば今他に好きな人もいないしっていうのは惰性と情となったら惰性な気がするんです。 好きかどうかはさておいて、この人と一緒にいたいと付き合っているのは惰性ではないような気がします。 好きではないんだけれどほうっておけないは情ですよね? それってそんなに悪いことなのでしょうか? 自分がそういう場に置かれているわけではないのですが、気になって質問しました。 是非よろしくお願いします。

  • 恋人がいるのに好きな人ができたら

    みなさんは付き合ってる人がいるのに、他に好きな人ができたらどうしますか? 今、私(20代女)がその状況にあります。 彼氏がいるのにバイト先の6歳も年下の男の子を好きになってしまいました。 最初はバイトに行く楽しみが増えた程度だったのですが、どんどん好きになってしまって怖いです。 ちなみに彼氏とは2年弱の付き合いです。彼氏も年下です。 不満はそれなりにありますが、一緒にいて楽しいし別れたくありません。 でもそれは彼氏と別れて一人になるのが辛いからかもしれないし、情もあると思います。 それでも私に必要な存在です。 私がだした結論は『バイトを辞める』です。 気持ちを抑えられなくなる前に離れようと思います。 もうすぐ会えなくなるんだと思うとすごく切ないですが。 いろんな考えがあると思います。 ご自身だったらどうなさいますか? よろしくお願いします。

  • 長く付き合っている恋人との将来が見えない。

    丸7年間同じ人と付き合っていますがお互いに恋愛感情がもうありません。 でも、仲はいいのです。私たちの関係をしいて言えば、「家族」もしくは「同志」です。 老夫婦がお互いを例えて空気のようだと言いますが、 すでにそんな感じです。付き合って4年目くらいから こんな風でした。 普通にいつも一緒にいるので、ふたりでひとつのような 感じもしますが、一緒にいて落ち着く反面、 家族(兄弟)のような感じなので、Hすることも なくなり、もう何年もしていません。 私ができなくなった、 といった方が正しいかもしれません。 彼は結婚したら子供を作るからそのときでいいよと 言ってくれています。やさしいです。 今の彼と付き合うのは楽です。 Hを強要しないし、普通に仲はいい。でも、恋愛感情は ない・・・こんな状態で、今結婚するか否かを 迷い始めています。 結婚を、付き合い当初の燃え上がっているときに 求められて異性として惹かれあっているときにしていたらよかったのにと思って仕方がないです。 結婚前にこんな状況なので、 恋人と別れてほかの人と結婚するのではないかと なんとなく思ったりしています。 永すぎた春のふたりは、うまくいかないものでしょうか。そして、私が今一歩彼との結婚を踏み切れないのは、やっぱり結婚相手は彼じゃないということ なのでしょうか。Hができなくなった時点で、もう 駄目でしょうか? 悩んでいます。

  • 恋人がいるのに他の人を好きになる・・・

    現在2年付き合っている彼女がいます。私の年は22歳で彼女は21歳大学4回生です。私は4月から社会人で会社の友人に昨日合コンに誘われました。人数合わせだけのために行き、その場を楽しむだけのつもりで行きました。  でも少しいいなと思う人がいてアドレスを交換しあい、さっき電話をして楽しく話してしまいました。今の彼女は始めての彼女で、彼女も私が始めてです。このままいけば3年後結婚したいと考えているし、大学生時代の喧嘩もなく、安定な状態で好きという気持ちはかわっていません。でも合コンの人が気になってしまいました。もしいつか遊びに行ったりして告白されれば、どうしようというか・・・。今の彼女は別れたら彼女は死ぬと言っていますし、本当に死にそうなんです。なんかめちゃくちゃな内容になってしまったんですが、みなさんこのような経験ないですか? 恋人がいて、気になる人ができて付き合ったっていう経験、この人しかいないと思っていた人をふって、あるいはふられてどんな感じでしたか?今でもその人のことが気になりますか?結婚するなら一人目の恋人がいいですか?何人も付き合ってほうがいいんですか?2年付き合ってるのに、別れが来ることなんか考えられないんですが、誰かを好きになることってあるんですか・・・。男性、女性、既婚者誰でもいいんでお願いします。

  • 好きな人に恋人がいる

    片思いしている人には、もう6年程度付き合った恋人がいます。自分と知り合ったのは2年前。一応、私たちは付き合ってはいるのですが、一緒にいるときも恋人へのメールが最優先。自分は2番目なんです。しかし、諦められず。恋人とは遠距離で、自分とは職場が一緒なんです。近いから、勝てるかと甘く考えていたのですが、この春、恋人の近くへ職場を変えるそうです。すぐに結婚するわけでもなさそうですが、どうしたらいいかと思いまして・・・。