• ベストアンサー

CD-Rの種類

chrの回答

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.6

「Audio用CD-Rにデータを書き込むのは問題があるでしょうか。」    ↑ 私は過去に、オーディオ用CD-R(1枚400円くらいしました)を誤ってパケットライト用にフォーマットしてしまいました。オーディオ用のメディアでも何も問題なくパソコン用のデータは書き込めましたが… 「あ~あ、もったいない事してしまったな」と後で後悔してしまいました。

関連するQ&A

  • 音楽CDとCD-Rの種類(音楽用など)

    つい最近気づいたことなんですけど、CD-R(データ用)に焼いた音楽を家のオーディオでは聴けるのですが、カーオーディオでは聴ける時もあれば読み込まない時があったりするのです。(早い話、安定しないのです)。オーディオの調子かとも思いましたが、普通の音楽CDでは何の問題もなく聴けました。 そこで質問なんですが、 1、パソコンCD-Rと音楽CD-Rでは違うという風に、ここのサイトで見たんですけれど、音楽CDと音楽用CD-Rとは違うのでしょうか? やはり全く同じということはないんでしょうか。 2、できるだけ、音楽CDに近くするために、焼く時の注意点とかはありますでしょうか。(音声一定化とかビットレートとか) 3、音楽用のCDのほうがいいとして、メディアもたくさんメーカーから出ているみたいですけど、このメーカーのこのメディアがかなりのオーディオに対応してるとかっていう、対応力の違いとかは存在するのでしょうか。 長い文章になりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • CD-Rに焼けなくて困っています

    メディアプレーヤーで、音声データをデータ用CD-Rに焼こうとしましたが、途中で 「このファイルは大きすぎてディスクに収まりません。」 と表示されてしまいました。 データの容量は116MBありますが、何とか一つのCDに入れることができませんか? 焼いた後オーディオで聴きたいと思います。

  • CD-Rについて

    こんにちわ。初めまして。初投稿させて頂きます。 僕の使っているパソコンはNECLaVieLL750/Cというノートパソコンです。 この間、デジタルオーディオプレーヤーに曲を入れようと思って、このパソコンでCD-Rに入っている音楽データを取り込もうとしたら全く再生できないのです。マイコンで調べてみたら、CD-Rの表示があったのでドライブは認識していると思うのですが、開いてみるとデータは空です。一応容量は750MB使っていると表示されているのですが。 ちなみにデータが入ったCD-Rもダメでした。他のパソコンでは再生できるのですが、このパソコンでは再生できません。 ちなみに、市販の音楽CDやCD-ROMは全く問題なく再生できるので、もしかしたらパソコンとCD-Rの相性?があってないのかと思うのですが・・・ あと、デジタルオーディオプレーヤーになんとかして曲を入れたいのですが、どなたかよい方法をご存知でしたら教えてください。

  • 音楽用CD-Rとデータ用CD-Rについて

    私はいつも音楽をCDにコピーする時はデータ用ですとPCでしか再生できないとの事でしたのでいつも音楽用CD-Rを利用していました。ところが先日友人から「最近はデータ用でもできるんじゃないの?人から聞いただけだから実際はわからないけれど・・・」って言われました。 確かに…それができればCD-R代も安くてすむ…なんて思ったのですが、それは本当なのでしょうか?以前音楽用があると知らずにデータ用にコピーした事があるのですがPCでしか再生できず、コンポやオーディオ機器では再生不可能でした。。。本当のところどうなんでしょう?どなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • CD-Rにも種類があるのでしょうか

    コピーしようと思い、DVDを買う時に気になることがありました。 データ用とかビデオ用という言葉が小さく書かれていました。 CD-Rを今買いに行くのですが音楽を書き込む時とワード文書を書き込む時では違う種類のものを買うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CD-R 音楽CDをデータCDで書き込んでしまいました

    家にあるミュージックCDをCD-Rに書き込んだ(コピー)際、うっかりオーディオCDではなく、データCDで書き込んでしまいました。 なので一般的なCDプレイヤーでは再生できず・・・。 CD-Rは一度書き込んでしまったらデータを消すことはできませんが、データCDからオーディオCDへの修正なども、やはり不可能なのでしょうか? 一気に何枚ものCDをCD-Rに書き込んでしまった後に気がつきましたので、この事態に呆然としています。 自分の不注意が腹立たしいです・・・。 データCDで書き込んでしまったCD-Rを、CDプレイヤーで再生できるようにする方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • メディアプレーヤーからCD-Rに焼くことについて

    音楽をメディアプレーヤーからCD-Rにコピーするときに、一度コピーするとそのCD-Rにまだ容量が残っていても追記できません。これは仕方ないことでしょうか?データーのコピーのように容量がいっぱいになるまで何度もコピーできないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • データ用CD-Rと音楽用CD-R

    音楽用のCD-Rの50枚入りを買おうかと思ったのに 検索するとデータ用のCD-Rばかりがでてきます。 家庭用のCDプレーヤーや車のオーディオで音楽を聴ける ようにしたいと思ってますが、この場合はデータ用の CD-Rに焼いても問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CD-R DATA → CD-R AUDIO にできる?

    CD-R DATA → CD-R AUDIO CD-R データ のブランクディスクを CD-R AUDIO にすることは出来ますか。 そんなソフトってないですよね。

  • CD-Rの内容が読み込めません。

    パソコン初心者です。 デジカメで撮った写真のデータや、エクセルデータなどをCD-Rに保存していました。 容量かなり一杯に保存しており、再生時には読み込みに時間がかかっておりましたが、問題なく開くことができていました。 本日、保存していたエクセルデータをコピーしようと作業していましたが、思いのほか時間がかかり、一向に終了する気配がなく・・・やむなく強制終了させてしまいました。 この操作がいけなかったのでしょうか。。。 再度電源を入れ、CD-Rを読み込ませようとしましたが、ウィーンと回転音はするものの、中身が表示されません。 プロパティをみると、使用容量は一杯で、空き容量はありませんでした。 中身(データ)は残っている、ということでしょうか? パソコン本体が故障かも、と他のCD-Rを読み込ませてみると、問題なく再生でいました。パソコンが原因ではないようです。 このCD-Rを読み込ませる方法はありませんか? 同じような質問がいくつかあり、拝見しましたが、パソコン初心者のため、よく分かりません。 何卒、よろしくお願いいたします。 パソコン:NEC windows vista CD-R:パッケージを破棄してしまいメーカー名は分かりません。