• ベストアンサー

DSP版に『インストール済み』の表示

BrueBreezeの回答

回答No.1

> USBメモリーとセットのDSP版のPersonal Edition 2003を購入しました。 うーーん、もしそれが本当だとしたら、そのUSBメモリがあれば、どのパソコンにインストールしてもOKということになります。 もちろん、DSP版のプレインストールということも考えられます。 ただ DSP版の場合、外付けでないパソコン本体と一体となって動作をする(つまり内臓の)ハードウェアにバンドルされなければいけないはず。 マイクロソフトサイトでも 「DSP 版製品は、コンピュータ ハードウェアに統合された製品 (コンピュータ ハードウェアの一部) となります。」 という記載や 「周辺機器ではないコンピュータ ハードウェアと共に」 という記載もあります。 http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx したがって、USBドライブがDSP版のバンドル対象となりえるかどうかはかなり疑問に思います。 そのUSBドライブが本体からはずせない状態なのであれば、それもありえるのかなぁとは思いますが、ご質問の場合は本体とは別に購入したようですし もし、販売店に違法性があった場合 違法状態にあるソフトを、それと知らずに使用している場合は、使用者につみはありませんが、あなたの場合幸か不幸か疑問に感じてこうしてご質問されてしまったので、知らなかったでは済まされない話になってしまいました。 下記の点を一度販売店にきちんとご確認されたほうが良いと思います。 販売方法に違法性がないのかどうか? DSP版とのことなので、対象となるUSBドライブをほかのパソコンで使用するからという理由で、そのパソコンにインストールしても違法性がないのかどうか? それで販売店側が違法性がないという回答であれば、それを信じるしかないでしょう。

sizugokoro
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Microsoft Officeのプレインストール版のインストール

    新しくノートパソコンを持ち運ぶために購入しようと思っています. 以前,デスクトップパソコンを買ったときに付属していたプレインストール版のMicrosoft Office Personal Edition 2003は,そのノートパソコンに同時にインストールできるのでしょうか? 物理的には可能と聞いていますが,プレインストール版でも電話でライセンスを取得できるのでしょうか? よろしくお願いします.

  • UPG版について。

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、 新しくパソコンを購入することになり、 Personal Editionを購入する予定なのですが、 古いパソコンにはOffice2000のプレインストール版が入っていて、それを新しいパソコンにインストールして、2003のUPG版を購入することはできますか? また、Office Personalの安い購入方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • xp home DSP版

    17年11月に自作PCを買い XP home edition DSP版 プリインストールされて来ました このDSP版 SP2なんでしょうか? パッケージにはSP2とはでてないようです

  • DSP版導入後、CDを紛失した場合・・

    以前中古パソコンを購入しました。(富士通製) 購入時はWindowsHomeがプリインストールされていましたが リカバリCDなどが付属されていませんでした。 数ヶ月使用してる内にWindowsが起動しなくなり しかたなくショップでDSP版のXPHomeを購入して インストール、各種ドライバを導入しました。 導入後、違うパソコンが手に入ったので ほとんど富士通製のパソコンは使用しておりませんでした 現在富士通製のパソコンをオークションなどに出品したいと思っています。 ただ導入したときのDSP版のXPHomeのCDは見当たりません。 この場合 1.導入したOSのCDがなくてもそのまま出品することは   違法になりますでしょうか? 2.導入したOSがDSp版ではなく、パッケージ版でも紛失している場合は   そのまま出品すると違法となりますでしょうか? もし上記が違法となる場合、 3.XPを削除して、リナックス(Ubuntuなど)をインストールして   インストールしたリナックスのOSをCD-Rなどに入れて   一緒に出品しても大丈夫でしょうか?   (リナックスはフリーソフトなので問題ないようにも思うのですが・・・) 【出品予定のパソコンはほとんど使用していませんので個人情報などは問題ありませんので  その辺はご了承下さい】

  • オフィス2007のDSP版

    格安のオフィス2007のDSP版を購入したいのですが、DSP版は必ず一緒に購入する部品を使用したパソコンにインストールしないと駄目なのでしょうか、詳しい方お聞かせください。よろしくお願いします。

  • アップグレード版Office2003がインストールできません

    新しく購入したパソコンにはOffice2003パーソナルがプリインストールされていたのですが、Power Pointが使いたいので、以前に購入したアップグレード版のOffice2003スタンダードをインストールしたいと思っています。しかし、OfficeXP以前のアプリケーションがインストールされていないから、という理由でうまくインストールができませんでした。Microsoftのホームページを覗いてみると、以前使っていたパソコンにプリインストールされていたOfficeのディスクを使えばインストールできる、というようなことが書いてありましたが、いまいち理解ができませんでした。これは現在プリインストールされているOffice2003を一度アンインストールし、以前のパソコンのプリインストール版ディスクを入れてやればうまくいくということでしょうか。あと、この先ずっとアップグレード版を購入していくとすると、同じようなことを繰り返さなければならないのでしょうか。

  • OEMとDSP版の見た目について・・

    例えばWindowsXP Homeの場合 http://www.amazon.co.jp/Windows-home-SP3-OEM-%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B001QVW2US/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1247309146&sr=8-1 上記などはDSP版とおもうのですが メーカーパソコンに付属しているOEM版で上記と同じパッケージのものは ないのでしょうか? もしあるとしたらメーカーパソコンに付属のOSを パーツとセットで販売(DSP版として)しても 区別がつかないとおもうのですが・・・ OEM版  購入した本体のみのライセンス、他のパソコンなどにインストールするとそれはライセンス違反 DSP版 一緒に購入したパーツと使用するなら、自作パソコンにも導入可能 という理解をしてますので ちょっと疑問に思い質問させていただきました。

  • Windows 8 DSP版はどう使えるのですか

     今使っているパソコンはWindows 7で動いています,これをWindows 8に変えたいのですが,Windows 8 またはWindows 8 ProのDSP版を購入してインストールするだけでOKでしょうか,それともなにか追加が必要でしょうか。  今度のDSP版はハード付属ではなくソフトだけ入手できるそうですが,ほんとうでしょうか。」

  • Office Professional Edition 2003 アップグレード版を購入したいのですが

    Office Professional Edition 2003の購入を検討しています。できたらアップグレード版を購入したいと思っていますが、私の場合、大丈夫でしょうか。  インストールしたい新しいパソコンにはプリインストールされたWord2003とExcel2003が入っています。また、古いパソコンにはOffice Professional Edition 2000 アップグレード版が入っています。これはパッケージ版です。 インストール時にOffice2000を求められたらCDに入れればいいのでしょうか。それとも高いOffice Professional Edition 2003 を買わなければならないでしょうか。 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DSP版VistaからWindows 7へのアップグレードは

    私のパソコンは自作機で、DSP版のVista Home Editionがインストールされています。 Windows 7へは、クリーンインストールではなく、できればアップグレードインストールで移行したいと考えています。この場合、どういうパッケージを購入すればいいのでしょうか。 アップグレードが駄目な場合もお教え下さい。