• ベストアンサー

4GB以上のコピーが一部出来ない

takepon256の回答

回答No.2

ハードディスクがFAT32でフォーマットされているのではないでしょうか? ディスクのフォーマット形式がFAT32だと4GB以上のファイルを保存することが出来ません。 NTFSでフォーマットしなおしてください。

skmonono
質問者

お礼

すばやく回答していただいて助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクにファイルをコピーできない

    外付けハードディスクにファイルをコピーできません。 300GBの外付けハードディスクで空き領域が85GBもあるのに コピーできません。空きディスク領域が足りません。 いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。 というエラーが出てしまいます。 なぜこのようになるのでしょうか?

  • あるフォルダだけコピーできません

    外付けのハードディスク(1TB)にビデオで取りだめてたmpgのバックアップをとってたところ、あるフォルダだけが『○○をコピーできません。空きディスク領域が足りません。いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてからやり直してください。』とのコピーエラーがでました。もちろん、HDDの容量は空き領域は820GBもあり、余裕たっぷりなのですが。げんに、そのエラー後のフォルダは、正常にコピーできたのですが、どうしてでしょうか?そのフォルダ(ファイル)が壊れているのでしょうか?環境はWINXPデスクトップでUSB接続のIOデータのHDC-EU1というHDDです。ご指導、宜しくお願い致します。

  • 4.7GBのファイルがコピー出来ない!

    Windows2000Serverより、Windows2000Professionalの ノートPCへのファイルコピーで、 4.7GBのファイルがコピー出来ない! ノート側ディスク空き容量は14GBあるのに。 しかも念の為、デフラグし、正常終了の後に コピーを実施しているのに。 Serverより"コピー"し、ノート側で"貼り付け"すると、  "xxxx(ファイル名)をコピーできません。空きディスク  領域が足りません。 ...[ディスクのクリーナップ]  をクリックしてください。" のメッセージが表示される。 LAN経由…速度は100Mbpsです。

  • ファイルをコピーするとエラー

    外付け(1.5T)のハードデイスクを購入してファイルを整理していたら ”空き容量がありません。”というエラーが出てしまいコピーできません。空き容量は十分にあります。 そのファイル以外を選択してコピーするとコピーは再開してコピーできますが、途中でまた同じ用になります。 そのファイルがおかしいのかと思い、別の外付けにコピーしたらコピーできました。 外付けのハードディスクが悪いのでしょうか?

  • 教えて!コピー、移動出来ない!

    ドライブ間でデータの移動をやりたいが、”ファイル又はフォルダのコピーエラー 空き容量が足りない。ディスクのクリーンアップをやり領域を確保しろ”とメッセージが出て移動出来ない。データはDVDのISOデータ4.3GBで、空き容量は19GB有り十分のはずだが、、、 宜しく指南願います!

  • aviのファイルをDVD-Rにコピーできなくて困っています。

    aviのファイルをコピーして、空のDVD-RWにペーストしたのですが、コピーエラーとなってしまいました。 一般のDVDプレーヤーで見ようとしているのではなく、パソコンで見れればいいのですが、なぜかできません。 ちなみにCD-RWには書き込むことができました。 DVD-RWのフォルダでプロパティを見ると、使用領域0バイト空き容量0バイトとなっています。 また、ためしにDVD-RWのフォルダで新しいフォルダを作ろうとすると"ファイルシステムのエラーです"となります。 パソコンはSONYのVGC-VA171Bです。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのファイルシステムについて

     FAT32のファイルシステムの外付けハードディスクに、 (経験では、)4GBを少し超えるようなファイルをコピーしようとすると、 「***をコピーできません。空きディスクの領域が足りません。  いくつかのファイルを削除して空き容量を増やしてから、やり直してください。  古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、  [ディスクのクリーンアップ]をクリックしてください。」 というエラーがでます。 実際には、数百GB空き容量があります。  ファイルシステムをNTFSにすればファイルをコピーできるのでしょうか? (しかし、フォーマットすると、  外付けハードディスクに入っているデータが一回消えてしまいますし…。  なぜ、最近の大容量外付けハードディスクでも、  デフォルトのファイルシステムがFAT32なのかが疑問です。)  よろしくお願いします。

  • 外付けHDDにコピーできません

    PCにテレビ録画をしていますが、容量が一杯になりましたので外付けHDD(500GB)を買いました。 番組でも1GB程度のものは外付けHDDにコピーできるのですが、長時間のもの(15GB)ものを送るとか、コピペをすると「コピーできません。空きディスク領域が足りません」と出ておしまいになっちゃいます。 皆さんには常識なのかも知れませんが、困ってます。 どうすればいいのか、教えて頂けませんか? また15GBもあるものを、圧縮してDVDに焼けるものでしょうか? お願いします。

  • ファイルをDVD+Rにコピーする方法

    WindowsXP を使っています。 ハードドライブが混んできたので、あまり使わない写真類をDVD+Rにコピーして空き容量を広げたいのですが、コピーの仕方がわかりません。 単純にコピーとペーストをやると、「このファイルをコピーしようとして失敗しました。」というメッセージが出ます。DVD+Rのプロパティーを見ると「未フォーマット、使用領域 0バイト、空き領域 0バイト」となってますので、フォーマットが必要なようでが、どこを探してもそのようなコマンドが見当たりません。 それとも、写真類はDVD+Rでなく、CD+ROMを使わないといけないのでしょうか? どうすればファイルをコピーできるのか、詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイルのコピーの制限

    OSはWinXP HOMEです。 PC本体に10GB程度のAVIファイルがあります。 このファイルを、BUFFALOの外付けHDD(FAT32:USB2.0接続)にコピーしようとすると「…コピーできません。空きディスク領域が足りません…」とメッセージが出てきてコピーできません。 外付けHDDは、232GB中201GBが空いていますので、容量的には問題ないように思います。 この条件で、何かコピーの制限等がありましたでしょうか? 宜しくお願いします。