• ベストアンサー

リカバリー領域をもつメーカー製のHDDからリカバリーディスクを作る方法

 前回、HDDの調子が悪くなって落ちまくるバイオPC VGC-HX62/HX5からリカバリ-ディスクを作成し、新しくHDDを入れ替えてまた使いたいと思って以下の質問をさせていただきました。 『HDDが死亡寸前のPCを自力で修理する方法』 http://okwave.jp/qa4509571.html  VAIOのHDDを調べていくうちに、不安定なPCでリカバリーディスクを作るよりは、安定したPC上で作った方が良いと思い、新たに質問させて頂きました。 VAIOHDDのリカバリー領域には、autorun.exe というリカバリユーティアリィがあり、クリックすると以下のようなメッセージが表示されます。 『リカバリディスクを使って本機をリカバリしたい場合は、キャンセルをクリックしてこの画面を閉じた後で、このディスクを入れたまま、本機を再起動して下さい。  OKをクリックすると、アプリケーションリカバリを実行します』 もしかしたら、このリカバリー領域をうまくDVD化したらリカバリーディスクになるのではないかと思ったのですが可能でしょうか? リカバリ―領域内の一番上のフォルダとファイル (フォルダオプション・隠しフォルダの表示 保護されたファイルの表示) ★フォルダ Minint RCD-CSTM Sony SUPPORT System Volume Information (隠しファイル) VAIO VALUEADD ★ファイル autorun.exe Autorun.inf BOOTFON.BIN ETFSBOOT.COM ntdetect.com ntldr rcvdstat.ini RCVPRT.img RDVD1 SNYHDRCV.INI Sony2.pac sony.i01 sony.i02 sony.i03 sony.img Sony.pac sonydNT.img WIN51 WIN51IP WIN51IP.SP1 winbom.ini 何卒、御教授よろしくお願いします。

  • kezy4
  • お礼率18% (6/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.20

>>メモリーを新しく買ったので、リカバリー領域からの復活を考えています。 メモリー不良でしたか。 もとのHDDは手元にありますか? あるいは、もとのHDDのリカバリー領域をコピーしたものかバックアップイメージがありますか? もとのHDDが手元にある、orもとのHDDのリカバリー領域をコピーしたものか゛ある場合Acronis True Image でリカバリー領域のバックアップイメージをつくってね。(バックアップイメージがある場合は、復元のところから始めておくれ) 手順としては、 リカバリー領域のあるHDDを別のPCにつなげる 1・Acronis True Image を起動 2・バックアップを選択 3・『次へ』からリカバリー領域のみチェックボックスにチェックをつける。 4・バックアップアーカイブの保存先を別のPCのDドライブなどに指定する。『ファイル名(F)』のところが『D:\』しか表示されない場合、『戻る(B)』で戻って何もせずに『次へ』をクリックする。『ファイル名(F)』のところが『D:\MyBackup.tib』になっていれば『次へ』 5・『デフォルトのオプション』のまま『次へ』で、アーカイブのコメントは入力してもしなくてもよい。 6・『次へ』で『実行』 バックアップアーカイブが保存できたらVaioに取り付けるHDDをバックアップイメージを保存しているPCに取り付け、Acronis True Image で、『復元』をクリック、『次へ』 7・バックアップイメージを指定して『次へ』 8・『MBRとトラック0』と『リカバリー領域』が表示されるので、『リカバリー領域』のみチェックをつけ『次へ』。 9・パーティションの復元場所で、Vaioに取り付けるHDDを指定(あるいは、すでにリカバリー領域のパーティションがある場合そのパーティションをクリック)。『次へ』 10・復元するパーティションの種類で『アクティブ』を指定し『次へ』 11・復元するパーティションのサイズを指定(元のリカバリー領域のパーティションサイズと同じにする。すでにリカバリーパーティションの領域を復元先に指定している場合はサイズ指定はしなくてよい)『次へ』 12・論理ドライブ文字の割り当ては『行わない』を選び『次へ』 別の領域の選択画面は『別のパーティションまたはハードディスクドライブを復元しません』にし『次へ』。 13・『デフォルトのオプションを使用する』で『次へ』 14・『実行』 復元が完了したら、別のPCにつないだままCドライブとなるパーティションを『ディスクの管理』から製作する(CドライブのパーティションサイズはPC購入時のパーティションサイズと同じにする)ドライブ文字は当てなくてよい。 15・再度Acronis True Image で、『復元』をクリック、『次へ』 バックアップイメージを指定して『次へ』から『MBRとトラック0』にチェックをつけ、『ディスクの選択』からVaioに取り付けるHDDを指定し、『次へ』 16・ 12・ 以降の操作を行い、MBRの復元が完了したらVaioに取り付けるHDDを別PCから外し、Vaioに取り付ける 17・Vaio起動でBIOS画面からHDDを認識しているか確認、起動デバイスで、HDDが一番初めになっているかを確認。OkならVaio再起動し『F10』を連打、Sonyのリカバリーシステムが起動するはず。 ここでエラーが出たら、エラーの内容など教えておくれ。 あと、復元したリカバリー領域の容量はどのくらいかも教えてチョ。 ここまで来たらあせらず行こうぜ!!

kezy4
質問者

補足

どうもうまくいきません。 ダメもとでバイオHDDをつけてみたら、ちゃんとリカバリーシステムが起動しました。(メモリ換えただけなのにどうして!?) しかし、工場出荷状態に選択をクリックして進めて6%くらいのところでブルースクリ-になりました。内容は以下の通りです。 A problem has been detected and windows has been shut down toprevent damage toyour computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your compyuter. If this screen appears again, followthese steps: Runa a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer. In particular, run a memory check, and check for faulty or mismatched memory. Try changing video adapters. Disable or remove any newly installed hardware and drivers. Disable or remove any newly installed software. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 toselect Advanced Statup Options, and then select Safe Mode. Technical information: +++ STOP: 0x0000007F (0x0000000F,0x00000000,0x00000000)

その他の回答 (23)

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.13

まづHDDコピーのほうですが、HDDを丸ごとコピーしたわけですね。 なので、リカバリー領域は隠し領域に、Cドライブがアクティブになってしまったのです。 今回の場合、HDDを丸ごとコピーでなく、リカバリー領域のみをコピーした後、ほかのPCにつないだ状態でC・Dドライブの領域を作成してやるのです。 まぁあたらしいHDDにコピーできたので、次の操作をやってみてください。 Acronis True Image Home10で起動ディスクを作成する。 あたらしいHDDをVaioにとりつける。 Acronis True Image Home10の起動ディスクから起動して、あたらしいHDDのリカバリー領域のバックアップイメージを作成(作成先はあたらしいHDDのDドライブにする) イメージ作成後、バックアップイメージから復元を実行、そのとき、リカバリー領域のみを指定、MBRの復元はしない。またパーティションラベルなどは空白のままでよい。 復元操作の過程で、復元するパーティションをアクティブにするかどうかの選択画面が出るのでアクティブにする。 『ドライブレターが変わる』などの警告が出るが無視して実行。 復元が完了したら、HDDから起動してみる。 エラーが出たら、内容を教えてください、

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.12

もしかしてとっても参考になるかも。 http://slashdot.jp/~ohm/journal/455077 『Sony リカバリーディスク 中身』でググって見たらヒットした。 もしかしたらいけるかもです。 こんなことなら最初っからググっとくべきだった。ORZ

kezy4
質問者

お礼

最後のほう間違えました。 ” ラベル名をRDVD1に設定し、リカバリ領域内の全データをDVDに焼く ” でした。 尚、RDVD1という0バイトのファイル、リカバリ領域内に最初からありましたので、そのままコピーでいけそうです。

kezy4
質問者

補足

答えは全てそこにあった的な衝撃ですね…… キーとなるSHYHDRCV.INIをメモ帳で開くと…… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [OSRCD] TITLE=システムリカバリディスク MEDIUM=CD BOOTDISC=OSRCD1 OSRCD1=Autorun.inf, autorun.exe, SNYHDRCV.INI, WIN51, WIN51IP, WIN51IP.SP1, winbom.ini, BOOTFONT.BIN, Sony, RCVPRT.img, sony.img OSRCD2=Autorun.inf, autorun.exe, sony.i01 OSRCD3=Autorun.inf, autorun.exe, sony.i02 OSRCD4=Autorun.inf, autorun.exe, sony.i03, sonydNT.img, RCD_CSTM, VALUEADD, SUPPORT, VAIO [APRCD] TITLE=アプリケーションリカバリディスク MEDIUM=CD BOOTDISC=NO APRCD1=Autorun.inf, autorun.exe, Sony.pac APRCD2=Autorun.inf, autorun.exe, Sony2.pac [RDVD] TITLE=リカバリディスク MEDIUM=DVD BOOTDISC=RDVD1 RDVD1=Autorun.inf, autorun.exe, SNYHDRCV.INI, WIN51, WIN51IP, WIN51IP.SP1, winbom.ini, BOOTFONT.BIN, Sony, RCVPRT.img, sony.img, sony.i01, sony.i02, sony.i03, sonydNT.img, RCD_CSTM, VALUEADD, SUPPORT, VAIO, Sony.pac, Sony2.pac [SUPPORT] COPYDIR=VAIO, SUPPORT, VALUEADD [SIZE] SUPPORT=123997584 TOTAL=3231173909 RDVD1=3231173909 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これはつまり、リカバリ領域内のデータを全てコピーしたら"RDVD1"という0バイトのファイルを追加し、ラベル名をRDVDにしてDVDに焼けば良いのでしょうか? “"RDVD1"という0バイトのファイルを追加し”……このやりかたがよくわかりませんが……。  DVDを焼いたことがほとんどないので難しいです。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.11

もしかして、『NTLDR miss・・・』がでましたか?。 もとのHDDのデーターはまだ残っていますか?。 Acronis True Image Home10でコピーしたということですがコピーするときにコピー先のリカバリー領域をアクティブにするように設定していますか?。 私が持っているのは、Acronis True Image LEで、HDDのバンドルソフトなので機能制限はありますが、手順を確認することはできます。 またXPをインストしている富士通ノートPC(ただしリカバリー領域はない)はあるのでできる限りアドバイスしてみたいと思います。 で、HDDのコピーなんですが、もとのHDDのリカバリー領域のバックアップイメージを作ってから新しいHDDに書き戻したのか、もとのHDDから直接あたらしいHDDにコピーしたのでしょうか? バックアップイメージから書き戻す際にしても、HDDへ直接コピーするにしてもコピー先の領域あるいはHDDをアクティブにする(起動HDDにする)などの選択画面が出たはずです。そのあたりの設定はどうされましたか。 後、リカバリー領域のフォルダー構成を見ているとなんとなくXPのインストールディスクの構成に似ている気がします。 だめもとで、回答No9のリンク先の http://www8.plala.or.jp/phtrain/cd_make/make_cd.html で、リカバリー領域を丸ごとコピーしたフォルダーを作り、9番目以降の操作(WebからISOイメージ作成ツールをダウンロード。・・・)をおこなって、CD/DVD起動可能なISOイメージを作ってISOイメージを焼いてみてください。これで光学ディスクから起動してリカバリーできるか試してみるのもありかもしれません。 単純にリカバリー領域を丸ごとコピーしたフォルダーをCD/DVDに焼いても起動可能なディスクにはならないので注意してください。 とりあえず、HDDにコピーした手順を教えていただけますか?。

kezy4
質問者

補足

『NTLDR miss・・・』に関してはよく覚えておりません……。 クローン作成方法は元のHDDから直接新しいHDDにコピーしました。 詳細はこちら↓ Acronis True Image Home10起動 ディスクのクローン作成ウィザード クローン方法 手動にチェック オリジナルハードディスクの選択→バイオHDD WD1600JB IDE ターゲットハードディスクの選択→WD1600JB USB 選択したターゲットハードディスクのパーティションを削除する オリジナルハードディスクの処理→パーティションとデータの保持 オリジナルハードディスクからターゲットハードディスクへデータを移行する方法→手動 レイアウト変更を行うにチェック 何も触れずに次へ。 実行 コピー先のリカバリー領域をアクティブにするように設定する画面は出ませんでした。 マイコンピュータ→管理→記憶領域→ディスクの管理でパーテーションの状態を調べたところ VAIO HDD リカバリ領域 4.66GB EISA 構成      H:27,95 GB アクティブ      I:116.45 GB NTFS (一番最初、間違えてフォーマットしてしまいましたorz) 思い出し補足 初めてバイオのHDDを他のPCにUSB接続したとき、マイコンピュータ上からリカバリー領域が見えたのですが。いつからか表示されなくなりました。(管理画面上では確かにあるのに)  もしかしたら、クローンを作成する前にオリジナルがダメになっていたのかもしれません。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.10

ごめん、リカバリー途中でアウトだったんだよね。・・ORZ 下のアドバイスはとりあえず無視しておくれ。 で、MBRの修復をしていなかったらMBRのバックアップを探してみておくれ、下記リンク先とその関連ページなんかを見てもらえれば参考になると思う。 http://itaya.corso-b.net/TIPS/DiskProbe/index.html MBRのバックアップが取れたら、新しいHDDにリカバリー領域とMBRをコピーして、Cドライブの領域を作りHDDからのリカバリーをかけてみる。 ってのをやってみておくれ。

kezy4
質問者

お礼

bubu9様、お返事遅れご心配おかけしました。回線工事の人がなかなかこなくてずっとネットに繋げない状態でした。  その間にHDDのクローンをAcronis True Image Home10で作りました。  さっそくバイオに繋いで電源を入れたところ、BIOSでOSが読み込めませんと出ました。  どうやらMBRがコピーできていなかったようです。  試しにオリジナルのディスクで起動かけてみたところ、こちらも同じ症状が出ました。  なぜでしょう……、先週まったく同じセッティングで試したとにきはHDDリカバリーが起ち上がったのですが……。  もしかしたら、クローンを作る際にオリジナルのMBRを傷付けてしまったのかもしれません。  せっかくここまで手を尽くしてもらったのに、全てを不意にしていまい申し訳が立ちません。  昔HDDがいかれたレッツノートR3(ドライブ無し)を治そうと、新品の2,5インチHDDをデスクトップからOSをインストールし、ノートに移してからフロッピーでMBRを書き込んで無事に起動できるようにしたことがあります。  その時は友達にスカイプで教えてもらうがままだったので、今となってはどうやるかさっぱりわかりません。その友達には訳あってもう頼めず……。  もういっそのことクリインストールするべきでしょうか……。  OSもあり、バイオのドライバもあるので。  でも、できるならリカバリーしたいです……。  これを教訓に、メーカー製PCを買ったら直ぐにリカバリディスクを作るようにします。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.9

kezy4さんその後どうなりましたか? リカバリー領域をアクティブにしてみると言う方法がだめな場合、もとのHDD内の『i386』フォルダーを使ってインストールディスクを作る方法があります。 ただし、もとのHDDのMBRを修復してXPが起動できる状態にする必要があります。 下準備として、 XPの起動ディスク(もとのHDDがXP SP2 or SP3であれば、SP2用をつかってください。)以下のリンク先から http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html XPのプロダクトキーを表示するソフト http://cowscorpion.com/Win/Keyfinder.html もとのHDDをほかのPCに接続してもとのHDDのCドライブにアクセスできるなら、Cドライブ直下か C:\WINDOWS内を探して『i386』フォルダーと C:\WINDOWS\system32内の『OEMINFO.ini』『OEMLOGO.BMP』をぬきだす。アクセスできないようなら起動ディスクでMBRの修復を行い、もとのHDDでXPを立ち上げ速攻で上記ファイルを確保、Keyfinderでプロダクトキーを確保する。確保できたら以下ののリンクを参考にほかのPCでインストールディスクを作成 http://www8.plala.or.jp/phtrain/cd_make/make_cd.html kazy4さんの場合、確保した『i386』フォルダー内に『SP2.CAB』があればSP2適用済み、なければSP1適用済みと考えていいと思います。 上記方法で作成したCDからXPをクリーンインストール、インストール途中でプロダクトキーを入力しなければならないので、Keyfinderで確保したプロダクトキーを入力する。 ただし、SONY様なので、何があるかわからないが・・・ 無事インストールできたら、『OEMINFO.ini』『OEMLOGO.BMP』をC:\WINDOWS\system32内にコピペ。 インストールCD内の『i386』フォルダーをCドライブ直下にコピー後 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動。 HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Window \CurrentVersion \Setup にある SourcePath に、1. で i386 フォルダをコピーした親フォルダ名(たとえば、C:\i386 としてコピーしたなら、C:\) を指定。 これで、少しシステム構成を変更しただけでも、Windows CD-ROM をセットするように要求されることもなくなります。 あと、このCDはまちがっても、ほかのPCでは使えません。 まづ、i386内のOEMBIOS~ファイルとSETUP.iniファイルの中身が違います。また、プロダクトキーもPC本体に張られているキーではだめです。 なので、ほかのPCに使ったら規約違反です。そこんとこよろしく。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.8

A No6の返信読みました。 MBRがだめっぽいのは少し残念だが、PCがもう一台あるんだよね。 そのPCにUSB接続でもいいからVaioのHDDと交換用のHDDを接続してとりあえずリカバリー領域だけはコピーする(パーティションサイズは同じにする) Acronis True Image Home11使うならリカバリー領域をコピーする際アクティブパーティションに設定する。 つぎに、Cドライブに当たるパーティションを作成(パーティションサイズは同じにする、まあ1Gぐらいオーバーしても問題ないかもしれないが) これで再起動して見ておくれ、 WinPEベースのリカバリーシステムみたいなのでリカバリー領域のデーターとかがやられてなかったらリカバリーシステムが起動するかも。 (うちのつかっているPCはACERのディスクトップでOSがVistaなんで環境が違うが、リカバリーシステムがWinPEベースなんで上記のやり方でうまくリカバリーできたんだが。)

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.7

>>コピーソフトはAcronis True Image Home11、もしくはR-Studio データレスキューを使う予定です。 ふと思ったのだが、メーカーからリカバリーディスク買ったほうが安くないのかな? リカバリーディスクで7000円以上するの? Sony使ったことないんでわからんのだが、富士通では、5~6000円で買えたのでそれぐらいの値段かと思ったのだが。 Seagate製HDDなら前の質問に書いたソフトが使えるしあのリンク先のソフトはAcronis True Image の機能限定版だけど十分使えるぞ(ただしソフトをインストールするときUSB接続でもいいんで、Seagate製のHDDがつながってないとソフトがインストールできないので注意) http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD まぁむりにメーカーからリカバリーディスク購入しろとは言わんが、市販のコピーソフトを買ってこれから行う作業時間を金額換算してみるのもいいかも。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.6

Winbom.iniの内容了解しました。 ところで、この機種はHDDからのリカバリーもできるタイプですか? (たとえば、電源ON後 メーカーロゴ画面が現れたときに『F12』とか押したらリカバリーに入るとか) 後、リカバリー領域はCドライブの前にありますか? HDDのコピーですが、最低でもリカバリー領域とMBRはバックアップしてください。

kezy4
質問者

補足

HDDからのリカバリーが可能な機種です。 リカバリディスクが作成できない状態ではHDDからのリカバリはできないであろうことは冷静に考えれば直ぐに解るはずでしたが、焦ってHDDからのリカバリーを実行してしまいOSが起ち上がらない状態になりました。MBRのバックアップが困難な状態です。  その後も何度かHDDからリカバリーを試みましたが、いつも12~6%くらいで停止します。 リカバリ領域はドライブの最前列に、続いてCパーテーション・Dパーティーションと別けられてありました。 早速リカバリ領域をのバックアップをとりました(セクターまるごと)不良セクタは確認されませんでした。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.5

前の質問にも書いたのですが、とりあえずリカバリー領域をコピー、Cドライブの領域と同サイズのパーティションを作成。 リカバリー領域をアクティブ(あるいは、Bootに設定)する。 それで起動したらどうなるか Minintフォルダーがなんとなく怪しくて、もしかしたらリカバリーシステムが、WinPEを使ってそうな感じ。 もしよかったらMinintフォルダー内にwinbom.iniがあるか、もしあればメモ帳で開いて中身を教えてください。

kezy4
質問者

補足

お待たせしました。 Minintフォルダー内に winbom.ini ありました。 中身は以下の通りです。 [Factory] WinBOMType=WinPE Reseal=No [WinPE] Restart=No [PnPDriverUpdate] [PnPDrivers] [NetCards] [UpdateInis] [FactoryRunOnce] [Branding] [AppPreInstall] HDDのコピーは今暫くお待ち下さい。 コピーソフトはAcronis True Image Home11、もしくはR-Studio データレスキューを使う予定です。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

これはNECのパソコンの場合の例なのですが参考になれば http://www2u.biglobe.ne.jp/~fantian/laviereset.html 要点は、リカバリ作成に必要なツールと、リカバリ領域を、そっくり新しいHDDへ復元して、リカバリ作成ツールを実行すると言うことです。

関連するQ&A

  • hddリカバリーでディスクがついていない!けどディスクつくりたい

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03192CB IBMのs50 winxpを使っています。 いろいろ調べたりここで質問して教えてもらった結果、HDDリカバリーはあるがこの機種は、pc上で、リカバリーディスクを作ることはできない、ということがわかりました。 しかし、acronis True Image personalというソフトを私は買ったのですが、それをつかうと今の現状のHDDごとリカバリーディスクにできるというソフトなので、万一にそなえて、現状ごとリカバリーディスクを作成しました。つまりHDDは現在Cドライブと、D(リカバリ領域)に分かれていますがまるごとイメージ化したのです。 通常のマイコンピュータからは、Dドライブ(リカバリ領域)は見えないのですが、このソフトを使うとHDD丸ごとがイメージ化できるので当然Dもイメージ化できました。 しかし、せっかくなので、やはりリカバリーディスクを作りたいと思います。Dドライブ(リカバリ領域)をまず、見たいのですが、舞コンピューターからはみれないようになっています。これを見る方法ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • リカバリー領域からのリカバリーディスクの作成

    Win8.1が起動しなくなり、LINUX UBUNTUを使ってリカバリー領域を外付けHDDに保存しました。 リカバリー領域のデータからリカバリーディスクを作成する方法を教えて下さい。 同じPCを使用している同僚からリカバリーディスクを見せてもらいました。 ディスクは3枚です。 中のデータを比較すると、元のPCからのデータの取り出しはできているようです。 ディスクの保存の仕方なのか、作成したDVDで起動しようとすると 「CDBOOT:Couldn't find BOOTMGR」のメッセージが出ます。 1枚目のディスクは「ImgBurn」というソフトで、 "efisysboot.com"というファイルを"ブートイメージ"に設定して作成しました。 作成したDVDにはエラーメッセージの"bootmgr"というファイルがあります。 PC初心者です。不足している情報などがありましたら、ご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • Vaio リカバリディスクが使用できない

    Vaio のデスクトップ(VGC-HX62B7)を使っています。2ヶ月前にXPが起動できなくなり、リカバリも不能になりました(HDDからも、CDからも) HDDを換装し、同じリカバリディスクを使ってリカバリを試みたのですがまたも「お使いのユーティリティは使用できません。機種をご確認ください」とメッセージが出てしまいます。 リカバリを試みる前に、マニュアルに従ってBIOSは初期化しました。 また、2年前にも今回と同じHDDに換装し、その時は今回と同じリカバリディスクでリカバリに成功しています。リカバリディスクは本機購入直後に作成したものです。 よろしくお願いします

  • リカバリーディスクが作成できない。リカバリーディスクなしでHDDを交換して安くインストールするには? 

    非常に困っています。 助けてください。 sonyのバイオのノート(VGN-FS30B)を使用しております。 中古で購入して、XPのSP2からSP3にアップグレードして使用しておりましたが、バイオ付属のハードウエア診断テストで 必ずハードディスクの表面チェックテストで何度やってもエラーと診断されます。 そこでHDDを交換しようと思いリカバリディスクを作成するために まずソニーのサポート通りにリカバリーディスクを作成すると 焼き始めていつも同じ場所(半分くらい)で (ソニーの日本製対応CD rDVDrともにメーカーを換えても)作成失敗します。 リカバリ領域からリカバリ(リカバリは何度やっても正常にいく)して、チェックディスクでデータの修復?を行うもやはりリカバリディスクの作成が失敗します。 そこで、どうすれば新しいHDDを交換して安くOSをインストールできるでしょうか (ソニーからリカバリディスクの購入をすればよいでしょうが、何か他にも方法があればと思いまして)?? 宜しくお願いします。

  • sony vaioのアプリケーションリカバリディスクについての質問

    sony vaioのアプリケーションリカバリディスクについての質問 PCをリカバリディスクを用いてリカバリしようとすると 「アプリケーションリカバリディスク」を挿入するように指示が出ます。 このソフトを所持していないのですが、入手しない限り実行することはできないのでしょうか 調べてみますと、リカバリ領域なるものが存在しており再インストールはできるのです sonyのアプリケーションソフトは一切必要ないものであって、あえてする必要はありません。 HDDからリカバリする方法とディスクからリカバリする方法があるようですが 可能なら、リカバリディスクだけでリカバリする方法をお教えいただきたいと思います。 どのような方法が安全確実であるかご教示ください なお、本体はsony vaio PCV-HS21GBL5です。 よろしくお願いします。

  • HDD交換とリカバリーディスク

    今のHDDの寿命が近く交換したいんですが、 NECのLaVieのLT900/BDでOSはXPのSP2です。 HDDのリカバリ領域やDフォルダを全部Cフォルダにまとめてしまい、リカバリーディスクもありません。 この場合店に修理にだす場合はリカバリーディスクは購入したほうがいいですか?

  • コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。

    コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。 ●リカバリ領域を入れるパーティーションはFAT32、プライマリーにする 等の要注意事項を守ってはいるのですが、いざ新HDDを搭載してF11で リカバリーしようとすると「operation system is not found」となって しまいます。どこが問題でしょう? ●使ったソフトはacronis PC機種はNEC VY18F/RF-U です  コピー元HDD20GB → 先40GB です。 リカバリー領域は「ディスク管理」で見た時のパーティーション配置で 「1番右にする必要がある」とのこと。一応そうしてはいるのですが この位置は重要なのですか?(後学のため教えて下さい)

  • PACファイルの解凍について

    VAIOの付属アプリをVAIOでないPCに入れようと思い、作成したリカバリーディスクを入れたのですがAutoRunが実行されず付属のアプリを入れられません。 VAIOならCDを入れた後にどの付属アプリを入れるか聞いてきます。これは、AutoRunを実行した時、BIOSなどの情報でVAIOかを判断しているそうです。 そして、サイトを探してVAIOになりすませようとDMI情報を書き換えたりしてみましたが結果は同じでした。 PACファイル(CD内ではSony.pacとして存在してます)に付属アプリがあるらしく解凍を試みようとしましたが「KCAP.EXE」が無いため解凍ができません。サイトに「KCAP.EXE」が配布してあればそれを使いたいのですが見当たりません。 「KCAP.EXE」またはそれに準ずるPACファイルの解凍ソフトがあれば教えていただけませんでしょうか? 文章が長くなりましたがよろしくお願いします。

  • リカバリした時に、、、

    はじめまして。 SONYのVAIO(オーダーメイドカスタマイズ)ノートPCを使ってます。 ディスク領域はCドライブ、Dドライブです。 Cドライブのみをリカバリしたときなんですが、Dドライブのファイルも消えてしまいます。前も同様に消えてしまい、リカバリも2回目で、慎重にしたのでリカバリ領域の選択ミスはありません。 リカバリ後、Dドライブのすべてのファイルが削除され、フォルダだけは削除されず残ってるといった状態です。 どのようなことが原因なのでしょうか?アドバイスください。。 よろしくお願いします。

  • リカバリ領域を使わないとリカバリ出来ない?

    ややこしいタイトルで失礼します。 かなり以前、とある質問に回答したのですが、他の回答に下のようなくだりがありました。 ↓↓↓↓↓ 「リカバリ領域を使って」リカバリできるようにしてあるのが「リカバリディスク」 つまり、リカバリ領域を消してしまうと リカバリディスクは 何も役に立たない。 私は、『リカバリ領域を有しているパソコンはそのHDDが壊れて新しいHDDに付け替えるとリカバリ出来ないので、その対策として事前にリカバリディスクを作っておく。つまり、リカバリディスクだけでリカバリは出来る』 と理解していたのです。 DELLに問い合わせてもリカバリディスクで新しいHDDをリカバリ出来る、と回答を頂きました。 Windows7の時代になってから色々変わったのでしょうか、私のモヤモヤをスッキリさせてください。 私の認識は間違っているのでしょうか、それともメーカーによっては上記のような仕様のパソコンもあるのでしょうか。 このスレのNo2、4、6、8が私の回答です。 http://okwave.jp/qa/q6997033.html 一応私はWindows98の頃からデバイス、メモリの増設、換装、HDDの換装後OSのインストール、各種ドライバをネット上から探し出してインストールは経験済みです。