• 締切済み

税務処理について

企業からの収入を 個人経営の会社内で、個人の研究の一環として請けた仕事の収入ですが、 個人収入として財務処理をしたいのですが、 その際、企業のほうでどういった財務処理で支出としているのか 確認が必要なのでしょうか? 企業が法人に支払ったとして財務処理をしていれば、 受け取った側も法人収入として財務処理をしなければならないのでしょうか。 そうなると、毎回相手がどのような処理をしているのか確認が必要ということでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

通常、企業が法人に支払う場合は消費税を含みます。個人に支払う場合は源泉徴収します。 この違いで、確定申告の収入額が変わります。 これらの税金の金額がわかっているなら確認する必要はないのですが、わからない場合は確認したほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

確認に越したことはないのですが、特に必要でもありません。

tomopepe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身の事ではないのですが、 こういった内容で悩んでいる知人がおり インターネットで調べてみたのですが 支払った相手の財務処理を確認といった内容は ほとんど記載がなかったので 助かりました。 すぐにご返答頂き、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会計処理のご質問:営業権について

    個人事業者がやっていた営業に関する一切の権利を、法人が100万円で買い取った場合の会計処理についてご質問です。 個人がその事業をやらなくなったので、その個人の関係者である会社が100万円払ってその事業を引き継いだのですが、その際の個人側と法人側の会計処理の内、個人側はどうするのか疑問になりました。 法人側 (借方)営業権 / (貸方)現預金  1,000,000 個人側 (借方)現預金 / (貸方)雑収入?  1,000,000 個人側は雑収入として帳簿に計上するのか、雑所得として確定申告書に記載するのか悩んでいます。 ご回答をお願い申し上げます。

  • 雇用調整助成金の税務処理

    どなたかご教授願います。 雇用調整助成金の申請を検討しております。 申請が受理され、助成金を受け取った際の経理処理はやはり 雑収入処理ですか?給与手当ての戻しですか? また、法人税法上は課税対象となるのでしょうか? 以上、2点よろしくお願いします。

  • プログラムリースの会計処理について

    プログラムリースの会計処理について質問です。 プログラムリースによりソフトウェアをリースします(弊社は借り手側です)。 平成21年1月14日「ソフトウェアに関する会計処理について(通知)」に関する実務指針 によりますとリースするソフトウェアが将来の収入獲得又は支出削減が確実の場合は固定 資産処理することが記載されています。 ただ、この通知が学校法人に向けた通知なのですが、一般企業にも適用されるのでしょうか? また、固定資産処理とはリース資産として処理するのではなく、無形固定資産のソフトウェアとして 処理するのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 未回収の売掛金の処理について

    よろしくお願いします。 零細企業を経営しております。 未回収で以降も回収の見込みのない売掛金が 10万円ほどあるのですが 債権放棄で損金で落とすのでなく 雑収入に切り替えて処理はできると聞きました。 (当然損金でなく利益は上がりますが) 雑収入への科目替えは可能でしょうか? 相手勘定は何になりますか? 個人からの現金?(もしくは個人長期借入れの返済?) よろしくご教示下さい。

  • 【法人成り】借入金の引継ぎ処理について

    【法人成り】借入金の引継ぎ処理について お世話になります。 個人が法人成りによって、銀行からの借入金を法人に引継ぐ場合、 法人側では  【役員貸付金×××/長期借入金×××】 個人側では  【長期借入金×××/事業主借×××】 と言う処理で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社交クラブを運営する場合の税務処理について

    気の合う仲間が十数名で社交クラブを作ることになりました。主な活動内容は、食事会や旅行などです。クラブでは3人の運営委員が選出され、それぞれ「代表」「財務」「庶務」の役割を担います。 クラブが活動するために一旦会費を集める予定なのですが、この場合の税務的な処理について質問です。 そもそもの話として、この社交クラブは税務署に個人事業か何かで届け出をする必要があるのでしょうか?(会費と言う形とはいえ、お金の支払いが発生しています)もし届出が必要であれば、届け出をするのはクラブの「代表」でしょうか? 集金した会費は、「財務」担当者の個人口座に振り込む予定です。この場合、財務担当者は確定申告など税金面での手続きが必要になるでしょうか? ※集金した会費は、食事会や旅行などの活動の他、ホームページ作成やTシャツなどのグッズ作成にも使用します。また、余剰分は貯蓄され、財務担当が保管します。 面倒な手続きが発生するとなると運営委員への就任を思いとどまる人が出てくると思うので、事前に確認したく思います。 よろしくお願いします。

  • 同じ財務状態でも・・・

    同じ財務状態の「会社企業((株)、(有))」と「個人企業(自営業)」があるとします。このふたつの企業を他人へ売却するとき、売却価格は財務状態から計算したら、法人企業も個人企業も同額になりますが、やっぱり法人企業のほうが買い手が付きやすい&同じ財務状態の個人企業より高い値がついたりするんでしょうか?

  • 税務申告について

    法人会社を経営しております。 これまでは、期末決算の申告のみ全て税理士にお願いしておりましたが、税理士を頼まず自分で決算書を作成し、税務署に申告というとは 実際可能なのでしょうか? その際は、決算用税務会計ソフト等を使用しないと出来ないものでしょうか? 当社では、経理じまん、売上仕入じまんの会計ソフトを使用しております。 経費削減の一環として検討しております。 宜しくお願いします。

  • 保育園の経理処理について

    会計事務所に勤めている者です。 今度、担当する保育園(社会福祉法人)が新しい保育園を開設することになりました。 新しい保育園のための土地・建物取得関連の費用は、既存の保育園会計区分で「建設仮勘定」 で処理をしていましたが、「新保育園の経理区分を設け、移行するように」との指摘があり、その処理が必要となります。 しかし、具体的な会計処理(仕訳)のやり方が分かりませんので教えてください。 (1)建設仮勘定の移行は 「経理区分間繰入金支出/収入」で処理すればよろしいのでしょうか? (2)既存の保育園で積み立てていた施設整備積立金も新保育園へ移行します。  (預金については、新保育園の通帳へ振り替え済み)  積立金の移行処理も 「経理区分間繰入金支出/収入」で処理すればよろしいのでしょうか? (3)本部会計においても寄付で受け入れた現金を積立金に計上しています。  この積立金も新保育園へ移行しますが、寄付で受け入れたお金なので本部の「1号基本金」に  計上しています。  積立金移行に伴って基本金の取り崩しも必要でしょうか?  本部で基本金を取り崩した場合、新保育園で基本金の計上が必要となるのでしょうか? 以上、細かな質問となりますが、よろしくお願いいたします。  

  • 税抜処理の場合の別表調整

    法人税の別表調整の仕方について質問です。よろしくお願いします。 期中、消費税は税抜処理をしています。そこで、法人税申告書の「交際費等の損金不算入額」の計算をする際、税抜額を支出額として計算するのでしょうか。若しくは、消費税込の金額を支出額とするのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • プリンターヘッドが開いている場合、カバーオープン表示が表示されます。
  • カバーオープン表示を解消するためには、プリンターヘッドを閉じる必要があります。
  • カバーオープン表示が続く場合は、プリンターの電源を切って再度起動してみてください。
回答を見る