• ベストアンサー

お隣との境界

ただいま検討中の土地があります。 境界について教えてください a______b______c_______d_______ |  |  |  |   | | A | B | C | 隣 | |  |  |  | 家 | --------------       道路 ■A、B、C三区画の分譲地 (建築条件付きで、その会社が売主且つ建築を請け負う) ■うちはCの土地を検討中 ■すでに建っている隣家は自分の敷地内にブロックのみを設置しています(d)。 現在見積もりにはブロックもフェンスも入っていません。 で、建築会社の人にどうすればよいかとと聞いたところ 「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう。Bの方とは話し合いになります」 ということでした。(Bの方との打合わせは建築会社の人が間に入っても良いといってくれています) そこで質問 ■dの隣家の人のブロックを生かすとすれば、フェンスは自分達の意思ではつけれませんよね? そうするとこちら側から話を持ちかけるのでしょうか ■Bの人とはどういう打ち合わせをしていけばよいのでしょう Aの人→aのフェンスを所有(敷地内に) Bの人→bを Cの人→cを というのをよく聞きますがどうでしょう 面倒だからcもdも自分の敷地内に実費で立ててしまえばいいなんて思ってたけど、 先ほど他の質問を見ていたら、それぞれ内側に壁を作ってるのを見て 「よっぽど仲が悪いのかなって思う」 みたいな事がかいてあったので、あまりポピュラーな策ではないんでしょうかね。 色々なやり方があると思うのですが どういうパターンが多いのか知りたくて質問しました。 よかったら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

法はいろいろな場合を想定して決められています 質問者様は境界上に塀を建てることができますし(民法225条1項)、その塀の設置費用や管理費用は、隣家と折半にすることができます(民法226条)。  その場合、塀の所有権は、あなたと隣家の共有と推定されます(民法229条)。  もし、塀の材料や高さについて、隣家と話し合いがまとまらなかった場合には、板塀か竹垣で高さ2メートルのものを建てることとされています(民法225条2項)。  (もっとも、あなたが、ブロック塀を建てたいとか、もっと高い塀を建てたいというのであれば、その分の増加費用を自己負担すれば可能です。民法227条)  いずれにせよ、話し合いがまとまればそれに従うことになりますし、そうでなくとも、地域の慣習といったものがあればそれに従うことになります(民法228条)。  したがって、お互いに費用を負担する必要があることを伝えた上で、業者を代理に隣家と十分に話し合われてみてはいかがでしょうか。

fut-home
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の考えは、NO.1の方に回答した通りなのですが、 いずれにせよ一度話し合いを持ったほうがよさそうですね。 ご回答にも頂いたように、色々な選択肢があるので迷ってしまいます。 うちが隣に相談無しで敷地内に両側とも作ってしまえば、 それはそれで誰も文句のいいようはない事なのですが これから長い付き合いになる事なので、やはり一声かけてみた方がよいかもしれませんね。 でも「折半」と言われたら、ちょっと考えてしまいます。。

その他の回答 (2)

  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.3

私としては、両側とも、自分の敷地内に、自費で立てるのが良いような気がします。 境界線上に、隣と折半で設置すれば、少しでも有効面積が増えますし、費用も安く済みます。 しかし、将来的に、家の建て替えやリフォームなどで、一緒にフェンスも新しくしたいと思った場合に、お隣さんに了解をとらなければいけません。 ずっと良い関係が続いていればよいですが、悪化するかもしれませんし、売却して違う人に変わるかもしれません。 そういった際に、トラブルの元になりかねません。 それであれば、自分の敷地内に設置したほうが、余計なトラブルを避けられるような気がします。 ちなみに、私も現在新居を建築中です。 私が購入した土地は、すでに、両隣とも家が建っており、それぞれの敷地内に、3段のブロック+フェンスが設置されておりました。 私も、同じように、自分の敷地内に、3段のブロック+フェンスを設置する予定です。 > 先ほど他の質問を見ていたら、それぞれ内側に壁を作ってるのを見て > 「よっぽど仲が悪いのかなって思う」 > みたいな事がかいてあったので、 どちらかというと、こういった風に考える人のほうが、少数派だと思います。 私からすると、”親しき中にも礼儀あり”といった感じがして、好感が持てます。 > ■dの隣家の人のブロックを生かすとすれば、フェンスは自分達の意思ではつけれませんよね? そうするとこちら側から話を持ちかけるのでしょうか これは、隣家の家の敷地内のブロックに、fut-homeさんがフェンスを立てるということですか? それは、さすがにありえないと思います。 自分の敷地に、ブロックから立てるべきだと思います。 ※質問の意図を履き違えていましたら、ごめんなさい。 ■Bの人とはどういう打ち合わせをしていけばよいのでしょう 建築条件付ということで、同じ建設会社で建築することになると思いますので、担当の方に相談すれば、建設会社から話が行くと思います。

fut-home
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1、No.2の方にも回答したとおり、私もそれぞれ作るのがせいせいしていいなと思っています。 LegaC2さんも回答頂きましたように、折半は将来もめるところも多いというので考えてはいません。 >これは、隣家の家の敷地内のブロックに、fut-homeさんがフェンスを立てるということですか? ↑ ということではもちろんないです。。 隣のブロックは隣の敷地内に作っているので隣のものです。(当たり前ですが) 建築会社が「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう」 と言っていたので、それを実行するとすれば自分の意思ではフェンスが作ることが出来ないなと思って。 (私は境界にフェンスをつけたいと思っているので) だからと言って隣の人に「フェンスつけて下さい」なんて、当然ながら言えないわけで。。 なので、こちらサイドは自分の敷地内に作ってしまえば良さそうですよね。 Bの人は同じ分譲地内なので、建築会社を通じて、その方達の意見を聞けそうなので、それで対応してみようかなと思っています。 あ、でも今現在まだ土地を買った訳では(契約した訳では)ないんですけどね・・・ LegaC2さんは現在建築中なんですね。 うらやましいです。 私は土地探し2年半していて、早く決めたいところです。 今回は決まるといいけどな。。 皆さんの意見とても参考になりました。 ありがとうございました!

noname#253083
noname#253083
回答No.1

ここではどちらもありだけど・・ まず この話は短期/数年で終わるのでなく 長期にわたってあとへ引くことだと理解しておくことだと思いますね 自分の子供孫まで継続するとか あるいはやむなく人手にわたったときにその方にも隣家との境界問題を相続させることになると思います 隣家の方が将来にわたっていいかたばかりかどうかはわかりませんからね  自分ならそのようなわずらわしいことは自分の死後にまで残したくありませんから、自分の境界内に自分のフェンスをつくる  これ以外には考えられません >「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう。Bの方とは話し合いになります」 >■dの隣家の人のブロックを生かすとすれば、フェンスは自分達の意思ではつけれませんよね? いやいやそんな心配は無用でしょう 自分の敷地内につくるなら隣家のことは考えなくてもいいのではありませんか >■Bの人とはどういう打ち合わせをしていけばよいのでしょう 言わないといけないが自分なら一言いうだけです 言わないといけないが >Bの人→bを Cの人→cを というのをよく聞きますがどうでしょう 最初に書いたようにどちらもありだけど 自分は自分の境界内につくっています 境界のことは将来にわたって隣家とは無関係です でもその方の考え方しだいですね では

fut-home
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 muyaさまは敷地内につくっているんですね。 私としても自分の敷地内に両方とも作ったほうが(Cもdも)せいせいするなと思っていますが、 うちの地域ではあんまり見かけなかったのと、 建築会社の人に、 「お隣はブロックを積んであるから、とりあえず何もしなくていいでしょう」 とあまりに普通に言われたのとで、敷地内にそれぞれ作るのはあまりない事なのかと思っていたところです。

関連するQ&A

  • 隣家との境界にフェンスを作るときの注意等

    長文で失礼します。よろしくお願いします。 隣の空き地に家が建ち、我が家の土地との境界より相手側にブロックが一段並んでいます。ブロックは隣家のものです。 子供がいるためフェンスを作ろうと思い、隣家にフェンスを作る予定があるかどうか聞いたところ、予定はないとのことだったので、うちの土地に相手のブロックに接するようにブロックを並べ、そこに自己負担でフェンスを作ろうと思いました。 しかし、最近になってお金を出し合ってフェンスを作ろうと隣家が言ってきたのですが、隣家のブロックの上に作るということなのです。 そこで質問があります。素人で何もわからないので教えてください。 1 このような場合、半分負担しても隣家の敷地内にフェンスがあることになります。将来的に相手のものになったりしませんか?注意しなければならない点、やっておかなければいけないことなどありますか?(一筆何か書いてもらうなど) 2 隣家の敷地内に作るのであれば、相手の全額負担ということになるのではないのですか? 3 お互いに負担し合うのであれば、境界の真ん中にブロックの中心が来るように移して、その上にフェンスを作る方がいいのですか? 4 他によい方法がありますか? 乱筆乱文ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 隣家との境界

    新興住宅街に新築しました。 隣家も同時期に着工し、不動産屋さんの話では、境界の仕切りはお隣さんがするので、おたくはしなくていいと言われていました。 実際、工事が進んでみると、お隣さんは境界のブロックをしたのですが、なぜか境界線から3cm程離してブロックをつきました。(ブロックを二段つき、その上にフェンスをしてます。) 当初、我が家は隣家が隣家の敷地内でブロックを境界ぎりぎりにすると思っていたので、私たちの土地にはブロックはつかず、砂利を敷き詰めようと思っていました。ですが、隣家が境界から離してブロックをついたため、砂利を敷き詰めようとすると、隣家の土地にまではみ出てしまうようになってしまいました。 隣家の人とも話をしたのですが、隣家は外構工事を頼んだ業者が勝手に離して施工したが、もう施工してしまっているので、このままでやり直してもらうつもりはないそうです。 そうなると、我が家でも砂利が境界線を越えないような対策が必要となります。我が家でもブロックをついてフェンスをすると、見た目に変になると思われます。(ブロック、フェンスが3cmの隙間を挟んで二つ並ぶので) そこで、何かいい方法はないでしょうか? 要点をまとめると、隣家が境界より3cm離してブロック、フェンスをついている。我が家がこのまま砂利を敷くと境界線をはみ出してしまうため、境界線をはみ出さないように、何か対策が必要です。 何か、見た目におかしくないような施工方法はないでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 隣家境界線上の塀について

    初めてご相談させていただきます。来月地鎮祭予定で建築条件付きの家を購入します。土地契約、建物請負契約も済み現在細かな打ち合わせをしていますが境界線上の塀について不動産屋さんと意見がわれています。土地契約建物請負契約の前の打ち合わせ時にずっと使用していた設計図においては隣家(角地のため2面隣家と境界線が出来ます)との境界線はブロックを置き中心にフェンスのセンター振り分けになっていたのですが、先日話したときには、片方の隣家とは、ブロックとフェンスは我が家の敷地内のみで設置するとの事。隣家とブロック&フェンスの料金は分かつようになるということですが、自分の敷地内に置かれるブロックなどの塀を隣家が半分負担するのも変に思います。又、建物請負契約時にいつもより大きな設計図(工務店はいつものを大きくコピーしただけで、縮尺とかは関係ないですといっていたもの)には境界線より内側にブロックを設置するように変更されていました。その際(請負契約時に)説明したのですが、、と言われましたが勿論そんな説明はありませんでした。これから地鎮祭(三面とも現在は更地です)ですが、もうセンター振り分けにするのはどうしても出来ないといわれました。なぜ出来ないのかといっても造成上の理由としか返答が無く納得がいきません。 なぜ出来ないのでしょうか?また、これからセンター振り分けにすることは可能なのでしょうか?どうすれば可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 隣との家との境界に関して

    A,B,C,D家と横に並んでいてD~Aへ土地は低くなっている分譲地のうち、Bを購入しました。Aにはすでに家が建っておりAの土地内にブロックで境界がされてました。C家との境界をどうしようか工務店に 相談したところ、土地の位置の高いところから低いところへ雨水や 土が流れるので土地の位置の高いほう(C)がブロックを立てるものです。と言ってました。  ここで相談ですが、  (1)工務店の言っていることはあっている?  (2)もしCに家が建ち境界にブロックを設けたいといった場合の   対処はどうすべきか(我が家の考えは工務店の考えとなります。)   後々のこともあるので、境界線を真ん中にブロックを設ける   は避けたいとおもいます。  よろしくお願いします。

  • 隣家との境界上ブロック塀について

    初めてご相談させていただきます。 ご教授いただければと思います。 隣家との境界上にあるブロック塀について困っております。 当方土地を新規購入し、建築家+工務店に建築をお願いし、先日地鎮祭も済ませ無事に着工する運びとなりました。 三方を家に囲まれ、各境界線上に古いブロック塀が建っております。 そのうち一方のお隣との境界線上にあるブロック塀がいつ建てられたものかはわかりませんが、かなり前に建てられたもので、鉄筋も入っておらず隙間も空いているところがあり危ないので、取り壊したいとの意向を土地購入の際に不動産屋からお隣に伝えてもらったところ、「壊すなら壊して構わない。が、新しいものは自分たちで造ってくれ」との回答をもらっております。 ※取壊し費用はこちら側の負担です。 こちらは取り壊した後に新しい塀(ブロック塀+アルミフェンス→予算の都合上です)をこちらの敷地内に造るつもりでおりましたが、建築家の先生や工務店さんに「境界線上にもっと立派なものを折半で建てられるかどうか交渉するだけ交渉してみれば?」とのことで、地鎮祭後の挨拶回りの際にお隣さんと相談させていただきました。 その際、お隣さんの話としては 『壊した後に新しいものを造るのは、新築する側が造って当然(敷地内に)』ということを最初から言われ、折半の話などとんでもない、というニュアンスだったため、工務店さんも中に入っての話し合いになりました。 話している中で、紆余曲折もあり、(壊すのが嫌だ、との話にまでなってしまい、それならばこちら側からブロック塀を補強させて下さいとお願いしたのですが、それだとお隣側にヒビが入ってしまうからそれは困る、と言われてしまい・・・←お隣側は20年程前にブロックに塗装を施しており、それにヒビが入るのが嫌な様子) そして、こちら側の敷地に造る予定のフェンス塀を実際に示したところ、「今よりも低い塀で、しかもフェンスで丸見えでは困る」と言われてしまい、困ってしまいました。 最後には、私たちが建てる予定のフェンス塀よりも高くて見えないものを造ってくれ、そして高くなった分、かかった金額はお隣さんが支払う、というような話になり、後日見積りを持って行くことになりました。 この場合、塀自体はこちらの敷地に建っているのに、一部分はお隣が金額負担、という何とも曖昧な状態になるので、後々所有権等の問題が出てきたときに心配です。 何か、覚書のようなものを交わしておいたほうがよいのでしょうか? こういったケースはよくあることなのでしょうか? 楽しみにしていた新築を前に不安が募っております。 お隣さんとはトラブルはできるだけ避けたいので、何かよい解決方法があればと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 隣家との境界フェンスについて(トラブル)

    隣家の境界フェンスの事で困っています。 以下の事についてご教授頂けたらと思います。長文失礼します。 ■経緯 ●隣家との境界フェンスは、隣家と我家の敷地境界線上に存在する。(両方の敷地にまたがっている状態) ●隣家は建売販売住宅である。この建売販売業者をAとする。 ●私の家は注文住宅である。この注文住宅業者をBとする。 ●境界フェンスは私や私の家族、またはBに一切説明なくAが勝手に建てたものである。 (私はお金を一切出していません。知らないうちに建っていました) ●隣人は、Aから境界フェンス込みの価格で家を購入している。 ●私はこのフェンスの色(黒)に抵抗がある。(私の家のその他の境界フェンスは全て白。このフェンスのみ黒なので・・・できれば白に作り変えたい) ●隣人はお金を払ってまでフェンスを作り変えたくない。むしろ黒のままが良いと考えている。 ●順序は下の通りになります。 (1) 隣家、Aより土地(付き住宅)購入・建設開始。 (2) 私、Bより土地購入。 (3) 私、家の建設開始。 隣家は建設中・・・。 (4) 私、家建設中。 隣家、家完成・Aが境界フェンス建設・住み始め。 (5) 私、家完成・住み始め。 ■質問 (1)法律上(民法?)、境界フェンスは誰の所有物になりますか? ・お金を出した隣人のもの? ・両方の敷地にまたがっているので双方の所有物? (2)私はA・及び隣家に対しどんな要求(請求?)が出来ますか? (3)この件について隣家と交渉を進めるにあたって、何か注意点等ありますでしょうか?(内容を文章に残して互いに保有する・・など) 困っています・・。よろしくおねがいします。

  • 境界線にブロックを

    去年宅地を買いましたが、当分建築予定はなく、細々と畑を始めました。周囲は家が建ち、建設会社が境界にブロックを積みフェンスをたてたいと言います。費用の半分はこちら持ちです。家を建てる予定もないのに、敷地からブロック半幅分を供出した上に費用まで?断りました。 ブロック半幅分の供出も断り向こうの敷地内にフェンスを建てて欲しいと言いましたが、変ですか?建設会社の言い分は見栄えが悪いとのこと。フェンスがないと隣が我が家の畑に簡単に入れて困りますよ、と脅されました。むこうも困ったのか、我が家が負担する費用は建設会社が払うとのこと。だったら初めからそう言えばいいのにあわよくば私に負担させようと言う魂胆だったのかと思ったら腹が立った。フェンスの建設は承諾すべきですか?

  • 隣地との境界について

    この度、土地を購入し新築する事になったのですが、隣の方から境界にフェンスなどの境界は作らないのか?との申し入れがありました。  現状は、隣地の敷地内にブロック+フェンスがすでに立っており、そのフェンスに車をぶつける、こちらの土地からの加重によりブロックにヒビが入る等のトラブルを避けたいので、こちらの土地にも何かを作ってほしいとの事でした。  土地の高さがほぼ同じになる予定なのですが、こちらもフェンスなどを作らなければならないのでしょうか?  外構の工事としてコンクリートを全面にする予定なのですが、ブロックにコンクリートが当たる場合は、境界のブロックを借りる形になる?  二重のフェンスは見栄えも悪く、ブロックなどの塀をこちらの土地にも作ると、駐車スペースの縮小になるため、できるだけ作りたくありません。  なにかよい解決方法はないでしょうか?

  • 隣家との敷地境界ブロックフェンスにハンギングバスケット

    隣家との敷地境界ブロックフェンスにハンギングバスケット よくブロックフェンスなどにハンギングバスケットをかけて花などを寄せ植えしているのを見かけるのですが、とても憧れています。 私の家と隣家は新築分譲の戸建で、境界がブロックフェンスで仕切られています。 隣家の方とは全く交流はありません。 敷地境界ブロックフェンスは自分の敷地内にあります。 そのフェンスにハンギングバスケットを掛けたいと思っているのですが、あなたが隣人だった場合どう思われますか? 色んな方の意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 隣家との境界にメッシュフェンス。目隠しにする方法を

    建築条件無しの分譲の土地を購入しようと検討している者です。 不動産屋に確認すると、隣家との境界には、化粧ブロック1段+メッシュフェンス100cmが 強制的に施工されるとのことです。もちろん有料で…一律20万円! エアコンの室外機の問題や、目隠しの件も考慮して、普通ブロック積みや、 目隠しルーバー等、ある程度視線を遮れる壁を考えていたため、 正直、その土地の購入も白紙に戻そうかと真剣に悩んでいます。 しかも、我が家の希望の建物には合わない白のメッシュフェンスで、 更に落ち込んでいます。区画に統一感を保つためにある程度は、 揃えた方がよろしいかとも思いますが、後々のお隣さんとのおつき合いを考慮して、 個人的には、遮りたいと思っています。 不動産屋は、もともとある物として、考えてください&どうしても高い目隠しが 必要なら自分の敷地側に建ててくださいとのことでした。 そこで質問です。 1)上記のような状況を打開する方法はないでしょうか?  ちなみに我が家の予定地の両隣は未だ未定です。隣家との打ち合わせ等は出来ません。 2)百歩譲って、上記フェンスを受け入れた場合、何か良い解決方法をしれませんか? お手数お掛け致しますが、良きアドバイスをお願い致します。