• ベストアンサー

隣家境界線上の塀について

初めてご相談させていただきます。来月地鎮祭予定で建築条件付きの家を購入します。土地契約、建物請負契約も済み現在細かな打ち合わせをしていますが境界線上の塀について不動産屋さんと意見がわれています。土地契約建物請負契約の前の打ち合わせ時にずっと使用していた設計図においては隣家(角地のため2面隣家と境界線が出来ます)との境界線はブロックを置き中心にフェンスのセンター振り分けになっていたのですが、先日話したときには、片方の隣家とは、ブロックとフェンスは我が家の敷地内のみで設置するとの事。隣家とブロック&フェンスの料金は分かつようになるということですが、自分の敷地内に置かれるブロックなどの塀を隣家が半分負担するのも変に思います。又、建物請負契約時にいつもより大きな設計図(工務店はいつものを大きくコピーしただけで、縮尺とかは関係ないですといっていたもの)には境界線より内側にブロックを設置するように変更されていました。その際(請負契約時に)説明したのですが、、と言われましたが勿論そんな説明はありませんでした。これから地鎮祭(三面とも現在は更地です)ですが、もうセンター振り分けにするのはどうしても出来ないといわれました。なぜ出来ないのかといっても造成上の理由としか返答が無く納得がいきません。 なぜ出来ないのでしょうか?また、これからセンター振り分けにすることは可能なのでしょうか?どうすれば可能でしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65639
noname#65639
回答No.1

細かな事情がわかりませんので推測も交えて書きますが、 そもそも境界に対して塀やフェンスを折半で境界上に設置するか、又は各々が自費にて境界内に設置するかは不動産屋が決めることではなく、隣接する地権者同士が決めることです。 (建売分譲であれば造ったものを売りますから、不動産屋が決めると言えますが、今回は建売ではないので) そう考えますと、不動産屋としては境界上に折半で造らせようと思惑していたが、他の隣接地権者(購入者)がそのやり方に納得しなかったということがまず単純に思い付く理由です。 また、あなたが書かれている通りに、境界内に設置する塀やフェンスを費用だけ折半にして所有権を曖昧にするような方法は普通はやりません。トラブルの元ですから。 なぜ出来ないか?これからセンター振り分けが可能か? まず造成上の理由という意味不明な回答をきちんとクリアにしないと始まりません。 もしそれが単なる言いわけであり、隣接地権者の同意が得られないことが理由であれば、その方々との同意がないとセンター振り分けやら折半やらというのはあなたの単独の意思だけでは出来ません。 理由はどうあれ、不動産屋には正直に答えて貰わないと話が進まないと思います。

poprisu
質問者

お礼

すぐのご回答ありがとうございます。造成上の理由で98%位センター振り分けは無理と話されていたので、ちょっと冷静に考えられませんでした。設置するしないは不動産屋が決めるイメージでいました。(請負契約の際に図面が変更されたものを見て判子を押してしまったので言える事なのか言えない事なのかわからず。そもそも隣接する地権者同士が決めることという事に思い至りませんでした。)初めての事ばかりで出来ませんと言われると、なんだかおかしいと思ってもそういうものだろうか?と何が正しいのか分からなくなってしまい。。tokyometroさんのおっしゃるようにまずきちんと説明してもらう事からでしか話しは進められないと話してみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ko-papa
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.4

将来のことを考えると自分の敷地内に自費で塀を建てるのが一番よいと思いますが、センター振り分けにしたいのなら、「当初の話と違うので買いません」とだけ言えばいいと思います。不動産屋は突然態度を変えると思います。不動産屋は質問者様の交渉相手ではなくて単に間に立っているだけで、話がまとまれば何でもよいのです。条件を飲みそうな方を説得するのが彼らの仕事です。まだ契約してないんですよね?契約をしていたらそのようなことは全て記述されているはずなので今から変えることはできません。老婆心ですが、境界杭は打ってあるんですよね?また、境界杭を示した図面に隣地の権利者の同意書も貰うようにしましょう。全て、まっとうな不動産なら頼まなくても用意してくれるものです。

poprisu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。境界杭は打ってありました。同意書など全く考えていませんでした。調べることが色々ある事を知ったので折衝の前に考えたいと思います。ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 細かな話はどうでもいいです。  あなたの敷地内にあなたの費用で建ててください。  その旨は近隣にも周知徹底させておくと良いでしょう。  おそらく隣も隣の費用で塀を建てると思います。別に2重であっても無駄ではありません、次世代にややこしい話が行くよりはある意味それが当然だと思いますし、売買するときもスムーズでしょう。

poprisu
質問者

お礼

追記として、、お隣さんは塀を建てないそうです。お隣さんはその塀側は駐車場(庭)で、我が家は建物の壁側なので、お互いの生活空間を考えたら、我が家に引っ込んで建てるべきでは?とも不動産屋さんに遠まわしに言われました。 あまり考えていませんでしたが、次世代の事もありますし、よく相談して決めたいと思います。ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

境界の塀はいろいろ事情はあるかもしれませんが、必要だと思えば自分の敷地内に自分の金で作るのが一番もめません。 境界上のブロックは今はよくても次の世代でまたもめる元です。 境界杭の写真を残すなどきっちり現状を記録しておいた方がいいですよ

poprisu
質問者

お礼

次の世代の話し合いや、塀の劣化なども考えなくてはだめですね。いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう