• ベストアンサー

冬になると

こんにちは、いつもお世話になっております。 まもなく冬がやってきます。 30代の半ばを過ぎた頃から大腿部やふくらはぎが痒くなるようになりました。 乾燥肌?でしょうか?良く分からないのですが・・・。 薬局で訊けばいいとは思うのですが、高いものを勧められそうなので 安いものをいくつか紹介して下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74452
noname#74452
回答No.4

私が使っているのは、尿素入りのハンドクリームとボディークリームです。 これに出合うまでは、たくさん市販されているハンドクリームの類を試してはダメの繰り返しでした。 夏場でも手は乾燥勝ちなので、クリームだと浸透してしまうと元の乾燥状態に近くなっていたので、あまり意味がなかったです。 ある時は、ソンバーユという油そのものに近いクリームを試したりしましたが、ベタベタしすぎる割に使い勝手が悪く、 やむなく「メンソレータム」(メンタムではない)を日常的に使っていました。 (昔からの名残です。友人に「え、まだそんなの使ってんの」とか言われたり、驚かれたことがありますが、少々傷つきました^^) ただ、外で使うにはあのスッーとしたにおいが意外に周囲へも影響が大きく、恥ずかしさや申し訳なさがありました。 それで職場の同僚の「乾燥する季節になったので尿素○%が手放せない」という言葉で、尿素を意識するようになり、試してみたところいい具合でした、私の場合。 それで、体の乾燥する部分にもそのハンドクリームを使っていたところ、同じメーカの姉妹品でボディークリームを見つけ、今使っているところです。 ハンドクリームに比べて、伸びがよく(ミルク成分のためかも)、 経済的にも使用感もいいし、以前はひどかった粉がふく状態も見られず、安い時に買いだめしています。 夏場は店頭でも影をひそめたり、売っていない事もあるので、 冬が終わる頃は特に、家には必ず1つはストックがある状態にしています。 因みに、資生堂さんが出している、白と青のパッケージのものです。 ハンドクリームは、 尿素10%クリーム(ヒアルロン酸+スクワラン配合)というクリームと、 ボディクリームはそのボディー版で、全身用保湿乳液(ボディミルク)です。 ハンドクリームは、チューブタイプと丸い卓上タイプのケースタイプがあります。 ボディークリームは、ボトルタイプです。 ドラッグストアに行けば、たいてい置いていると思います。 (ボディークリームは私の近所でも置いている所とそうでない所があるので見つけた時に買いだめします) このクリームの前は、 ニベア花王さんが発売されているハンドクリームも使っていました。 (同じく尿素10%で、ビタミンE配合+保湿成分ヒアルロン酸Naがパッケージ上で売り言葉として強調されています。) みどりが基調のパッケージでチューブタイプのみです。 なぜ資生堂のに変えたかですが、使用感は差はなかったんですが、 外で使う際、パッケージが好みでなかったのと(大きな理由ではない)、 何より、どこでも気軽に見つけられなかったのと、 よく買っていたドラッグストアでも値引きをしている事が 他のハンドクリーム等に比べて少なかった気がしたからです。 (それだけ質がいい商品とも言えるとは思いますが) 資生堂の分は(特にハンドクリームは)、割とメジャーなのではと思いますので、すぐ見つかると思います。 蛇足ですが、私が選ぶ基準は、とにかく尿素入り・無香料・無添加です。 あとは、価格(内容量との比較までしてしまう事も)や プラスアルファの他の成分、を読んで選びます。 乾燥には、尿素みたいです。 "尿素20%入り"などと強調しているものも見かけます。 最初は店頭で試供品があれば試すなどして、 自分に合うかを確かめてから選んでくださいね。 あ、それから。 皮膚の状態が炎症があったり、皮膚炎ができていたりなど、 状態に合わせて、メンソレータムやこのハンドクリームを使い分けます。もちろん、自分の経験上これはと思ったら、診察を受けて処方してもらった軟膏を使う事もあります。

noname#80702
質問者

お礼

不躾な補足にご回答戴きまして畏れ入ります。 早速、近くのマツキヨに行ってきます。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#74452
noname#74452
回答No.3

乾燥によるものだと思います。 私もかなりの乾燥肌なので、入浴直後にまだ体が温かいうちにミルクローションをぬっています。入浴後の肌がまだしっとりしていて毛穴が開いている内に塗る事が大事です。 夏でも手は水仕事で荒れたり乾燥しがちになるので、冬の内に夏用にもハンドクリームを買いだめしています。ハンドクリームって夏にはなかなか売っていないし、安くしていないので。 皮膚に何か発疹や赤くかぶれていたり、普段と違う状態なら、皮膚科に診てもらってからの方がいいと思いますが、たぶん乾燥による痒みだと思います。 粉をふいたりはしていませんか。 乾燥肌ではなくても、一度掻きだすと、冬は特にその刺激によって余計かゆみが増してきます。 ここに具体的な製品名を書くとマナー違反になりかねないので書けませんが、某化粧品会社が出しているハンドクリームとボディークリームを愛用しています。

noname#80702
質問者

補足

大変遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 >乾燥によるものだと思います。 そうですね。私もそう思います。 >ここに具体的な製品名を書くとマナー違反になりかねないので書けませんが そうなんですが、せめてヒントだけでもと思います。例えば 「ジョ○ソン・エンド・ジ○ンソン」の「ジ○ンソンベ○ーローション」 のようにでもお教え戴けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39876)
回答No.2

入り口としてはベビーオイルやミルクローションのようなものを お風呂上りにムラ無く擦り込んであげるだけで全然違いますよ☆

noname#80702
質問者

お礼

マツキヨに行って買ってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

乾燥肌かも知れませんね・・・ こればっかりは文章だけで判断できないので、薬局というより皮膚科を受診されたほうが、適切な処置をうけられるし、間違った対処で悪化させる心配もないのですが・・・ 一般的な乾燥からくるかゆみには、市販薬があります。 http://www.ikedamohando.co.jp/products/dry_skin/index.html http://www.kenko.com/product/item/itm_8911084072.html 大腿部やふくらはぎ・・・ということですが、血行不良から来る肌疾患かも知れませんね。 最近、歩く機会が減っていませんか? 血行不良なら、マッサージや軽い運動、湯船につかる入浴などを習慣化することで改善すると思います。 お風呂上りにかゆい、ということなら水分不足による乾燥だと思います。 以下のようなケア用品を試してはいかがでしょう? http://www.nivea.co.jp/products/show/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89 http://www.kao.co.jp/emollica/sp4/index.html http://www.kenko.com/product/item/itm_8911086072.html

noname#80702
質問者

お礼

軽い乾燥肌だと思います。 病院に行くようなものではありません。 リンク、ありがとうございました。 マツキヨあたりで探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冬 冷え性対策と乾燥肌 どうしてますか ?

    もうすぐ秋も終わると寒い冬となるわけですが、 寝るときに寒いと寝付けないこともあります。 そして空気も乾燥して、痒くなったりします。 皆さんはこの冬場に限ったことではないのですが 1. 冷え性対策 2. 乾燥肌 どうしてあるのでしょうか ? 3. それと別に足のかかとのとこってカサカサしたりして いつのまにかパクッて割れたりして、痛いんですよね。 これって実際にはどうしてますか ? 保湿クリームだけですか ? 何かいい方法をご存知の方教えていただけませんか ?

  • 結婚準備に向けて、目の下のクマが気になってしょうがありません。

    30代半ばです。 もともと目の下のクマが気になっていたのですが、30代に入ってから更に濃くなった気がします。 乾燥肌で、血色があまり良くないため、目の下のクマが異常に目立ちます。 これから冬に入り、余計乾燥が目立ってきました。 いつも目の下のコンシーラーを付けると、必ずよれてしまったり、時間が経つとヒビ割れてしまいます。 ファンデーションを塗ると、厚塗りに見えてしまい、もともと老け顔が、余計に変になってしまいます。 自然にカバーできて、乾燥も防げ、ひび割れたりよれたりしないコンシーラーがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 冬の乾燥肌に困っています

    30代に入ってから、冬になると肌の乾燥が酷くて困っています。今は某有名メーカーの化粧品をラインで半年使っていますが、そんなにいいとは思えません。 最近はオールインワン化粧品のレベルが高く、ワンステップでしっかりケアができると聞きました。CMでもオールインワンで肌がきれいになっている女性を見たので、乾燥肌対策のオールインワンがあればいいなとも思っています。 私のように乾燥肌でオールインワンを使っている人はいますか?もしいるようなら、おすすめのメーカーや商品が知りたいです。 どれくらいで効果を感じたのか?オールインワンだけで本当に改善できたのかなどの体験談を聞かせてもらえると嬉しいです。 あとは、安いオールインワンはやっぱり値段なりの効果しかないんでしょうか・・・質問が多いですが、詳しい人がいたら教えて欲しいです!

  • 冬の乾燥に良い飲み物を教えてください。

    冬の乾燥にいつも困っています。 ボディローションをつけたり、入浴剤も乳液のものを使ったり、 色々しているのですが、それでも肌の乾燥がひどいので、 飲み物でどうにかならないかと思っています。 コラーゲンドリンクなどのしょっちゅう飲めないような物でなく、 ハーブティーとかの手軽に飲めるもので保湿、保温効果のあるものを教えてください。 あと頻繁に飲みたいので、カロリーはなるべくないものが良いです。 ちなみに、紅茶や緑茶などは利尿作用があるので、余計乾燥してしまいますし、 しょうがも利尿作用がありますよね? 体を温めるにはいいと思うんですが、利尿作用のある飲み物はなるべく避けたいです。

  • 朝起きると顔が濡れている

    こんにちは。20代半ばの女性ですが、最近気になり始めたことがあって、 朝起きると、いつも顔が水っぽい脂のようなものでべっとり濡れているんです。もともと脂性なのですが昼間のベタベタの脂の感じとは違ってさらっとしています。冬は乾燥肌ぎみになるのですが朝はかならずべっとり濡れています。これって変でしょうか? 脂性の人にはよくあることですか? 普段はさほど困りませんが友達の家に泊まりに行っったときなどは恥ずかしいです。 治したいというよりは、なぜそうなるのか、何なのかが知りたいのですが、どなたか同じような経験をされている方いらっしゃいますでしょうか。

  • バージンオイルのつかい方

    いつもお世話になっております。^ ^ お土産にオリーブのバージンオイルを頂いたのですが、 いまいち何に使ったらよいのかわかりません。。 ネットで検索したら肌の乾燥を防ぐ?的なことが書いてあったのですが、 私は乾燥肌ではなく、逆に冬でもしっとりとオイリーなのです。。泣笑 他になにかいいつかい道をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか? パッケージには「化粧用」とかいてあります。 よろしくお願い致します。

  • 冬でも肌乾燥しない人の違いは?

    冬になると顔の肌がアトピーみたいにカサカサになります。 加湿器をつけてるとましですが、つけないでいるとかさかさになって皮がめくれて粉みたいになって悲しいです。 冬でも潤いを保てる人と、保てない私のような人の違いはなんなのでしょうか? 3年前にアトピーになったのを期に、食生活は人一倍気をつけています。 腸内環境も乱さないよう、調べて抗生剤不使用の肉魚しか食べていません。 糖質制限グルテンフリーカゼインフリーなどもしています。(グラスフェッドのバターは食べています。) それでかなり体調はよくなり体調不良もなくなったし、風邪もひきにくくなったし、元々あった低血糖症もなくなり、酷かった生理痛もなくなったし、ニキビもできなくなってくすみも減り肌も綺麗になりました。 アトピーも治ったと思って喜んでたのですが... それでも冬になり、寒くなると同時に先月末ごろから乾燥しはじめて肌がパサパサに、赤くなってる部分もあって、、 手は乾燥していなくて、なぜか顔だけです。あと少し首の後ろくらいです。 もうこれ以上なにがいけないんだ?という気持ちです。。 食べ物ではなく日本の気候があっていないのでしょうか? 食べ物など気にせず好きなものを食べて肌が綺麗な人が正直羨ましいです...

  • 滋賀県の皮膚科

    20代半ばの女性です。1、2年前から夏が終わるとニキビが増えかけ、秋から冬になると更に乾燥肌とニキビ肌になり困っています。  一度、皮膚科に通い、自分の肌の状態と、肌の状態を改善する方法を教えていただきたいと思っています。滋賀県に良い皮膚科があれば是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。ちなみに大津あたりにあればうれしいのですが・・・。

  • カミソリ負け?

    今は冬なので剃っていませんが、足の毛を剃ると赤くなってしまいます。 ひざなどはスカートから出るので剃っていて、そこは平気なのですが、 ふくらはぎのあたりだけ、ぽつぽつと赤い点のようになってしまいます。 これって、いわゆるカミソリ負けですか? わたしの場合、そのふくらはぎのあたりだけかなり乾燥しているので、肌が弱いのかもしれません。 そして、この赤いぽつぽつは、かなり前に剃ったきりなのにまだあります。 このぽつぽつ、ずっと消えないのでしょうか。 汚く見えるので、肌を見せるときにどうしようと思っています・・・。 それから、もしまた剃ったら、また赤いぽつぽつができてしまいますよね。 そういう人は、もうその部分は毛は剃れないのでしょうか? それとも、カミソリ以外でなら毛を剃ることができるでしょうか?

  • 若い頃と違って肌の乾燥が・・・

    お世話になります。 30代前半女性です。 冬で、ただでさえ乾燥している上に、エアコン・・・。 肌はガザガザ、粉を吹いたような状態です。 もともと、乾燥肌、アレルギーもあります。 特に、口元、目元がひどくて・・・。 ファンデーションが、白浮き??粉を吹いたような状態になってくるのが分かります。 何かいい対策、良い化粧品等ありますかね?? 普段はDHCの化粧品を使っております。 週末くらいはファンデーションは塗らないようにして肌を休ませるようにはしておりますが・・・。

初めての配線作成について質問
このQ&Aのポイント
  • 初めての配線作成についての質問です。配線の方法や部材について教えてください。
  • 配線作成の手順や必要な部材について知りたいです。初心者でもわかりやすく教えてください。
  • 初めての配線作成についての質問です。部材の接続方法や配線の流れについて詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう