• ベストアンサー

瞬間接着剤の剥離剤の種類

ニンテンドーDSに接着剤でつけたラインストーンを剥がすのには、市販されている瞬間接着剤の剥離剤を使うのがベストだと伺ったのですが、どんな種類のものを使ったらいいのかがわかりません。ゲーム機というデリケートなものなので、なるべく負担をかけないようにしたいのですが…。ビンに入っているものや、スプレータイプのものもあると聞きました。ゲーム機に使用するにはどういったものがベストなのでしょうか?ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

以下をご覧下さい。 http://www.bond.co.jp/product/faq/freely/if.html 表の一番下にお使いの「ウルトラ多用途SU」についての剥がし方の記載がありますが、「固まった後なら、カッターナイフで出来るだけそぎ取り、残ったものは塗料うすめ液などを使い根気よくこすり落とす。」とあります。 さらに表外の注意書きには 「※注 塗料うすめ液等を使用する場合は、下地を傷めることがあるのであらかじめ目立たないところで試してから使用すること。」とあります。 市販の塗料薄め液というと、水性塗料以外の用途としてはいわゆる「塗料薄め液」と、ラッカー系塗料用の「ラッカー薄め液」とに大別されますが、いずれも揮発性の高い上に合成樹脂等をも溶かします。 ですので結論からいってご質問のように接着剤を溶かすために「薄め液」を使用しますと、肝心のDS本体をも溶かし、剥がしたあとは無惨なものとなるでしょう。 接着剤を溶かし剥がすのではなく、物理的にカッターなどで削り取りつつ最後は細かいサンドペーパーなどで滑らかに仕上げ、最後に全く別の塗料を全面に塗装するくらいしか綺麗に仕上げる方法はないかと思います。 そもそも、携帯電話機のデコレーションなどもそうですが、別なものを接着する際には自己責任で、後処理は一切の補償はないと覚悟を決めて行ってください。 前述の再塗装に関しても同様です。綺麗に仕上げるつもりが塗料そのものによって塗装面がガタガタ、ブヨブヨになったとしても私も塗料メーカーも、もちろんDSのメーカーであっても一切の責任は取れません。

noname#168819
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。 参考にさせていただき、今後どうするかを考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

瞬間接着剤と一口に言われましても、同一メーカーのものでも使用する対象物によって製品はいろいろあり、当然ながらその成分も違ってきます。 ただ共通して言えるのは、接着成分として硬化・融着する成分を液体状に溶かしている溶剤というものが蒸発することで接着成分だけが残り硬化・接着するわけですが、本来であればその溶剤を足すことで接着成分が再度溶け出すこととなるかと思います。 この溶剤が製品によっても様々ですので一概に言えるものではありません。 願わくば具体的な商品名を上げていただいた方が適確な溶剤も判明するかとは思いますが、問題はその溶剤がゲーム機であるニンテンドーDS本体をも溶かす心配がつきまといます。 どの接着剤メーカーでも落とし方や専用の剥がし剤の案内はあったりしますが、その対象物、ここではニンテンドーDSへの影響については一切の説明もあるはずもありません。 ユーザーが何に貼り付けるか、例を挙げたらきりがありませんもんね? 適確な回答は寄せられないかと思いますよ?

noname#168819
質問者

補足

質問内容に不備があり、失礼いたしました。補足させていただきます。 使用した接着剤は、コニシ株式会社のウルトラ多用途SUです。サイトを見たのですが、剥がし方などの記述は見つけることが出来ませんでした。 家の近くのホームセンターに剥がし剤が置いてあったのですが、プラスチックへの使用は『×』となっていました。やはり使用するとかなり溶けてしまうものなのでしょうか? ご親切に指摘してくださりありがとうございます。 またなにか不備がありましたらすみません。 どうぞよろしくおねがいいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 瞬間接着剤のはがし方

    ラインストーンを買ってニンテンドーDSに付けたくて、瞬間接着で貼り付けたんですが、ラインストーンゎ安い物を買ってしまいあまりキラキラしなかったので新しくラインストーンを買って全部張り替えたいのですが…ネイルのアセトン100%のを進められたんですが今ためしてみた所取れません。。。 あと機械ものなので液体を丁寧に扱わないとダメで… 何かいぃはがす液体みたぃなのがありますか??? あと機械なのでいぃはがし方を教えてください!!!

  • 固まった瞬間接着剤を剥がしたいのですが・・・

    携帯電話をデコ電にするために、 ラインストーンを瞬間接着剤でつけました。 少しラインストーンが落ちたりしたので一度全部はがしたのですが、 ラインストーンはとれても、接着剤は完璧に固まって落ちません。(当たり前ですが;) これをどうにか落とす方法はないでしょうか・・? 携帯はプラスチック製です。 何かありましたら教えてください。

  • 瞬間接着剤の取り方

    瞬間接着剤の取り方ってありませんか? 友人がデコレーションにはまっていて、ちょっと地味なファンデーションケースをデコレーションしたいそうです。 それでラインストーン(?)など買ってきたそうなのですが、デコレーション専用の糊というかボンドありますよね。 それがお店に在庫が無かったらしく、お店の人にほかの接着剤でもつけることが出来ると聞いたみたいで、その接着剤でつけたらしいのですが、時間がたって乾いたら白くなってしまったみたいです。それで、付けたものをはずしてデコレーション専用ののりでやり直したいそうです。 しかし、接着剤が強力でなかな外れないそうで・・・。 ネットで調べてお湯につけてみたり除光液を使ってみたりしたそうですが、ダメみたいでした。 何かほかに方法はありませんか?

  • 瞬間接着剤で貼り付けてある物を取る方法を教えて下さい。

    携帯電話に瞬間接着剤で貼り付けをしているラインストーンをきれいに取る方法はありますでしょうか? (かなりしっかりくっついてしまっています。。。) 出来る限り、携帯電話を傷つけたくありません。 部分的に接着剤がはみだして汚れてしまっている部分もあるので、これも綺麗に出来たらと思います。 どなたか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • AUSで白くならない接着剤を探しています。

    日本からスワロフスキーのラインストーンを送ってもらったのですが、そのときに同封した接着剤が可燃性物質にあたるため、接着剤は送ってもらう事ができませんでした。 携帯などのデコレーションにラインストーンを使おうと思っているのですが 接着剤が白くならず、完全接着までに1時間~2時間かかる接着剤を探しています。 瞬間接着剤だとラインストーンを整えるのが大変なので、接着まであるていど時間がかかるものが良いです。 オーストラリアで探しているのですが、どれを買ったらいいのかわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • デコ電などの接着剤・・・

    ネットでラインストーンなどを格安で買って、デコ電などを作ろうと思っていろいろやってるんですが、どんな接着剤がお勧めですか?? マニキュアのトップ・ベースコートや瞬間接着剤だとラインストーンが曇ってしまいます… 何か良い方法や、お勧めのラインストーンが曇らない接着剤があったら教えてください!!

  • 『デコ電』どんな接着剤がいいですか?

    教えて下さい^^デコ電用にスワロのラインストーンを大量に買い揃えました。で、質問なのですが、どんな接着剤で貼るとキレイで長持ちしますか?マニキュアを使おうかなとも思いましたがすぐに取れてしまいそうで・・瞬間接着剤もラインストーンがくもったりするそうです。近所で買えそうなオススメの接着剤を教えてくださいマセ^^

  • 瞬間接着剤を使った接着機

    始めまして。 宮崎県日向市のキヨモトテックイチと申します。 早速ですが、現在、製作しようとしている装置の工程の中に瞬間接着剤を使った接着工程があり、試験的にいろんなディスペンサーを使用して試みているのですが、どうしても接着ノズルの先端で接着剤が硬化し、適量の塗布が10分以上出来ない状態で非常に困っています。 どちらかで、瞬間接着剤を使用した接着機などを製作された事があるメーカーさんはないものか・・・藁をも掴むおもいです。 接着剤の種類や環境の条件(湿度・温度)等、また、ノズル形状や材質等の情報をお持ちであれば、是非ご教授頂きたく投稿させて頂いた次第です。  以上です。 ご検討のほど宜しくお願い致します。

  • ラインストーンの接着について

    浅草橋の専門店に行き接着剤を探してきましたが、粘着性の高い接着剤を見つけることができませんでした。お店の人に聞くと、大抵の接着剤では手洗いで洗濯をしなくてはいけないとのことで、洗濯機で洗う場合にはホットフィックスのラインストーンを使っていると言われました。一つひとつラインストーンを着けたいという気持ちがあるのと、洗濯機で洗っても取れないものを作りたいという気持ちがあります。  そこでなのですが、Tシャツにラインストーンを着ける場合、みなさんが個人的にオススメできる接着剤はありますか?私が探しているのは洗濯しても取れない接着剤なのですが・・。どうかよろしくお願いします

  • 付け爪の 接着方法

    どうやったら、取れにくくなるのでしょうか?? 良い接着剤を教えて下さい。 参考までに、瞬間接着剤で付けた人いますか?? 付け爪に付るラインストーンで、取れない方法教えて!! 現在凝ってるけど、すぐに落とすので。

離婚後の立ち直り方とは?
このQ&Aのポイント
  • 離婚後に立ち直る方法や心のケアについて紹介します。
  • 離婚後の不安や悲しみに対する対処法や心の整理の仕方をご紹介します。
  • 離婚後の生活アドバイスや新しいスタートを切るためのポイントについて解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう