• 締切済み

PCを定刻で終了させる方法ついて

家族共有のPCを、子供が使いすぎないように指定時刻に強制的にシャットダウンさせる方法を探しています。 ネット上のフリーソフトウェアをいくつか試してもみたのですが、終了前に警告メッセージが出て、キャンセルボタンを押せば終了させずに済んだり、タイマー設定のものだったりで、指定時刻に有無を言わせず終了させることができる方法があれば教えていただきたいと思います。

みんなの回答

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.4

リスタートさせたいということでしょうか? これは自動終了または休止状態にするソフトです。 自動的に起動するとログインパスワードを入れる問題がありますが、また使えてしまいます。 ここで再起動阻止時間を設定して使えなくします。 指定ユーザー名は対象外となりますので、子供が使用するユーザー名だけに反映するようにしたほうがよいでしょう。 使用時間帯または1日の使用時間量で終了させることで、子供の使用過多を制御するわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.2

私はフリーソフトAgeLimitを利用しています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se197430.html これは指定時間や使用時間でパソコンを問答無用にシャットダウン、指定ソフトの再起動を出来なくしてしまいます。 一度利用してみて下さい。

nickgene
質問者

補足

ありがとうございます。これはかなり使えそうです!さっそくダウンロードして使用してみたところ、一度自動終了すると、次に起ち上げたときに再度起動させないといけないのでしょうかね?毎回自動的に起動させられないのは私の設定の仕方がおかしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokaface
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

過去の質問&回答ありました。 参考にしてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2464668.html

nickgene
質問者

お礼

同じ質問があったんですね。見落としていました。 検討してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定時刻の自動シャットダウン(強制終了)について

    指定した時間になると自動的にシャットダウン(強制終了)できるものを教えてください。 タスクスケジューラ内で以下の記述を入れると動くのですが、通常の終了になってしまいます。 %windir%\system32\shutdown.exe -s -t 5 “強制終了”はできないものでしょうか。 フリーソフトで強制終了をかけるものがあるのですが、パソコン起動時にこのソフトを立ち上げて指定時刻を毎回入力しなければならず不便です。 終了をかける時刻は毎日決まっており、変わることはありません。 そして通常終了ではシャットダウンできません。 PCのOSはWindowsXP(pro)SP3です。

  • PCの強制終了は、繰り返しているといつかPCが起動すらできなくなると聞

    PCの強制終了は、繰り返しているといつかPCが起動すらできなくなると聞いた事がありますがユーザー切り替えをしてからのログオンしたままの状態で、シャットダウンするのも強制終了と同じですか? あるネットゲームをやって、ゲームを終えた後には何故かPCをシャットダウンしたり再起動やログオフができなくなるのです。 スリープモードやユーザーの切り替えは可能です。 そこで、強制終了は極力避けたいので、ユーザー切り替えした後、切り替えてからは再起動もシャットダウンも可能なのでそれらをしているのですがゲームをしていたユーザーではログオフができないのでそのままシャットダウンするのですがこれも強制終了と変わらないんでしょうか?? 原因はグラフィック性能が足りないようですが、ユーザー切り替えによって ログオンした状態で終了しようとすると以下のような警告文が出ます。 「他のユーザーがコンピューターにログオンしています。 このまま終了するとそのユーザーのデーターが失われる可能性があります」 という感じです。 強制終了は電源ボタンを長押しで切る事ですよね。 ユーザー切り替えした後、ログオンした状態でのシャットダウンとは違うのか同じなのか気になりました。 PCはWindows VISTAです。 どうぞよろしくお願い致します。 (どのカテゴリで質問するのが適切か分からなかったので、こちらにて失礼します)

  • パソコンを自動終了するタイマーのあるアプリ

    下記の内容を含むパソコンを自動終了するタイマーのあるアプリを探しています。 無料、有料は問いません。よろしくお願いします。 最低限 ・指定時間内を過ぎたらパソコンを強制シャットダウンする ・ある特定の時間帯パソコンを起動させない ・小さく画面上にタイマー表示する ・パソコンをシャットダウンし、新たにパソコンを立ち上げたときや、スリープし再開したときにもタイマーを再開する (シャットダウン中、スリープ時はカウントに含まない) ・スタートアップなどに入れることによって、パソコン起動時に自動的にアプリも起動させるようにする あればなおよし ・忘れると二度とアプリを終了することができないパスワード ・ある特定の日数を迎えるとアプリケーションを終了する

  • VBからシャットダウンさせる方法

    VBのプログラムから、強制的にWINDOWSをシャットダウンさせるにはどうすればよいでしょうか。 (長時間の処理が終了した後、又は、指定した時刻を過ぎたら自動的にシャットダウンさせたい) VB6.0、OSはWindowsXPです。

  • windowsXPの終了時に自動実行

    WindowsXPの終了時にバッチファイルやスクリプトを自動実行させたいのですが、どなたか方法をご存知ないでしょうか? フリーソフトなどでもかまいません。 タイマーソフトなどで処理させてシャットダウンさせるのではなく、 通常のスタートボタンからシャットダウンを選択したら実行されるようにしたいのです。 グループポリシーを使用すると可能な感じですが、Proにしかない機能なので。 Homeでも実現させる方法がありましたら、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 終了する時に警告が出るのですが

    ウィンドウズ初心者で、つたない質問かと思いますが、よろしくお願い致します。 会社で使っているパソコンなのですが、最後にシャットダウンする時に、5回に1回くらいの割合で、下記のようなメッセージがついたエラー(警告?)が出るようになりました。 「このプログラムは応答していません。 Windowsに戻ってプログラムの状態を確認するにはキャンセルをクリックして下さい。 プログラムをここで終了した場合は、保存されていないデータが失われる可能性があります。 すぐに終了しますか?」 というものです。 ずっとマックを使っていたので、ウィンドウズのことがチンプンカンプンなのです。こういう場合は何が問題なのでしょう。いつも、しょうがないので、このまま「すぐに終了」のボタンを押して、消していましたが・・・問題でしょうか。

  • エアコンのタイマーで開始、終了時刻を指定できるものはないでしょうか?

    エアコンのタイマー機能なについて教えてください。 エアコンのタイマーで開始、終了時刻を指定できるものはないでしょうか? 格安では、そんなタイマー付きはないよ、なんて話を聞いたりもするんですが、、、 探しています。 アドバイスお願いします。

  • タイマーで起動中のソフトを終了させたい

    子供が、インストール型のオンラインゲームを朝までやって困ってます。 子供と言っても高3なので、話し合っても通じません(情けないですが…) とにかく本能のままに、という性格です。 そういうわけで、指定時刻になると、起動中のアプリを終了させるソフトを探しています。 ベクターで探しているのですが、ほとんどが「シャットダウン」「再起動」「ログオフ」ばかりです。 単にLANを無効にするだけでもいいです。 希望としては、 1.指定時刻の何分か前からメッセージを表示 2.アプリの終了か、LANの無効 3.実行後、しばらくはそのアプリを起動できない 4.パスワード設定出来ればなおよし 5.短期間使用なので、出来ればフリーソフト と、こんな感じなんですがいかがでしょうか。 その指定時刻時は、他のLAN上のPCは繋がってませんので、 遠隔操作云々は不可能です。 Windows XP SP2 使用

  • 強制シャットダウン(子供のPC使用時間制限)

    子供のPC使用時間を制限しようと思っています。 PCのOSは、WinXPです。 フリーソフトでいろいろとタイマーソフトはありますが、タスクマネージャでそのソフト(タスク)の終了をやられてしまうと、エンドレスとなってしまいます。 タスクマネージャの起動にパスワードをかけられるソフト?は無いものでしょうか? または、他にタイマーで強制シャットダウンする方法はないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCのシャットダウン

    10月30日? Windows live mail 2011 最初のダウンロード以降ですが、 PCを終了しようと シャットダウン、クリックして暗くなり 2.3秒警告の様な画面が出ます、 内容は全部読み切れません、強制終了・キャンセル・他?何かです、 その後すぐにシャットダウンの画面になります、 最初はmessengerの人形が出っぱなしなのでその関係かと思っていましたが messengerは使わないのでインストールしませんでしたから mailのみですが、何かを終了させていないのでしようか、 ほっておいても影響ないですか。 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J577Nの無線LAN印刷設定方法を教えてください。
  • USBケーブルを使用しての印刷はできますが、PCから無線LANでの印刷ができません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。
回答を見る

専門家に質問してみよう