• ベストアンサー

ふすまが開かないようにしたい

billy65の回答

  • billy65
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.2

例えばですが、 召し合わせとなる枠の部分に、 捻子締まり錠をつけたことがあります。 小さなタイプであれば、可能です。 昔ながらの捻子締まりです。(笑) ネット検索すると通販でも売っていますよ。 捻子の長さなどに注意してください。 いかがでしょうか。参考までに。

flyngsword
質問者

お礼

ありがとうございます。 お示しになっているそれは、 金属製で「サッシ・シマリ」と書かれたシールの貼ってある製品のことでしょうか。 家族はふすまや鴨居、敷居に跡を残したくないとのことで、 ネジやテープを使う必要があるならば受け入れられないかもしれません。

関連するQ&A

  • 襖を不用意に開けないようにする方法

    現在80歳になる祖母とその息子と嫁、その夫婦の娘が私の4人暮しです。 元々祖母の性格に【片付ける】という文字がなく、 よく家の押し入れを開けては、寝具を祖母がひっくり返したままにしてしまいます。 ネットで質問検索をしても、「○歳の子供が・・・」というものばかりで、 老人対策のものは探せられませんでした。 現在は突っ張り棒を3本使用して止めているのですが、 ギリギリ150cmあるので、高いところを突っ張ったところですぐ外してしまいます。 それをきつく突っ張っても、取るのはあまり技術がいらないので・・・。 洋室の扉や引き出し対策のものは、ホームセンターで見るのですが、 和室が少なくなっている今、襖用の簡易鍵がありません。 鍵、もしくは突っ張り棒が溝に入っているので、溝の突っ張り棒を取り出せなくなる方法、 なにかありますか?助けてください。 よろしくお願いします。

  • ふすまをクローゼットのような外観に見せるには?

    何かいい方法はないでしょうか? 引越しの際、娘の部屋が和室なのでウッドカーペットを敷いて押入れの襖を洋風に見せてあげたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 以前、立ち読みした通販雑誌で上下につっぱり棒のようなものを設置して、よくクローゼットにあるようなルーバー扉をスライドさせられるようにするものを見かけたことがあって『へぇー』と思ったことがありました。 ですがいざ探そうと思うとどの雑誌だったか、今も販売しているかさえ分りません。 どなたか知ってる方、またはいい案をお持ちの方お知恵を拝借させてください。 毎日そのことを考えて寝られません(^^;)

  • 木割れの補修

    室内の開き戸に補助錠を取り付けたのですが、鉄の棒が入る受け口に穴を開けて金具を木ねじで取り付けたのですが、木にひびが入ってしまいました。鍵の引っかかる大事な部分なので、とりあえず、ひびの入った部分に木工用ボンドをぬったのですが、心配です。もっとよい接着剤、またはもっとよい補修方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 古い家屋の網戸の自作について

    連休を利用して古い戸建て(賃貸)に引っ越したのですが, この暑くなる季節になって我が家の懸案事項はズバリ網戸です. 古すぎるゆえ,窓枠がいわゆるサッシでなく,なんというんでしょう, 木枠にレール(棒)を釘で打ちつけた,そういうタイプです. 前の住人(=大家さん)もそこで生まれ育ったそうですが,網戸と いうものを利用したことがないそうで. 雨戸分のレール(通常のふすまや障子程度の幅のレール(というか溝)) があるので,その溝を活用して(基本的に雨戸の開閉は断念する) 自作かなぁと思い,ホームセンターで細い木枠と網戸のアミ,さらに 木枠とアミをつなげる(=アミをはさみこむ)ための棒(要はよく配線の 目かくしをする白い棒です)を買ってきたのですが,もっと良い方法あり ますかね? 予算的にオーダーメイドなど考えられないのですが.. 何かいいアイデア/アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • アルミサッシの鍵がとれてしまったが

    マンション居住者です。 ベランダ側のアルミサッシの鍵 (オーソドックスなタイプで棒を90度回転させて施錠する形) がとれてしまいました。 鍵自体はネジで止めてあったのでドライバーでしめましたが 穴がバカになっており、すぐにとれてしまいます。 この場合どうしたらよいのでしょうか。 1.設置位置をずらして再度取り付け   →サッシに穴をあける時どうするのか。今はドリルがありません。 2.バカになった穴を少しうめて取り付け  →うめる方法は? ちなみに穴の先は空洞になっているので「割りばし」の残片でうめ ようとしても、その先から落下してしまいダメでした。 よろしくお願いします。

  • 台形窓の遮光について

    別カテゴリーで質問させていただいたのですが、レスがつきませんでしたので、あらためて、こちらに質問させていただきます。 3連台形窓(上部2寸勾配)に設置する日よけについて。 新築予定の吹き抜け部に高さ1.5m~1.0m、幅750程度の台形窓が3つ並びます。(間に柱) 台形窓は、一般敵にどのように遮光をされているのでしょうか? 電動ブラインド等がありますが、ブラインドは好みでないことと、コストが高いため、採用できません。 どちらかといえば、上のほうは庇により、ある程度の高さまで日差しはカットされるため、その部分から下の遮光が主な目的となりますので、上から下ろすタイプですと、関係ない上の部分まで閉ざしてしまうことにもなります。 シェードには上、下、中間と自在にスライドできるものもありますが、上枠水平部分の設置になりますので、残念ながら採用できません。 イメージとしては、下にシェード?を設置し、下から上へ引き上げる事ができれば、上半分は窓として生かせると思うのですが・・・・ そのような製品はさすがにないでしょうから、何かDIYでもかまわないので、アイデアが欲しいところです。 縦枠に溝を掘ってもらい、スライドできるような機構のものを探してみるとか、シンプルに突っ張り棒式にするとか、その程度しか思い浮かびません。 自分の発想が乏しく、とってつけたようなものではせっかくの新築が台無しにもなねないですし、悩むところです。 また、イメージ先行で、何か重要な部分(遮光以外の機能など)を見落としているかもしれませんので、あわせてご指摘願います。 以上、どんなことでもかまいませんので、アドバイスをお願いします。

  • 取り外した「ふすま」

    よく雑誌などのインテリア特集で 賃貸住宅にお住まいの方で押入れのふすまを取り外し 中全体を見せる収納にしているケースがありますよね? この場合取り外したふすまはどこに置いているのでしょう? 賃貸なのでふすまを処分はできないし、かといってあんなに大きな物をどこかにしまう事も不可能に思えます。 これってどこでもどうしているのでしょうか?

  • ふすまが反って困っています。

    新築なのですが、ふすまがだんだん反ってきて、ふすま同士がすれるようになってきました。業者さんからは、「表と裏では素材が違う(リビング側がビニールクロスです。)ので反ってきます。あまりひどいようなら調整しますので連絡してください。」といわれていました。まだ業者には連絡していないのですが、これって仕方のない(起こるべくして起こる)ものなのでしょうか。安いふすまのために普通よりひどく症状が現れているのでしょうか。反らないものがあればそちらに作り変えようとも考えているのですが。

  • ふすまの貼りかえ

    ふすまの貼りかえは大体1枚当たりいくら位かかるのでしょうか?大きさにもよりますが、標準的な大きさで。

  • フスマをはずし・・・?

    新居(賃貸マンション)の下見に行ったらビックリ、和室とは知っていましたが、襖が三面?(押入・廊下側・リビング側)にびっしり。しかも十数年前のような古風(過ぎ)な模様の白(過ぎ)いものでした。他の箇所が余りにもモダン?でオシャレなのに何故???とガッカリ(私の部屋になるので)入居次第、全部外し綺麗に梱包し収納しておいて、何かいい方法をと考えたのですが、アコーディオンカーテンは使い辛く、ロールアップも金具使用で賃貸では駄目、パーティションというのも高さが足りないし・・・のれん(カフェカーテン?)で当分は凌ぐとしても真冬はどうしよう?と途方に暮れています。どなたかいい方法を教えて下さい!お願い致します。