- 締切済み
トタン屋根の塗り替えこの価格は適正ですか?
トタン屋根の塗り替えを業者に頼んだら、総額35万円といわれましたが、この価格が適正かどうか教えてください。 築年数25年の木造二階建てで、延べ床面積が85m2です。 状態としては錆が出ていて、釘も飛び出しているところがあります。 内容としては錆を落として、飛び出している釘を錆びにくい釘に変えて、錆止めをぬり、塗料を塗るそうです。 塗料は遮熱塗料を使用する予定です。 疑問に思った発端が業者が「いくらだったらやろうと思うの?」といわれ、35万円と答えたら、決まってしまったので・・・・・ ちなみにほかのリフォームはしていません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
内容が分からないが分からないくせに高いと感じます。 見積書のない「いい値」が「適正」であるわけがないと思いますが。 適正価格というのは、どんな工事をするという内容に対して適正かどうか判断するものでしょう。仕事の手順だけでなく、足場はどうするだの、面積はこれくらいあるだの、工事の前後の写真をとるか、塗料の種類も明確にしたり、下地調整はどこまでやるのか、などを業者が明示すべきでしょう。 このままやっても、なんだか満足できませんよね。 相手は請け負ってくれる値段がわかれば、あとは儲けが出ればいいだけですが、お客さんというものは払った分または払った分以上の仕上がりを期待するものです。そこの食い違いがあとは残る心配があるわけです。 見積もりをもらいましょう。
- nobiemon
- ベストアンサー率25% (34/132)
インターネットの場合は概算用でしょ? 延べ床面積とは1階と2階両方合わせたの床面積ですよ。 2階建てと言っても総2階なら屋根の形状がわかれば 概ね判断できますが、1階と2階の床面積が違う場合は延べ面積からの判断では水平投影面積(空中から見た屋根の水平面としての面積)自体がぜんぜん変ってきますからね。 実際には空中から水平面として見た屋根の面積に4寸勾配だと約1.08倍なので1.1倍見れば概ねの屋根面積になるのですがこれも切妻や寄棟で変ってきますからね。 塗装の場合はこの程度の規模なら多少の材料単価の違いはあっても面積的に一斗缶1本範囲なので総額35万から見れば材料の差はあまり影響ないかと思います。金額的には塗装屋ではなく工務店に頼んだとしても10人くらいの仕事なのですが、文面からの内容的には4~5人くらいでは済みそうな感じもします。 ただその業者はどのような業者さんなのでしょうか? きちんと店を構えて商いされている業者さんなら経費の差はあれどボッタクリと言うのも考えにくいですし、現場も見ず文面だけで我々が判断するのは危険です。 飛び込みのやり逃げ可能な業者ならボッタクリは大いにありえますが・・・ あとNo.2さんの2万円とか言う回答はたとえ格安料金とは言ってもするべきではないです。 数量的な根拠もなくまったく無意味な回答で単に質問者さんを不安にさせるだけです。
- bboitsu
- ベストアンサー率29% (38/127)
塗装はだいたい平米いくらですから、屋根の平米数を掴んどいたほうがいいですよね。ただ施主じかで塗り直しなら、一式いくらで受けることも多いと思いますけどね。 >面積の出し方などがあるなら、教えてほしいです。 延べ床面積が85m2で、サイコロみたいな2階屋なら延べ床の半分くらい+α(突き出た軒の分と傾斜になってる分)で50m2くらいでしょうし、それなら家の周囲の縦×横の長さを計れば大体でるでしょ。5m×8mとか。 1階部分が突き出た一部が2階になっているような場合は60とか70平米くらいでしょうか。それも大体の形と長さを測れば出ると思います。 35万で、50m2換算だと7千円/m2、70m2換算だと5千円/m2ですね。 塗り直しの場合は元の状態によってぜんぜん手間が変わりますから、一概にいくら位とは言えないでしょうね。 場所がどこかとか、錆びがひどいとか穴が空いてるとかで変わりますし、工程でも変わります。 普通は ケレン:錆び落とし、清掃 下塗り1回:錆び止め 上塗り2回:カラーの上塗り塗料 です。 でも手をかけようと思えば下塗り2回・上塗り3回とか、特殊塗装(防音遮熱断熱とか)なら下塗り1回・中塗り2回・上塗り2回とか、いくらでも出来ます。 逆にお金をかけたくないなら、錆び止めはタッチアップ(錆びたとこだけ)、上塗り1回とかで安くやるとかもあります。「やすくこれくらいでやってよ」「(これじゃまともにやっても日当も出ない。んじゃ)これじゃ厳しいんで、屋根もあまり痛んでないし、タッチアップで上塗り1回とかでもいいです?」「おぉ、いいぞ。それでやってくれ」ってな感じです。 参考URL トタン葺き屋根塗装の施工例 http://www.oikawatosouten.jp/yanetosou/totan.html トタン・カラー鋼板葺き屋根の塗装価格(単価) http://www.oikawatosouten.jp/yanetosou/kakaku.html#d この辺をみると一般で平米2千円弱/m2~、遮熱で3~5千円/m2くらいですね。 遮熱塗料でみると 遮熱塗料による屋根塗装 http://www.oikawatosouten.jp/shanestutosou.html 下塗り1回、上塗り2回の3回塗り、塗装のみで2,600円/m2~、 防音遮熱工法の屋根塗装 http://www.oikawatosouten.jp/bouonshanestu.html だと、鋼板屋根材への塗装価格4,600円/m2~ となってますね。 あと参考に別のとこですが http://www.m-kensou.com/yane.html 金額的にこんなの載ってます。サンダーケレンとは、ケレンでサンダー(グラインダー)に回転するワイヤーブラシを付けてやるやつです。 とりあえずの塗り替えだけならぜんぜん安いですね。 という事で35万はちょっと高いかなぁーと思いますが、現場次第、手間のかけ方次第なのでなんとも言えないところもあります。 とりあえず、自分とこの屋根の平米数くらいつかんで、どんな工程をかけて(何を何回塗りするとか)、何を塗ってくれるかぐらいは掴んだ上で交渉・判断してみてはどうでしょう。 それが判ればネットで調べれば相場も判りますし。 でもあんまりウルサイ事言って安すぎて変な仕事をされてもイヤですし、高すぎて仕事もちゃんとしてなければもっとイヤでしょうし、むずかしいですよね。 あと金額ではないですが、やる事になったらちゃんと仕事をしてもらうように、職人が気持ちよく仕事をしてもらえるように、10時と3時にお茶とお茶菓子をだしてやってください。だいぶ気分的に違うと思います。
- musekininn
- ベストアンサー率46% (143/306)
こんにちは。 <トタン屋根の塗り替え> 建坪(1階の面積)×1.4=平屋の屋根の面積(概ね) 建坪(1階の面積)×2.0=1階と2階の屋根合計面積(概ね) 概算ですが、大体は出ます。 <釘も飛び出しているところがあります> トタン屋根で「釘が飛び出しているところがある」というのは、波トタン以外に考えられないのですが、本当でしょうか? 「なまこ」か「うろこ」か適当な寸法の鉄板を接ぎ合せて施工されているトタン屋根で、ぐしの部分が何箇所か釘の打ってある部分があるので、そのことでしょうか? 波トタン以外のトタン屋根で、ぐしの部分をペンキで限りなく多彩に塗り分けると、そこそこ「工賃」が掛かります。 単純な波トタンであれば、ぐしは単純なものなので、どんなに時間をかけても、(引っ張るのは)1週間が限度でしょう。 早ければ、3日間ぐらいで終わると思います。 材料は、1万2千円前後の塗料を2缶使うとして、溶剤が3千円を2缶位、合計3万円が材料の値段です。 釘を交換するそうですが、バールで抜く場合、築25年のトタン屋根は、バールでこじるとへこみます。結果として現在の状態から屋根を壊(だめに)してしまいます。 釘の打ちなおしは、あまり聞いたことが無いし、やった経験はありません。不思議ですね? ステンレスの釘を打つのでしょうか?仮に打ち直すにしても、釘の回りをべこべこの状態にして釘を抜いて、そこに再び釘を打つのですが、25年経過した、そして25年前の屋根の下地の施工方法を想像すると、その釘をうまく打てない、或いは打てたとしても機能を果たさない可能性のほうが高いような気がします。 もし、釘が飛び出しているのならば、玄翁で沈めれば良いのではないでしょうか? ペンキを塗る場合、溶剤で薄めれば早く塗れます。 トタンの錆は落とす道具に拠って、下手に落とすと、トタンに穴を開けてしまう可能性もあります。 手で持つワイヤーブラシあたりであれば、時間が掛かり、手が疲れますが、一番無難な方法となります。が、25年経過した薄い鉄板の場合は、擦りすぎるとやはり上記の問題で心配にはなります。 何にしても、業者さんとよく話し合って、納得されて工事を行ったほうが良いと思われます。 値段は、見積書を出すのは、工事業者であって、施主ではありません。 決定するのは値段を見て、納得して、施主が決めます。 35万はなかったことにして、見積りを出させなさい。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
10数年前の話なので参考にはならないかもしれませんが。。 実家のトタン屋根の塗り替え工事の料金は2万円でした。 でも、これは格安料金です。年老いた母のゲートボール仲間に既にリタイアしていましたが職人がいる事が分かり、 その人が塗料の実費だけと言って2万円で塗り替えをしてくれました。 遮熱塗料かどうかは分かりませんが、いいものを使ったと言っていたそうです。 素人ですが、35万円の金額はすごく高いような気がします。 人件費を考えると、職人さんの給与を50万円と仮定すると、20日/月の稼動として1日あたり2.5万円。 会社の取り分が2~3倍として5~7.5万円/日。 塗料代は遮熱塗料のいい物を使ったとしても5万円位と推定。 このように考えると、高くても35万円の半額以下のような気がします。 素人の考えなので間違っている可能性もありますが。。 一度、近隣の別業者に無料の見積もりを取って見てはいかがでしょうか? もし有料の見積もりしか得られなくても、その金額と最初の業者との比較によってそれなりに納得できる結果が得られると思います。
- nobiemon
- ベストアンサー率25% (34/132)
屋根の面積がないのにどうやって判断するの^^;
補足
屋根の面積って皆さんおわかりなんですか? インターネットでの業者などの見積もりには延べ床面積だったのですが????? 平らな屋根ではないし、素人なので、面積の出し方などがあるなら、教えてほしいです。