• 締切済み

大幸運、大不運にぶち当たる確率

1.ジャンボ宝くじの3億円または2億円に当たる確率 毎年末に10枚づつ買うとしたら、今後何年買い続けると確率50%くらいになりますか。 2.大震災で家が潰れる確率 日本のもっとも危険な地域に住んでいて、家は平均的な家、同時に起こる火災による焼失も含むとします。 今後何年くらいで確率50%くらいになりますか。 3.交通事故で死ぬ確率 なにもかも平均的な日本人であるとします。 交通死の状況は現状のまま推移するとします。 何年生き続けると確率50%くらいになりますか。 4.ガンで死ぬ確率 なにもかも平均的な日本人であるとします。 死亡原因の状況は現状のまま推移するとします。 ガンの特効薬の新規開発はありません(現状のママ)。 何年生き続けると確率50%くらいになりますか。 前提条件が不十分だと思いますが、適宜ご勘案の上よろしくお願いします。 ご回答はどれか一つでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

1 当選率を高めるには、一度にたくさん購入しなければ成りません。毎回10枚なら、分子と同様に分母も増えるので、何億年経っても当選確率は同じです。 一度でも当たると言うことであれば、1から当たらない確率の累乗を引けば求まります。1等が1000万枚に1枚とすると (1-1/1000000)^x=0.5のxを求めればよい 0.999999^x=0.5を変形して、x=log0.5/log0.999999でおよそ69万回になります。 2 これは、前提の数字の求めようが多岐にわたりすぎるので計算不能 3 1と同様に求めることだけは可能です。交通10万人当たり6人として (1-6/100000)^x=0.5より、x=log0.5/log(0.99994)で約11500年です。 ただ、この数字は無意味です(寿命を越えているため) 4 厚生省の年代別死亡率のなかの悪性新生物というところをご覧ください75才までの範囲で50%を越えることはありませんが、60-64才で48%ですから、このあたりの年代が危ないでしょう。 http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200401/b0003.html 1や3と同じように求めることは可能です(意味の有無は別として) まあ、人間の最終的な死亡原因はがんであると言われています。他の病気は対処法がありますが、がん細胞の発生は防止できません(発生したがん細胞は体の防衛機能で除去されており、それが間に合わなくなると発症する)。 なんか勘違いしている気もする

shinsho4
質問者

お礼

>なんか勘違いしている気もする たしかに(^-^ 。 でも回答者様の日本語文読解力が劣っているとは思えません(^-^ 。 長文の回答ご苦労様でしたっ!!(^-^

関連するQ&A

  • 確率計算(その数学が戦略を決める)

    イアン・エアーズ著「その数学が戦略を決める」を読んでいて疑問に思うところがあり質問させていただきました。 p274に以下のような記述があります。 +++++++++++++++++++++++++以下引用+++++++++++++++++++++++++ 株式市場が今後1年で下がる確率が知りたい?期待収益率が10%で標準偏差が20%ということは、収益性が標準偏差の半分だけ平均から下がる確率を知りたいということになる。答えは(エクセルで計算するのに30秒ほどだが)31%だ。 +++++++++++++++++++++++++以上引用+++++++++++++++++++++++++ 以上の文で、「株式市場が今後1年で下がる確率が知りたい=収益性が標準偏差の半分だけ平均から下がる確率を知りたい」という様になっていますが、この部分がよくわかりません。なぜ上記のイコール関係が成立するのでしょうか。 質問の仕方がうまくないためにわかりにくくなっているかもしれませんが、わかる方がいたらご教授いただけると幸いです。

  • 幸運、不運月

    よく占いで夏の月は私にとって不運月なので行動を起こさない方がいいと言われます。 そう言われてみれば、夏に出会った方とは上手くいかなかった事が何度かありました。 占いでの幸運、不運月は案外当たるものなのでしょうか。 その人にとってのツイてる月などはあるのですか。

  • 幸運不運は存在しますか

    運は目には見えませんが、異常なぐらい運が悪く鬱陶しいです。 主に金銭、人間関係で運の悪さは発揮されます。 人間と居ていい事など一つもありません。 楽しいだとか幸せの類は無縁です。 命があるだけましだなど、生きてればいいってものではないんです。 程度にもよりますが病気やケガの方が生きてるより辛い時もありますよね。 宝くじに当選するのも事故にあうのも運だと思います。 自分の場合運=呪いです。いい事など今までもこれからも一つもない。 生きてればいつかはいい事があるなど根拠のない事を言う人もいますが何の保証もないのによく知ったように言えると思いませんか。 実際に運がいい人と悪い人を比べた時、何が違うのかわかる人いませんか。 自分より運が悪い人を見た事がないのでわかりません。 自分がよく見る運がいい人は、何の努力もしないのにその人の為に用意されていたかのような状況が急に降って湧いて、自分が欲しかった物を手に入れて癪に障ります。

  • 地震発生確率のこと

    能登地震,先日の三重地震などが発生しており,TVなどでは西日本の地震活動が活発化?のように報道されています。 一方,地震発生確率というものがあります。活断層やら海溝型地震が「今後30年で発生する確率60%...」というものです。 (1)この地震発生確率はどうやって算定しているのでしょうか? (何かしらの確率過程に基づいていると思うのですが...) (2)また,例えば何千年に1度しかこないような歴史地震にもないようなデータは,どのように得ている,想定しているのでしょうか? (トレンチ調査?)

  • 確率の計算>正しい方法を教えてください。

    http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51784293.html 引用 福島事故の風評被害5兆円をIAEA基準の確率(10万炉年に1度)で割り引くと、54基ある日本では約2000年に1度だから25億円/年。日本の実績に合わせて50年に1度としても、1000億円/年である。どう計算しても、年間4兆円以上の機会費用よりはるかに小さい。 引用ここまで 確率論?統計?なんですが、この計算って正しいでしょうか? 高校時代に教えてもらった確率論だと、こうじゃないような気がするのですが。 確率論をそのまま当てはめられず、一定期間中に起きる数値を計算するもんじゃ なかったかな、と…。 あと、実績を50年としていますが、今回の震災で設置から約50年としてますが、 これから1950年間事故が起きないと考えることもできるのに勝手に50年にしてるのも 統計としては問題があるんじゃないかと…。 できることなら、もっと妥当な計算方法で年間に発生する費用を教えていただければ幸いです。

  • 日本円 中国元について

    2011年2月13日現在 日本円と中国元は、日本円 1万円に対して、780元となっております。 今後 日本円と中国元の為替は、どのように推移すると予想されますでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 確率計算の仮定文書き方アドバイスをお願いします訂正

    確率計算の仮定文をどうやって書けばいいのか教えて頂けないでしょうか?(;ー;) 確率の計算式と共に書く文章をどう書けばいいのか悩んでいます。。。 素人が見よう見真似で書いたものなのでこれで合っているのか・・間違ってたり表現がおかしい部分等ありましたらすべてご指摘頂けると助かります!!! 提出する重要な資料なのでどうかお力を貸して下さい!!!よろしくお願い致します。。。 30代前半の女性が一晩の過ちで妊娠する確率について計算してみました。 30代前半女性の妊娠までにかかる時間は平均13ケ月。 日本人の平均行為は48回/1年 <確率条件> (1)平均を出す正規分布に基づいて成功するまでの期間の確率分布が正規分布だと仮定したら 13ケ月前までに成功する確率→50% 13ケ月後に成功する確率→50% よって1年以内で成功する確率は50%→0.5と仮定。 (2)13ケ月は395日と仮定 (3)aは1回の行為で妊娠しない確率を示す a^(48×395/365)=0.5 0.5にするためにはa→0.9867 (1回で0.9867=98.67%妊娠しない事になるので) 1-0.9867=0.0133×100=1.33% これでいいのでしょうか? 以前ヤフー知恵袋で質問しましたが回答して頂けませんでした。。。 本当に困っています・・・よろしくお願い致します。。。(;ー;)

  • 日経平均株価はどちらに向かうの?

    今後、日経平均株価の方向は? 上がるのか、下がるのか、あるいは、このまま横ばいなのか、はっきりさせてください。 また、半年、1年スパンで、12000円回復と7000円割れの確率はどちらが大きいのか。 教えてください。

  • インフレリスクの幅と確率

    やや数学的(哲学的?)な話になるかもしれません。 今現在30歳の人が、60歳の定年後のために1000万円を 定期預金したと仮定します。そうした長期の貯金を 想像した場合には当然、不確実な物価変動のリスクが発生します。 30年後にも日本が潰れておらず、円という通貨が存在すると 仮定して、全体でどの程度の物価変動が『ありえる』のでしょうか? また、円の価値が10分の1以下になるようなインフレはどのくらいの 可能性で起きるのでしょうか? 素人考えですが、その間に100年に一度の出来事を1/3の確立で 経験しますよね。100年に一度のインフレ(やデフレ)も、 ベビーブームも、経済成長も、世界大戦さえも、30年の定期では あらゆる可能性が無視できないほど高い確率で考えられます。 日本の戦後30年のような事を考えれば、コンビニ弁当が1万円に なっている可能性も、逆に、30円になっている可能性も、 確率で言えば比較的高い(10%以上?)気がします。 個人的には、デフレ要因の方が多く思いつきますが、 『両方の可能性を確率で割って足し算していけば』全体として 大きく振れないことはある程度想像できます。 ですが、あえて大きな振れ幅の可能性について教えてください。 一般的に言われていることでも、個人的な意見でもかまいません。 個人レベルでは到底考えが及びません。

  • 日経平均先物約30円順ザヤなのにTOPIX先物鞘無しなのは何故?

    2008年1月時点のザラバで 日経平均先物は日経平均に対して、おおよそ30円ほど高い順ザヤ状態で推移しており (例 日経平均先物15,030円 に対して 日経平均15,000円) TOPIX先物はTOPIXとほとんど鞘が無く推移しています。 (例 TOPIX先物1,400円 に対して TOPIX1,400円) 日経平均先物は30円ほどの順ザヤなのに、TOPIX先物は鞘が無い状態なのは、何故なんでしょうか?