• ベストアンサー

タンスの服にカビが!CDが心配

今年の始めに鉄金の団地に引越してきたのですが、 昨日、タンスの服の整理をしようと見たらコートにいくつかカビが出ていました。 隣に大切にたくさん集めてきたCDを入れてるサイドボードのガラス戸棚があるのですがすごく心配です。 この部屋は北側です。 親の部屋は南側ですが、タンス内を確認した所こちらもカビが見つかりました。 (私の方よりは酷くなかったです) とりあえず応急処置で乾燥剤を入れましたが、 今下記のどっちにしようか迷ってます。 ①今親がいる南の部屋に部屋交換するか ②現在自分の部屋のタンスとCD戸棚は入口入ってすぐ前にあるので、部屋の奥の方に配置変えだけする どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

カビの好きなところは、温かいところ、湿ったところ、汚れや指紋などの栄養源。 とりあえず湿り気は乾燥剤で、次にCDの汚れを拭き取る。(眼鏡クロスなどで中心から外周へ拭く、汚れがひどければ消毒用のアルコールなどをクロスにちょっと垂らし、拭いた後よく乾かす。) 冬場は鉄筋マンションの北側は結露にご用心、乾燥して晴れた日に部屋に風をとおすこと。(または除湿器を使ってください。)

radia172
質問者

お礼

お答え下さってありがとうございますm(__)m 消毒用のアルコールですね!常備しておくと役立ちますね^^ 北側なので換気してもなかなか通気性が良くないのですが、晴れて乾燥した日にはまず換気ですね。 助言助かりました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

2)で良いでしょう。 防カビ剤は入れた方が良いですね。

radia172
質問者

お礼

回答ありがとうございました。どうしようもないながらとりあえず奥に配置を変えました。 タンスに防カビ剤も買って来て入れました。 CD棚の中は防カビ剤は成分が心配でしたのでシリカゲルを入れておきました。 助言下さってありがとうございました^^

関連するQ&A

  • タンスのカビ、どうすれば?

    先日部屋の模様替えをしようと思って、桐の大きなタンスを動かしたら、 裏側がびっしりとカビに覆われていて、あまりの恐ろしさに思わず叫び声をあげてしまいました。 タンスに接していた壁もまだらになっているし、畳も真っ黒になってひどい状態です。 (換気はしていたんですが、それ以上に結露がひどかったためと思われます) とりあえずアルコールスプレーをして拭き取ったのですが、カビの生えていたあとが まだ黒く残っていて気持ち悪いです。 そこで教えていただきたいのですが、 タンスや畳のカビをきれいに除去するにはどうしたらいいでしょうか? タンスは婚礼家具で持ってきたものなので、今後も大事に使いたいです。 できればGW中になんとかしたいと思っているので、よい方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カビ対策について。

    26歳のフリーターです。 現在は、まだ親元で生活しています。 家は、都営の団地の3階で、簡単に間取りを説明すると、 南側から北側に向かって、部屋が縦に3つ並んでいると言う感じの作りになっています。 そのほかにも南側にベランダがあり、北側に窓、東側に 台所、北東に玄関、トイレ、南東にお風呂場などがあります。 僕の部屋は一番北側で、当たり前ですが日は殆ど入りません。 そのせいで、特に冬場になると、北側の窓の露付きが酷く、北側に面している壁一面が、露付きでビチョビチョに なるくらいです。 梅雨前に対策をと思い、昨日掃除をしたのですが、 ドエライことになっていました。 露付きを避けるため、北側の窓、壁際には物を置かないように心がけていたのですが、何せ部屋が狭いもので多少は置いてしまう形になり、それが悪かったのか、カビだらけになっていたのです。 特に床が酷く、畳の上に絨毯を敷いているのですが、 畳は腐っていて、ベージュ色の絨毯もカビで黒くなってしまいました。 赤やら青やら白やら黒やらのカビで、本当にキノコが生えそうな勢いのカビかたです。 僕の部屋には押し入れもあるのですが、その押入れのふすまも、シミのようになっています。 これは予測ですが、このシミはカビではないのですが、 露付きでふすまが塗れたところに煙草のヤニが付いたのではないかと思います。(僕はタバコを吸います) そこで、昨日頑張って掃除しました。 壁や窓は”住まいの洗剤”のようなもので拭き、絨毯、畳は掃除機で生えているカビを吸いました。 それでも落としきれなかった汚れがあるので、その掃除方法、今後の対策などをアドバイスしていただきたく、質問させてもらいました。 他にもカビに対するアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • マンションでのカビ

    マンションの1階にすんでいます。部屋は南と北にそれぞれあるのですが、北側の部屋にカビが発生してしまいます。 北側に窓側あり、そのコーナーに木製の棚を置いているのですが、部分的にカビが多く付着していました。 家にいるときは換気するように心がけていたのですが、棚の裏はカビでびっちりなんです。。 どうすれば、カビが生えなくなるでしょうか。その都度拭くしかないのでしょうか?

  • たんすの後ろの壁に大量のカビが。。。

    北側の部屋で、模様替えをしようと大きな家具を移動させたら壁一面に悲しいくらい大量にカビが・・・。 以前から通気が気になっていて、カビも生えてしまっているのでは、と思ってはいたのですが、ここまでひどいとは考えていませんでした。 模様替え後はその面は何もおかないようにしようと考えていたのですが、そうするとカビが全面丸見えになってしまいます。 綺麗に掃除をしたいのですが、家にあるカビ対策の洗剤を見ると「浴室用」となっていて、クロス壁には使用できません、となっています。 賃貸物件なので、最終的には不動産に相談する事になるかと思うのですが、出来れば自分で何とかしたいと思っています。 自力で掃除をするにはどういった方法が適しているのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • カビが生えました!

    夫の仕事の関係などで実家に長く帰っていて 家に帰ってきたところ、 元々日当たりの悪い北側の部屋のあちこちにカビが出てしまっていました。 壁紙、たんすの服(洗濯してあったのですが。)、革のバッグなどです。 服やカバンは一度かびると菌糸が残っているので、広がらないよう捨てた方がいいらしいと読んだのですが、 できればお気に入りなので、それは避けたいのです。 よい対処法があったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カビの防止について

    現在の部屋を借りて1年が過ぎましたが、 だいぶ部屋がカビくさいのと、服が湿っぽいのに困っています。 対策をしていなかったために、スーツやコートなどをだめにしたため、除湿剤や、タンスの下に敷くシートなどを使いはじめましたが、1週間くらいで、除湿剤はゼリー状になってしまいます。 除湿機の購入も考えているのですが、 タンス内の洋服や、クローゼット内のスーツ等のカビ防止に役立つものでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 窓がたくさんある部屋

    新しく家を借りる予定なのですが 部屋が3方角に窓があります。 北側に入り口 東、西、南側は窓なので 壁がありません。 タンスや洋服ケースをど こに置くか迷っています。 窓側にタンスを置いても 問題ないでしょうか? 日焼けしますか?

  • 壁のカビ防止

    冬の壁のカビがひどくて困っています。 薄めた無水エタノールなどで拭いてはいますが、すぐまたカビてしまいます。 コンクリート造りの団地で北側の部屋、特に外に面している壁のカビがひどいです。 おそらく結露のせいだと思うのですが、どう予防するのがいいのでしょうか? 夏場はエアコンの除湿で何とかなったのですが、冬場はどうするのが良いのでしょうか? 窓を開けて換気するぐらいでしょうか? 出来るだけ家具は離し、風通しも良くするように意識はしているのですが・・・

  • 北側の部屋に洋服ダンスが置いてあり、その中に入れてあったラムレザーのコ

    北側の部屋に洋服ダンスが置いてあり、その中に入れてあったラムレザーのコートやパンツ(3年位、使ってなかったので、気がつきませんでした)に白カビがついてしまい、困っています。 とりあえず、水分を含ませたタオルで拭いて、干してあるのですが、レザーって、水分はよくないんですよね。 カビを拭き取る方法と、カビがつかない方法を御存知の方、よろしくお願いします。 その部屋は、押入れも北側にあった為、皮のブランドバッグや皮のブーツまで、湿気でやられ、慌てて南向きの部屋に引越ししました。 ちなみに、その前は、南に押入れがある部屋に11年間、住んでいましたが、カビなんて生えた事、一度もありませんでした。 質問とはそれますが、皆さん、北向きの部屋の押入れ、北向きの部屋にタンス類を置く事は、最悪な事態を招きますので、絶対、避けた方がよろしいかと思われます。 御回答、お待ちしています。

  • 結露を二重窓で止めると、カビも止まるのでしょうか?

    お尋ねします。 古い団地に住んでいまして、冬になると北側の窓にかなりの量の結露がでます。 そして、じきに窓の周りの壁にカビが生え始めます。 対策として二重窓にする方法があるそうなのですが、二重窓で結露を止めれば、カビも止まるのでしょうか? たとえ結露を止めても、部屋と外気の湿度差や湿度は変わらないので、カビは発生してしまう気がするのですが、いかがでしょうか? 今年もうっすらと壁に生えてきたカビを見て、あわてて質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。