• ベストアンサー

カビ対策について。

26歳のフリーターです。 現在は、まだ親元で生活しています。 家は、都営の団地の3階で、簡単に間取りを説明すると、 南側から北側に向かって、部屋が縦に3つ並んでいると言う感じの作りになっています。 そのほかにも南側にベランダがあり、北側に窓、東側に 台所、北東に玄関、トイレ、南東にお風呂場などがあります。 僕の部屋は一番北側で、当たり前ですが日は殆ど入りません。 そのせいで、特に冬場になると、北側の窓の露付きが酷く、北側に面している壁一面が、露付きでビチョビチョに なるくらいです。 梅雨前に対策をと思い、昨日掃除をしたのですが、 ドエライことになっていました。 露付きを避けるため、北側の窓、壁際には物を置かないように心がけていたのですが、何せ部屋が狭いもので多少は置いてしまう形になり、それが悪かったのか、カビだらけになっていたのです。 特に床が酷く、畳の上に絨毯を敷いているのですが、 畳は腐っていて、ベージュ色の絨毯もカビで黒くなってしまいました。 赤やら青やら白やら黒やらのカビで、本当にキノコが生えそうな勢いのカビかたです。 僕の部屋には押し入れもあるのですが、その押入れのふすまも、シミのようになっています。 これは予測ですが、このシミはカビではないのですが、 露付きでふすまが塗れたところに煙草のヤニが付いたのではないかと思います。(僕はタバコを吸います) そこで、昨日頑張って掃除しました。 壁や窓は”住まいの洗剤”のようなもので拭き、絨毯、畳は掃除機で生えているカビを吸いました。 それでも落としきれなかった汚れがあるので、その掃除方法、今後の対策などをアドバイスしていただきたく、質問させてもらいました。 他にもカビに対するアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわ。 湿気でお悩みのようで。実は私の部屋もかなり湿気が多くて随分カビが出来てしまって大変でした。現在はそこそこ何とかなっています。 対策としては、換気をして空気の入れ換えをよくすると共に、湿気取り剤を有効に使用しましょう。一番湿気が溜まりやすい部屋の隅には、3個で198円の水たまり(300ml吸収タイプ)が一番手頃ではないでしょうか?ホームセンター等で売っています。 押入等は、少しいいお値段になってしまいますが、押入タイプ用のシート状の物や棒状タイプの物をオススメします。100円ショップでも湿気取り・乾燥剤は売っていますが、直ぐに取り替え期限が来てしまったりしてかえって高く付くのでホームセンター等で安売りの時に買ってみてください。 メーカーによって多少効果が違いますので、お部屋の状態によって色々と試してみると良いと思います。(私の部屋には湿気取りがそこかしこに置かれています。)これから梅雨に入るので、それまでには今ある湿気をある程度は取れると良いですね。 頑張ってください!

maruhisa
質問者

お礼

なかなか気を使う部屋を選んだ事を後悔したりしています。 家族の中でも自分の部屋だけなんです、カビに悩まされる部屋は。 でもこうなってしまった以上、今後はカビに注意して、 換気、除湿を心がけようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.3

やはり、換気と除湿器の併用が一番でしょう。 寝ている時間だけでもかなりの蒸気(水分)が発散されています。 換気を行なうとともに、除湿器の併用をお勧めします。 窓の換気を行なった後に使うとか、雨の日に運転するとか。 部屋に合わせた容量で機能するものがいいです。 壁までとなると、1日に1リットルは取れると思いますヨ。

maruhisa
質問者

お礼

今は、除湿器も安いのがあるみたいなので、購入を検討してみます。 ありがとうございました。

  • pikarin
  • ベストアンサー率33% (85/253)
回答No.2

畳の上に絨毯は敷かないほうがいいです。カビやダニの温床になります。カビを掃除機で吸うと、カビの胞子が飛び散るので、消毒用のアルコールで拭き取るほうが良いです。拭き取った後、カビ防止スプレーなど使えばカビを防ぐことができます。夏は湿度が高くなるので換気も大切です。除湿機があれば便利なのですが。押し入れは除湿剤や除湿シートなど引いておくとカビを防げると思います。私も北西向きのマンションで、特に夏はカビ対策に神経を使ってます。(^^;)

maruhisa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 遅いッス。(笑) 掃除機で吸ってしまいました。 次回から気をつけます。 この部屋にいる以上、なるべくカビには神経をむけようと思います。

  • oyan
  • ベストアンサー率30% (51/168)
回答No.1

日当たりの悪さはどうしようもないと思いますので、できるだけ換気を心がけるようにしてください。 また押し入れはいちばん底に渡り廊下に使うような木製のすのこ板を敷くのも有効です。 また、押入れや洋タンスにいれて水分を吸収する乾燥剤が3個300円ぐらいであります。スーパーやホームセンターをのぞいてみて下さい。3ヶ月ぐらいもちますよ。 カビは湿気とよどんだ空気が大好きです。

maruhisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、換気に気をつけるしかないようですね。 一応、乾燥剤は2個ほど置いていたのですが、あまり効果が得られないみたいなので、家電店で売っているような除湿機や空気清浄器の購入を検討しようと思います。

関連するQ&A

  • カビ退治

    南側の和室の窓下の畳にカビが生えてしまいます。窓が下までないので、光が入らないからでしょうか。畳もジメジメしているのがわかります。畳の下になにかいれた方がいいのでしょうか。その横にある押入れも先日カビがびっしり生えていてカビをふきとりましたが、カビ臭さが残ります。梅雨に入るのでカビを生やさせないようにしたいです。北側にある洋室の棚もカビ臭くて困っています。なにかいい方法はありませんでしょうか。いつもはエタノールでふき取りしています。

  • かびの掃除について

    二階の北側和室の窓の下側の壁が、 かびで黒く斑点のようになっています。 押入れの中もかびだらけです。 どうやって掃除をしたらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家のカビ(結露)対策について

    団地住まい、北東にある和室にカビが発生していました。(その他の部屋は大丈夫でした) 2階の角部屋、北側が押入で外壁になり、東側が団地の廊下なのですがホールになってるため日は入 りません。 掃除はこまめにしていたし、寝室でしか使用しない部屋で暖房も使用していなかったので、たぶんここ最近の寒暖の差で一気に生えたのかと思います。 普段換気は掃除機をかける時、リビングへの通路も兼ねている和室なので、その時に扉を開ける程度だったのが原因かと思います。 一度全て掃除をしたんですが、今後のカビ対策をどうするべきか思案しております。 すのこを敷いて、除湿剤を何ヵ所か設置、壁につけないように物をしまいました。 あとはこまめに換気をしようかと思ってますが、変な作りで三枚襖なんですが一枚しか完全に開け放せません。 それだとなかなか換気はしにくいかと思って、思いきってカーテンにしようかと思いますがどうでしょうか? それ以外にカビ(結露)対策があれば併せて教えてください。 (因みにエアコンがついてない部屋で、除湿器が効果があるなら購入も検討しています)

  • 露と湿気で家がカビカビです!

    団地の4階の端部屋に住んでいます。 端部屋なので、外に接している壁が多く、冬の乾燥した季節でも窓だけでなく壁にも露が付き(壁板の中に断熱材がないのか、壁板の内側まで濡れているのがわかる)、壁やたたみ、じゅうたん、押入れの中までカビが生えて困っています。 何か良い対処法はないでしょうか?

  • 部屋のカビ

    自分の部屋(8~9畳ぐらい)のカビ対策ってどんなのがあるのでしょうか? 最近壁にカビが生えてきてしまいました。 出来たカビを掃除するのは勿論これから出来ないようにしたいです。(出来てしまったのはエタノールで綺麗にしました) 窓を開けて空気の入れ替えをするのも大事とは思いますが忙しかったりすると中々忘れてしまったりします。(なるべく実行するようにはしてます) 何か置いとくだけでカビ予防みたいな製品てないんですか? その他何でも良いのでご存知のかた教えてください。宜しくお願いします。

  • 築30年のカビ臭い部屋、臭いをとるには?

     築30年の住宅に住んでいます。北側の和室が、この時期や冬になるとカビ臭いのです。壁は京壁(昔の塗り壁)、北側に窓あり、隣にもふすまで仕切られた和室あり。(でもここは臭わない)カビが見あたらないのです。押入かなと思いましたが、臭いは押入ではないようです。窓周辺も、湿気があるわけでもなく、カビた様子もなし。一体何から臭うのか。私は壁なのかナーと思っていますが。。。  ちなみに畳も2年前に替えましたし。ファ○リーズしてみましたが、効果なしです。皆さんから思い当たること、アドバイス、体験談ありましたら教えていただけたらうれしいです。  よろしくお願いいたします。

  • 押入れのカビ防止方法は?

    新築約10年・木造・2階建て 1階の畳の部屋の押入れ・堀コタツ内に年中(比較的  冬は良い)カビが発生  白い綿ホコリのようなカビや木に染み付いたような  黒い斑点のカビです  凄くかび臭いです 押入れのふすまを閉めないようにしているがほとんど  変わらず 地面からの湿気の感もありますが高台でそんなに湿っ ぽい場所ではないと思いますが・・ 原因はどんな事が考えられますか? どんな対策がありますか?   

  • 結露を二重窓で止めると、カビも止まるのでしょうか?

    お尋ねします。 古い団地に住んでいまして、冬になると北側の窓にかなりの量の結露がでます。 そして、じきに窓の周りの壁にカビが生え始めます。 対策として二重窓にする方法があるそうなのですが、二重窓で結露を止めれば、カビも止まるのでしょうか? たとえ結露を止めても、部屋と外気の湿度差や湿度は変わらないので、カビは発生してしまう気がするのですが、いかがでしょうか? 今年もうっすらと壁に生えてきたカビを見て、あわてて質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • できてしまったカビはどう掃除したらいいのでしょうか?

    湿気取り剤をすぐそばにおいていたのに、黒いカビが壁についていました! できてしまったカビ汚れはどう掃除したらいいのでしょうか? 材質はよくわからないのですが紙に近いとおもいます。 ぞうきんでこすりましたが取れませんでした。 なにか薬剤などいるのでしょうか? あと、押入れもかび臭くなっていました!なにか対策はあるでしょうか? 今まではなかったのに、今年はなぜかあちこちに黒いカビ汚れがあります。 いい対策方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カビ対策とはどのようなことをするのですか?

    家のカビ対策とは一日中窓を開けて換気だけをすればよいのですか? 寒かろうが、雪の日だろうが、雨の日だろうが、なんだろうが窓を開けて空気を入れ替えれば部屋の中が綺麗になりカビがはえなくなるのですか? 一般的に多くの人たちが行っているカビ対策とはどんなものですか?