• ベストアンサー

ディーラーでは無い新車販売店は、どこから仕入れるのでしょうか?

ginnna_nnの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

業界の者です。 もちろん、ディーラーから仕入れます。 ディーラーと言っても特殊な店舗ではなく、町中そこらにある普通のディーラーから仕入れます。 ディーラーには「業販部門」という部門があり、 中古車販売店などへ直接卸し販売しています。 >売れ線の車しか在庫に存在しないようです 軽自動車だと思いますが、 おそらく、これから新古車を「作成」するために、大量に新車を購入する予定があるのでしょう。 (あくまでも予測ですが ^^) それに便乗して、新車のオーダーへ追加するのでしょう。 現在は新古車ブームとも言える時代で、 故意的に新車を大量に仕入れ、新古車を作成する業者が後を絶ちません。 http://newcar.carlife-support.com/dekirumade.html これから新古車を作る「ついで」に、新車のオーダーを追加すれば、 販売店にとっては願ってもないチャンスですから ^^ 新車は、一定の数以上を大量にオーダーすると、 台当たりのインセンティブ報酬がもらえる事がありますので、 新車を大量に注文し、インセンティブの利益で原価調整をすれば、 格安の新車が簡単に手に入る事になりますから・・・。 (大きな店舗じゃないと不可能な手段ですが) しかも、新古車は売れ線の車オンリーで作成しますから、 「売れ線の車しか在庫にない」という理由がコレなんだと思います。 >そのような業者から車を購入することに、問題が起こる可能性が有るのでしょうか? 基本的には、問題は全くない「はず」です。 車体番号管理の関係で、ディーラーを経由しない新車は存在しませんから、 (リコールなどの管理) 闇ルートの新車は流通しませんし、 必ずディーラーから仕入れる事になりますので、 新車の保証もディーラーで購入するのと全く同じになります。 (※ 保証書にディーラー印がもらえる事を要確認!!!) また、新車の保証は、 例えどこの業者で購入したとしても、全国どこのディーラーへ行っても保証は必ず受けられます。

DANQ
質問者

お礼

教えていただいたURLの内容の濃さに驚きましたw また、「新古車を作る「ついで」に、新車のオーダーを追加」は、素人の私などには想像もできない深い世界のようです。 安値をつける理由と体力がある販社が仲間であれば、問題にならないということが良く解りました。 新車販売であれば、問題が無いことも良く解りました。 ただ、保証書は要チェックであることは盲点でしたので、気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 新車販売ディーラーについて

    例えばトヨタの販売店で 「トヨタ西東京カローラ」や「神奈川トヨタ」などがあります。 これらの店は客から注文を受けてから車を発注するのですか。 先に在庫分として販売会社で準備しているのでしょうか。 私の場合、ほとんどが2.3週間待たされるので、 在庫は抱えていないと思っているのですが。

  • スクーターの新車販売をしたい

    現在田舎で中古のスクーターなどの販売をしています。 新車の販売予定はなかったのですが問合せが多いので 新車を数台在庫で持ちたいのですが 代理店になれるものなのでしょうか? 手順など教えてください メーカーはこだわりありません 詳しい業者の方教えてください

  • ディーラー以外で新車は購入可能ですか?

    ディーラー以外で新車は購入可能ですか? 車の購入を検討していて『ウチダオート』というお店見つけました。 このお店では新車(新古車ではなく)も扱っているようなのです。 在庫検索をしても新車、新古車と区別された検索結果が返ってきます。 HPでもエコカー補助金をもらえるようなことが記載されているので 未登録の新車も扱っているお店なのかもしれませんが、 ディーラー以外で未登録新車を扱えるものなのでしょうか? http://www.uchida-auto.co.jp/index.html

  • ディーラーで買うのと、販売店で買うのでは…

    新車の購入を検討しています(初めてです)。 購入ルートが2つあるのですが、それの違いについて知りたいです。 1.ディーラー(路面店)から買う。 2.新車を扱っている中古車店で買う。 1は、通常のディーラー店です。 2は、新車・中古車販売、保険代理店、車検、整備・塗装工場を持っています。以前からお世話になっているお店です。 ディーラーで直接買うのと、販売店で買うのは何が違うのでしょうか? ディーラーに聞いたところ「どちらで買っても問題ない」との話でした。 購入予定の車は一切値引きのない車種のため、どちらで買っても本体価格が安くなることはないと思います。 オプションをつける場合に差が出てくるかな、と。 今乗っている車は2のお店から買い、メンテナンスや修理、車検もお願いしていました。 このお店から購入する場合、今の車の下取りと新車の契約が一回で済むし、知り合いということで話も早い、単純に「楽だ」と思ったのですが……。 2のお店から買う場合に注意する点(ディーラーで買うときとは違った点)などありますか?

  • 新車購入時のディーラー選びについて。

    今、私は「A市」に住んでいるとして、「B車」の購入を考えているとします。 新車の購入時において、A市にも、B車を取り扱う販売店があるのですが、「C市」に知り合いのディーラーが勤めているので、C市の販売店で、B車を購入するというのは、問題がありますでしょうか? もちろん、特に構わないことなのでしょうが、新車購入時の暗黙の了解みたいな物があり、別の街の販売店で買うことにより、道義的な問題が生まれ、その後、何かトラブルのようなことはあるのでしょうか? 教えて下さい。 (A市、C市の販売店にも、まだ行っていませんし、その知り合いのディーラーにも、まだ何も話はしていません。)

  • 新車ディーラーのアフターサービス

    は具体的にどんなサービスをしてくれるのですか?? 販売会社にもよるとおもいますが、中古車専門店で購入するか、新車ディーラーで購入するか、迷っています・・・ お願いします☆

  • 中古新車販売店で車を購入したが、車検は正規ディーラーでお願いしたい

    このたび、中古新車販売店でホンダの新車を購入契約しました。(今週納車です) できれば、今後のメンテナンスや車検はホンダのディーラーでお願いしたいと思っているのですが、問題ないでしょうか? ホンダのディーラーで車検を受けると、メーカー保証が2年づつ、最長購入時から7年まで伸ばせるみたいですので、これを利用したいと思っております。 販売店とは、車を売ってしまえば、もう、お付き合いは終わりだと考えてよいのでしょうか。(メンバーズカード・任意保険等は契約しない予定です。)

  • オークションにディーラー新車が出品される?

    自動車オークション関連の知人に、ある車Aの購入を相談したところ、Aは最近でたばかりの人気車種にも関わらずオークションで新車(新古車)の状態で出ている、と聞きました。 知人に聞くとどうやら、「ディーラーが成績や目標達成のためにオークション市場で安く新車を出すケース」のようです。 (質問1) これは本当なのでしょうか? (質問2) また、オークションから直接購入すると、品質などに問題がある事が多いと一般に聞きますが、今回のケースは出たばかりの新車のため、ディーラー保障などがついているので素人考えですが個人的に問題ないと考えております。しかし、実際のところ、オークションでの直接購入のデメリットなどはあるのでしょうか?

  • 販売店での車下取りと中古車販売どちらが高い値が付くか

    新車購入のため、今使っている車を出したいと考えています。 その場合、車を購入する販売店で下取りとして出す方が得でしょうか。 それとも中古販売業者に売って、下取車無しで購入した方が良いでしょうか。 詳しい方教えて下さい。

  • 輸入車が正規ディーラーで販売されるまでの流れを教えて下さい

    輸入車に興味を持って購入したいと考えております。 正規ディーラーに問い合わせて購入したい旨を伝えたところ、買いたい車種のオーダーは受け付けるけれど、在庫があるかは解かりかねるとのことでした。 話がよく解からなかったので、カタログに記載されているフリーダイアルに電話して問合せたところ、現行で販売されている車は、輸入元が輸入→各ディーラーにその車を分配→各正規ディーラーがそれぞれ販売→在庫がなくなれば販売終了とのことで、在庫数は輸入元では把握していないとの回答をもらいました。 でも、ディーラーの話を自分で考えてみると、在庫があるなしに関らずオーダーだけ受け付けるというのは変な話におもえます。そこで質問いたします。 実際のところ、輸入車ってどのような流れで販売されているのでしょう?輸入元が輸入した台数が売切れてしまえば(在庫が無ければ)、もうその車をオーダーしても購入できないと認識して間違いないのでしょうか?新たに輸入するということはしないのでしょうか?確かに、日本で製造されていない車ですから台数に限りがあるのは当然と思いますが、ディーラー・メーカーの話で購入前から頭の中が??な状況になってしまっています。 くだらない質問だとは思いますが、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。