• 締切済み

PCリカバリをかけたらオンラインゲームが出来なくなりました。

LPCTSTRの回答

  • LPCTSTR
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

パソコンの中をあけてグラフィックカードを入れそのカードからディスプレイに配線をつなぎませんでした? そうでなければ、 ATI Graphics Driver for Microsoft Windows XPで大丈夫だと思います。

rei283
質問者

補足

ありがとうございます。 デバイスはいったようでマイコンピューター→右クリックからはデバイスが認識されております。 ですがDirectX診断ツールの文はまだ元のままです。

関連するQ&A

  • ビデオドライバに問題があるようなのですが。

    先日は親切にご指導していただいた皆様ありがとうございました。 リカバリを行い大部分のトラブルは解決したのですが、一点、不明な箇所があります。 DirectX診断ツールによるとディスプレイに注意が表示されてしまいます。 【 DirectX診断ツール  ディスプレイ 】 DirectDrewアクセラレータ:利用できません (テストは問題なし) Direct3D :利用できません (テストができない) AGPテクスチャ :利用できません 注意 ・システムは汎用ビデオドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオドライバをインストールしてください。 ・Dirct3Dの機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。 とあります。 ちなみに最新のDirectXをインストしています。 リカバリ前(トラブル前)は購入当時から問題なく使用できました。 同じような症状でお困りの方を調べたら『PCにあったビデオドライバをインストールするように』とありましたが、自分に当てはまるビデオドライバがわかりません。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。  PCG-FR55G/B 使用

  • DirectX診断ツールの注意について

    ●システムは汎用ドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。 ●Direct3Dの機能はご利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。 と注意に出ているのですが、製造元のホームページを探して見たのですが、どれをダウンロードすればいいのかわかりませんでした… デバイスには、メモリ合計→利用不可 ドライバの所にはWHQLロゴ付き→はい VDD→利用不可 になっています。  DirectXの機能の部分は3つとも→利用できません になってるのですが…  使ってるパソコンの仕様は↓ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77E/spec.html

  • 壊れたのでしょうか??

    あまりPCには詳しくないのですが、初めて質問させて頂きます。 先日、友人に薦められオンラインゲームをしようということでグラフィックカードを更新した方がいいと思ってDirectX診断ツールを元に、販売元のサイトであれこれDLしてみたのですが、どれもうまくインストールできませんでした。 それからしばらく諦めていたのですが、今日、違うゲームに挑戦してみようと思ってDirectX診断ツールでディスプレイのところを開いてみると、先日書いてあったはずのATI社のビデオカードのことは一切書かれていなくて、デバイスのところはN/Aばかりでメモリ合計も利用不可となってしまっています。ドライバのところもバージョンなど変わっているようでした。 先日にあれこれやってしまったのが原因なのでしょうか? PCの起動時にも波打ったような画面が出て、時間がかかったります。 DirectX診断ツールの注意のところに「システム汎用ビデオドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオドライバをインストールしてください。」「Direct3Dの機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。」と表示されています。 これは故障なのでしょうか? どうしたらよいでしょうか? 初期化した方がいいのでしょうか?  私のPCはNEC社のLaVieL LL7502Dのノートで、WinXPです。 グラフィックカードは覚えている範囲ではATI社のもので最新のものではなかったと思います。

  • ラテールというゲームをしようと思い、Direct3Dアクセラレータを利

    ラテールというゲームをしようと思い、Direct3Dアクセラレータを利用可能にしたいのですが、Direct3Dアクセラレータ:利用できませんと書いてありできません。調べていったところ、ドライバをどうにかしないといけないとわかったのですが、どうすればいいのかわかりません。 どの部分を書けばいいのかわからないのでここからはDirectX診断ツールを写させていただきます。 デバイス  名前:  製造元:N/A  チップの種類:N/A  DACの種類:N/A  メモリ合計:利用不可  ディスプレイのモード:1024 x 768(16bit)(1Hz)  モニタ: ドライバ  メインドライバ:vga.dll  バージョン:5.01.2600.0000(日本語)  日付:2004/08/05 21:00:00  WHQLロゴ付き:はい  MiniVDD:vga.sys  VDD:利用不可  DDIバージョン:不明 DirectXの機能  DirectDrawアクセラレータ:利用できません  Direct3Dアクセラレータ:利用できません  AGPテクスチャアクセラレータ:利用できません 注意 ・システムは汎用ビデオドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオドライバをインストールしてください。 ・DirectDrawの機能をテストするには、上の[DirectDrawのテスト]ボタンをクリックしてください。 ・Direct3Dの機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。 と書いてあります。製造元のサイトがわからない上、最新のものとかもまったくわからないので、サイト・サイトでどうすればよいのか等を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Direct3Dアクセラレータというのが 利用できませんになっています

    下にこんなことが書いてありました 「・システムは汎用ビデオ ドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。 ・DirectDraw の機能をテストするには、上の[DirectDraw のテスト] ボタンをクリックしてください。 ・Direct3D の機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。 のものであることを確認してください。 」 どういうことでしょうか・・・。 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:富士通のCE55S7

  • DirectXが使えません

    アクアゾーンをインストールしたところ、画面が黒くなってしまいました。DirectX診断ツールを調べると、DirectXの機能のところが、アクセラレータ3つとも、利用できませんになっています。Direct Drawのテストは無事にできます。WHQLロゴつきは「はい」になっています。注意のところには「システムは汎用ドライバを使用しています。ハードウエアの製造元によって提供されたビデオドライバをインストールしてください」と書いてあります。友達に自作してもらったPCで、ビデオカードはRadeon 9200SEを使っていると思います。マザーボードはIntel 865PE Chipset Aopenです。過去ログも見たのですが、詳しくないので全然分かりません。何が悪くて、どうしたらアクアゾーンが使えるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • ビデオカードドライバ更新について

    OSはWindowsXP HOMEです。 「ファイル名を指定して実行」し、dxdiagを呼び出したところ、「システムは汎用ビデオ ドライバを使用して います。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。 」 と、表示されます。 この汎用ビデオドライバを消去し、新しくメーカーのドライバをインストールするにはどうすればよいのでしょうか?

  • オンラインゲームが接続できません

    メイプルストーリー 上記オンラインゲームをしようとインストールしたところ 接続できませんでした。 DirectX診断では、以下のような表示がありました。 ・システムは汎用ビデオ ドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。 ・DirectDraw の機能をテストするには、上の[DirectDraw のテスト] ボタンをクリックしてください。 ・Direct3D の機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください どうやらドライバをインストールしなければいけないみたいなのですが、 過去の履歴や、自分なりに調べていろいろインストールしても駄目でした。 PC Spekは以下のようになっています。 ちなみに知り合いに作ってもらったPCです。 (現在その知り合いとは連絡取れず・・・) Time of this report: 11/29/2008, 16:38:06 Machine name: B76F9219C22448E Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: stem manufacturer System Model: System Product Name BIOS: BIOS Date: 06/14/07 10:28:22 Ver: 08.00.10 Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs) Memory: 1024MB RAM Page File: 255MB used, 2206MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: /PackageInstall DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode OS Microsoft Windows XP Media Center Edition サービスパック Service Pack 2 DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c) コンピュータ名 B76F9219C22448E ユーザー名 Administrator マザーボード CPUタイプ Unknown, 1866 MHz (3.5 x 533) マザーボード名 不明 マザーボードチップセット Intel Lakeport-G i945G システムメモリ 1024 MB (DDR2 SDRAM) BIOSタイプ AMI (06/14/07) Pコミュニケーションポート 通信ポート (COM1) Pコミュニケーションポート ECP プリンタ ポート (LPT1) マルチメディア オーディオアダプタ Intel 82801GB ICH7 - High Definition Audio Controller [A-1] ストレージ IDEコントローラ Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF IDEコントローラ Intel(R) 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controller - 27C0

  • 何をどうすればいいのか分かりません…。

    どのカテゴリーが適当か分かりませんので、ここで質問します。 ザ・シムズ2というPCゲームをやろうと思ったのですが、CDを入れて起動しても「システム内にDirectX® 9.0cと互換性のあるビデオカードを検出できませんでした。DirectX® 9.0cに対応するビデオカードが装着されていて、製造元が提供する最新のドライバがインストールされていることを確認してください」とでて終了してしまいます。 マイクロソフトのHPに行って見たんですが、何をダウンロードすればいいのかも分かりません。 どうすればいいんでしょう? PCの製造者?はPrime メインドライバはvga.dllと書いてあります。

  • Direct3Dアクセラレータが有効にできない

    Direct3DアクセラレータがXPの再インストール後、有効にできません。 ドライバ メインドライバ :vga.dll バージョン   :5.01.2600.0000(日本語) 日付      :2004/08/10  20:00:00 WHQLロゴ付き:はい MIni VDD  :vga.sys VDD :利用不可 DDIバージョン  :不明 DirectXの機能 DirectDraw アクセレーター   :利用不可 Direct3D アクセレーター   :利用不可 AGP テクスチャ アクセレーター:利用不可 です。 どうしたら直せますか? あなたの知識を待っています! 注意 システムは汎用ビデオ ドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。 DirectDraw の機能をテストするには、上の[DirectDraw のテスト] ボタンをクリックしてください。 Direct3D の機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。