• ベストアンサー

会社を辞めて独立したい主人 悩んでます

2週間ほど前から主人が今の会社を辞めて独立したいという話をされています。原因は度重なる転勤と、とにかく忙しくて大変なのだそうです。朝は早く(4時や5時)、夜は遅い(0時近く)です。 つらそうな主人の顔を見ていると「辞めなさい!」と言ってあげたい気持ちもあるのですが… 主人は現在41歳、私35歳、2歳と0歳の息子がいます。年収は現在800万ほどですが、独立となるともちろん今の収入はありません。仕事は空調関係でメンテナンスの仕事を下請けでやるつもりらしいです。 今の関東での任務を終えれば札幌で営業所長になることになってるのですが、コネやつながりや手に職のある今のうちに辞めたいんだそうです。でも果たしてそれで生活していけるのかと不安でたまりません。年金は?健康保険は?医療費や光熱費に子供の教育費。私が答えを出せないままその話に触れないようにしているのですが、主人の毎日のため息に息がつまりそうです。それでも生活のために働いてくださいと言えない自分とそんなにつらいなら辞めなさいと言ってあげたい自分と葛藤している日々です。 現在の生活は主人がお金を管理していて私は生活費をもらってるだけなので毎月どのくらいのお金が動いてるのか恥ずかしながらわかりません。貯金なんておそらく給料天引きくらいだと思います。個人でやるにしても最初はそれなりの資金だっているだろうし。私も貧乏暮らしは昔から慣れているのでどうってことはないですが、子供のことを思うと、主人のことを思うとどうしたらいいのかわかりません。 ちなみに主人はどうしてもその仕事がしたいとか独立が夢だったとかそういう野望みたいなものはありません。 男性の立場で女性の立場でみなさんならどうしますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

私の夫も転勤が多く、アメリカでの単身赴任から帰国後、自分で商売をしたいと言い出しました。 焼肉が好きだから焼肉屋との適当なものでしたが、その気が有るなら、と資金の計算や仕入れ方法他を調べ、実際に店舗を見たり、多くの店へ足を運び計画をまとめていきました。 シュミュレーションを幾つか出して見せましたら、会社勤務を続けるとの答えで、その後、そのような話はなく定年まで勤めました。 ご主人が独立したいなら、周到な準備が必要ですね。 妻で子供もいるのですから、資金計画や経営方法他を書面にして見せて戴きましょう。顧客やつながりと言っても、ご主人が辞めれば新しい人に引き継がれて、余程のメリットが無い限りご主人の会社に依頼されないように思います。 ご主人が独立したいとのことなら、一応賛成して計画を立てて貰いましょう。何としても独立して成功してやろう、大金持ちになってやると思う人は寝ないでも計画を練り妻に聞かせ説得します。 ご主人は私の夫同様、そこまでの強い気持ちが無いように思います。 私も兄の会社が倒産して、夜逃げをし多くの人に迷惑をかけたことを見ていますので、主人が言った時も素人が成功しないとを証明する為に書類を作ったように思います。 只、反対と言ってしまうと、あの時に独立していれば、と生涯言われ続ける可能性があります。今は時期も良くないですね。 60歳でもお子さんは未だ大学生ですね。 今退職しても退職金も少ないでしょう。 未だ長い人生です。退職後に独立されても良いですよ。 どうしても独立とおっしゃるなら、充分話を聞きましょう。 それにしても、ひどい働かせようですね。 過労死が心配です。身体の心配が第一です。 出世しなくて良いから、健康でいて欲しいと言いましょう。 寝ないと、精神もおかしくなります。 心配です。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、確かに今の仕事の状況になって体重は10キロ近く減ったようです。ですが、中には休みなしでもっと働いている方もいらっしゃいます。主人は大変とは言いながらも日曜日の休みはあるしそれなりの報酬もあるのだからと私はそういう考えでおりました。 私は主人の仕事のことは一切わからないので口頭で説明されてもちんぷんかんぷんなのです。どのくらいの需要があるのかもわかりませんし…そんな主人がいざ独立すると言っても0430さまのようにシュミレーションなんてしてあげれるかなと思ってしまいます。素敵な奥様ですね。ただ我が家の場合一応賛成するとそのまま辞表出しかねないような気がします。今の時点で他の方からもお返事いただいてやはり心を鬼にして反対すべきだろうかと思い直しているところです。

その他の回答 (10)

回答No.11

女性ですが、メンテナンスで技術サービス職の夫が居ます。業界は違えど、似たような状況の勤務状況で、この1年で代休が1ヶ月半以上あります(それだけ休日出勤、時間外労働が多いということで)質問者のご主人ほど高給ではありませんが、年収の1/3が残業休出手当てです。 うちの夫は経理や事務関係が苦手でやりたくない人で、「なんで皆独立したがるんだろう?頭を下げるのが嫌とか上司の言いなりが嫌だとか言っても。独立したって1人親方じゃむしろ頭を下げる回数は増えるだけだし。今まで他の人間がやってくれてた書類仕事や経理を自分でできるのか?そりゃ儲かったらそれだけ自分のものだけど、不景気だったら同じ仕事でも受注額下げられたり、仕事自体なくなる。断って次の仕事が来なくなったらまずいから、無茶な工期でも受ける羽目になる。忙しい時は大変なのは独立も会社員も同じ。有給とか厚生年金・健康保険・退職金、会社勤めだから受けてる恩恵だってバカにできないのに」と言います。 もし旦那さんが独立したいなら 1:経理や文書作成など事務関係の勉強はどれくらいなさってるのでしょうか? 2:開業資金は貯めているのでしょうか? 自宅を事務所にするにしても、別回線の固定電話、携帯、FAXやコピー機(今1台で済む複合機もありますが)、事務仕事のためのパソコンに経理ソフトその他、名刺に細々とした事務用品が必要です。仕事をしても、会社員の給料の様に即入金はされません。早くて1ヶ月以上先、相手会社の〆日や支払方法によっては2ヶ月以上経って入金することになります。それまでの運転資金と生活費は必要ですよ? 3:開業後、妻の支援をどの程度アテにしてるのでしょうか? 実は事務仕事が苦手(無知)で、妻に事務経理をやらせりゃいい…と目論んでいないか確認した方がいいと思います。 質問者が反対賛成するかを判断するのは「今の状況から逃げたいだけで独立しようかと言ってるのかどうか」を旦那さんとよく話し合ってからの方がいいと思います。 どこまで本気で準備してるのか妻にも言えない様なら、「今からでもちゃんと準備した上で」と開業準備が整うまで時期を伸ばした方がいいのでは?

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人は経理関係はおそらく苦手だと思います。私が事務経験を数十年していたので、管理はまかせると言ってましたが、いつどんな状況になるかわからないのに同じ仕事はできないとはっきり言いました。もしも独立が本当になれば私は別に働くつもりでいます。 開業資金はわずかだと思います。最初に「なんとかなる」と言われたので私の不安がよりいっそう大きくなったのが現状です。 まちがいなく今の状況から逃げたいだけの独立希望ですが、「家族のために働いて!」とはっきり言ってしまうと私ってとんでもない女じゃないかと思い悩んでいるところでした。 主人もdadacyamameさんのご主人のような考えを以前もっていて「サラリーマンって大変だけどいいよな」と言ってる人だったんですけどね。そんな人が独立したいだなんてよっぽど追い詰められているんだろうなとは思いますが…いろいろな方からご意見いただいて、私もほぼ反対に気持ちが固まってきたところです。まずは話し合いをしてみようと思いました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.10

30歳の時に、大学卒業以来勤務していた某東証一部上場企業を退職して小さな会社を設立してから、20数年が経過しました。 中小企業のオヤジとして回答してみたいと考えます。 僕が思うに、サラリーマンを辞めて独立するために一番必要な「能力」は、 ●仕事が出来る、それも圧倒的に出来る、正直に言えば同じ仕事をしているほとんどの人間がバカに見えるくらい仕事が出来る ことだと思います。 仕事が「並」若しくは、それに毛が生えた程度にしか出来ない人間が独立して、サラリーマン時代の人間関係に頼るのみであれば、5年経てば大変なことになるんじゃないかなぁ…。 創業当時に知り合った経営者仲間で、未だに元気な人間の共通点は、皆仕事が出来るということです。 次に必要な能力または資質は、 ●先が見えてしまった不安ではなく、先が見えない不安を楽しんでしまえる感覚 を持っていることだと思う。 どんなに仕事が出来て頭が良くたって、中小企業は上手く行かないことがたくさんあります。 でもね、僕は、あのデカイ会社で、なんとなく自分の職業人としての人生の先が見えてしまいそうな不安感にイライラするよりも、先が見えない不安定さを楽しむ方が性に合っている。 この感覚がないと、少々仕事が出来ても、ハートをやられかねない。 …と、独断と偏見からの僕の考える「創業経営者の適性」でした。(笑) 貴方と夫はいかがですか?

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、私が思うに主人は仕事しかないと以前言ってたこともあり、現在の役職から言えば仕事はかなり出来るほうだと思っています。 でも経営にはまちがいなくむいていないと思っています。 先が見えない不安を楽しむですか~私も独身時代は大手企業を辞めてやりたい仕事に一度はついた身なので先は見えないけど楽しんでいられました。ですが子供、守るべきものができると考えは変わりますね。 私も夫婦2人ならおそらく今回の独立の話はのんでいたと思うのですが… 独断と偏見と申しますが、気持ちが紛れるお答え大変感謝いたします。

回答No.9

同じようなことでプー太郎を2年して転職をした者です。 まず、どのくらいの貯蓄があって、仮に収入0で失業手当を含めて何年生活できるかをご主人に確かめたらどうでしょうか。その間に独立でやっていけるかを判断していくことが「独立」を真剣に考える者の思考パターンです。ですからその見通しがなく独立というのは、むしろ会社を辞めたいというのが本心かもしれません。 それに「コネやつながり」というものも会社という看板でつながっているのがほとんどで、これだけは頭では分かっていても、会社に所属していると甘く見がちな点です。そういう意味で、いろんなことを見極めるためと、その後の就職活動を考えると、最低でも会社を辞めて2年位生活できることが必要と思っています。 その点をご主人に確かめることぐらいしてもいいのではないでしょうか?それと最近の景気を考えると、手に職があるなら現職中に転職活動を行うのが安全ですが、そのことを確かめてみるのもいいかもしれません。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございました。 会社を辞めたいというのはむしろ本音です。この会社にいる以上一生コキ使われると嘆いておりました。同じ理由で会社を辞めた方がたくさんいてその方たちがみなさん個人で仕事をしているらしいのです。そういうこともあり自分も!と思っているのではないかと思うのです。 だったら転職のほうがまだ私は賛成できるのですが…転職はする気がないようです。

noname#85333
noname#85333
回答No.8

順番からすると、いきなり独立ではなく、まずは「休職」じゃないかと思いますが・・・・ 一月でも「体調不良」を理由に会社を休んで考えるべきですよ。 独立したらどうなるのか、起業プランナーっていうんですか? そういう人に相談したり。 こういう問題は、自分で納得できなきゃダメだと思うんですよね。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!そうですね、今の会社を辞めないと何も準備ができない動けないと言ってる主人です。休職をすすめてプランニングしてもらった方がいいかも知れません。それで私が納得するかどうかですが… 自分で納得、確かに今の状況だと「独立」に心がいってしまってるから少しの休息でもあれば考えが変わるかも知れませんね。

noname#76229
noname#76229
回答No.7

40代半ばの夫の妻です。 夫が大学との産学絡みの起業独立から既に十数年を経ました。 >原因は度重なる転勤と、とにかく忙しくて大変なのだそうです。 >つらそうな主人の顔を見ていると「辞めなさい!」と言ってあげたい気持ちもあるのですが… ご主人に独立の士気があまり見受けられないまま、転勤や多忙を理由にする独立というのは、希望的観測がいささか甘いような気も致します。 日銀短観や景気動向指数など来年度以降の景気のあらゆる観測をも交えながら、具体的かつ慎重に独立プランをご検討いただきたいと思います。 私の場合、当時護衛船団と揶揄されていた都銀で総合職勤務をしておりました。 5年以上の付き合いで独立心旺盛な夫に心魅かれていたので、独立の際には当然良き妻として夫を全面的に支援する心積もりのはずでした。 ところが妊娠初期の切迫流産の入院中に独立の話が知らされたことと、私の退職予定とその時期が重なることから、独立の延期もしくは中止を夫に懇願せざるを得ませんでした。 結果として私の都合は受け入れられず、大学時代の仲間と共に独立起業の道を歩むことになりました。 立ち会い出産こそ成し得たものの、当初数年間は土日も返上で睡眠時間を削ってまで夫は働きづめ、私は一人子育てに没頭するかたわら、二人目の不妊治療に夫婦で一致協力する日々が続きました。 今振り返って言えることは、夫には何としても成功するぞ、自分の選択に間違いはあり得ない、という強い一念とお互いの若さありき、そしてラッキーだった、という結果論だけです。 今も大きなお金の使い道や新規ビジネスに関し夫婦で話し合う際には、何かにつけて「反対」「時期尚早」の立場を私は必ず取ってしまいます。 先日も夫は「いつも俺の意見に反対きたよね。でも家庭を一番に守る妻の立場としてはそう思うのも当然かもしれない。なら二人のコンセンサスが得られるまでこの話はペンディングにしよう。」と笑って言いました。  知りあって20年も経つせいか、夫と私はいつの間にかお互いの「落とし所」が上手くつかめる夫婦に自然となっていました。 質問者様ご夫婦はいかがでしょうか。 共にかけがえのない愛し合い信頼し合う夫婦なのですから、質問者様が不安に思われる事柄全てを率直に話し合われて、ご納得がいかない場合はご主人に反対なさっても私は一向に構わないと思います。 それでも、とことん話し合われた末の独立をご希望であるならば、潔く腹をくくって、心身ともに夫を全面的に支えていくのが妻として出来る事の全てではないでしょうか。 ちなみにわが夫の会社の場合、私を含めた共同経営者の妻達は当初から経理を含めた資金繰りなどに関し一切ノータッチです。 毎年1月に契約先の会計監査法人に確定申告用書類を提出するのみで記入も一切行う手間がありません。 ですが仮に奥様が経営に携わるご予定がおありでしたら、子育て中で大変ご多忙かとは存じますが、やはりそれなりの自助努力は必須かと思われます。 今後ご主人様が独立もしくは今の職場にとどまるにせよ、質問者様ご家族におかれましては、より良き最善の選択をなさいますよう心より願っております。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございました。 私たち夫婦は現在4年目で、これまでとことん話し合いをしたりそういう夫婦像ではありませんでした。私も顔を見るとなかなか自分の気持ちがうまく伝えられないのでここぞというときはいつも手紙を書いていました。今回も最初に手紙を書きました。反対でも賛成でもないけど不安で仕方ないからもう少し納得のいくビジョンを説明してほしいということを。そうは言いながらも、いざ説明されても腹をくくれないでおります。独立すると今よりも忙しくなるか、生活苦になるか目にみえているのに果たして私はそれを支えていけるか…今は私はまさに育児地獄中でして、2歳児の反抗と6ヶ月の後追いに死にそうで正直これ以上どうしろっていうの?!という気持ちでいっぱいなんです。 masymaro2さんご夫婦はとても素敵ですね。私たちにはまだまだ独立以前に夫婦とはどういうものかと言うことのほうが課題のような気がしてきました。ご参考意見大変勉強になりました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.6

深刻な問題ですが構造は単純で、 独立して生活が成り立つかという問題です。 「空調関係でメンテナンスの仕事を下請けでやるつもり」 仕事の発注があるか、つまりコネがどれほど有効かですが、 何も保障されてないですよね。 コネ先が自分の利害より相手を優遇するなど考えられないので 突然仕事がなくなる可能性があり、 20年ぐらい続けねばならずたとえば10年目に失敗しても アウトなわけです。 ようするにそれは勝算がありませんよ。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も10年先20年先のことを考えると心配でたまらないのです。 メンテナンスはずっとその会社に携わっていくわけだからずっと仕事があるというのですが、その会社だっていつなくなるかわかりませんしね。またそのコネが自分で思ってるだけかもしれないとも…さすがに言えませんでしたが。 営業もやったことのない人なので新規の仕事はまず無理だろうなとも考えてしまいます。

noname#151896
noname#151896
回答No.4

結婚26年目46歳夫婦です。 夫は小さな会社を経営していて、私は経理をしています。 >コネやつながりや手に職のある今のうちに辞めたいんだそうです。 そのお気持ちは良く分かります。 でも、 >ちなみに主人はどうしてもその仕事がしたいとか独立が夢だったとかそういう野望みたいなものはありません。 こちらの方が気になります。 うちは41歳の時には、息子達は大学生でした。 今のお子さんの年だと、全くお金が掛からない時期と言えます。 どうしても立ち上げたいのであれば、家庭的には立ち上げ易い時期のように思いますよ。 まずは、家庭の経済状況をきちんと話し合うべきです。 貯金がいくらあって、経営資金にどれ位回せるのか。 で、事務所は自宅でするのか他所で借りるのか。 事務員はどうするつもりなのか。あなたが事務員? 自分一人で出来ない仕事であれば、雇う事についての詳細も聞かなければいけません。 ただ今の仕事から逃げたいだけなのか、本当に会社を立ち上げたいのか、じっくり聞いてみる事です。 そんな会話をしているうちに、本当に興したいのか興すのは難しいのか、結論が見えて来ますよ。 何となく会社を興させても結果が付いて来るとは思えません。 もし御主人が、何となくと考えているのであれば、つめた会話をして行く事で、自分の甘さを自覚するはずです。 会話をしていたら、その中の本気さが見えて来ますし、本人(御主人)の本気さも本人が自覚して行きます。 もし自営になったなら、きっとあなたもドップリ浸かる必要があるんだと思います。 先日会社の決算があったばかりなので少し感傷的になっていますが(笑)、経営者(会社組織の)になると、社会保険は従業員の半額負担ですし、労災は高く、税金は半端なく・・・。それをクリア出来る収入がある会社は良いのですが、そうでない会社は大変だろうな、と思います。 共に戦う気持ちで、御主人と話し合う事が必要な気がしますよ。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございました。 独立したいというのは今回で3度目です。私が悩んでいるのは今回はかなり本気なんだろうなと感じたからです。最初はまた反対をして納得のいくように説明してくれたら賛成するとは言ったのですが、説明してくれてもやっぱり不安がぬぐいきれないという現状です。とにかく今の状況から逃げ出したいのが先立っていると思うのです。そして数年後に必ず訪れる転勤にもうごめんだと思っているように思われます。私も話し合いしながら甘さを自覚してほしいと思うのですが、今はなにを言っても辞めたい一心なのでしばらく触れないようにしてはいるのですが… やはり共に戦う気持ちで話し合いしたほうがすっきりするかもしれませんね。むしろ今の状況を一緒に戦いたいものです。

noname#77757
noname#77757
回答No.3

※弟が会社を辞めて独立したいと、独立をして運送業を始めました。ところが自分が、運送会社で勤めていた時は内勤の事務員は居なかったのかと言いたいです。 どのような仕事でも相手が居て注文を戴いて届けるまでをシビアにしなければ得意先は離れてしまいます。結局数ヶ月で倒産してしまいまい、残ったのはトラックを購入した残債だけでした。結局は退職金や親から借りたお金をただどぶに捨てた形になりました。 主人は転勤が多い。朝は早い。夜は遅いと言いますが、何所の会社でも似たり寄ったりです。年収800万円はそう何所でも貰える金額ではありません。おまけに子供が幼いです。 僕も同じような待遇でした。北海道~九州福岡まで赴任・赴任でしたが、僕は家族で移動しました。よく小学生以上になると、学校や友達のことを心配しますが、子供を外国へ留学また親の都合で子供を置いてゆくわけには行かない場合があります。 僕の家族は何時も一緒に移動しました。実行してしまえば思ったより、すんなり上手く行きました。妻も沢山の友達が出来て年賀状を沢山出しています。 人間思い始めたらそうしなければ気がすまないと言うか、してみたい心境になります。でも僕に出来て主人に出来ない分けがない。じっくり話し合ってください。 僕は会社で整理整頓・創意工夫・改善提案制度を話し合い・RMS「レコーディングマネーメントシステム」を立ち上げて会社で実行しました。この事で休日出勤はなくなり、時間外も30時間内で済むようになりました。 R=記録した書類・取扱要領・規程等と理解してください。 M=処理・管理と理解してください。 S=要素の集合体・組織・仕組み・全体として纏まっていると理解。 例えば給料計算担当者が突然退社したとき、殆ど経験のない人がRMSを読んだだけで、給料計算が出来ると言う引継書です。他の仕事でも同じです。このようにすれば身体も楽になります。 辞めて独立は言葉では簡単です。子供が幼すぎます。また病気や学校へ行くようになればお金が必要になります。奥さんは心の優しい人です。主人を思う気持は分かるけど先のことを考えるのも優しさです。 最後に主人がお金の管理をしている?このような人は居るけど、奥さんが全てを行い主人に報告すれば、主人も家で余計な仕事や心配をしなくて済むと思います。ここは私に任せてと話し合う事を勧めます。でも人間何が起こるか分からない。その時はボーナスや積み立てで凌ぐのです。 僕の場合は一切妻のやり方に文句を言わない。困った時は相談にのり又工面しました。これが夫婦であり、家族です。 実行者からです。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございました。 私自身も住み慣れた北海道を離れ、現在の関東に住むようになり、最初は頼れる身内もいなく寂しさもありましたが、住めば都というのでしょうか。だんだんとこの街にもなれてそれなりの生活をしています。転勤だったらまたついていけばいいと率直な考えでおりました。でも主人には受け入れられないようです。一箇所に腰をすえて働きたい人なんだと思います。先のことを考えるのもやさしさです、という一節にとても心が打たれました。私自身も何が大切なのか今一度逃げずに考えてみようと思いました。経験談などもいただき感謝いたします。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.2

旦那は今年独立して自営業になりました。 いづれは独立させてあげたいと思っていたので、覚悟はしてました。それが言えたのは、資格を持っているし、仕事腕もいいから出来たのです。 この不景気の仲、独立するのは並大抵じゃ出来ないと思います。計画があり本当にやる気と家族の支えと言うか、覚悟がないと無理です。よく旦那さんと話してみる、転職とか仕事が出来れば、ほかの会社に移ることも出来ると思います。本当に何とかなるでは何とかもなりませんから よく旦那さんと話し合い決めたほうがいいです。そしてあなたが支えられるかですから、よく考えて。。。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございます。私が最初に反対したのは「なんとかなる」という主人の言葉からでした。話し合いも平行線のまま日が過ぎています。 ご主人は独立が夢だったのですね。私も最初にそういう野望があると知っていれば覚悟できていたのかもしれないです。 私も逃げずにとことん話聞いてみようと思いました。

回答No.1

悩ましいですね。 男と女の考え方が一番出る瞬間です。 僕も10年前、転勤の辞令を受けたタイミングで退社を選択しました。 ストレスと将来が見えたので次の会社も決めないまま、これが最高の選択であると自信を持って会社を辞めました。 カミさん、カミさんの両親、うちの両親、全てに反対されたのですがそれを振り切り退職しました。 その代り、相当な覚悟はしていましたよ。 当たり前ですが、世の中そんなに甘くありませんから。 結果、年収は半減しましたが全くストレス無く、つつましやかですが幸せな家庭生活を送っています。 今だからカミさんも言います。 当時、こんな人と結婚して本当に良かったかと相当悩んだようです。 自営はかなり大変ですが、その分良くも悪くも全て自分の責任です。 つまらないストレスは有りません。 どちらを取るかは、夫婦の協力次第ですよ。

ma-629
質問者

お礼

ありがとうございます。お答えに私のゴールが見えた気がしました。母親一人子3人で育ってきた私にとってはつつましく幸せな家庭生活というのが憧れでした。奥様も当時は相当悩まれたのですね。それでもご主人についてきた奥様、尊敬してしまいます。 主人のストレスはなくなって果たして私のストレスはどうかな… まだまだ考えるところがたくさんですが、主人の気持ちに少し前向きに接してみようと思い直しました。

関連するQ&A

  • 主人の独立と離婚

    主人が独立したいと言い出しました。 職人です。腕はあるようですが、仕事が取れるかどうかはやってみないと分かりません。 今に始まった話ではないので、今の雇われではなく、1人でやりたい事をとことんやってみたいと。 その為に離婚も考えてると。 今、我が家には100万近いローンがあります。 貯金もありません。 独立資金も無いのに、この先どうするのか私には不安でたまりません。 幼児と赤ちゃんがいます。 独立してやりたい事をやりたい気持ちの方が強いらしく、私達がいるとお金などで迷惑かけるから離婚した方が良いんじゃないかと主人は言います。 私たち家族より自分の夢の方が大事なんだなと正直ショックでした。 苦労かけるかもしれないけど、ついてきて欲しいと言われた方がまだマシでした。 とりあえず今あるローンを返済するには今の雇われでは無理だ。独立してがむしゃらにやるしかない!と考えているようで、自信しかないと言っています。 漠然とした考えに何も言えませんでしたが、応援してあげたい気持ちはあるんです。 やりたい事をやらせてあげたいと。 でも主人にとっては私達が重荷なのかもしれないですね。。 多分私が反対したらじゃあ離婚してくれと言いかねません。 私は離婚したくありません。 離婚しないとなると応援するしか道はありませんか? 自分勝手な言い分だけど、子供は死ぬ程可愛いし、産まれてくる子にも愛情はあると。独立して成功したらまた籍を入れるとかなんとか…言ってます。 何だか良く分からなくなってきました。。 支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。

  • 独立について教えて下さい

    私の主人のことで相談なんですが 現在 主人(28歳) 私(29歳) 長男(10歳) 次男(8歳)の4人家族で生活しています。主人は21~22歳くらいの時から大型トラックの運転手をしており 毎月の給料が手取りで21~23万円くらい、ボーナス無し昇給無し退職金無しです。主人は、私から見ても ありえないくらい人に気を使う性格で 毎日かわいそうなくらい疲れきっています。人に使われる仕事にもうんざりきているみたいで ずっと定年になるまでトラックの運転手でいることに不安があるようです。なので、少し元気をだしてもらいたいと思い ずっとトラックばっかりの仕事してきたんだから、何か独立するとか考えてみたら?と言ってみたんですが 私たち二人で考えても ただ漠然と独立したいと思うだけで 今持っている免許も主人は大型免許(トレーラーとかでないんです)だけ、私も損保の免許だけで独立するには何を具体的にすればいいのか 全くわからないので質問させていただきました。 質問が長くなりましたが 真剣に悩んでるのでアドバイスをお願いします。

  • 主人が会社をやめたがっている・・・負担にならないように励ましたい

    2年前に上司が変わり、今まで認めてくれて居心地の良かった職場が、今では居たくない場所に変わってしまったようです。 主人はあまり会社の愚痴をいったりしなかったのですが、先日子供が寝てから一緒に飲んでいるときに、そんな話を始めました。 主人には夢があり、それを会社をやめて追いかけたい というようなことも言っています。 現在の家庭の状況は、子供が1歳7ヶ月で私は専業主婦。遅く出来た子なので、私はもうすぐ40歳、主人も45歳・・・と、私や主人の再就職も難しい年齢です。 なので、出来れば会社を辞めてほしくないのですが、ストレスから体調を崩してしまうのも心配です。 主人の会社で「上司からこんなことを言われて腹が立つ」という話を聞いても、私は上司の言うことの方が納得できるのですが、それを主人に言うと、主人の話を聞いてくれる人が誰もいなくなるのかな・・・とも思い、今は聞き役に徹しています。 「子供のためにがんばってよ。」とか「子供が保育園に行くようになるまでは私もそばに居たいから、お給料貰ってきてもらわないと困るし」とか言っています。 どう励ますのが、一番いいんでしょうか。 同じような立場になった主婦の方、男性の方にも意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 主人(28歳)が独立を考えているのですが・・・

    主人は、高校卒業後から現在の会社に勤めています。 工場勤務ですが大手企業なので、福利厚生などはしっかりとしており、安定性もあると思っていました。 しかし去年の4月頃から少しずつ仕事が減り・・・そしてこの不況です。 前までは夜勤・残業もあったため、ある程度の収入はありました。 でも仕事が減り始めた頃から夜勤・残業はまったく無くなり、収入も月15万程減りました。 ちょうど仕事が減った去年の4月に下の子が産まれ、上の子の幼稚園入園も重なり、お金は出ていくばかりです。 そんな中、主人が「今の仕事を辞め、自営業をしたい」と言い出しました。今の会社にいても将来性が無い。出世できない。給料が少なすぎる。などと言っており「まずはFC店に加盟する」と言い出す始末です。 何をしても中途半端な主人が、起業するなんて・・・私には上手くいくはずがないと思っています。 自営業をしたいと言うのも今回で2度目です。もちろん1度目も途中で挫折してました。 このご時世、起業するのは無謀ですよね? 私も主人もまだまだ考えが甘いので、人生の先輩方にいろんな意味でアドバイスしていただきたいです。

  • 会社から独立したら

    現在主人は内装業者に勤めています。会社事態の規模は小さく、従業員も主人を含めて2人。忙しいときは外注で個人事業者に仕事をお願いしているようです。勤め初めてから今年で15年目、会社の雇用形態にも不満が出始めそろそろ独立を考えているらしく、すでに個人で仕事をしている仕事仲間などから情報を集めているようです。 そこで質問なのですが、会社を辞めて個人で仕事を始める場合(例えば工務店や内装店からの請負など)の税金面など、お勤めしていたときと違う点を教えてください。

  • 鳶職人が独立するのは難しいですか?

    主人25歳。 鳶歴は8年目です。 現在は日当16000円もらって親方をやっていますが勤めてる会社は仕事は多いけど人情があまりなく社会保険もないし体を壊したとしても保障もない状態です。 利益ばかり考えていて職人の事はあまり思ってくれてません。 なので仕事もかなりハードで5人でやるのを2人・3人でやていたりと・・・。 そんな中、鳶は若いうちは体力もあり稼げるけれどいずれはできなくなると考えています。 なので独立の方向でしか将来は考えられません。 そんな中、資金がたまってきたので1年~2年ぐらいで独立を考えはじめました。 主人の腕はよく会社でも現場でもかなり優秀です。 なので会社に何度か辞めたいと言った時も何が何でも引き止めるといった感じでした。 けれどそのわりには人情がなさすぎるので、いつかはきっぱり辞めてやると思ってます。 現場からも独立したら仕事頼むよという話は数件あります。 (実際になったらいろんな事情があるから簡単にはもらえないと思いますが・・) けれど子供も二人いて家庭というものもあり・・・独立で飛び出すのにはかなり勇気がいります。 この不景気の時代に失敗するのでは・・・と。 もし失敗したら・・・でも今は安定してても将来を考えたら若いうちに飛び立つべきではないか・・・などなどたくさん悩みます。 もちろん独立するとなったらある程度仕事をもらえるかの目処をつけてからになりますが・・・ 主人は腕には自信があるし現場が満足してくれる仕事をこなせると言ってます。 始めるとしたら3人ぐらいのスタートになりますが、ついてくると言ってくれてる人もいます。 でも現実的に考えたら独立するというのはかなりハードな事なのでしょうか? 独立経験のある方・もしくは詳しい方ご意見お願い致します。 町鳶ではなく大規模な足場鳶です。

  • 主人に避けられています

    2歳後半長男と1歳長女、妊娠中のママです。 最近主人と話しを出来ていません。 仕事が忙しくイライラするのはわかりますが返事くらいして欲しいです。 それに長男を叱るとき、まず頭を叩きます。 叩いちゃだめだよというとふてくされて横になり、無視しはじめます。 長男も私が主人に注意したあと、私の側に来て泣いたり甘えたりします。 保育園に入所させたいと言った時もなぜか主人は主人の母に相談して決めていました。 主人の実家に同居していた時も私が意見をいえば主人は主人の家族に相談して、イジメのようになっていました。主人はザマーミロみたいな顔で見ていました。それに私のお金を使ったり、パチンコにはまったり、めちゃくちゃでした。言ってもダメだったので主人の家族に相談すれば嫁の躾が悪いと・・全て嫁のせいにされていましたがパチンコに行く際は主人の祖母がおこずかいと称してお金を渡していました。 よくわからない女とメールして会ってたみたいだし。 そんな感じだったので私がブチ切れて同居解消しました。 離れて暮らす様になってから大分改心しておとなしくなりましたが育児はあまり協力してもらえずイライラ。 最近は話ししても返事せず、主人自身が機嫌がいい時は話しかけてくる状態。 すごくイライラしてしまって子供に怒鳴ってしまいます。八つ当たりです。 子供は可愛いけど主人には憎く思ってしまいます。 子供にとっては父親がいなきゃだめだし頑張らなきゃと思いますが主人に頼る生活も嫌で産後早々と仕事を見付けたいと思います。 離婚を検討すべきではないとは思いますがどうにか今の現状をなんとかしたいです。 今ちょっと精神的に不安定なのであまりキツイアドバイスは避けてもらえたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • これからの主人との生活について・・・悩んでいます。

    何度もここのカテでお世話になっています。 先日も↓ご相談に乗っていただき、その後、自分なりにいろいろ考えてみました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3082414.html 主人が仕事に就き、やっと1ヶ月経ちました。 この1ヶ月、主人は週末だけ帰省して、家族と過ごす生活をしてきました。 帰ってくればいいパパで、私との夫婦生活もありました。 最初は私が一方的にくっついて行き、そんな雰囲気になっている感じでしたが、先々週は主人から誘ってくるような感じにもなり、私は順調に夫婦再生が進んでいると信じていました。 主人が戻ってくると信じ、私は献身的に、主人に協力してきたつもりです。 ですが・・・今週末、いろんな話をしていくうちに、結局のところ、主人は子供のために家庭に戻れても、私のためには戻れないと言い放ちました。(戻るつもりがないとも言いました) 主人はもう2年くらい前から私への不満を溜め込み、自分の中で「離婚」を決めていたというのです。 確かに浮気もしたけれど、浮気してなくても、私とは離婚したいと思い続けたいたそうです。 主人はそんな気持ちを微塵も見せず、私と子供と普通に生活を続けていました。 そして今回、失踪という形で爆発させたようなのです。 確かに主人の不満(私が仕事・仕事と忙しく、家事を手伝ってもらってばっかりでした)に気付かず、主人の優しさに甘えてばかりだったことは反省します。 その事実を知った今から、私は今までの分も頑張る・・・と言ったところで、主人は「もう遅い」と言います。 私にしてみれば、主人に何も話してもらえず、今から頑張るのも無理と言われ、どうすればいいのか分かりません。 そして主人の気持ちが戻ってきていると信じていたのに、結局夫婦生活も、私に強要されていたように言うのです・・・もうビックリしてしまいました。 私は主人のやり直そうという気持ちや言葉を信じ、退職後の年金や税金など払ったし、主人が新しい仕事に就くに当たっても、いろいろと出資しました。 本当なら、私にだって余裕なんてありません。 もう主人の甘い言葉に騙された!と思う気持ちでいっぱいです。 主人は離婚してでも子供のためには頑張れると言うのですが、主人の子供のため=お金のようなんです。 1番下の子供はまだ5歳です・・・確かにお金も必要かとは思いますが、私は温かい家庭で育ててやりたいと思っています。 主人の言う子供のためは、私には主人自身のために聞こえて仕方ありません。 また生活の質を落とせ!としきりに主人が言うので、ローンが残っている1BOXカーを手放したいと言うと、「それはちょっと待て!」です。 私は軽四に乗り換えて、今の車の維持費を他のものに当てたいと思っているのに、主人は何かと理屈を言って、車を手放そうとしません。 失踪後から生活費もまともに入れてくれていないのに、車は維持するなんて、非現実的ではないでしょうか? 私の生活の質を落とす=車を小さいものに乗り換えるという考えに対し、主人は子供の習い事を減らすべきという考えのようです。 夫婦は所詮他人なので、価値観の違いはある程度は仕方ないとは思って今までやってきましたが、ここに来て、価値観の違い+主人の考えの甘さに辟易しています。 今まで週末婚の生活をやってきましたが、これから先は、しばらく完全別居の道を選ぼうと思います。 しばらく離れ、主人が更生できるのかどうか・・・見守るつもりなのですが、私の中でも、もうこんな主人と一緒にやっていく自信が日に日になくなってきています。 それでも子供のために、家族再生に向けて頑張る方がいいのでしょうか? それともこんな主人には見切りをつけて、子供と自分の新しい生活を確立する方向へ進んでいいものでしょうか? 聞くまでもなく答えは出ているような気もするのですが、最後の最後に迷いが出てしまいます。 あまりにもくだらない相談で申し訳ありませんが、何かよいお話を聞かせていただけたら・・・と思います。

  • 会社を独立しようと考えています

    会社を独立しようと考えております。 32歳会社員です。 元々社内の新規事業の立ち上げの為に入社して、現在その業務を統括している立場の者です。 また、会社の業務を遂行する為の下請け会社を私の友人を招いて立ち上げ、その会社の役員になっております。(下請け会社の代表は社内の上司で取締役の方です。) 現在私の部署の社員は4名で、全て私が連れてきた従業員です。 独立の際には私が連れてきた社員と下請け会社の友人は一緒に仕事をしたいと言ってくれています。私自身も一緒に来てくれた方が有利にビジネスを展開出来ると考えています。 皆と一緒に独立した場合、会社の業務が機能しなくなってしまいますが、この点をどうすれば良いか考えています。 (退職の時期を1~2年後にして、新たな社員を入社させ引き継ぎをするか?など) また、きちんと筋を通した上で退職したいと思い、現在の会社とは円満に別れる事が独立の条件として考えておりますが、どうすれば良いか。 元々起業の夢があり、人生を後悔したくないので思い切って独立したいと思い今回の件に至りました。 独立は遅くとも35歳までに考えておりますが、あと1~3年の間で私が会社に対し出来る事は何があるでしょうか? 法的な事から倫理的な事まで皆様の客観的なご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 子供が産まれてから変わってしまった主人・・・

    同棲生活4年・結婚生活2年。 1歳の子供がおります。 旦那と私 31歳です。 私と同棲を始めた頃に 主人は転職をし自分の希望だった仕事の勉強のため 見習いをしていました。 はっきりいって収入はとても少なく、2人で出し合ってどうにか暮らしていましたが それでも一生懸命な姿に惚れて尊敬をしていました。自分にお金がないことも分かっており、積極的に節約にも励んだりしてました。 その後、独立をして個人業を営むようになり、私も経理などの勉強をしながら主人の仕事のサポートをしてきました。 仕事が軌道に乗り始めた頃に結婚をして 子供にも恵まれ幸せな生活をと思っていたのですが。 もともと主人はとても社交的というかどんぶり勘定的なところもあるので、主人も自分の性格を解っていて 同棲を始めた頃から「俺の金の管理はお前がしてくれ」と言って、それからは私が仕事の経費から全てお金を管理しています。 ただ個人業であるので固定給やボーナスもありませんし、月の収入もまちまちです。 今は普通に生活できるくらいの収入はあるのですが、だんだんと収入が増えていくにつれて 旦那のお金の使い方が荒くなってきました。 もちろん仕事が増えるという事は、それなりに接待交際費や付合いや経費が増えるのは解っているつもりです。 「お前には解らない付合いが沢山あるんだ!」と言われてしまえば何もいえません。 風俗だって 飲み会だって ゴルフだって接待と言われてしまえば仕方ありません。 子供が小さい為、バタバタしている事が多く 旦那の仕事の状態がどうなのか分からない事が多く、旦那も子供が産まれてから「これからはお前も大変だろうから 仕事の事(請求書類や経費書類の管理)は俺がするよ」と言い出しました。 金銭感覚が乏しい主人にお金を任すのはさすがに怖いので、書類関係だけを主人に任すことになりました。 初めは主人の優しさかと思っていたのですが、女の勘というのかもしれませんがコソコソしていることが多く、ずっと気になってはおりました。 気になる事が半年程続き、レシートや領収書類などを見た結果、結局主人は、特定の子と浮気もしており、飲みに行く回数、かなりの風俗通い(キャバクラやソープ)仕事だと言って出かけた時も実は遊びに行っていた。 そして私の知らない預金通帳も作っており、個人的にした私の知らない仕事のお金が入っていました。 入金されたお金と比例するように、浮気癖、買い物癖、ギャンブル癖・・・とても今の生活が楽しくて仕方ないようです。 浮気した事だけは認め謝りましたが、「風俗通いも付合いだしそういう人が多いから仕方ない。」 買い物も「貰っているこづかいじゃ足りないから買った」 「通帳も別に嘘ついてた訳じゃなく、仕事の内容で通帳を分けたかったから。後で言うつもりだった。」  使ってしまったお金だって「お前から貰っている経費だけじゃ全然足りないし それ以上にかかるもんなんだよ。だけどお前に言えばグチグチうるさいし、喧嘩になるのが嫌だった」 といいます。 金と時間ができると男はロクなことをしない・・・ほんとその通りだと思います。 貧乏だったときの主人が別人のようで ほんとこんな人を選んだ自分が情けなくなります。 全て自分の思い通りにしたいのか、働く意欲が欲しいのか、話し合ってもあまり自分が悪いことをした感覚がないみたいです。 生活できるお金は入れているし、別に家庭がどうこうで不満をもっているわけでもないといいます。 でも私が主人のお金の使い方に文句をいうのが気に入らないようです。 子供のことは可愛がっていますが、それもどうなんだろう。。。と最近疑問に感じはじめ、世の男性方からすればたわいもないことなのかと思い 意見を聞きたくて投稿させていただきました。