• ベストアンサー

墓地の見える土地について

現在、自宅を建てるため土地を探しています。 現在、気になっている土地(田んぼ)があります。 農地から宅地へ転用を考えており、辺りは田んぼだらけです。 南側の見晴らしが特にいいのですが、200~300m先に墓地が見えます。 このような土地を購入し、家を建ててもいいのでしょうか? 家相など心配しています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.4

お墓の隣に家を建てると(隣に建っていると)、その家は栄えると昔からよく聞きましたね。 私の知人でそのことをふまえ、あえて墓地の隣に家を建てた方がいるのですが、元々やや裕福であったその方は、この不況の御時世でもうまくやっているようです。(たまたま偶然でしょうが・・・) 質問者さんは200~300m離れているとの事で関係ないですが、個々の考え方・感性なので、どうしても気になるならば諦めるのもひとつの選択ですが、お墓が南側の真正面にないのであればそれほど気にする必要はないのではないかと思います。 私は個人的には「何々ヶ丘」「何々団地」などの住宅街は好きではないので、基礎さえ入念な調査・工事を怠らなければそのような場所はいいなと思います。 私達一般人には農地は手に入らないので、ある意味そのことに関しては羨ましいですね。(農家の仕事は大変でしょうが・・・) 農業委員会の許可はたしか遠方の土地は合理性がないと許可されなかったと思うので、なかなか気に入った土地を他に探すのも難しいでしょうから、その程度は妥協しなければ他にはなかなか見つからないのでは? (登記は現況主義なので)

niko_farm
質問者

お礼

おっしゃられるように、農家の特権っという部分あるのかな。 (普段の農家の仕事は大変ですけど) ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.6

専門的なことはわからないのですが・・。 将来、建て替えか住み替えを検討している者です。 墓地、高圧電線、ラブホテルの近くは土地の価値は下がると聞きます。 でも、墓地ははまず建物が建たないので価値を考えない(売らない)なら最高だと思います。でも、「お化けが~」なんて方には不向きかな。 田んぼは沈みやすいとか聞きますので、よく調べられたらと思います。 実際、うちの近くで20年ほど前に、田んぼを団地にした所があって、今は「戸が開かない」とか「道路の土管が出てきている」など団地を出られる方が多くて、たたき売り状態になっている所もあります。 虫は多そうですね。 いづれにせよ、素敵なお家を建てられますように。

niko_farm
質問者

お礼

>田んぼは沈みやすいとか聞きますので、よく調べられたらと思います。 その通りと思います。 なので、地盤補強は大掛かりになるのかなと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • samgureko
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

その土地、宅地に出来るか確認は済んでますか? 周りが田んぼということで、その辺りは転用不可の可能性が高いのでは? 自分が所有する田んぼでも難しいものですよ。

niko_farm
質問者

お礼

確かに地区によっては、転用不可の地区があるんですね。 農業委員に直接確認するのがいいですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.3

景観については、自身だけではなく、居住関係者の意見を聞いたほうがよいと思います。 私も、住宅街で50mほど先に、二階から見える墓地があり、私はその中古住宅が買いたかったので気になりませんでしたが、愚息の「イヤダ!」という一言で止めました。止めてみると、使い勝手の悪さ等が目に付くようになりました。不思議なものです。 当該土地に関して、私は墓地より田んぼが気になりますね。全部が住宅地になるならよいですが、将来、何が建つか分かりません。マンションが建ったら日影になりますよ。

niko_farm
質問者

お礼

本当に田舎なので、マンションは建つことはないかなって思っているんですが。。。 なかなか、全ての希望を満たす土地を探すのは難しいです。 どこかを妥協しなければならないと思っているのですが、、、 ご回答ありがとうございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

お墓の上に建物は建たないので日照は良いです。 昭和の時代と違い土地評価さほど影響無いですが坪1万位安いと思います。 お得です。 家相は自分の家だけです。

niko_farm
質問者

お礼

>坪1万位安いと思います。 経済的には魅力的ですよね。 >家相は自分の家だけです。 勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • yuhkon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

実家がお墓の隣です。お盆の時などお線香の匂いがしたり、花を生けるから蚊が出るのだとか、家族の中では話していました。 家相のことは分かりませんが、今現在、両親が二人で住んでいますが、80歳を過ぎても、とても元気でいます。子どもも孫もみんな元気に暮らしています。 母は、「死んだ人より生きている人のほうが怖いよ。」と冗談を言ったり、父も「気の持ちようだ。」と笑っています。(父は即決で土地を購入したらしく、塀があったので隣がお墓だとは気が付かなかったらしいです。) こういう家族ですから、あんまりご参考にもならないかもしれません。 余計なことだったらごめんなさい、むしろ田んぼの後に家を建てることのほうが大変かもしれないと感じています。

niko_farm
質問者

お礼

お父様がおっしゃられるように、気持ちの持ちようと思うこともあります。 住めば都という言葉もありますし。。 まだ時間的に余裕がありますので、熟慮したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お墓の見える土地について

    現在、自宅を建てるため土地を探しています。 現在、気になっている土地(田んぼ)があります。 農地から宅地へ転用を考えており、辺りは田んぼだらけです。 南側の見晴らしが特にいいのですが、200~300m先に墓地が見えます。 このような土地を購入し、家を建ててもいいのでしょうか? 家相など心配しています。 よろしくお願い致します。

  • 墓地の前の土地について

    土地を相続してもらう事になり、そこに家を建てようかと思っているのですが、その土地は目の前が墓地です。(南側で境界から1メートル先)どうも踏み切れなくて・・同じような境遇の方とか、実際に似たような環境の方がいましたらご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 現在農地である土地を宅地として購入したいのですが、教えてください。

    現在農地である土地を宅地として購入したいのですが、教えてください。 本日不動産やさんで宅地を購入したいと物件を探してもらったのですが農地をすすめられました。そのあたりの土地はすべてが農地なのですが、ほとんどの世帯がご年配で管理に困るということでみなさん手放したいということだそうで、周り一体農振解除されているそうです。 薦められた土地は都市計画:未線引、用途地域:無指定の農地なのですが、これから農振解除を申請し、家が建てられるのは来年の今頃になるだろうといわれました。 以前に農地を宅地に転用する場合は何年かは農地のままでないといけないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?!宅地に転用するためにかかる費用などあるのでしょうか?! また農地を宅地に転用する際の注意事項があれば教えてください。

  • 土地転用について

    農業振興区域の土地を除外申請を行い、農地から宅地に転用をした後で実際にその土地に家を建築しないとどうなりますか? 農地から宅地への転用は取り消されるのでしょうか?

  • この土地に家、建ちますか?

     1つの敷地があります。東側に市道。幅6M。接道距離、2M以上あります。この敷地、3つに分筆されていて、道路側から(東側から)宅地、農地、農地です。所有者は、私、私、父、です。  父の土地は私の土地の奥にあるので接道していませんが、宅地に転用して、家の建築は可能でしょうか?(息子夫婦の家。父から見れば孫。父は家を建てることは承認済み)。私は農業者年金に加入しているので、私が所有している道路側の宅地と、次の農地には転用、建築はできません。  3つの土地を1つの敷地にみなすので大丈夫だと、人から聞いたことがありますが、本当でしょうか?

  • 農地であった土地を買って宅地を建てるなど

    農地であった土地を買って宅地を建てるなど 農地を転用する際に土地改良区などに支払う 脱退決済金 というものについて 支払わなければならない根拠はあるのでしょうか?

  • 墓地の近くに新築

    墓地の近くに新築 近々、家を新築する予定にしています。 親が所有する以前は農地だった場所を 宅地にしてくれているので、周りは田んぼや畑。 それは良いんですが、墓地と平行な場所 (墓地と新築予定地の間に家はありません)にあります。 墓地と平行な場所の家はあまり良くないと聞いた事がありますが、 本当でしょうか? 昔の迷信とは思いますが…少し気になったので、 ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 農地転用。

    現在田んぼですが、この土地に自動車修理工場兼事務所を建てたいと思っています。農地転用して倉庫のようなものを建設する場合、農地は何に"転用"になるのでしょうか?宅地ではありませんし、ただの箱なら農業用倉庫です。建てたいものも農業用倉庫(カクイチ)ですので、倉庫を利用し商売に利用するつもりです。

  • 現状は墓地。でも墓地として届出してないこれってほっておいて良い?

    去年、自宅の土地の登記簿を主人名義に変えたところ、 今年の固定資産税の納税通知書に、去年までなかった お墓の土地も宅地として、納税するよう通知が来ました。 墓地には固定資産税はかからないと知人から聞いたので、 早速役場に問い合わせたところ、 「現状は墓地ですが、届出は墓地ではないので雑地として宅地の1%納税してください。 墓地にするには、自治会を通して届出してください」 とのことした。 うちのお墓は、個人で管理している方の山の一部をお墓として分譲していてその一区画を買って立てています。 そこで、ワタシの疑問なのですが、 現状は墓地と認識されている役場は、 届出が出ていないことを、 黙認しているということでしょうか? また、現状は墓地ですが、 届出がないというのは、法律的に良いのですか?

  • 農地の宅地転用

    農地の宅地転用に関しての質問です。 私の家が道路拡張工事のため、移転を求められました。 移転費用は納得のいくものでしたので、移転自体に異存はないのですが、移転先として今の自宅の後ろの農地を宅地転用して家を建てたいと考えました。 土地は父親の名義で、市街化調整区域内の農振地です。 しかし農振地除外と宅地への転用申請を行うために、市の農業委員会へ行ったところ、「他に宅地としての土地所有があるため、簡単ではない」とのことです。 別の土地は自宅から500mほど離れたところにあり、将来、私の弟に譲るつもりで、父親が宅地として持っていたものです。 変わりたくない理由ですが、近隣世帯と長年住んできた環境を変えたくないことと、道路拡張により住環境が改善されるので比較すれば今の土地が望ましいためです。 このことを地元の農業委員の方に相談しましたら、「心情としては分かりますが・・・」とはっきりしない返事でした。 こうした状況の中で、私は農地転用を強く求めたいのですが、無理を通すようなことなのか皆様のご意見をお願いします。