• ベストアンサー

この場合どちらが悪いと思いますか

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

高校生でしょう。 OLの方の非と思っていらっしゃる事両方質問者様は出来ますか? ルールとマナーが分かっていれば普通は出来ないと思います。 (1)は明らかに不自然であるし、食事をするのに落ち着かない (2)は公共の場なので当たり前のように「どいてください」なんて普通は言わない 高校生に関してはフォローしようがありません。

snowplus
質問者

お礼

ご返事遅れて申し訳ありません やはり双方に非がありケースバイケースで 判断するということですね ご回答ありがとうございました

snowplus
質問者

補足

なるほどそうですね二つしか書きませんでしたが 職員にいってどかしてもらうなども出来たのではないでしょうか これも書くべきでした 

関連するQ&A

  • 御成門、浜松町付近で、買ってきたお弁当などを持込んで飲食できるスペース

    御成門、浜松町付近で、買ってきたお弁当などを持込んで飲食できるスペースってありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、公園などの外ではなく、館内です。

  • 図書館の邪魔なおじさん達

    読書が好きで、よく図書館に行くのですが、館内のソファーや机で居眠りしたり、一日中居座っているおじさんって何なんでしょうか?本も、ろくに読んでる気配は無く、スペースを占有してて、いつもイヤな気分になります。ホームレスか、家に居場所が無く時間潰ししてる淋しい人達なんでしょうか?追い出せないんでしょうか?

  • みんなで分けやすいお弁当のデザートのレシピを教えて!

    今度、数人の仕事の知人とフォーラムの休憩時間に一緒に昼食をとることになりました。 昼食といっても、休憩時間が短い(1時間以下)のでレストランとかではなく、会場内の飲食スペースか近くの公園になってしまうと思います。 仲はいいけれどなかなか会えないメンバーなので、できる人は一人一品ずつお弁当を持って行こうということになりました。 他の人はおかずとかサンドイッチを作ると言っているので、私はデザートを持って行きたいなと思っています。 しかし、なかなかいいものが思いつきません。 そこで皆さんにお願いです。 ・10人以下で何人になっても分けやすい。 ・外でも気軽に食べやすい。 ・レシピがちょっと簡単。 ・できれば、みんなが驚いてくれる。 こんな条件のスイーツのレシピを知っている方教えてください!

  • 休憩時間の外出禁止について教えてください。

    休憩時間の外出禁止について教えてください。 当方、製造業です。 (1)施設内の全面禁煙に伴い、突然「正当な理由(銀行へ行く等)がなければ外出は原則禁止」となった (2)施設内の休憩スペースでのみ食事をとることとなった (3)休憩スペースは席が限られており、その対策はまだされてない (4)食事に関しては弁当の注文ができるので、それで対応しろとのこと (5)外出禁止の理由を明確にしていない (4)は弁当が届くのが12時前後なので、交代で昼食をとる場合11時からの人は頼めないことになります。 今までは買いに行く、食べに出るなどしていました。 (5)に関しては、今までは自由に外出できていたので業務上の不都合があるとは思えません。 法律的には違法でないらしいのは確認しましたが、納得がいかないので質問させていただきました。 お優しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 図書館でのお昼ごはん

    私の近くの図書館は ・飲み物食べ物持ち込み禁止 ・館内での飲食禁止 ・30分以上の離席の場合は他の方にお譲りします(荷物はカウンターで預る) です。 すごく混んでいて土日は開館の前に行列ができ、 開館と同時席が埋まる勢いです。 いつも私は10時~16時くらいまで勉強のため滞在するのですが お昼ごはんを我慢しています。 (こっそりチョコなどを捕食しています) 近くにレストランなどはありますが 30分で戻ってくる自信はありません。 (食べるのも遅いほうです) お弁当を持ち込んでも食べる席はありません。 こういう場合皆さんならどうしますか? こんな不便なのはここの図書館だけでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【中学校、高校】の休憩時間に早弁をしたら駄目なので

    【中学校、高校】の休憩時間に早弁をしたら駄目なのでしょうか? 休憩時間は自由時間なので、持参した弁当を2限目や3限目の終わりに空腹なら弁当を食べても何も問題ないですよね? 自己責任で昼休みに弁当がないだけで別に個人の自由で良いと思うのですが駄目なのでしょうか? 常識がなくてよく日本の学校の文化が分からないです。

  • 休憩が取れない。

    こんばんわ。私は某大手電気量販店で働いている者です。内の会社は、今の時代人件費が問題になっているじゃないですか?それで店の人間が沢山辞めて行っても補充がありません。その為本来一人一人割り当てられている休憩時間が殆ど取れません。サービス業という事もあり、休憩していても店内へ出ろ出ろと怒鳴られます。(弁当等を食べていても弁当等は冷え切り次の人がドンドンと入るので捨てる事になります。)同じ店の人が労基署へ相談して、立ち入り検査が入ったのですが、のらりくらりとごまかします。労基署へ相談した人は本来、保有している権利だと思うのですが、店内で犯人探しみたいな事が店長により行われ退職を余儀なくされました・・・。長くなり申し訳ありません。このまま私も大人しくしていられません。怒 要は、休憩時間を取れなかった分を、会社へ申請し給与の方へ反映させる事は可能なのでしょうか?

  • お昼ごはん 何食べる???

    OLの方やサラリーマンの方にお聞きしたいのですが・・・ いつもお昼の時間になると今日は何を食べようかな~と迷います。会社の近くには、コンビニ・ファミレス・色々な 食べ物や(ラーメン・そば・焼肉・定食屋さん) お弁当や お惣菜屋 出前など色々ありますが、いまいちビビッときません(^^; 休憩時間は一時間しかないので、ファミレスとかで ゆっくり食べてる時間もあまりないし… 特に混んでて時間がかかるところは…って感じです 皆さんはお昼休み中どんな食事をしてるのかなーと 思い質問してみましたー これから夏で暑くなって油っこいものも嫌だなーと 思うと、やっぱりコンビニのお蕎麦かしら・・・ ちなみに会社の人達はお弁当を買ってきて会社で 食べてます。

  • 福岡の人いい加減?

    用事でよく博多に行きます。 @ホテルは掃除がいい加減です。 @天神のソラリア?の看板に12時~23時と営業時間表記あったのに行ったら閉まってた。 @同ビルの映画館工事中らしく道順が非常にわかりずらく、館内ホテルの中に映画館へのエレベーターがあった。不親切。 @飲食店にネット予約したら、されてない。二件。 @屋台は無許可営業ですよね?これは行政がいい加減だから今更指導できない。 食中毒で死人がでたら役所はどう責任とる?いい加減の賜物。(この件は屋台文化が悪いではないです。行政が悪いと言ってるのです) 福岡の人いい加減?はい・いいえでお願いします。

  • 某飲食店で社員で働いております。

    某飲食店で社員で働いております。 1日約17時間拘束されていて、まともな休憩はありません。 今の会社に入ってまだ2年ですが、もともと仕事が出来ない方なので、バイトの人から完全にナメられてしまっていて、潰しにあっています。 中間時間帯と言われる時間も営業を止めないので、人が少ない時でもお客さんが入り、オーダーが途切れないと、やりたい事が何も出来ずにメシも食えずにズルズルと夜を迎えてしまいます。 仕事が出来ない自分にも非はありますが、店長と呼ばれている人は出勤していても、買い物へ行くと出かけたっきり6時間くらい帰ってきません。 何時に戻るとか連絡もよこしません。 1人しかいない状態でオーダーと調理の同時進行は無理があるのでパートさんの労働時間を30分引っ張ったら、突然帰ってきてキレられました。 人間関係もうまくいかず、毎日理不尽な事ばかり言われ続け、精神的に追い込まれています。 今34なので年齢的にもヤバいのですが、飲食店勤務でまともな休憩を求めるのは間違っているのでしょうか? 体力的にも精神的にもやっていく自信がありません。 転職した方が良いのでしょうか? 同じ飲食店勤務の方、いましたらお願いしますm(__)m