• ベストアンサー

HDのCドライブとDドライブについて

PeachManの回答

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

初期設定で20:50は適切です。 問題はウインドウズのユーザー設定にあります。 標準のままでは何もかもがCドライブに保存するようになっていますから、この設定をDドライブに変更してやらないと、パーティション比率を変更しただけでは解決できません。 主に移動するのは Documents and Settings 仮想メモリ です。それと、インストールするプログラムもDドライブに入れます。 既にCドライブ上にインストール済みのものはいったんアンインストールしてからDドライブに。 iTunesなどの保存データもDドライブ。 とにかく、Windowsとセキュリティソフト関連以外のものはCドライブに残さないように保つことです。 これは、リカバリ作業の簡素化、バックアップの合理化、パフォーマンスの維持、HDDのメンテナンス時間の短縮化、いずれにも有効です。 慣れないと最初の設定は難しいかもしれませんが、ぜひトライしてみてください。

関連するQ&A

  • C,Dドライブ

    自分は今VAIOのノートパソコンを使っているのですが容量で困っています。 Cドライブは12.5GB使用しており、残りが1.4GBしかありません。 逆にDドライブは2GBしか使っておらず、残りが35GBも余っています。 CドライブにOfficeセットアッファイルというものがあります。 これは削除しても大丈夫なのでしょうか?もしくはDドライブに移せますか? またCドライブの容量をどうすれば増やすことができますか? 宜しくお願いします。

  • c:ドライブ、D:ドライブの使い方

    自分のPCは、富士通のPCです。(WINーXP) c:ドライブが、約70GB、D:ドライブが、約10GBです。 そこで質問なのですが、ほとんど、PCにたまるデータは、デジカメの写真と、メールぐらいです。 でも、今使っている分には、とてもc:ドライブがいっぱいになるとは思えません。D:ドライブは、どういう使い道であるのでしょうか? よく、D:ドライブは、データをためるところだから、容量が大きいといいますが、私のPCの場合、小さいので、?です。 そもそも、ドライブなんて、ひとつでもいいような気がするんですけど・・・

  • なぜCドライブとDドライブの2つがあるのか?ひとつは2GBしかないのですが、これは何なのか?

    HDDが60GBのパソコンなのですが、CドライブとDドライブがあり、Cドライブは58GBでDドライブが2GBです。これはどう理解すればよいのでしょうか?仕組みがよくわからないので、教えてください。 Dドライブは2GBしかないのですが、これは何のためにあるのですか? HDDが二つ入っているのか?一つのHDDを分割しているのか・・・?? 意味がわかりません。詳しく教えてください。 お願いします。

  • CドライブとDドライブを統合したい。

    Cドライブが一杯になってしまいました。 Dドライブへ移せば良いのでしょうが、できればCドライブに一本化したいと考えています。 現状はCドライブ約18GB・Dドライブ約1GBです。 これをCドライブ約19GBにしたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • C:ドライブとD:ドライブのバランスが悪い

    C:ドライブの基本要領が30GBなのですが。 使用要領が28.5GB 残り要領が1.5GBで残り少なく、困っています ですがDドライブの基本要領が249GB 空き容量が244GBで、バランスが悪いのです Dドライブの空き要領をCドライブに移動?みたいな事は出来ないのでしょうか 自分には文才が無いので 分かりやすく説明すると Cドライブ 基本要領30GB Dドライブ 基本要領249GB ↓ Cドライブ 基本要領130GB Dドライブ 基本要領149GB このようにしたいのですが、できるのでしょうか? 回答お願いします

  • Cドライブ、Dドライブを使い分けたい

    現在メインドライブはCドライブになっていますがCドライブの空き容量 は30GB、Dドライブのは60GBと余裕があります。 項目によってドライブを使い分けたいのですが初歩的質問で恐縮ですが 何方かお教え下さい。

  • CドライブとDドライブのHDを共有したい

    SONYのVAIOを友人から譲り受けたのですが、CドライブのHDの容量が5GB、DドライブのHDの容量が50GBでした。Windowsの更新プログラムなどをインストールしたいのですが、Cドライブにプログラムファイルがあるため容量が足りずインストールできません。 また、Cドライブから「Document & Setting」や「Program Files」のfolderをDドライブのHDに移動しようとしたのですが、移動できませんでした。 DドライブのHDにCドライブのファイルを移したり、またそもそもCドライブのHDの容量をDドライブのHDで代替することはできないのでしょうか。 ご教示の程、お願い致します。

  • Dドライブの使い方

    お世話になります。 この度、めでたく、ノートパソコンが支給されました。 …ところが、このノートPC、HDDが「C」と「D」に分割されており、 かつ、Cドライブがそろそろ…いっぱいです(笑)。 本当なら、分割をやめたいのですが、過去の質問によると、それはできないということで。 そこで、Dドライブを上手に使いたいのですが、 その、使い方がどうも…わかりません。 どんなものはDドライブに移動させたらいいのでしょう? OS:winXP SP2 HDD:CとD、共に20GB ソフトは結構入ってます。 よろしくお願いいたします。

  • CドライブからDドライブへ。

    VAIOのPCG-FX33SBPを使用していますが HDDの容量がCドライブDドライブともに容量が10GBなのですが、Cドライブの残り容量が1.4GBしかなく動作がとても 遅くなってしまいましたデフラグで多少改善するもその場しのぎです。 マイドキュメントやメール、一時ファイルはDドライブへ移動済みで不要なアプリも削除しましたがこれ以上、Cドライブの空き容量を増やせません。Dドライブは9.2GBとほとんど空いており、CドライブからDドライブへファイルを移動できないでしょうか?

  • cドライブからDドライブへの移動

    ウィンドウ2000でハードドライブがCとDに分かれています。Cが10GBでDが30GBなんですがCがいっぱいになってきてなんだか調子が悪そうなんですが、Dは1GBぐらいしか使用していないのでCにあるものをDに移すにはどのようにしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。