• 締切済み

保険料控除申告書の記載について

もしよろしければお答えいただけると嬉しいです。 私は今年の7月なかばに会社の都合で退職。 そして今年の9月1日から別の会社で働きはじめています。 年末調整で保険料控除申告書を記入する際に、 用紙左下の社会保険料控除の欄に失業中に支払った 国民年金や国民健康保険を記入することはわかったのですが、 退職時、前の会社からいただいた源泉徴収票のどの欄の金額を 社会保険料として記入すればいいのでしょうか? 源泉徴収税額、社会保険料等の金額などいくつか欄があるためです… あと、退職所得の源泉徴収票、特別徴収票もいただいているのですが、 これについても記載するべきですか? 長々とすみません。無知な自分が恥ずかしいですが、 皆様の知識を参考にできればと思いました。 宜しくお願い致します。

noname#84536
noname#84536

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>、前の会社からいただいた源泉徴収票のどの欄の金額を社会保険料として記入すればいいのでしょうか? 記入する必要ありません。 その源泉徴収票を今の会社に出せば、通常、今の会社でやめた会社の給料と今の会社の給料の分を合わせて年末調整します。 もちろん、会社はその源泉徴収票を見て、前の会社で払った社会保険料も今の会社の分と合算して控除してくれます。 ですので、貴方は国民年金や国民健康保険の保険料を記入するだけでいいです。 なお国民年金は、「社会保険料(国民年金)控除証明書」が送られてきているはずですので、それを添付してください。 国民健康保険は、証明書の添付は必要ありません。 >退職所得の源泉徴収票、特別徴収票もいただいているのですが、これについても記載するべきですか? 記載する必要も、今の会社にその源泉徴収票を出す必要もありません。 退職金は給与とは別の所得として分離して課税されます。 貴方が退職金をもらうとき「退職所得の受給に関する申告書」を会社に出してあれば所得税の納税は完了しているので、何もする必要はありません。 もしかしたら、源泉徴収されていないかもしれません。 もし、申告書を出していないのであれば、退職金の20%が源泉徴収されていますので、来年自分で確定申告してください。 そうすれば、退職金の控除は給与と違って大きいので所得税戻ってくるはずです。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

先ず、前の会社の二枚の源泉徴収票のうち、給与所得の源泉徴収票を現会社に提出して下さい。 保険料控除申告書には、失業中に支払った国民年金と国民健康保険料だけを記入し、国民年金の証明書(社会保険庁から郵送されて来たもの)を添付して提出して下さい。 前の会社の源泉徴収票に書いてある数字は、現会社の人が使用したり記入したりしますので、あなたは何も書かないで下さい。 以上です。 (国民健康保険料の証明書や領収書を添付する必要はありません)

回答No.1

退職時、前の会社からいただいた源泉徴収票のどの欄の金額を 社会保険料として記入すればいいのでしょうか? 源泉徴収税額、社会保険料等の金額などいくつか欄があるためです…  前の会社からいただいた源泉徴収票を今の会社に提出して下さい。そうすれば給与額、社会保険料額、源泉徴収税額等を今の会社の分と合算して年末調整をしてくれます。 退職所得は退職所得控除もありますので、勤続年数、退職金額にもよりますが、たぶん税金はかからないと思います。 下記URL参照。 :http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm

関連するQ&A

  • 確定申告について

    全くといっていいほど、無知なので教えてください。 去年3月に退職し、その後は主婦をしています。 今回確定申告をしようと思い、勤務先に源泉徴収票を催促して送ってもらいました。 記入されていたのは、支払い金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額です。 還付されるのは、源泉徴収税額に記載されている金額ですよね? それと、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書というのが送られてきたのですが、これはなんでしょうか? 何かすることはありますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の際の社会保険料控除覧について

    この手の質問が多々ある中、色々調べさせて頂きましたが状況も人それぞれで分からない部分があるので質問させて下さい。 ・昨年6月まで社員として給与を頂いていましたが中途退職しました。 ・退職金はなく、退職後の収入もありません。 ・退職後、「府民・市民税」と「国民健康保険」は毎月払いました。 ・「国民年金」は退職後は払っていません。再就職できた時に未払い分も払って行こうと思っていますがその手続きはしていません。 ・源泉徴収票の各金額覧は「支払金額」「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」のみ記入されてます。 以上の状況で、税務署のHPで確定申告書の作成をしていたのですが、壁にぶつかりました。 「所得から差し引かれる金額」の所の「社会保険料控除」の覧には、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」を入力すればいいとの記事は読んだのですが、“退職後”に支払った「府税」と「国民健康保険」はどうなるのでしょうか。 関係ないのでしょうか。 源泉徴収票の「社会保険料等の金額」と合計するのでしょうか。 控除証明書の存在を知ったのですが手元にはありません。(これは年金未払いの所為でしょうか) 合計する場合は毎月銀行へ振り込んだ際の領収証があるのでこれで証明になるのでしょうか。 色々調べたつもりなのですが、同じ質問がすでにあったのなら申し訳ありません。 無知な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って

    確定申告※社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って 困り度: すぐに回答を! 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書のハガキがとどいてます。 確定申告をするために、いろいろな欄に記入しますが、 「申告書第一表」12 社会保険料控除の欄には、 この控除ハガキに記載された控除金額のほかに、 源泉徴収票に記載の「社会保険料等の金額」も足してゆきますよね。 お聞きしたいのは、 「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」と「国民健康保険料の領収書」もあわせた金額も、「源泉徴収票の社会保険料等の金額」とあわせて、合計した金額をかいていいのでしょうか?^^;? わたしの頭の中では、こうなってます↓ 「源泉徴収票の社会保険料等の金額(各社)」+「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」+「1年間に支払った国民健康保険料の領収書」+「ハガキの控除証明書?」 ハガキには「控除」とかいてあるので、 支払った国民年金と、社会保険領収書とをあわせて合計した金額をかいてもいいのでしょうか?(控除って引くってことだから、引くならわかる気もしますが、、)。。 ハガキに書かれた金額は記載しないで 確定申告の書類に添付するだけでしょうか? 3月16日が確定申告締め切りなので直前で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 保険料控除等申告書の書き方について

    過去ログではイマイチ分からなかったのでお願いします。 私は今年の3月に退職し、9月いっぱいまで社会保険任意継続&国民年金でした。10月より正社員として働いており、その後すぐに前職の源泉徴収票を会社に提出してあります。先日「扶養控除申告書」と「保険料控除等申告書」を貰いました。 妻は、11月よりパート働きしています。そちらでも「扶養控除申告書」と「保険料控除等申告書」を貰ってきました。妻は今年は全て国民年金と国民健康保険に加入していました。 (1)私の「保険料控除等申告書」の書き方なのですが「社会保険料控除」欄には今年支払った任意継続分(証明書ナシ)と国民年金(証明書付き)を分けて書けば良いのですよね? (2)妻も「保険料控除等申告書」を貰ってきていますが、妻は妻の分をそちらに書いた方が良いのでしょうか?それとも私の方にまとめて書いた方が良いのでしょうか?(二人の貯金で払っています) まとめて書いた方が良い場合は私の額に含めて 「国民年金○○円」と書き、二通の証明書を付ける。 「社会保険任意継続○○円」 「国民健康保険○○円」 と書けば良いのですか?書く欄は3行までしかないのですね。

  • 確定申告の社会保険(介護保険料)控除 

    公的年金等の源泉徴収票でお尋ねします 現在年金で確定申告をしていますが 公的年金を家内は年間支払い金額619.000円受け取っ手います 徴収税額は0なのですが 社会保険料(介護保険料)57.000円引かれます 之は控除の対象になりますか 成る場合はどこの欄に記入すれば良いのですか 教えて下さい。

  • 確定申告(医療費)控除で困ってます♪

    昨年、中途退職で源泉徴収票の事で質問があります。 支払金額496,000円 源泉徴収税額4430円 社会保険料65237円の時の給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計額を教えてください。それと私の源泉徴収票で医療費控除が出来ない場合、源泉徴収税額が0円でも旦那の方で医療費控除が出来ますか?

  • 確定申告が必要??

    主人は一昨年11月に今の会社に転職し、その年は確定申告をしました。 去年は1月~12月まで普通に勤めたので、年末調整してくれるものと思い、生命保険などの控除証明書も会社に提出し、年末には主人の会社から源泉徴収票をもらいました。 当然年末調整してくれるものだと思っていましたが、もらった源泉徴収票には、「支給金額」、「源泉徴収税額」、「控除対象者の有無等」、「社会保険料等の金額」、「生命保険料の控除額」の欄に金額が記入されているだけでした。 年末調整してもらった源泉徴収票は普通「給与所得控除後の金額」や、「所得控除の額の合計額」などひととおり金額が記入されているものではないでしょうか? これらの欄に記入がないということは、年末調整を行っていないということですか? 12月末の給与明細にはよくある年末調整での過不足の調整らしき金額がなく、いまいちよくわかりません。 確定申告しろということでしょうか?

  • 給与所得者の保険料控除申告書

    今年の2月から8月までアルバイトとして働いていました。 このアルバイトをしていた期間は国民年金、国民健康保険に加入していました。 今年10月から新たな会社で正社員として働いています。 来年より今の会社の厚生年金に加入できるそうです。 国民年金、国民健康保険の通知書は世帯主である父の名前で来ていますが、払っているのは私(息子)です。 そこで、「給与所得者の保険料控除申告書」の「社会保険料控除」の記入なのですが 私の申告書に記入して良いのでしょうか? それとも父の方の保険料控除申告書に記入するのでしょうか? それと、この記入欄には、国民年金、国民健康保険の両方記入して良いのですよね? それともう一つ、アルバイトをしていた会社から源泉徴収票がまだ来ません。 保険料控除申告書と一緒に明後日までに提出しないといけないのですが、間に合わない場合はどうすれば良いのでしょう その分は来年自分で確定申告をすれば良いのでしょうか?

  • H21 配偶者特別控除申告書について教えてください

    私は、H21 3月末に退職しました。 旦那の、H21保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書を提出しないといけないのですが、書き方がわかりません。 私のH21分 給与所得の源泉徴収票は 支払い金額 950,000円 源泉徴収税額22,000円 H21 退職所得の源泉徴収票は 支払い金額 1250,000円 退職所得控除額 2000,000円 これ以外の所得はありません。 この場合、95万-65万=30万なので、 配偶者特別控除申告書の欄は書く必要はないのでしょうか? 退職金があるので、どのようにすればいいのかイマイチわかりません。 どなたか回答お願いいたします。

  • 障害者控除の確定申告について。

    21年の12月に障害者手帳(精神2級)をもらいました。 今年の分は、夫の年末調整にて、申告しました。 会社から、21年度の分を確定申告するといいと連絡がありました。 21年度分の源泉徴収票はあります。 給与等、支払い総額7.701.9993 給与所得控除後の金額5.731.793 所得控除後の額の合計額2.664.226 源泉徴収税額209.200 社会保険等の金額1.224.226 生命保険料控除額50.000 国民保険等の金額155910 上記です。 確定申告したら、いくら戻って来ますか? わかる人がいたら教えてください。

専門家に質問してみよう