• ベストアンサー

前に立った女性が肥満体か妊婦さんか分からない時どうします?

yuko0401の回答

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.9

ちょっと外した回答になるかもしれませんが…。 妊婦さんに限らず、脚にギブスをつけていらっしゃる方以外は、席を譲るのをためらってしまいます。 他の方の回答にもありましたが、妊婦ではなく乳児を抱いてバスに乗られた女性が席を譲られたのを見たことがあります。 その時、その方は断りました。「座ると降りる時にぐずっちゃうんですよ~すみません~」と。 臨月近くまで働いていた女性(私も女性ですが)は、逆に帰る時に1時間近く歩く、という話も聞いたことがありますし、立っている方を望む方も多いかもしれません。 ちなみに老人もためらうのは、やはり断られることが多いんですよね。フリーパスがありますからふた停留所くらいで降りるとかで。明らかに足の悪そうな方に譲ろうとしたのですがやはり断られました。以降 「立ってて急停止でもしてこけたら骨折れるんじゃないか」 というくらいの老人でないと譲らないようにしてます。 あと「私が譲られる」立場にもなったことがあるので…。 実は心の障害(うつ病ではないです、が、外に出ただけで精神的疲労がかなりあります)を抱えていまして、後で知ったのですが脚を無意識に自傷していたことがあり、そのせいで歩行困難になっていた頃がありました。当時は原因不明と言われていたので自前で杖買って歩いてました。で、その状態でバス乗ると、自分の親と同じくらいの方が譲ってくるんですよ。そりゃあもうほんっとうに申し訳ない気分だったので 「大したことないです~よっかかれる所があれば大丈夫ですから~」 と断ってました。 今でも偏見があるのわかってるので、なるべく人と人でぎゅうぎゅうにならない場所を確保して乗り切ってます。さすがに夜遅い優先席は座っちゃってますけど(電車のみ)。 最後に、半年前まで「妊婦体型」だった者から。 さすがにピンタはないですよ、病気とかで薬の副作用とかで肥満になってしまってる方はどうかわかりませんが、太ってると自覚してて何とかしたいと思ってる女性は多いと思うので…。 もし自分だったら 「違いますよ~やっぱりそう見えます?ただのおでぶさんです~(^^;)」 って笑いながら答えちゃうかもしれないです、質問者さまのような気遣いのできる方なら、ですが。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 私もやっぱり若くても足の状態の悪い人には席を譲ってしまいます。 でも、おっしゃるように高齢者の場合は、難しいですよね。 例えば、見るからにお年寄りなのに、服装はいかにも 「今から登山に挑戦します」 といった感じで、大きなリュックサックに登山靴を履いていた場合なんて、本当に席を譲るべきかどうか迷いますよね。電車で立つのがシンドイ年齢の人が登山をするなんて出来ないからです。もしかすると私より元気かも知れません。 でも、まあ、判断に迷った時は後で後悔しないように、知らん顔してスッと別の車両に移る方が精神的に良いように感じました。 多くの方からご意見を頂き、有難うございました。この場を借りてお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 妊婦と肥満の差

    今日電車で座っていると私の前に妊婦のような方が乗ってきました。 その方はお腹が少し大きくエプロン型の服(何て言うのか分かりません(笑))を着ていたことからそう思ったのです。 しかし昔「妊婦だと思って席を譲ったらただ太ってただけだった」という漫画を見たことがあります。 席を譲ろうと思ったけど、もしただ太っているだけだったら…と考えると後者の場合逆に不快感を与えてしまうような気がして結局譲ることができませんでした。 妊婦と肥満でお腹が出ている人の明確な見分け方がありましたら教えてください。 尚、ご回答を電車の席を譲るかどうかの場面以外でも参考にしたいため、「妊婦であろうがなかろうが席を譲ればいいじゃん」的なご回答はお控え願いますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 妊婦さんは座りたくないのですか?

    こんにちは(^o^)丿 今朝通勤で電車に乗っていました。 私の座っている目の前に少ししんどそうな妊婦さんが立っていました。 お腹が結構大きかったので「大丈夫ですか?座って下さい」と席を立ったらすごく嫌そうな顔をして「いいです!」と言われてしまいました(T_T) 丁度次の駅で席が空いたのでそそくさとその妊婦さんは座りに行きました。 私の友人は通勤中立ったままだとしんどい。 でも妊婦にはなかなか席を譲ってくれないんだよねー!と言ってたので席を譲ろうとしたのですが妊婦の方は同じ年位の女性から席を譲られたりしたくないのですか?遠慮したのかな?とも思うのですが・・・。 私は妊婦になった事が無いのでわからないのですが今後席を譲ったりしない方が良いのでしょうか? ただ太っているだけだったとか・・・ではなく間違い無いと思うのですが・・(笑) 妊婦になった事のある皆様は席は譲ってもらいたくないですか?

  • 電車に乗ってる妊婦さん

     電車などでおなかの大きい女性を見ると、同じ女性として席を譲ってあげたいとおもうのですが、なかなか実行にうつせないでいます。  理由は、相手が妊婦さんなのか、単なるポッチャリさんなのか、判別できないからなんです。    日本は妊婦さんに冷たい、電車で席を譲ってくれない、などとよく聞きますが、最近のマタニティウェアは、びっくりするほどオシャレにできていますので、妊婦さんかポッチャリさんかわからないのです。もし、たんなるポッチャリさんだったら、譲るとかえって失礼にあたりますよね・・・。  私としては、妊婦さんは妊婦さんとわかる服装でいてくれたらわかりやすいなぁと思います。  みなさんは電車の中で妊婦さんかポッチャリさんかわからないような女性がいたら、どうされていますか?

  • 肥満女性と気楽に付き合えない・・・

    昔から、何となくトラウマが有り、気軽に付き合えません。(文字制限が有り、トラウマは泣く泣く削ります。涙) 私は食が細い・歩くのが早い事も有り、肥満女性と一緒に飲みや食事に行く事に、すごく抵抗が有ります。何を話したら良いのか、判らなくて精神的に負担になっています・・・ 自分よりスタイルが良くて美人な方と居る方が、精神的に楽だったりします・・・ 恋愛・美容・健康・服装・食べ物の悩みがし易いからです。気軽に一緒に道を走れる、温泉やプ~ルに気軽に誘えるからです。(実際、体型理由に断られて悲しかった経験有) 今回、派遣先の先輩が、「芸人お宅の年下おデブさん」です。 出勤2日目にして、既に飲みに誘われました。1対1で。 どうしたら、気楽に付き合えるんでしょうか・・・? どうしてデブ女性は、いつも私と、1対1で付き合いたがるんでしょうか?(私は皆で仲良くしたいのです。) 私はいわゆる「薄い顔面」なため、話し掛けやすい女と他人からいつも表現されます。 モデルやバレリ~ナ級にそこそこ肉体が綺麗な方は、普段、こんな事で悩む事はないんでしょうか?気が強い方も、逆にデブが寄って来ないんでしょうか? 肥満だと伝わりにくい気がして、あえてデブ表記にさせて頂きました。 スリム女性の方、肥満女性の方、アドバイスをお願いします 「おどおどした性格で癖が強いタイプの肥満女性」と気楽に付き合うポイント、教えて下さい。 ちなみに、かなり悩んでいてめげているため、お叱り式レスは勘弁して下さい・・・淡々と語って頂けると助かります・・・ 私にはトラウマが原因で、おデブさんに対して、強気に出れない大欠点が有ります。

  • 肥満の子の親って。。。

    肥満の子の親って。。。 こんにちは。 外で明らかに『肥満』と言える子を見ると常々思ってしまうのですが、 子供を肥満にしてしまう親って何考えてるんでしょう? 傾向として、子供が肥満の場合、母親も大抵が肥満である傾向が強いように思います。 (父親は一概にどちらとも言えない。) やはり、肥満になり易い食習慣で子育てをしている為なのでしょうが、 肥満が将来、生活習慣病を引き起こす事や、 太っている事でいじめの対象になりやすいなどのリスクが考えられ、 子供の為を思うなら、子供の健康に気を配るのは親として当然の事の様に思うのですが。。。 もちろん、腎臓が悪くて浮腫んでいるとか、 ステロイドを飲まなければならず副作用で太っているなどの 止むを得ない場合は除きます。 母親自身、肥満の母親に育てられ、太りやすい食習慣しか知らないといった場合もあるでしょうが、 本人が太っているなら、尚更太っている事での苦労もよく知っているはずで、 同じ苦労をさせたくない!って思いそうなものなんですけど、どうなんでしょう。 子供が健康を自己管理できない小さい内は、全て親の責任の範疇であり、 健康を害するような食習慣を身につけさせてしまうことは 極端な話虐待ですらあるように思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 妊婦さん?

    こんにちは。 少し長文なので初めに書かせて頂きますが、 ★この質問はベストアンサーを決めずに締め切らせて頂きます。 ある日電車に乗っていた時のことです。 車内はそれほど混んでおらず、座席はどこも埋まっていました。立っている人はドアの付近にチラホラといるぐらいでした。 私は座席に座っていてスマホをいじっていました。ある駅に着き乗客が数人乗ってきて私の前だけに一人の若い女性が立ちました。 若い人だし別に席を譲る気はありませんでしたが、チラっと見るとマタニティードレスにも見える服を着ています。 「もしかして妊婦さん?」 「違う?」 スマホをいじりながら私の中で葛藤が始まりました。 妊婦さんだったら席を譲らなければならないし、 でもただお腹が少しだけ出ているだけの人だったら? 妊婦さんですか?と声もかけられません。 私が問うように目を合わすと逸らされました。 どっちよ。 どうすればいいの? どうして私の前に立ったの? 私も疲れていたしできれば座っていたかったので少しイライラしてしまいました。 でも妊婦さんの可能性がある限り、平気で座っていることもできず黙って座席を立ち車輌を移動しました。 皆さんだったらこんな時どうされましたか? それと。 これは質問とは関係ないのですが書き添えることをお許し下さい。 1/22 に立てた質問「壁紙」にご回答下さった皆さまへ。 http://sp.okwave.jp/qa/q8900677.html (もしこれをご覧になっていらっしゃったら) お礼のコメントを直接書くことができなかった皆さまには、大変申し訳なく思っています。 本当にすみませんでした。 m(_ _)m .

  • 妊婦だから席を譲れという女性。

    自分が妊娠しているから席を譲るのは当たり前という女性に疑問を抱きます。妊婦に限らず、最近の女性は、思いやりやら、労わりの心を持てなど、説教してきますが、当の本人は他人を労わる心など皆無に等しく、むしろ自分より下の者を侮蔑したり、哀れんだりするような女性がこのような事を言う場合が多いです。自分ができないことをなぜ人に求められるのでしょうか? 妊婦に席を譲れ!!という女性に聞きたい、じゃああなたは、誰かに席を譲ったり思いやりの心を持ったことがあるのですか?。結局、自分が楽をしたいだけで、建前の思いやりを真に受けて、他人に優しくしてもらえないと嘆いているだけじゃないですか!自分ができないのに、他人にばかり善行を求める女性は、自分が労力を使いたくないだけで、他人にばかり損をさせようとしている卑怯者です。 女性は妊娠や育児などで、社会的に弱い立場に立たされることが多い←だから何?。弱いから良い人間だというわけではありません。良く貧乏人は謙虚というイメージがありますが、それは偏見で、実際には金持ちのほうが人間的にも素晴らしい方が多いです。弱者だから助けなければいけないという訳ではないのです。なので、私は、相手が老人だろうが、けが人だろうが、妊婦だろうが、自分のことしか考えられないエゴイストなら断固として席を譲るきはないです。例えどんなに批判されても、微動だにしません、。特に自分の手を汚さず他人にばかり善行を求める、卑怯者の妊婦など、腹の中の子供と一緒に死に絶えてしまえば良いと思うほどです。若いときに散々好き勝手やってきておいて、いざ自分が不利になると周りに助けを求めるなんて、何をいまさらと呆れ、せめてそこは筋を通せよ!!!本人の目の前でいってやりたいです。 いろいろ書きましたが、さて皆さんは自分の手は絶対汚さず、欺瞞の笑みを浮かべ、他人ばかり善行を行わせよとする輩〔妊婦に限らず〕をどう思いますか?。くれない族の対処法などありましたらご教授ください。※質問に関係のない回答はお引取りください

  • 妊婦さんと雰囲気でわかるものですか?

     いつもお世話になっております。  質問なのですが、妊娠経験のある女性なら、他の女性の雰囲気や見た目で(あまりお腹が大きくなくとも)妊娠しているとわかったりするんでしょうか?  今日、仕事帰りに電車の中で座っていたのですが、目の前に立っていた女性のお腹がぽっこりしてたので妊婦さんではないかと思い、席を譲ろうかと思ったのです。でも、そのぽっこり具合が微妙だったので間違いだったら失礼ですし、妊婦さんかどうか判断できずに席を譲れませんでした。  いつもお年よりや困っている人には席を譲ろうと心がけているのですが、妊娠初期の方やまだお腹がそれほど目立っていない方への配慮に欠けていたことにふと気づき、ちょっと罪悪感を感じてしまいました。

  • 母の肥満を治す方法を教えてください。

    母(58歳)と二人暮らしの20代後半女性です。 母は二人暮らしなのに大量に(5人前くらいかな)夕食を作り、2~3人前食べます。案の条肥満です。高血圧もあります。運動習慣はなく、飲酒、間食をします。困った母です(*_*) 肥満であること、高血圧であることは本人はさほど気にしていません。 このままでは糖尿病や高脂血症などの生活習慣病まっしぐらです。というよりもう片足つっこんでますけどね… なにか簡単に始められること、自覚を持ってもらえること、などあればアドバイスお願いします。

  • 妊婦の体重について

    はじめまして。現在妊娠3ヶ月に入ったばかりの初心者妊婦です。 体重の事で悩んでいるので教えてください。 現在、身長は154cmです。 それに対し体重は54kg体脂肪率は29%です。 BMI値でも肥満にはギリギリ入らないのですが、本当に肥満ではないと言えるのでしょうか・・・? 妊娠中毒症なども気を付けたほうが良いですか?